塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 189件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

城南コベッツ勝田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

塾の周りの環境

自宅からの道路沿いで通塾には大変便利だと感じていました。自転車でもとても早く着きますので安心でした。

入塾理由

家から近いから通わせました。自転車でも通えて便利だと感じました。

良いところや要望

志望の大学にごうかくできたのでけっかてきにはよかったとおもいます

総合評価

通塾にはとても便利な立地で、とくにもんだいなくかよえていたのでよかったです

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

成果が出れば金額はあまり関係ないと思う。本人ためになれば気にしませせん。

講師

特筆すべきことはないほど印象に残ってないです。みんな優しいと言っていました

カリキュラム

普段やる気がないところが欠点でしたが本人のやる気が見えたところが良かったです。

塾の周りの環境

終わり際に屯ってることが多いと感じました。アクセスについてはうちでは良かったです。それぞれ善し悪しあるでしょう

塾内の環境

勉強するにはとてもいい環境だと感じました。本人も集中力があがると言ってました

入塾理由

クチコミの評判が良かったのと通いやすかったため。金額もまあまあ良さそうで選びました

良いところや要望

もう少しやる気が出せればいいなと感じました。やる気を失っても引き出してほしかった。

総合評価

途中でやる気がなくなってしまい、あまり長く続きませんでした。初めはやる気満々だったので残念です。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

茨進スクール本校【シャトレーゼひたちなか店前】 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

様々なプランがあり、予算や学力レベルに沿ってプラン内容を決められる点が良かったと思う。

講師

明るく子どもたちと接していて、授業外での交流もあり、子どもたちが信頼している様子だった。

カリキュラム

受験に特化させて、覚えなくてはならない部分を単語帳にしていたりした点が良かった。

塾の周りの環境

まず、自宅から近い点が良かった。治安も悪くなく、子どもたちが落ち着いて学習することができる環境であったと思う。迎えの時間が不規則であったので、しばしば子ども1人で帰らせることもあったが、その点に関して特に不安はなかった。

塾内の環境

環境はとても綺麗にされていて、落ち着いた色で統一され、子どもたちの勉強に適した場所であった。

入塾理由

自宅から近いことや、子どもの友人が通っていることもあり、信頼感があった。

良いところや要望

要望は特にないが、テキストが大きく、子どもが持ち運びがしにくそうだったのは気になる点である。

総合評価

入塾前と後で学力がアップし、志望校に合格することができた。受験に必要なテクニックを定着させるような授業だったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス勝田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾は、授業以外の夏期講習などの追加があったが、自分でコマ数を選んで調整できたので、安く抑えることも出来た。

講師

教室が狭い。授業用スペースと受付、面談室、自習室がワンフロアなので、うるさくて自習室をゆっくり使えない。空いていないことも多かった。

カリキュラム

本人の苦手なところを重点をおいてやってくれていたのかもしれないが、課題もそれほど多くないので、学習習慣付け程度。教材も追加で買うことはなかったので、経済的には助かります。

塾の周りの環境

大通りに面している、周りに店舗もたくさんあるので、1人で自転車で通う事も多かったが、心配はなかったです。

塾内の環境

狭い空間に自習室も面談室、学習スペースもあるので、騒がしく、通路も狭いので雑然としたイメージがあります。

入塾理由

集団授業の塾より、自分のペースでできる、苦手を克服できると思いました。

定期テスト

テスト範囲内を復習してくれた程度かと思います。授業を取っている教科のみだったので、他の教科は残念な結果でした。

宿題

多少の課題はありましたが、他の塾に比べると、それほど多くもなかったと思います。

家庭でのサポート

塾の終わる時間が遅い時は、車で送迎をしていました。夏期講習、冬季講習、願書提出近くに面談はありましたが、進路先の情報などは細かな情報はなかったです。

良いところや要望

送迎ができない昼間の時間には、自転車で通える立地だったので、そこだけはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時には振替ができたので、急遽休むことにならなければ、授業を無駄にせずにすむので助かります。集団授業との違いだと思います

総合評価

5教科受けることが出来れば、成績は上がるかもしれません。それには料金かかるので、全体的に成績をあげるのには向かないと思います。
苦手教科の底上げにはいいのではないかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライひたちなか勝田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

2時間だから、他の塾より長いから高いのは仕方ないと思いつつ、1時間は自習だから、家庭教師のほうがよかったか??と

講師

まだ、わからないが、合わない先生だったら、かえてくれる所がよい。
勉強できない子が、やる気になるような環境を作ってほしい。
塾長は、とても良い印象だったが、どこまで面倒みてくれるかはわからない

カリキュラム

教材費として別途かからないのがよい。
基本が高いけど、仕方ないのかなと

塾の周りの環境

うちからは、少し距離があるし、夜は暗いから車の送迎になってしまうが、個別だから終わる時間が一斉ではないから渋滞しない

塾内の環境

自習で、わからない所があっても、まだ慣れていないからか、先生が近くにいないからか、聞けない

良いところや要望

体験の時の、熱い思いや親身になってくれた事が、入るきっかけだったので、もう少し面倒みてもらえると嬉しい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

寺子屋 きくち本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は安いと思います。料金設定は1コマ増えるごとに安くなります。また、入塾時にテキスト等の購入もありませんし光熱費も取られません。

講師

講師の方の話し方が優しい話し方なので子供も安心して通えています。質問もしやすそうです。

カリキュラム

教材は本人の学習能力に合わせて選定してくれていますので、自分の苦手なところを重点的にやらせてもらったりしています。

塾の周りの環境

団地の中なので治安は悪く無いと思いますが、夜遅くの送迎では、当たり前ですが周り近所に配慮しなくてはいけないので、送って行ってそのままそこで待つ事が出来ない事が不便な気はします。

