キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,203件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,203件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

創研学院【西日本】深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生になると5教科受講必須の塾が多いが、こちらの塾は3教科でも対応可。

講師 集団授業なので、常に競うように小テスト実施や、緊張感もあり、受験までに良い刺激になると感じた。

カリキュラム 集団授業。近年多い個別指導より集団授業で競える所がやはり良い。また、テスト前には無料でテスト対策授業を実施してくれる。

塾の周りの環境 駅のロータリーにあるため、夜遅くなっても明るく人通りもそこそこあり、親が管理すれば特に問題ない。雨の日の送迎も行いやすい。

塾内の環境 少し、集団授業実施するには部屋は狭い。自習室も狭いと感じた。

入塾理由 集団授業で、競える。子ども自身、自分のレベルが把握できる。駅から近く、夜遅くなっても周りが明るいため少し安心。

定期テスト テスト2週間前から対策授業が無料で実施される。通常授業とは別です。プリントも配られ、中学3年生になると試験対策をしながらのテスト対策で大変だが効率よく勉強ができるようになっていると感じた。

宿題 毎回、宿題を出してくれる!小テストの実施もあり、予習復習をする習慣がつく。

家庭でのサポート 雨の日は送迎。塾へ行く前に軽く食事をして、帰ってきてからも消化によい食事を準備する。

良いところや要望 集団授業で成績に応じてクラスがわかれている。子ども自身が自分のレベルがわかりやすい。

総合評価 まだ入塾したばかりなので今後の期待も含めこの評価です。アプリでの連絡ツールもあり、塾と親との情報共有ができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より個別の方が高いとは思いました。ママ友に聞いてみるととても団体塾なので安いのかわかりませんが1授業の値段が安いのでやや高いと思う

講師 自分のペースでできる。ずっと勉強しつづけて子供のモチベーションが下がるので、褒めつつ勉強している様子がよかった

カリキュラム とても授業の雰囲気は良かったと思います。ですがたまに話し続けて授業があまり進まないこともあるそうです

塾の周りの環境 とても治安も悪いわけでもなく通いやすいと聞いています。駅の地下にあるので遠くても駅近なので大丈夫だと思います。何かを買いたい時にもスーパーがあって便利です

塾内の環境 とても一人一人の環境は整理されていますがドアが開けっぱなしなのでそれでたまに子供の雑音が聞こえてくるのが少し不便と言っています

入塾理由 姉が通っていて成績がとても向上したため妹の方も入れようと思いました。姉のテストの点数が1年間で100点あがりました

良いところや要望 一人一人の合ったペースで進めれるのがとても良いといっています。無理やり焦らずマイペースな子供にはとてもいいです

総合評価 とても一人一人のペースで進めれるので5にしたいところですが、雑音が聞こえたり話し声や笑い声が聞こえるのが少しデメリットです

個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3なので、通常授業以外の金額がかかるが、
仕方無いと思います。
通常授業は個別なので、妥当だと思います。

講師 まだ通い始めですが、面談してくれた先生がとても、
親身になってくれて良かったです。

カリキュラム 子ども曰く、わからないところは、時間をかけて教えてくれ、分かるところは、早く進めてくれるとのことで、良いと思います。

塾の周りの環境 家から近いので便利
駅前なので、安心
駐輪場がないので、停めてから歩かないといけないのが、少し不便

塾内の環境 一度しか行っていないので、あまり分かりませんが、特に設備が整っているとかは感じませんでしたが、勉強するのに不便はなさそうでした。

入塾理由 通っていた塾の曜日が変わり、通えなくなったため、通える塾を探していました。
面談の際に、志望校への受験の為の対策を考えて下さり、安心感があったこと。
また、振り替えがあるのでら習い事との両立が出来る事です。

良いところや要望 柔軟に振替の対応をしていただけるので、助かります。
入ったばかりなので、これからに期待です。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、最初の面談、子どもの
感想を含めて、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なのと、個別指導なのでこのくらいなのかな?と思う。

