
塾、予備校の口コミ・評判
17,860件中 2,281~2,300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団塾だったので、やはり個別はそれなりにするなと思った。
講師 まだ数回しか通っていないのでわからないが、先生によっては距離が近すぎる先生がいるようです。
カリキュラム やりたい部分を特化してやっていただけるとのことでしたのでよかったです。
定期テストまで残り1ヶ月、数検も控えている状況での
入塾で定期テスト対策と数検対策をしっかり対応していただいています。
塾の周りの環境 駅から少しあるので評価を下げましたが、人通りがあるので大丈夫かなと思います。
繁華街を通らずに大通りで行けるので、安心して通わせています。
今は電車で通っていますが、駅からも徒歩5分くらいなので通いやすそうです。
塾内の環境 特に気になることはなかったです。
授業意外な時間は割と賑やかな感じにしているようでした。
全体的には整理整頓されていたように思います。
入塾理由 娘がいくつか見た中でやりたいことができそうだったので決めました。
良いところや要望 先生がいつも決まった方にならないような感じだったので、ある程度担任制だと嬉しいなと思った。
自習の際に質問できる方がいないのが、少し残念です。
総合評価 いい点も悪い点もそれぞれありますが、まだ始まったばかりなので平均にさせていただいています。
武田塾一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導をもう少し個人に合わせてしてもらえれば妥当。宿題チェックのみに終わるのであれば高い。
講師 講師が生徒の背景、目標等しっかり把握して、個人に合わせた的確な指導がされれば良いと思う。通い始めたばかりなので、其の辺がどうなのかを見極めていきたい。
カリキュラム ポリシーについては共感している。あとは、費用に見合ったチューター的な役割を期待したい。
塾の周りの環境 個人的には自宅から近いので良い。駐輪場がないのが痛い。駅前なので、電車通いでも交通の便は良いのではないか。
塾内の環境 決して広くはないが、整理整頓されている。雑音もほぼなさそう。
入塾理由 実際に手を動かすことが重要というポリシーに共感したため、高校受験での実績には不安があったが、入塾を決意した。
良いところや要望 子供は人の目があればやるタイプかと思うので、宿題、理解度チェックというやり方は合っていると思う。せっかくの個別指導なので、計算の仕方が適切、効率的であるか、途中式を適切に書いているか、どのように解法までたどり着いたらいいのかという所まで、アドバイス頂きたい。
総合評価 まだ始めたばかりなので、初期の印象しか答えられない。塾長はしっかりした方のようにお見受けした。
個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の金額はかかると思っています。その中で、成績に反映されるような指導があるならば安いと感じます。
講師 息子は引っ込み思案で新しい場所や人に慣れるのに時間がかかることを入塾時に伝えたところ、先生方が最初から意識的に息子とコミュニケーションを取ってくれたようで、本人がとても通いやすいと喜んでいました。
カリキュラム 息子の得意、不得意に合わせてじっくりと指導してくれているようです。
塾の周りの環境 専用の駐車場、駐輪場は無いので送り迎えするのには向いていませんが、近隣にコインパーキングや駐輪場があります。
塾内の環境 そんなに全体のスペースは広くないと思いますが、部屋の中は静かで勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 個別指導であること、家から通いやすい場所にあること、先生が親身になって指導してくれそうだと感じたこと。
定期テスト 定期テスト前には、本来授業をとっていない土曜日に定期テスト対策の勉強時間を設定し、指導してくれました。
良いところや要望 先生方の雰囲気が明るくて、生徒たちが馴染みやすいと思います。
総合評価 本音を言えばもう少し料金が安い方が助かりますが、料金に見合うだけの効果が出るのではないかと期待しています。
完全個別 松陰塾足立南花畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週5日通えるから、他で週5だとかなり費用があがる
講師 元小学校の校長が塾長で、考え方も納得できるものだった。少し心配なのは、塾長ひとりで回しているところです。
カリキュラム タブレットによる教材で、子供が理解できるまで先に進めないようになっているところ
塾の周りの環境 自宅から比較的近くではあるので、自転車で通わせています。ですが、もう少し近くにあると良かったと思います。
