
塾、予備校の口コミ・評判
472件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「生徒」「浪人」で絞り込みました
個別指導 スクールIE荻窪南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて安い上、クーリングオフ制度もあるため受講に不満があった時退塾しやすい。
講師 教え方が丁寧。分かりやすくて、苦手なところも丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 自分の教材を持ち込める。尚且つ、何ヶ月に一回のペースでテストを行っていて自分の苦手分野が目に見えてわかる。
塾の周りの環境 家から近い。大通りの近くなのでとても通うのにいい。個別指導ということもあり、仕切りで他生徒との別空間が出来ていて上手く勉強に集中することが可能。
塾内の環境 少し賑やかだけど、授業の間はちゃんの周りも集中している様子で自身も勉強に集中することが可能。
入塾理由 体験授業を受けてとても分かりやすかったから。先生の態度が優しい。
良いところや要望 先生が熱心に向き合ってくれ、志望校に向かって頑張ろうという気持ちになれる
総合評価 先生の熱心な姿や生徒に向き合う姿がとてもいい。協力的に勉強サポートをしてくれる。
信学会予備学校上田予備学校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方なのではと感じました。
どこも浪人となると必要です。
講師 とある講師についてですが、生徒に寄り添うつもりがあるのか…。とても残念でした。
講師はあの人だけでは無いのでいいですが、そういう人もいるよということを知っていて欲しいです。
授業はわかりやすい方が多いですが、一部そうでない方も!
しかし授業は熱心に教えてくれます。
カリキュラム 決起集会など、カリキュラムはよく考えられているかなと思います。進度が間に合わないということもない。
塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。新幹線の通る駅から徒歩10分程度。
治安はといもいい方です。立地も悪くは無いですが、駐車場がほぼない。駐車場までの道がとても狭いです。
塾内の環境 建物は古いものの綺麗にされてます。
内装はホテルを立て替えたのかな?って感じです。
日光が入りにくいです。
入塾理由 家から近かったため。
立地がよくわ新幹線が通っている駅が最寄り駅で、徒歩10分の間にあるから。
良いところや要望 生徒に寄り添う方が増えるといいな。と思いました。
特に受験生は敏感ですからね。
総合評価 講師の生徒に対する態度が残念な部分が多々ありましたが、カリキュラムは考えられているし、全員その講師って訳じゃないので通ってもいいのかなと。
しかし、敢えてここに通うという要素はないです。
レビューとして言わせてもらうと、こういったところです。
どこの予備校でもそうですが、結局は自分次第です。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく一般的な予備校の金額である。ただ、季節講習の1講座あたりの学費は高く感じられる。
カリキュラム テキストは良質。ただレギュラー授業を行う期間がながいため自習時間をいかに確保するかが鍵となるだろう。授業は講師にもよるが、ほとんどの講師の授業は良質である。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くであり、周辺にコンビニなどもあるため全体的には良い。大通りに面してるため、道に迷う心配もおそらくないだろう。
塾内の環境 様々な形態の自習室があり、気分にあった場所で長時間自習を行うことができる。また、清掃員がいるため校舎内はとても綺麗で過ごしやすい。
入塾理由 テキストが良質とのうわさがあったから。通塾可能な立地だったから。
良いところや要望 校舎が綺麗で駅からのアクセスも良く、自習室も豊富にある上に、専用の寮まであるため、受験勉強をするには最適である。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し一般的にも高い。普通の塾と比べて少し高い気がするので料金の改定を考えて欲しい。
講師 熱心に指導してくださった。
個人に合わせた学習プランで進めることができ、合格までのサポートがとても充実している。
