キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

649件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

649件中 361380件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備は充実していたものの、料金も決して安いものではなく、見合っているか微妙であった。

講師 最初になかなか先生が決まらず、通塾の始まりが遅くなってしまった。

カリキュラム カリキュラム自体は本人の学力に合っており、苦手な分野を集中的に学習できた。

塾の周りの環境 元町駅から近く便利な割に、それほど治安が悪いわけではなかった。

塾内の環境 元町駅に近く便利な割には騒音はなく、自習室などの設備も充実していた。

良いところや要望 学校の予定で授業のスケジュールを変更したい時に、なかなか決まらず、手間取った。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こうがくて、夏季講習など。別料金のものが多く、最終的に高額になった

講師 駅から近いが、さわがしい。講師は、普通。特に熱心な先生もおらず、普通な感じがします。もう少し生活面も指導ほしかった

カリキュラム 教材、使用しないものも買わされた。塾オリジナルの教材で、お金ばかりかかる。

塾の周りの環境 駅に近いが、さわがしいエリア。近くに、昼食が取れるお店が少ない。コンビニしかない。

塾内の環境 教室は、狭く、机も狭い。もう少しゆったり勉強できる環境の方が良い

良いところや要望 大手のため、情報は多かったとおもいます。もう少し個人の意見などもよく聞いてアドバイス欲しかった

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較して決して安くない、むしろ高いが、講師の質などを考慮すると値段以上の値打ちがあると自信を持って断言できる。

講師 数学の授業では別解を何通りも示して良問を徹底的に掘り下げて学ぶという形式になっている。優秀な講師ばかりだが、駿台が誇る最高の講師は東京や大阪に集中しており、神戸はやや少ない。

カリキュラム テキストに記載されている問題は非常に少ないが、すべて良問ばかりで、数多くこなすのではなく、良問を徹底的に掘り下げて解くというやり方が素晴しい。

塾の周りの環境 三宮駅から徒歩5分という便利な場所に立地しているが、駅前という宿命か人通りが多く、建物の外はざわついている。

塾内の環境 建物の外はざわついているが、建物に入ると防音対策も施されており、静かな環境で勉強に専念できる。生徒の意識も高く、自習室で私語などは皆無である。

良いところや要望 個人的な質問に対して、講師は決して嫌な顔をせず、休憩時間を犠牲にしても懇切丁寧に生徒が完全に理解できるまで教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 親が塾に問い合わせすると、受付の方が電話に出られるが、応対態度が非常に丁寧で、好感がもてる。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりしがないサラリーマンの身になると年間100万円以上の支出はかなりの負担になります。

講師 親身になって進路指導をしていただく、最終的に国立大学に合格できた

カリキュラム 個々の生徒にあったカリキュラム等を考えて、指導していた。また日々の学習状況もきっちりチェックしていた。

塾の周りの環境 神戸市中央区のど真ん中に立地していたので、繁華街でもありあまり学習に専念するには相応しい場所ではないと思う

塾内の環境 教室に何度か入りましたが、設備的には充分と思いました。クラス分けが最初からされていたので、生徒の学力に応じた指導だされていた。

良いところや要望 やはり一人で勉強して志望校に合格するのがり理想ですが、人は自分自身に甘えてしまうと言う欠点がありますので、学習塾で指導してもらい、また弱点等の克服が可能になる

東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は全国展開の塾としているのでやや高いですが内容もしっかりしているので全体的に見れが納得価格です

講師 講師の先生方は年齢は比較的に若い人が多いがほかに比較しても熱心さには負けていない

カリキュラム 全国展開なので統一されているが夏期などには当校独自の教材を使っていて特色があると思う

塾の周りの環境 交通手段は学校からの通学ルートではないのでかかりますが
駅からは比較的に近いんもでそう苦にはならないです

塾内の環境 塾は比較的大人数での授業になりますがみんな同レベルの」生徒が多いので無駄なおしゃべりなどはなく勉強には適していると思います

良いところや要望 通っている生徒のレベルがみんな同レベルなのでべんきょいうのスピードは速くていいと思います

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高いと思います。夏期講習や冬季講習で追加でいるため、かなりの金額になります。

講師 有名な先生が多くいてます。それぞれに個性的で授業が楽しいと評判です。

カリキュラム どの教科も、厳選した教材でカリキュラムが組まれていて勉強しやすい

塾の周りの環境 治安面は何とも言えないですが、立地面では駅からも近く便利です

塾内の環境 自習室は広いですが、静かにしない人がいるなど、集中してできる環境とは言えないです。塾側で対応してくれると良いと思います。

良いところや要望 担任の先生は、親身になって考えてくれます。人数が多いため、少し連絡が取りにくいので、もう少し取りやすいといいです。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマだけの受講なので比較的高くはないが、1コマだけと考えると少し高いと思う。