講師 直接先生からわたしが教わることはないが、子供は楽しそうに通っている。

カリキュラム 国語の点数が上がったので、きっと教材が優れていると思う。他の教科に関しても、同じことが言える。

塾の周りの環境 土地柄治安は良くない。
ただそこを話すといろいろ考慮してくれている。
自転車で通っているが、駐輪場に停めれるので安心。

塾内の環境 真上を電車が通るので、もちろん音はするらしいが、気にならないと言っていた。

入塾理由 知り合いが通っていたことと、丁寧な説明が決め手になった。本部の方もリモートで入って説明してくれた。

良いところや要望 先生は子供にとって年が近いことからか、フランクなようです。
親からの要望もきっちり聞いてくれるので安心できる部分が多いです。

総合評価 まだ通い出して3ヶ月なので、これといった成果が見えてなくおもえるので、この評価にしましたが、今後成績が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの個別指導のため多少料金は高くなると覚悟していましたが2時間みっちりの指導のため、良心的な料金だとは思います。

講師 まだ1か月の利用のため、質はわかりませんが子ども自身が嫌がらずに通っているのでいいと思います。

カリキュラム テキストの購入はなく、その都度プリントの配布で授業が進められているので助かります。

塾の周りの環境 駅前にあり向かいにはコンビニ、塾の入っているビルの一階は美容室と人目につく場所で家からも近くて自転車でも通える場所なので立地条件はいいです。

塾内の環境 教室自体は広くはありませんが、個別指導するスペースと自主学習ができるスペースと分かれており、駅前のわりに静かです。

入塾理由 中学生になるにあたり学習習慣をつけ基礎学力をあげるために入塾しました。

定期テスト まだ中学校に入学しておらず定期テストを受けていないため、よく分かりません。

宿題 宿題の量は多すぎず、分からない問題があると次の授業で教えてくれるため分からないままで終わらず、いいです。

総合評価 少しでも子どもの学習意欲がわき学習習慣がつけばいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと生徒に寄り添っててくれて、ちゃんとケアもしてくれ助かります

講師 学習部分では、その生徒の苦手な部分を判断し、それに伴って授業をすすめてくれる

カリキュラム iPadを使用しておりとても分かりやすいと子供からききました

塾の周りの環境 近くに踏切があり、小学生が通ったりするには少し不安なところではあるが、中学生以上なら問題ないと思います

塾内の環境 近くに踏切があるため電車の音はうるさいですが、整理整頓はとてもできておりました

入塾理由 広告に載っていたのと子供の友達が通っていたから一緒に通いたいとお願いされたため

良いところや要望 個人個人に寄り添った学習をしていただける所がとても魅力的です

総合評価 立地はあまり良くないが生徒に寄り添う先生の気持ちはとてもあり、子供も楽しんでました

イング美原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿だったり、夏季、冬季講習などすすめられるもその講習や合宿にかかったりするので、なかなか高いと思われる。

講師 教えてくださる先生が勉強の先輩、先生というより身近に感じられる大人よりも親しいような先生という感じでした。

カリキュラム 大体学校で習う分は先に塾でやっているため、学び、復習するということが事前に組まれており基礎力向上につながったのではないかと思いました。

塾の周りの環境 全体的には悪くはなかったです。バス停から近いですし道も広いので、ですが、歩道が狭いので夜道少し危ないくらいです。

塾内の環境 結構自由なので、個別指導といえど、個室ではないので、他の人の話し声等は結構聞こえてきます。

入塾理由 近くて通いやすいかなと思ったから。最初に聞きに行ったところだから。

良いところや要望 勉強嫌いになるとかはないと思います。結構のほほんとやってる感じではありますが、しっかり伸ばる部分は伸びます。

総合評価 厳しいわけでは無く案外自由ではありますが、やることはちゃんとやっており、結果も出せるようになっているので満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところに比べたら安いみたいですが春期講習、夏期講習、秋期講習、冬期講習と長期の休みに講習が別途でありそれが高くてかなりの負担でした。

講師 先生との相性は良かったと思います。わからないことも聞いていたと思います。

カリキュラム 教材は本人と相談をして決めていました。
でも色々教材を毎年購入してましたがあまり使ってないのもあり購入するのはもったいなかったです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でいける距離で、信号もなく車の通りも少なめだったので、安心して通わせることができました。