カリキュラム 自分に合った勉強ペースでできる。全員に同じ量ではなく、その人個人に合わせた学習プランで進める事ができる。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。家が遠く電車乗ってくる子でも駅前にあるので駅から徒歩で通うことの出来る塾はありがたい。
塾内の環境 周りのみんなが真面目で静か。
ゴミも散らかってなく食事をするスペースも綺麗でとても塾とは思えないほど綺麗。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもないが高くもない。結果次第だと思います。
講師 志望校を受験したことがある講師の方が実際に指導してくれるので親身になってくれるところが良い。
カリキュラム 1日単位で宿題が出るのでわかりやすいし取り組みやすいが、量が足りなかったりすると少し物足りない。
塾の周りの環境 自習室は昼間は集中しやすいが夕方からは外の音や講師の声が響くので少し気になる。
塾内の環境 自習室にいても音が響いてきて集中しにくいが、参考書や赤本がたくさん置いてあるところと、コピー機を自由に使えるところが良い。トイレも綺麗で使いやすい。
良いところや要望 自分のペースで取り組めるカリキュラムが良い。まさにやる気があるなら逆転可能だと思える塾です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 月額料金
- 3~4万円/月
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 難問を解く練習ができるので、受験に向けて知識を補い、より学力を伸ばしやすくなっている。
料金 料金は予備校などよりかなり安く非常に取り組みやすくなっている。また、キャンペーンなども行っているので更に新規生に優しいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の質が良く、しっかり学力を身につけられるようなテキストになっている。ステップを踏んで学習できるようになっている。
サポート体制 マイページから学習管理がしやすく、また「教えてZ会!」というシステムを使い、質問ができる環境が整っている。
良いところや要望 一度に質問できる数を増やしてほしい。教材の質はとてもいいと思う。
武田塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高な感じはするが、一般的な塾の料金と同じくらい。
授業が苦手な生徒にとっては楽園のような環境だと思う。
講師 講師はやや不安な点もある。
自分のペースで参考書を進められる所が良い。
カリキュラム 季節講習はないので料金は一定である。
教材は自費で参考書を購入するので金額は弾む。
塾の周りの環境 駅から五分以内に着くので立地は良い。
ただ、目の前に大きな通りがあるので、偶に救急車が通る。
塾内の環境 机と椅子の質が高く、勉強に集中できる。
置き勉もできるので、毎朝重い荷物を運ぶ必要がない。
椅子はかなり後ろまで倒せるので、座り心地も良い。
良いところや要望 毎朝挨拶してくれるところが良い、元気をもらえる。
通学時にipadに学籍番号を入力すれば、自動で勉強時間を記録してくれるので、モチベーション維持に貢献している。
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾してから日が浅いため、判断しかねます。ただし、模試費用や検定費用は全て別料金なのでお気をつけください
講師 全員明るい
壁を感じないから質問しやすい
親身になってくれる
カリキュラム 教材によっては古いものがある
毎週個人で面談することができる
日々のやるべき勉強が明確に指示された状態で日程表が配られるため、自分から勉強出来ない人にもおすすめ
塾の周りの環境 駅近である
飲食店や商業施設がたくさんあるため、昼休みの気分転換も一年中飽きない
塾内の環境 窓が開いていると電車の音がする
自習室の机はパーテーションで分かれているため周りが気にならない
良いところや要望 空調の効きが早いので空調を入れさえすれば夏や冬でも快適です。暑かったり寒かったりしたら、先生に伝えましょう
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 月額料金
- 1~2万円/月
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 自分のペースでできるので、足りない点を補足しやすいのが良い点。
料金 高額である。半額くらいでちょうどいい?