塾内の環境 室内環境や設備がイマイチだと、子供から、もう少し綺麗な方がいいなど言ってくるので、今のところ問題ないと思います。
入塾理由 個別の進捗を確認しながら、勉強を進めてくれるところが良かったです。
定期テスト まだ入塾したばかりて、定期テスト対策があるのか分かりません。
宿題 一昨日から通ってますが、とりあえずまだ出ていないようです。ほんとは出ているかも知れません。
良いところや要望 塾長ひとりなのでもう1人いてくれると、安心ですが、費用に関わることなので、簡単にはいかないですね。
総合評価 概ね満足しています。塾に通わせることが初めてで、比較が出来ないです。
オンライン個別指導WAM の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通っている学校のテキストを使うので、テキスト代が0円。また、塾側でおすすめしてくれるテキストをAmazonなどで購入して良いので、テキスト代はそれほどかからない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業で使用しているテキストと解答を使って教えてくれる為、別解を教えられる心配がなく無駄が無い。
教材・授業動画の難易度 学校のテキストの中で子供が指定した問題を教えてくれるので、難易度は適切だと思う。難しいと言うことは無い。
演習問題の量 授業時間が40分で、理解するまで次に進まないので、演習量は少なめだと思う。
良いところや要望 独自のアプリで授業をする。解答をタブレットに書かせて先生が確認するので、本当に理解できているかを先生が把握してくれる。分かったつもりになる事が少ないと思う。
総合評価 独自のシステム使用で分かったつもりが少ないので、効果的な塾だと思う。
私立対応の料金なので、気持ち金額は高い。
日本教育学院桜台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾ともうひとつ塾を体験したが、そちらは5教科だったが、もう少し金額が安かった。少し高かったが、自宅から近いのと塾の人数でこちらに決めた。
講師 まだ通い始めたばかりだが、1ヶ月の講習で数学の成績が上がった。丁寧に教えてもらい理解がしっかりできた。
カリキュラム 3教科の成績が少し上がったので、わかりやすいテキストなんだと思う。
塾の周りの環境 家からとても近く、静かな住宅街にあり、自転車もとめられる。他のところは駐輪場がないところが多く、駐輪代もかかってしまうので、その点でもよかった。
塾内の環境 静かな住宅街の中にある。塾の中も壁もしっかりとしていて集中して学習できる眼鏡が整っていると思う。
入塾理由 家から近かった。受講者の人数が少なく丁寧に対応してもらえると感じたため。
定期テスト 通常3教科受講だが、特別に5教科やってくれた。曜日も通常な曜日ではなく、試験の日に合わせた曜日に行ってくれた。
良いところや要望 一人一人に丁寧に向かい合ってくれている気がする。
塾に来ていないと連絡が入る。
総合評価 丁寧に対応してくれているため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 9教科取り組めるから安いと思う。塾に行くよりも安い。時間が決まってないからいつでも取り組める
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使うことでスムーズに進めることができている。塾に行ったりしなくて良い。時間を自分で調節しやすい
教材・授業動画の難易度 一つが15分と短いためまんべんなく5教科を1日で取り組めている。一つで嫌にならず次の勉強をやることができる。
演習問題の量 ちょうどいい。解説も分かりやすいとのこと。集中力を持って取り組むことができる
良いところや要望 ひとつの単元が短くて取り組みやすい。人と会わずに進めることができる
総合評価 色々な教科に取り組める。解説が分かりやすい。人に見守られたりしなくても取り組める
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導してくださるので高すぎないと思います。冬季講習などの料金がまだわからないため少し不安ですが。
講師 すぐ横に着いて教えてくださるので、よく理解できるそうです。教え方もとてもわかりやすいとのことです。
カリキュラム 個別なので本人の理解度に合わせた教材を使用してくださるのが良いと思います
塾の周りの環境 駅の目の前のため、帰り時間が遅くなっても心配がいらないのが親としては嬉しいポイントです。狛江なので治安もよいので安心して子ども一人でも通じなくさせられます。
塾内の環境 靴を脱がないといけないのが少し面倒に感じます。それ以外については特に気になる点はありません
入塾理由 個別指導で理解が深まる
塾長の先生のご説明がわかりやすく、親しみやすかった