塾内の環境

教室はログハウスなので子供達のテンションも上がります。教室の中は、一人ひとり区切ってあるわけではないので多少隣が気になる子は気になってしまうかもしれません。

入塾理由

高校受験をするにあたり、個別指導をお願いしたく、少人数制と言うのが本人にも合っていると思い決めました。また値段が高くないのも理由になります。

定期テスト

苦手なところを伝えるとそこを重点的にやらせてくれますので、テストも自信をもって受けられているようです。

宿題

宿題は出されていませんが、その日のプリントは持ち帰りますので、終わらなかったプリントや間違えたプリントを自学として学校へ提出しています。

家庭でのサポート

我が家では塾の送り迎えのみのサポートになります。

良いところや要望

欠席、何か伝えたいことなどは、基本メールでのやりとりになっています。ただ、欠席の連絡をしても返事が来るときと来ないときがあるので、来ないときはメールを見ていただけているのか不安になります。

総合評価

大人数、講師も何名かいる。と言うのが苦手な子なのでとてもあってると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

茨進スクール本校【シャトレーゼひたちなか店前】 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他のところと比べて安いとおもいますし、値段以上の対応だとおもいます。

講師

とても熱心で細やかに教えてくださいますし、同じことを繰り返し聞いても丁寧に説明してくれます。

カリキュラム

子供の勉強の効率がよくなったので、教材はよいとおといます。子供が興味をもちやすいような教材だおもいます。

塾の周りの環境

交通の便はよいとおもいます。通う道も治安はよいとおまいますし、安全が確保されているとおともいます。立地がとても気に入っています。

塾内の環境

静かで、勉強に集中できるとおもいます。清掃も行き届いています。

入塾理由

母親の会社の上司の息子さんが通っていてよいからすすめられた。

良いところや要望

講師の方もとても感じが良く、親身に話をきいてくださいます。同じ質問をしてもとても丁寧に説明してくれます。

総合評価

質問や不安にとても傾聴して話を聞いてくれることが頻繁にあり、些細なことでも相談をし易いとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

特には感じてないです。実際に見てないのでテストなどの結果を見て値段相応とは思いますかね。悪くも良くもない感じですかね。

講師

子どもが勉強を、進んでやるようになったのがとても良く思います。教え方なのか人柄が、いい先生が、いるのかはわかりませんが、

カリキュラム

成績が、思うように伸びないのが少し不満ですが、こちらにも悪いところが、あるのかとは思います。

塾の周りの環境

夜遅くに通うのは、少し不安かとは思います。でも車での送り迎えができるのであれば気にはなりません。不満もないです

塾内の環境

よくはわかりませんが、とてもきれいにはされてると思います
子供からも、特に文句もなく環境は悪くないのかと思います。

入塾理由

家から近いために決めました。妻と話し合いのうえでのけつだんになりました。子供の要望とかではないです。

良いところや要望

やはり先生ですかね。学校とはまた、違う刺激があるのかと。それが勉強の意欲を少しでもあげてくれるのかと思います

総合評価

子どもの自主性は上がります。予習、復習することで勉強の楽しさが、少しでも変わるかと。成績が伸びるかは置いといて

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

いばしん個別指導学院勝田駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

妥当な金額だと思う。授業を休んだ分、別日に行ってくれるなど、親切な面があり。

講師

個別指導により、本人の理解度に合わせての指導だったので良かった。

カリキュラム

季節講習もあり、その日程についてもかなり調整をしてくれるなど良かった。

塾の周りの環境

近くに駐車場があり、歩いて行けたので、助かった。料金も基本かからなかった。ただ雨の日は、傘が必要なので面倒であった。

塾内の環境

教室は、少人数制を取っていたので、申し分なかったです。きちんとした環境でした。

入塾理由

自宅から通える距離であり、学習塾も見学し、体験もしました。その上で、入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策がありました。それも本人のレベルに合わせての指導でした。

宿題

宿題が出されていたかどうかは記憶にないが、ほとんどないに等しい状態であったと思う。

家庭でのサポート

塾の送り迎えを私と妻と祖母の3人で都合をつけて、しておりました。

良いところや要望

電話がつながる時間が基本、夜なので塾とのやりとりがうまくできない時あり。

総合評価

本人の知能レベルに合わせた学習内容なので、そこが1番良かった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

いばしん個別指導学院勝田駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

妥当な金額だと考えているが、長期期間に行われる講習の内容によってはテキスト代がやや高額に感じられる。

講師

教え方の上手い方に当たるかは運です。

カリキュラム

基本こちらの希望通りのカリキュラムで進めて頂けます。予習、復習どちらをメインで進めるか選択可。

塾の周りの環境

駅が近く学校帰りに歩いて直接向かえる。駐車場が校舎から遠く帰りは歩いて向かう必要がある。但し担当の講師の方が送ってくださいます。

塾内の環境

やや人が密集した空間でありブースごとに衝立で仕切られているものの、あらゆる人の声が聞こえて時に集中が欠ける。

入塾理由

駅から近く、学校帰りに歩いて直接塾に通うことができる。長く通っているため慣れており安心出来る。

良いところや要望

スケジュールを全て自由に組める上、休む際も連絡をきちんと入れれば振替が可能。

総合評価

もっと良い塾はあると思いますが、良い先生に担当して頂くことができれば成績は伸びるでしょう。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 189件中