塾内の環境 個別に仕切られていたので集中して授業もうけられてたみたいです。

入塾理由 自宅から近かったので、信号もなく安心でした。

グループだと質問もしにくいので個別だったことも本人にも合ってると思い決めました。

定期テスト テスト前は、本人が苦手なところを集中的にしてもらってました。

宿題 量はそんなに多くなかったので良かったです。
他の塾では宿題の量がハンパなく多く学校の宿題と塾の宿題に毎日追われてると聞いていたので本人的には少なくて良かったと思います。

良いところや要望 初めは個別に紙で今日の授業の内容など書かれてましたが途中からメールで見ることができました。

総合評価 上の方の高校とかを目指すには少し難しいかもしれません。金額は高くなるけど1対1もあるので人見知りの子とかしっかりと勉強したい子には良いと思います。

立志舘ゼミナール三国丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に加え、春季、夏季講習は別料金でかかるので高額な月があるので、大変です。

講師 クラブの試合で行けなかった時のフォローや、英検対策の相談に乗ってもらい助かっています。

カリキュラム まだ通い始めて日が少ないですが、宿題もあり以前に比べて家での勉強もやるようになってきました。

塾の周りの環境 駅近くにある為、通勤時間帯では踏み切りが中々上がらず、まっている時間が勿体無い時がありますので不便に感じる事があります。

塾内の環境 学校やクラブ活動が同じなお子さんが居るので、協力しあって通っているので良いと思います。

入塾理由 高校受験のため、クラブ活動と両立できる時間で通う事ができるので、指導をお願いしました。

宿題 難易度はわかりませんが、出された宿題はやり切ってますので量的には適正だと思います。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや食事に対しても時間が不規則になるので、工夫してサポートしている。

良いところや要望 入塾して日が浅いですが、親も含めて相談に乗って頂き助かります。

その他気づいたこと、感じたこと クラブの練習、試合でスケジュール変更に対して対応してもらって助かります。

総合評価 順調に通っているので期待しています。

第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、比較的良心的なお値段ではあるかと思いますが、進学塾全般において、料金がどうしてこんなに高いのかと思う。

講師 熱心に指導してくださる先生が多いという印象です。質問等にもよくこたえてくれていたし、面談も丁寧でした。

カリキュラム 学校のテスト対策が良かったと思います。教材については問題なかったと思います。

塾の周りの環境 自転車で通えたし、周りに他の塾が何個かあり、勉強する環境としては良かった。コンビニもあったので、補食も買えた

塾内の環境 教室は狭かったが、その分先生の目が行き届いていた様に思います。

入塾理由 近所で自転車で通える距離、同じ学校の友達も多く、無理なく通えたので。校長の雰囲気が良かった

定期テスト 定期テスト対策は万全で良かったです。傾向と対策がしっかりしていた

宿題 子供自身は多いと感じていたようですが、親としてはありがたく、適正だったと思います

家庭でのサポート 塾の様子や、先生の様子、勉強や自習室の使いやすさなどについて、子供と会話するようにしていました

良いところや要望 清潔感があって一人一人の個性も見てくれていると感じたので良いと思います

総合評価 上手く子供のやる気をだしてくれていました。面談も丁寧で、時間の融通も聞き、働いていたので助かりました

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大阪市には塾代の助成があるが堺市にはないため、自己負担が大きく困っている

講師 学校の授業より詳しく教えていただける部分、質問が個別でしやすい部分が助かっている

カリキュラム 学校別にテスト対策をしっかり要点を絞ってしていただけるところ

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので終わってから何人かで集まって買い食いをしている模様。
帰りが遅くなるので出来ればコンビニは近くない方が良い