良いところや要望 支払い方法の選択肢を増やしていただきたい。クレジットカード利用できるとありがたいです。
総合評価 先生が明るく子どもたちを励まし、褒めて伸ばす感じなのがとても良いと思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 100分一コマの個別授業ですが、その半分は自習だから、授業料は安いと思ったけど妥当な範囲。でもその自習に工夫があり本人は気に入って通っているので良かったと思っています。
講師 分かりやすく教えてくれているようです。
カリキュラム TSPという独自の自習システムが花マルです。類似問題を繰り返しできるのは優れた仕組みだと思いました。
塾の周りの環境 家から塾までが近くだからよいが、大きな道路に面していて安全性は少し心配です。車道音がうるさい等は大丈夫のようです。
塾内の環境 きれいに整っているようです。別クラスの授業の声が丸聞こえでうるさかった。駐輪場も雑なので停めづらい。
入塾理由 家から近く、指導方法が本人と合っていたから。塾代も他よりは安めでした。季節講習が高いのですが、仕方ないかな。
良いところや要望 自習システムTSP。この仕組みは優れもので、まさにこのような勉強方法を望んでいました。
総合評価 内容と金額で妥当かなと思います。自習の際に質問したら、講師に答えられず、解決できない事があったようです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 家庭教師や塾は、高額でなかなか余裕がないため、タブレット教材を利用。費用的には満足している。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に満足している。子どもも毎日取り組んでいる。ただ、分かる所や好きな教科ばかりを選んで学習している気がする。定期テストの結果をみてみないと分からないが、しっかり身に付いているのか不安なところはある。
教材・授業動画の難易度 標準教材を使っているが、レベル的に合っていると思う。分からないところは、動画を見て学習し、確認している様子が見れる。
演習問題の量 演習問題は少ない気がする。本人は、一度解いた数学の問題は、やりたがらない。(理科などは、同じ問題を解いている様子)親としては問題を増やして、いろいろな問題対策をして欲しいと思っている。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎週のメールで確認できるので、安心はある。しかし、正しく使用しているのかなど、学習アドバイザーから直接話ができれば尚いいと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもは、始めから問題なく利用している。ポイントがもらえるのが励みになっているようだ。
良いところや要望 自分の好きな時間に好きな量だけ出来るので、無理なく長く学習できる。
その他気づいたこと、感じたこと 正しく使用しているのか不安なところはあるが、本人が続けているので、応援していきたい。
総合評価 まだ始めたばかりでテストの結果をみてでないと評価は出来ないが、本人が続けて頑張っているので。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】花小金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、成績が上がれば高くはないと思う。個別の中で普通
講師 子供は良いと言っています
カリキュラム 個別(2対1)のため質問がしやすく、大勢の前ではあまり話さない子でも聞きやすいこと
塾の周りの環境 駅、家から近い。通い慣れた道にあるため子供だけでも行きやすかった。自転車置き場もあるから通いやすいと思います
塾内の環境 仕切りなどがあり、特に気になることは無かった、スリッパに履き替える。
入塾理由 説明を聞き、体験をしてみて子供の反応も良かったから。授業形式が良かった
良いところや要望 個別なところ。授業内容も柔軟に対応していただけて助かります。
総合評価 結果がついてくれば良いなと
英才個別学院立会川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業を受けた塾にあまり金額差はなかったので、平均金額と思った。
カリキュラム 学校の教材と塾のプリントをやっているようです。
塾の周りの環境 近所なので自転車で通いやすい。自転車置き場も完備されていて便利。雨の日でも徒歩圏内なので通塾しやすい。
塾内の環境 大通りに面しているが騒音の苦情は今の所ない様子。教室自体は広くないが不満は無さそう。
入塾理由 生徒本人が、どの塾も教え方に差はなかった。椅子の座り心地が1番良かったのが決めて。