お試し期間が欲しい。受講は、いちかばちかの決断だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自宅で自分のペースで繰り返し受講できる点が良い。
初めてのタブレット学習者にとって(少なくとも私にとっては)、操作等が少しわかりにくい点があまり良くなかった。
サポート体制 オンラインで問い合わせができる点が良い。
そもそもとして、サポート体制がなくてもわかりやすい、もっとシンプルなシステムにして欲しい。
良いところや要望 もう少し受講料を安くして欲しい。
タブレット専用カバーや保護フィルムもつけて欲しい。
個別教室のトライ川越駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、低くもない。サポートが手厚い分、この金額で合格できるのなら惜しまずに出そうと思える。
講師 1年を通して医学部合格に向けて、学習面だけでなくメンタル面もサポートして頂いたから。
カリキュラム 週1だったが朝9時から自習室が空いているため、思う存分勉強できて良かった。
塾の周りの環境 駅がとても近くて便利。近くにコンビニやスーパーもあるため、自習に行きやすい。
塾内の環境 自習室が使いやすく、個人的には集中しやすい環境だった。授業ブースが隣にあるため、話し声は聞こえるが気にならない程度。
良いところや要望 とにかく講師の方々のサポートが手厚い。質問対応も、自分が分かるまで教えてもらえる。
ここで勉強できて良かったと心から思う。
武田塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムだけでこの値段は高い。1人では何も出来ない人にはおすすめです。
講師 距離感が近くて質問がしやすい。大学生活について想像しやすくなる。
カリキュラム 何月までにどこまで終わらせたら良いかが明確な為、モチベの維持がしやすい。
塾の周りの環境 自習室の窓を開けている時、窓際の席に座っていると騒音が酷すぎる。歌舞伎町近くなので治安はお察し。
塾内の環境 自習室は割と余裕がある為、毎日利用する気になれる。
立って勉強できる席があるが、個人のスマホや電子機器が置いてあって勉強の効率が下がる。(スマホは近くにあるだけで学習能力が低下する)。
良いところや要望 自習室が割と余裕がある。毎日やることが明確になるところが良い。
個別教室のトライ岩沼校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っているわけではないのでよく分からないが、もう少し安いと嬉しい
講師 話しやすい雰囲気だったおかげで分からないところも聞きやすい
カリキュラム 基礎的な問題の詰め合わせみたいな教材で浪人生には向かないと思った
塾の周りの環境 近くにある道路がそれなりに大きいので、車の通りが多くうるさい時もある
塾内の環境 それなりに集中して取り組める環境ではあると思うが、近くの道路の車の通りが多くうるさい
良いところや要望 授業中ならどんな質問でも答えてくれるところがいいと思う
自習中にも先生に質問できるようにしてほしい
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより高額です。プラス季節講習代がかかります。最初に大きい金額を支払ったのに更に費用がかかるのは大変です。
講師 講師の方々の授業がとてもわかりやすく親切丁寧です。
スピードがはやい授業の時はついて行くのに必死です。
カリキュラム 予習復習する時間があまりないです。受験コンサルタントの方がいらっしゃるので何でも相談しやすいです。
塾の周りの環境 駅近で雨の日は傘をささずに教室まで行けます。商業施設が入ってるビルなので気分転換にお店に入ったりしてます。
塾内の環境 静かで集中して勉強できます。みんな真面目に勉強に集中してます。
良いところや要望 講師から有料講座を受けなさいとしつこく言われます。断ってもまた言われます。
個別教室のトライ大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って1ヶ月も経っていないので何とも言えませんが、値段に見合った成績アップが図れるように塾を活用していきたいと思っています。
講師 やるべき教材を提示してくれるのでとても勉強しやすいです。教え方も丁寧で分からない点をすぐに解決していただきとても助かっています。しかし、講師は講義の時間と被ったり体調不良だったりと不可抗力ではあるのですが、突然授業時間がずれることがあったのが少し残念です。
カリキュラム 塾内にある問題集を自由にコピーして使って良いのはとてもありがたいです。季節講習の際に、申し込んでいない人は構内に立ち入れずに自習すらできないのは少し困るなと感じました。
塾の周りの環境 駅が近いのでバスなどの交通の便が良く通いやすいです。しかし、選挙カーの声が気になることもありました。
塾内の環境 整理整頓されておりとても使いやすい環境です。しかし、講師同士の生徒を話の種とした世間話が耳に入るのはとても気まずいです。
良いところや要望 先生たちがとても丁寧に教えてくださるのでとても助かっています。来た時と帰る時に声をかけていただけるのも嬉しいです。
個別教室のトライ王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料10回分無料があったのが良かった。
無ければ入らなかった。通常は少し高いと感じる。
講師 歳が近いので質問しやすく話しやすい所が良い。
授業日程を変えやすいので都合に合わせやすい。
カリキュラム 季節講習は値段が高いと思った。
自由に使える教材が豊富なのが良いと思った。
塾の周りの環境 バス停が近いので雨の日でも便利。
駅が近く人通りが多いので治安も良い。