塾内の環境 昔に比べると綺麗になった気がする
教室は狭いので閉鎖的な感じ

入塾理由 高校受験もあり、本人の希望により
友達も一緒に通っているため

定期テスト テスト対策は割と良かった印象
要点を絞って対策してくれるので良い

宿題 宿題は割とある様子
難易度はあまり気にならない
子どもは割と真面目にしてる

家庭でのサポート 遅い時間の授業の際は帰りは迎えに行っているが、迎えの車がかなり多い

良いところや要望 縦長のため、階段が狭い印象で、地震の時など心配になる部分がある

その他気づいたこと、感じたこと 冬などは特に感染対策をしっかりしてほしい
狭い空間なので、感染する可能性が高い気がする

総合評価 高校受験を目標にいっているため、自習室の利用や質問できる環境はこれから活用していけるので期待してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が60分と少し短いとは思うが個別の中では良心的な値段かと思う。

講師 まだ行き始めたところなので分からないですが
今までの勉強に対する娘の話を聞いてくれたり、
毎回授業の報告をしてくださるので、今日は何をしたのか、親も把握できます。

カリキュラム 個別指導なので、個人に合わせて教えてもらえます。
娘は英語が嫌いで、 自分で勉強をあまりしてなかったんですが、基礎に戻って教えていだだいている様です。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多い場所です。
バスやタクシーの乗り場もあり、
あまり広くはないので少し危ないかなと思う。

塾内の環境 駅近ですが、中に入った時は騒音は気にならなかったです。塾内は、整理整頓されていて、皆さん集中して授業を受けている感じでした。

入塾理由 周りから良いよと聞いたので。
個別でしっかりと見てくれそうだと思った。

良いところや要望 授業の後に、その日の内容を伝えてくださるのがありがたいです。
分かりやすいと言ってますが、先生によって差はあるそうです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、講習費がたくさんかかる、授業料を多くとるよう勧められるため。

講師 高校受験についてや、日常の勉強、宿題についてチェックされ丁寧に指導される。

カリキュラム 個別指導で、自分と指導の仕方が合う先生と勉強できるように、考えてくれる。

塾の周りの環境 駅前で、そこまで騒がしくなく、送り迎えしやすい。有料の駐車場が側にある。買い物が、できるスーパーや食べる場所がある。

塾内の環境 特に普通だが、先生から恵まれるが届くような席の配置や、広くもなく、狭すぎもなくの環境

入塾理由 きちんと丁寧だったから、個別指導をきちんと教えてくれ、アドバイスも的確と感じたから。

定期テスト 自習でわからないことが、あれば、教科関係なく質問できる。テスト前にテスト対策を塾で行ってくれる。

宿題 多くはないので、負担に感じない程度。しなくてもそこまで厳しく怒られないので、ゆるく注意される。

良いところや要望 振替は前日までの連絡を取る事が必要なので、もし当日まで連絡を取るとオッケーだと、急な用事や体調不良の時に気を使わなくていいと思った。

総合評価 総合的に、個別指導として、学費も指導内容も平均より少し上の方だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の、割には内容が濃厚で納得いくまで丁寧に優しく教えて貰えます。

講師 個別に対応して分かりやすく親切に納得いくまで丁寧に優しく分かりやすく教えて貰えます。

カリキュラム 教材は希望校に合わせて選定しました。希望校に受かる事が目的なので、それに、合わせて指導してもらってます。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通便も問題なくかなり良いです。
ただ、駐輪スペースは、少し狭く、自転車がはみ出てる時も、多々あります。

塾内の環境 空調設備は問題なく、暑からず、寒からずでしょうか。教室も広からず、狭からず、ごく普通の教室とした感じです。

入塾理由 家の近くにあり、近辺では有名で人気あり、希望校での合格率が高かった。

定期テスト 定期テスト対策は、講師か過去に出た問題からして 次回も出るであろう問題を基に指導してくれます。

宿題 宿題は、ないです。自主的に勉強して、分からない事は講師に聞くというスタンスです。

家庭でのサポート 希望校に受かる事が目的なので、それに沿ったサポートをしています。

良いところや要望 月謝も安く、講師も丁寧に優しく教えて貰えますので、大満足しております。

その他気づいたこと、感じたこと 教室にカメラが設置してあり、何か
トラブルがあると、録画したカメラで確認出来るので大変安心して塾に通わせる事が出来ます。

総合評価 希望校に受かる事が目的なので、それに沿った指導を、してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは当たり前ですが先生がよく席を離れたり、一対一でお願いしていたのに一対ニの様な時があったので