講師 自分にとっては、わかりやすく教えてもらえた。授業の後からの質問もしやすかった。

カリキュラム 科目を絞って受講していたので、マイペースで勉強しながら予備校に通うことができた。

塾の周りの環境 三宮の駅近にあるので、どの路線でもアクセスは良いと思います。

塾内の環境 自習室に座れないことはなく、学校が終わってからよく使いました。

良いところや要望 最初は2コマ選択していたが、すぐに1コマにして、自分の勉強スタイルにはあっていたのではないかと思います。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、マスとは言え対面授業の料金と考えれば「年間の通常講義」はこれくらいするでしょうね~…という価額。安くはないですが、季節講習に関しては、夏期と冬期直前を分けて考えた方が良いと言うのが実感。夏期は通常講義との連続性を意識して受講すべき講座を選択する。言い換えれば、年間受講料はそれ込みで計算すべき。受験学年だから夏期にも弱点補強使用という場合は、冬期直前と同様に追加補強の為の費用と割り切る必要があります。特に直前講座はセンター対策を除けば、事実上は心理的な不安を抑えるための受講でしかなく、志望校の過去問をやり込む方が余程効果があると思います(河合塾に限ったことではないですが)。成績がトップクラスか最低群かなら話は別ですが。

講師 正直言って、当たり外れがあるというの実態のようです。理系数学、化学、物理などは理系講師であるが故に、それなりの人数もおり、一定以上のレベルの人しか残っていないため、ハズレと言っても他校に比べればそれなりです。英語もまあ同様。センター対策講座担当の(主に理系の担当となる)地理や現代文・古典の講師は、その当たり外れが大きい。特に季節講習はその様相を呈しており、ハズレだと講義はただ解説を読んでるだけというパターンもあり。

カリキュラム 教材やカリキュラムはちゃんとしていると思いますが、季節講習の位置付けが明確でない科目もあります。特に、年間の通常講義を受講している者にとって、この科目は季節講習ありきのカリキュラムだけれど、この科目は季節講習無しでも一通りを学べるというような点について、もちろん入校前には教えてくれず、受けてみると「別に要らんやん!」ということもあったようです。

塾の周りの環境 JR三ノ宮駅北側から信号待ちなども含めれば徒歩10分ほど(パンフの案内では5分とありますが)かかります。JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナー・バス各線が集まる場所であり、交通の便は言うまでもなく良いです。ターミナル駅である三宮の、いわゆる繁華街の中に立地しています。近くに駿台や日本経済大学のキャンパスもありますが、近隣はどちらかと言えば夜の街に近く、パチンコ屋や雀荘、居酒屋・バー・レストランなどの飲食店、ネットカフェ、マッサージ店、ホテル(ビジネス・レジャーとも)、DVD・書店など、お世辞にも高校生・浪人生ぐらいの子たちに良い環境とは言い難いところではあります。

塾内の環境 旧神戸三宮現役館が浪人生向けも含めた神戸三宮校に変わって間もないタイミングだったので、リニューアルされており、内部は綺麗です。自習室も比較的多めに設定されていて、自学自習できる人には良い環境だと思います。誰かが監視している訳ではないので、自律できる子でないとサボり放題になりますが。談話室のようなものがあるので、生徒同士で話したりするのはそこでやるためか、うるさいことはまずないようです。常にざわついているのは、講習会受付時期の1階事務カウンターくらいでしょう。

良いところや要望 総じて「ザ・予備校」としての講義はもちろん、それを受講しに来る受講生達の姿を見て、さすがにノンビリ屋の我が子でも尻に火が点いた形になるのは、中小の塾・予備校や個別指導、家庭教師にはないメリットでした。親側での我が子の出欠確認がネットで出来る(確定は翌日ですが)のは良かったです。まあ、サボりませんでしたが。受験情報についても、無論、最大手ということもあって非常に豊富なため、困ることはありませんでしたが、校舎事務やチューターさんに任せきりにすると、少々適当なことも言われる場合があるようで、それは親がチェックしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないが最優先ですが、入校後の選択肢としては多くあると言えるでしょう。自分で自律的に進捗管理して学べる気概と覚悟、やる気があることが映像授業では必要です。個別指導や家庭教師でないと無理という人は、残念ながら準難関校以上への合格は推薦・AOでもない限り難しいでしょう。大型教室で一斉試験を同時に受け、プレッシャーの中で実力を発揮して合格を勝ち取るには、厳しい競争環境に身を置いて問題を解く訓練を積み重ねる必要があると実感しています。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間を通してかかる授業料はかなりのものですね。初めて予備校の費用というものを知りましたが、ちょっとびっくりです。