塾内の環境 小さい子が少なく狭くもないので集中できる。
分からないことはすぐ質問できるのが良い。
良いところや要望 雨の日でも通える所が良い。
他の塾と違い自習室が広かったのが良い。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない。追加も発生するだろう。結果を出せたら満足すると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニなど店も充実している。治安も悪くないと感じる。
塾内の環境 自習室は広く、集中できそう。授業も生徒が多すぎないのが良い。
良いところや要望 他の塾と比較検討している段階の時に正直にそう伝えたが、相手を否定することはせず、こちらに通うことでのメリットや強みをわかりやすく説明してくれた。
予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、他の通信授業の塾よりは高くなる。個別授業は一回一回調整が効くので良いと思った。
講師 生徒一人一人に合った勉強方法、計画立てを考えてくれる。
あまり先生とコミュニケーションを取りたくない人は合わないと感じるかもしれない。
英語、数学の授業がとても分かりやすい。
カリキュラム 自分のレベルにあった授業、教材を自由に選ぶことができる。集団授業が合わない人は、個別で自分の都合の良い時間で授業を受けることができる。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分、立地がとても良い。周りにコンビニや牛丼屋さんもあって買い物にも困らなかった
塾内の環境 下の自習スペースはぬくもりのある雰囲気で、私はとても集中できた。わからないことがあればすぐに先生に聞ける環境が整っている。時々話し声が気になる時もあるが上にも自習スペースがあり、こちらはとても静かで集中できる環境。
良いところや要望 先生が些細なことでも真剣に相談に乗ってくださり、とても助かった。
その他気づいたこと、感じたこと やはり授業以外に自分で勉強する時間の確保が大事だと思った。その分、仙台文理は自習室があり、わからないところはすぐに先生に質問できたので充実した自習時間を確保できた。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と同じくらいでした。特待生になると安くなりますか自分は普通でした。
講師 おもしろく分かりやすく教えてくれた英語の講師のおかげでセンター試験かなりの点数が取れた。良かった
カリキュラム カリキュラムは難関コースだったらもっとスピードが早くてもよかった。予習復習がとにかく第一だと感じた。
塾の周りの環境 博多駅から徒歩圏内です。とても便利で助かります。非常に便利で助かります。良かった。
塾内の環境 回りに意識高い系の浪人生がいたのでモチベーション向上させながら志望大学受験するまでいけました。
良いところや要望 チャレンジしたい人はたくさんいるのでモチベーション向上させながら志望大学受験するまでモチベーションを保っていけます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合のみ補習がたくさんあると良かったですけど、みんなライバルなので難しいです。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので高いです。
講習とかにもお金を取られるし、でも強制ではないので、お金使えないって人は自分で頑張ればいいと思います。質問しちゃいけないとかはないので。
講師 正直当たり外れは激しかったです。
自分でいけば質問できたけど、自主制のない人、質問行くのが恥ずかしいと思ってる人はおすすめしません
カリキュラム 基礎からやってくれるので、抜けてる人はオススメです。
でも難関校を目指してる人は正直テキストだけでは無理なので、自分で参考書を少し買うことをおすすめします。また参考書を質問しても講師の方は怒らないので、積極的に分からないところは質問しましょう
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもすぐなので、立地等はいいと思います。名古屋なので、本屋もそう遠くない所にあるし、いろいろ便利です。
塾内の環境 自習室がありますが、6.7階の自習室はみんな使うので、人多いなとは思います。けどEXクラスとかは専用自習室とかあるので、上を目指して頑張りましょう。
良いところや要望 環境は整えられてると思います。
講師にいつでも質問できる、授業が組まれてる、相談できる人がいる等々。でも自主的に動かなければ、予備校の恩恵をちゃんと受けることが出来ません。授業を機械的に聞いてるだけでは伸びません。
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとやるぞって人とそうでない人の差が激しい。自習室の前でくっちゃべって人とか多いし、一生スマホ触ってる人、自習室で寝てる人たくさんいます。
旧帝塾 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 勉強が得意じゃない人でもしっかり計画通りに勉強をすれば難関大学合格も夢ではない。
料金 やや高いけど、どこの予備校もこれくらいかかると思うからあまり気にしない。受けるコースは自分で選択できる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい。原理原則から教えてくれる。添削もしっかりしてくれる。
サポート体制 志望校決定やスケジュール管理、月1の相談など手厚いサポートを受けられる。
良いところや要望 徹底的なスケジュール管理があるので、やる気がなくてもやらなければならないという緊張感が適度にあって良い。