講師 先生が多かったのでコミュニケーションを取るためだと思うのですが、世間話が多くて話好きな子供は勉強するというよりは先生と話に行く感覚が多かった様です

カリキュラム カリキュラムも懇談会で聞いた様に進まないのに季節講習ばかり勧められて、結局成績向上はしませんでした

塾の周りの環境 周りにコンビニ、カラオケなどがあって塾に行ったと思っているのにサボっている時があったからどちらともいえない

塾内の環境 教室は明るくて良いのですが、自習室もついたてだけで仕切られていて集中できる様には思えませんでした

入塾理由 個別なので一人一人、子供に合った指導をしてもらえると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はありましたがカリキュラム通りに進まなかったです

宿題 宿題の量は学校の宿題が多かったので多いと思いました
出来ていなくても次の講習に入るのでついていけなかった様です

家庭でのサポート 塾に行く前に軽食を用意して帰ってきたらすぐにお風呂、ご飯を食べられる様に工夫しました

良いところや要望 コミュニケーションの為の話は良いと思いますが、それを子供のせいにして欲しくないです

その他気づいたこと、感じたこと コミュニケーションの為に色々お話しして頂くのは良いのですが講習に差し支える位になるのは困るので、講師が子供を導いて授業に戻して頂きたいと思います

総合評価 話ばかりで成績向上にならなかったので後悔しています

高木学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はふつうでしたが満足のいくことがあまりなくそこまでいいと思いませんでした。

講師 厳しいと思ういましたまた同年代の人たちが騒がしいと感じたり勉強の環境が好みではありませんでした。

カリキュラム 補習や追試などが多くきついと思ってしまいました。でもつきっきりで教えていただいた部分見あったのでよかったです

塾の周りの環境 しょうてんがいのなかのびる?にいちしており、エレベーターで向かっていたが行く道中が暗くてあまり好きではなかった、、しかし駅からは近くて便利だとは思います

塾内の環境 へやはそこまでおおくはなくホワイトボードで受講していたのでそこまできたくはなかったとおもいました

入塾理由 野球をしていて時間帯などの条件がちょうどよくいいかんじだったからです。

良いところや要望 親身になって教えていただけることはあると思うので会う人には会うようなじゅくだとおもいました

総合評価 私はあまり好きではなかったと思いましたでも、悪い塾ではないと思うのでふつうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料やテキスト代は適切だったと思いますが、毎月施設利用料などが加算されたのが、考えていた以上に負担でした。また、夏期や冬期講座の授業料が高く感じました。

講師 おそらく講師は本当の意味でのプロはいなかったと思います。また、退職され、毎年講師が替わったのも子どもとの相性の面でやや不満でした。

カリキュラム 子どもが中学1年のときにコロナ禍となり、長い間通塾出来なかったのですが、その間の家庭学習の教材がただプリントを配られただけでした。

塾の周りの環境 駅近で自宅からも近く、便利でした。三叉路に面したビルにあり、車の往来がそれなりにあるため、少し危険に感じました。

塾内の環境 広さは適切で、清潔でした。トイレが少ないようで、待たなくてはならなかったようです。

入塾理由 自宅から近く、また個別指導だったのでじっくり学べると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあると謳っていましたが、具体的な対策については分かりませんでした。

家庭でのサポート 小学生の頃は送り迎え、また定期的に親子で面談があり、毎回出席しました。

良いところや要望 定期的な親子面談がありましたが、内容はいつも特別講習への参加を促すセールスのようなものでした。もう少し学習内容などについて話が聞きたかったです。

総合評価 料金は高いです。ナナコポイントが付くなどのサービスはささやかですがいいと思います。できれば講師にはプロの方もいてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定は教科別に応じたまのとなります。
夏期講習など長期講習などの講習ではバンと高いのでやはり負担は大きい。また、携帯のアプリで授業のわからないところを調べる機能があるが、あまり使っていない

講師 割と若い講師もいて、年配の講師もいてるみたいです。質問はしやすい環境があるようですが、バスの時間があるのでら中々聞く機会がないようです。短い時間を使って聞いています。