講師 なかなかのスーパー講師ぞろいだと思います。各教科ごとのエキスパートでした。

カリキュラム 前期、夏季、後期、冬季、直前とその時々で適切な講習がありとても充実していると思いました。

塾の周りの環境 三宮駅前すぐの立地なので、遠方からも通いやすいと思います。ただ、街中過ぎるのでいろいろな誘惑があるのが難点です。打ち勝ちましょう。

塾内の環境 自習室多数。授業の無い空き部屋を使うことも可能なので、いつでも集中して勉強できる体制にあると思います。

良いところや要望 合格実績抜群です。ここでしっかり努力すれば、おのずと良い結果が見えてくると思います。

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ですが、他の塾の事がわからず比べる事が出来ないのですが、お支払いした料金に対しての授業内容にはあまり納得がいきませんでした。

講師 クラスによって講師の先生が違い当たりはずれが有る様な気がしました。

カリキュラム カリキュラムや教材に関しても、受験に必要のない教科のテキストまで購入したりしないといけなかったので、何となく納得がいかないままでした。

塾の周りの環境 よく言えば駅からも近く便利なのですが、悪く言えば、繁華街の中に有り週末の夜は決して安全ではないと思いました。

塾内の環境 クラスの雰囲気にもよると思うのですが、授業中も静かなクラスも有れば、騒がしいクラスも有ったようです。

良いところや要望 要望はもう少し、生徒の事を知って欲しいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことは夏期講習や冬期講習などは絶対参加でなくても良いと思いました。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思わないが、授業と模擬試験の料金などを考えると価値があったと思う。

講師 進路の相談に親切に答えていただき、子ども自身が満足していた。

カリキュラム 特に指摘する悪い所がなく、子どもの不満も聞かれなかったので。

塾内の環境 自習室が整備されており、講義のない日でも子どものペースで勉強することができた。

良いところや要望 特に不満に感じることはなく、子どもが通いやすい雰囲気があってよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講義内容は学校よりわかりやすく、また塾内の清潔さ、ロビーの掲示板なども満足していた。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 総じてプロフェッショナルといえる講師陣でかためているため、専門知識だけでなくモチベーションを上げるスキルも高く、信頼できた。

カリキュラム さすがに長年の業績の蓄積がものをいい、生徒の成績向上につながるものばかりだった。

塾の周りの環境 通学時間がかかるのが最大の難点だった。繁華街が近いのはそれほど懸念材料とはならなかった。

塾内の環境 自習室をはじめ、清潔感と静謐製が十分に確保されていた。一歩入ると学習意欲が掻き立ててられる環境作りがなされていた。

良いところや要望 競争意欲も学習意欲も掻き立てられる。それに加えて社会人予備人としての教育もなされていた。

その他気づいたこと、感じたこと 面倒見のよさが一番記憶に残り、印象的だった。

東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に払う料金以外の夏期講習などの追加講習が多いし、たくさんコマ数を設けているがその分も追加が凄くかかる。

講師 話しやすい講師ばかりで、勉強以外のことでも何でも相談できる。

カリキュラム たくさんのカリキュラムがあって選択肢はたくさんある反面、いろいろ選ぶ料金もあがるし、むしろそうさせてるところもある気がする。

塾の周りの環境 交通手段は駅からも近く、ある程度人通りもあるので、遅くなっても安心して帰れる。

塾内の環境 人数のわりに教室は狭いので、ついつい友達ともしゃべったりして脱線することも多い。

良いところや要望 たくさんカリキュラムを組ませて料金が上がるうえに 一つのカリキュラムが終わらないこともあり結果的に思った以上にお金がかかる。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によってもやり方がかわるので、講師よりも担任との信頼関係も大事だと思う。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較したこともなく、高いかどうか分かりませんが、世間一般ではないでしょうか。

講師 個々の問題に真剣に取り組んでくれた。また、最後まで親切であった。

カリキュラム 実際に出た問題が網羅されており、実戦に非常に役にたった。また、分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くで、時間がよみやすく天気が悪くても通いやすかった。便利であった。