良いところや要望 生徒が多そうなのできっと魅力があるのだろう。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通わせるとなると、一教科ごとに費用がかかるので、教材費がお安く9教科学べるタブレット学習が、取り組みやすいと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト前にテスト対策用の演習問題に切り替わるのが、テストにむけて準備しやすく良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 子ども主体で取り組んでいるので、教材の内容までは把握していませんが、学校の授業で分からないところを復習で理解できるようになっていたので良いかと思います。
演習問題の量 部活も忙しいようなので、毎日少しの時間でも取り組めているようで良いかと思います。
良いところや要望 苦手克服、テスト前の学習に主に使用していますが、毎日コツコツ続ける習慣をつけてもらい、成績に繋がれば良いと思います。毎日続けられるようないろいろな工夫があるようなので、期待しています。
総合評価 まだ成績に直結した結果は見られませんが、タブレットで気軽に勉強でき、費用の負担も少なく済むので、上手に利用できればいいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の他の塾に比べると高めではあるが、教室の綺麗さや、質問のしやすさなどを考えれば決して高くないと思う。
講師 勢いだけがあるわけではなく、丁寧に答えてくれる点や、気遣いを感じることができるのは好感が持てる。
カリキュラム 最初の説明を聞きに行くタイミングでは、教材に関してははっきりとした説明がなかったように思う。もう少しわかりやすく説明してほしかった。
塾の周りの環境 駅からも近いため交通の便もよく、雨の日もバスで行くことが出来るのは助かる。塾の近くにドラッグストアや飲食店もたくさんあるので助かる。
塾内の環境 塾内はキレイに整っており、個別スペースの壁が高いのはよかった。上半身をあげても他の人が見えないのはよい。
入塾理由 塾内の環境の良さ
自主学習スペース
飲食の自由さ
自主学習中の質問ができること
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでこれといって要望などは保護者からありません。
総合評価 本人と保護者が求めていた塾に近かったため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 別の学習塾に通わせているが、塾1教科分で5教科学習できるので費用対効果がいいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強嫌いの子供が積極的にタブレットに向かって勉強しているのが良かった。
教材・授業動画の難易度 学習状況を確認すると、初めは得点率が悪くても、2回目取り組むと、高得点を取っているので難易度が易しいと感じた。
演習問題の量 子供のペースをみていると多くもなく少なくもないという印象です。
良いところや要望 勉強した分だけポイントがもらえて、獲得したポイントでAndroidモードでゲームやYouTubeができるので、子供が積極的に勉強する仕組みが良い。
総合評価 今のところ、子供が飽きずに取り組んでいるため総合評価を4としました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供がきちんと学習のリズムをつかんでくれれば塾に行くよりも安いし送迎もいらないので助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強した分、ネットで遊べることができるのでこの教材を選びました。
教材・授業動画の難易度 学校の授業に準じた内容で無理なく学習できていると言っています。
演習問題の量 範囲が無いので怠けようと思うといつまでもやらない感じになるのでもう少しいつまでにこれをやるみたいなものがあればいいと思う。
良いところや要望 親が管理できるところ。やった分だけタブレットで遊べるのでそれを励みにやっているようです。将来的には物などで吊られず自主的に学習に取り組んでもらえたらいいなぁと思います。
総合評価 タブレットの反応の良さは子供は喜んでいました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ定期テストをやっていないので、費用対効果ははっきり分かりませんが、小テストでは良い点が取れたこともありました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が中学生になり、部活が始まって、なかなか塾に行く時間が取れない為、家で出来る勉強がしたいと本人から言われ、タブレット学習をやってみることにしました。