塾の周りの環境 時間によっては前の道が混むそうで、その時間のバスは授業に遅刻するようです。
授業はバス組を待ってくれてるそうですが、その時間分お金をら払ってるのであまり納得がいかない。
そーいえば停留所を減らす等するとは聞きました。その後は子供にまだ聞いてないです。

塾内の環境 2階建てで、割と綺麗な雰囲気でした。
入り口もパスワードがないと入れないつくりで、防犯面もしっかりしてる印象です。バスで早めに自習室にいく時があるが、先生が授業中で聞けないと言ってました。

入塾理由 近くに集団塾がらあまりにもらなく、個別指導は高いので集団塾を探していたらバスが近くまで来る事が分かりここに決めた。
あと良い高校の出身は馬渕生が多いと聞いて、ノウハウが知りたかった

定期テスト 定期テスト対策は基本自習のような時間だと言ってました。学校のワークが終わってない子はそれをし、別の教科も出来るそうです。そこで質問もできるとの事。しかし正直テスト2日前とかでもあったりするので休む時もあります。3日前からは無しにしてほしい…

宿題 うちの子は割と集中できないタイプなので、他の子がどーかわからないですが、量はだいたい2時間かかるかくらいの量です。
たまに分からないと言ってますが、質問してるのか謎です。

家庭でのサポート バスがない日は車で送り迎え。
英検を小学校から自宅学習でやってきたので、過去問を印刷したり…

良いところや要望 欠席や、質問など、アプリがあるので聞きやすいし、連絡しやすい。予定表などもアプリで見れるので便利

その他気づいたこと、感じたこと 国語数学を教えてもらってますが、中々数学の成績が上がらない…しかし国語は学校のテストでもよくなってきててびっくりしてます。塾のおかげかなーと思っています!

総合評価 数学の成績がもっとあがってくれたら最高評価にさせてもらいます!家で出来る対策とかあれば教えてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に加えて季節講習など費用はかかりますが、しっかりやれば成績は上がると思います

講師 やる気のある先生が多いですし、どの先生もしっかりと見てくださいます。

カリキュラム 成績別にクラス編成され、内容進度宿題の量が変わります。レベルに合った学習が出来ます。

塾の周りの環境 治安もよく、駅から近くバスもあるので便利です。遠くから通って来られる生徒さんもいます。通いやすいと思います。

塾内の環境 綺麗にされていると思います。掃除も行き届いており、コロナの頃はアルコール消毒や検温もありました。

入塾理由 しっかりとしたカリキュラムがあるで安心して任せられると思いました

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしており、先生もやる気があります。課題が多くついていくのは大変ですが、頑張れば結果に繋がると思います。

総合評価 今まで通わせて大変な時期もありましたが、おおむね満足しています。これから受験が終わるまでこのまま頑張ってもらいたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾の中だと結構普通くらいの値段なのかなと思っています。教材費と講習費とは別なので被ると結構高いです

講師 子供がわからないと言うと、優しく理解するまで付き合ってくださった。スマートホンを塾内で出したらいけないと言うルールもありしっかり集中できる

カリキュラム 進むスピードが速いので内容を理解するのに時間が掛かる子は大変。塾に行く前に授業の予習の動画を見ないといけない。

塾の周りの環境 少し駅から遠く20分程度は歩かないといけない。駐車場があるのでお子さんのお迎えなどはしやすく、塾の前が大通りということもあって自転車でくるお子さんは夜でも明るく少し安心かもしれない

塾内の環境 塾内も綺麗で教室がたくさんある。
椅子がふわふわしていて長時間座っていても疲れない。
雑音もなくとても良い環境だと思う

入塾理由 ママ友から先生の質が良いよと教えてもらい、一度入塾テストを受けてみようと尋ねさしてもらいました。

良いところや要望 本部校という名の通り先生方のスキルも高く、公立難関校を目指している感じなので入ってみると多少は揉まれるので自分でやろうという自己意識が高くなる。

総合評価 良いところばかりで本当にいれて良かったです
今年受験生なのでもっと本腰を入れて取り組んでまいりたいと思っています。

「大阪府堺市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,203件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。