塾内の環境 ソーシャルディスタンスも保たれており、換気など空調も良く、静かであった。

良いところや要望 個々の問題にきめ細かく対応していただけたし、納得のいくまで教えていただけた事が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 学習内容だけでなく、日々の生活や精神面に於いても支えになっていただけた。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマだけしか選択してなかったので、それほど高くはならなかった。

講師 わかりやすい授業だったことと、質問もしやすかったことがよかった。

カリキュラム 結果的には自分のペースで進められたところもあり、自分には合っていたと思う。

塾の周りの環境 近くはないが、乗り継ぎ無しで行くことができ、学校帰りにも行きやすかった。

塾内の環境 自習室が比較的空いており、学校帰りに早めに行って使えたことはよかった。

良いところや要望 受講者が多く、偏差値が実体に近いので参考にしやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特には無いですが、科目によって自分にあう、合わないがありました。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。特別講習ごとに追加料金が発生するので、苦しかった。

講師 集団指導で、他校も兼任していたため、時間外に質問等がほとんどできなかった。

カリキュラム 独自の教材を使用していたが、一般的なもので、あまり活用できなかった。

塾の周りの環境 交通の便はよかったが、その分、繁華街に近かったので、治安に問題があるような気がした。

塾内の環境 改修して直後だったので、建物はきれいで気持ちが良かったが、自習がしにくい

良いところや要望 集団指導で、講師も兼任だったので、個別での質問ができないのは困った。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校は初めての経験でしたので相場というものがよくわからないのですが、年間でかかった費用はかなり高額だと感じました。

講師 各教科ごとにエキスパートな講師がそろっていたと感じる。とても授業が分かりやすく受験に役立ったと思っています。

カリキュラム 志望校や実力に合わせたクラス編成がしており、実力にみあったカリキュラム・教材、必要性に応じた講習が自分で選択できるため良かったです。

塾の周りの環境 三宮駅前に立地しているのでアクセスが抜群です。遠方からも通学することができるので良いと思います。ただ、街中過ぎて娯楽等誘惑が多いのが難点です。

塾内の環境 自習室空間が素晴らしいと思います。静かに集中して勉強できる環境がしっかり整っていました。

良いところや要望 担任制がとってあり、授業だけでなく様々な点でサポートが充実していると感じました。相談しやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 競争相手がたくさんおり、競い合う環境も素晴らしいと思いました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は妥当だとおもいますが、休み期間の講習をぷらすすると、いくらでもかかります。

講師 担任講師がきまっているので、相談にのってもらえます。自分から出向かない性格なので、こえかけをしていだ抱きありがたいです。

カリキュラム 詰め込みの時間割ではなく、比較的余裕があります。季節講習は強制ではありません。

塾の周りの環境 駅から10分で。繁華街の中心ではないので、そこそこの環境です。コンビに画近いので、気晴らしにかよっているみたいです。

塾内の環境 今の時期、広い教室でゆったりと受講できます。隣があいているので、コート類もおきやすいです。夏場はエアコンが効いて寒いくらいでした。

良いところや要望 出欠をきちんととっているのか疑問です。遅刻がかさなりましたが、何も連絡ありませんでした。遅刻連絡をこちらからしたわけではありませんが。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室で、昼食なの離席するとき荷物を置いておくシステムがないので不便。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものの 夏期講習などを活用するとやはり負担は大きい。

講師 フォローがしっかりたい対応されており 競争意識が自然と構築されるので小中高一貫校の子を持つ親としては 安心と信頼してます。

カリキュラム タブレット端末 スマホ等機器を活用しいつでもアクセスでき 校舎以外でもカリキュラムをこなせる。

塾の周りの環境 自宅からは少し離れており 繁華街も近く 夜遅くなると心配になります。

塾内の環境 自習室も充実しており 弁当持参で校舎にこもりがんばっています。 

良いところや要望 さらなる感染予防対策等徹底していただきたいと思っております。

学研教室神戸三宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。週1回の勉強なのでこんなもんかなとは思っています。

講師 住まいから近い場所にあったので選択しただけ。講師や教育内容については特に意見はありません。

カリキュラム 子供の学習能力や習得具合でプリントを実施する為本人が無理なくできると思うので。

塾の周りの環境 住居から歩いて通えるのと時間変更等がある程度自由にできるので便利です。

塾内の環境 出席人数も事前にネット予約をするので適度に密にならないよう配慮して頂いてるのがありがたいです。

良いところや要望 幼稚園から初めているので現状では特に良い悪いの評価は無いです。勉強をするクセをつけるのが目的なので。

その他気づいたこと、感じたこと 先ほどの質問でも答えたように特に勉強をメインで通ってる訳ではないのでこれといった意見がありません。

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

649件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。