出来る時間に短時間でも毎日取り組んでいるので、良いと思います。
教材・授業動画の難易度 苦手な英語も単語を書いたり、リスニングを使って繰り返し言っていたり、頑張っています。
演習問題の量 今のところはちょうど良い量です。得意な教科を多くやっているようですが、何とか各教科を取り組んでいます。
良いところや要望 自分の空いた時間に取り組みできるので、部活の後、バタバタしなくても良いと思います。
総合評価 まだ定期テストはやっていないので、はっきりとした成果は分かりませんが、子供が毎日少しずつですが取り組んでいるので、やって良かったと思います。
英才個別学院矢野口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校のテキストを使用して教えていただいていますが、コピー代という諸経費がかかるのが高いかなと思いました
講師 入塾当初は、固定ではなく何人かの先生で順番に教えてくださいます。その中から子供に合った先生を子供が選んでよいとのことでした。子供が選んでよいというのがいいと思いました。
カリキュラム 学校の進度や子供の理解度によって授業の予習として教えてくれるときもあれば復習として教えてくれるときもあります。場合によってカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 通学の最寄り駅から歩いてすぐの立地です。治安もよく暗い道を歩くこともないので、夜遅くなっても怖い思いをしないので安心です。
塾内の環境 沢山の塾生さんが通っておられます。建物前の自転車置き場はいつもいっぱいで、遅く来塾すると止められないかもしれないほどいっぱいになることもありそうです。もうすこし、広いといいなとは思います。
入塾理由 通学している最寄り駅から近く、夜遅くなっても暗い道を歩くことがないから
良いところや要望 学習ポイントというのがあって、通塾でポイント付与されたり、何か資格を取得すると付与されたりします。そのポイントを集めるとプレゼントがあります。子供の意欲を引き出してくれて助かります。
総合評価 まだ通塾し始めたばかりなので、判断するにはまだ要素が少ないと思い、この評価としました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより、自分の好きな時に、説明映像を見たり勉強出来るので、送り迎えもないし、教材込みなので良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 体験期間で、子どもが体験
ガチャガチャ要らぬ挿絵などない
画面上がスッキリ
教材・授業動画の難易度 標準ではなく先取りできるコースなので、選択で難しい単元もできるし、今の単元もできる。
演習問題の量 先取りコースなので、単元はやろうとすればやるだけ多いし、やらなければ少ない。自分次第で、好きなスピードでできる
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のフォローはない。勝手に学習するタブレットだから。
良いところや要望 自分次第なので、どれだけモチベーションを維持できるかが、重要だと思います。やる気になったり、見た目が簡潔でわかりやすく進めれると良い。どこをクリックしてどう入るのか。アイコンがバラバラとあると、わかりにくい。羅列されていると、進み方がわかりやすい
総合評価 まだ、成果がわからないから評価しにくいです。
使わないと意味なくなるのですが、ただ、毎日やれているので、真ん中にしました。
個別指導 スクールIE河辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いですが、わからない所をすぐに質問でき、教えてもらえるので、そういった点ではそれなりかな、と思います。
講師 保護者からのメッセージで、子供が理解していない点を記載したら、その点について教えてくれていた。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、あまりよくわかりませんが、教材は学校に合わせているようなので、良いように感じます。
塾の周りの環境 塾は大通りに面しているので、街灯もあります。
家の近所なので、自転車で通え、送迎が不要なところが便利です。
塾内の環境 机の前の仕切りが高く、周りの人が気にならない。
ビルもしっかりしているので、それほど雑音は気にならない。
入塾理由 体験授業を受け、先生の教え方が良かった。塾長さんも丁寧に対応してくれて、教室も清潔で雰囲気も良かった。
良いところや要望 入退室の時間がメールでくるので安心できる。
教室は清潔感がある。
総合評価 入塾してから、勉強に対する嫌悪感が無くなったように感じます。