キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,384件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,384件中 121140件を表示(新着順)

「京都府」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う回数が多いほど、単価が安くなる料金の設定になっているのが良い。
1コマ2時間なので、他塾と比べると費用はかかるが。

講師 授業始めにテストで弱点を把握し、プリントを渡してもらえる。
つきっきりではなく、時々分からないところがないか聞いてくれ、集中して取り組めるようだ

カリキュラム 内部進学で定期考査で成績を上げるため、基本的には学校の教材。
弱点補強のためプリントをもらえるようだ。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる
最寄駅からも近い。
近所に食事できるお店がたくさんあり、食事してからでも行ける

塾内の環境 前の通りは交通量が多いが入ってみると静かで、集中しやすいようだ

入塾理由 内部進学専門塾で、同じ学校のお子さんも通われているため、情報が得られたり、指導進度など安心出来そうだったから

定期テスト 入塾したばかりで定期テストがまだなく分からない。
定期テスト前は日曜日も開講されるようだ。

宿題 1コマ2時間なので宿題は出ず、塾の時間内で済ませて帰るスタイルのようだ。

良いところや要望 中高一貫専門塾なので安心。
できれば土曜日もぜひ開講してほしい、自習できればなお良い

総合評価 通い始めて間もないので評価をつけにくいが、本人が集中して学習できると言っていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾とも比較しましたが、設備維持費用がないので他塾よりも若干安めです。

講師 先生の教え方は分かりやすく、分からない箇所を丁寧に教えて頂けます。

カリキュラム 通学している学校の教材に合わせて、塾の教材が選定され、子どもの学習状況に合わせて進度が決まる点が良いです。

塾の周りの環境 自転車で通塾できるので子どもが通塾するのは問題ありません。しかし、保護者が塾へ行くのは、自動車を止める場所がないので不便です。

塾内の環境 塾内が狭く雑音が多いため、集中して学習できる環境ではない。
特に自習室は隣との仕切りがなく、がやがやしているので、自学自習は難しいかもしれません。

入塾理由 先生の教え方が上手いことと子どもの友人が通塾していたため、塾での勉強が習慣化できると思い入塾いたしました。

宿題 入塾したばかりのためか、宿題は少なく、授業で学習した内容の復習が宿題なので難易度も低めの印象です。今後の子どもの学習進度を考慮し、宿題の量や難易度は変化してもらえるように先生に相談したいと思っています。

良いところや要望 都度先生と相談でき、保護者の要望を聞いて頂けるとお聞きしています。今後の子どもの学習状況を考慮しながら、先生と一緒に相談していきたいと思います。

総合評価 入塾したばかりでよく分からないので、総合評価3としました。
自習室の環境で、雑音が大きく、隣席との区切りがないことが気になりました。
ただ、先生の指導方法がよいので、しばらくは見守りたいと思います。

栄光ゼミナール西院駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験に行ったどの塾もそんなに変わらなく入塾無料キャンペーンをしていたが、こちらは入塾半額キャンペーンだった。

カリキュラム 塾内テストがあったり、メリハリがついて良さそう。
教科書等教材が多く重い。
使わない教科も一冊になっている。

塾の周りの環境 駅前で明るく立地は良い。行きは1人でも大丈夫そうだが、帰りは時間的に暗くなるので迎えが必要。
エレベーターの利用者が多いのでなかなか乗れない時がある。

塾内の環境 清潔な室内で、明るく静かな環境だと思った。自習室も静かで集中できているよう。

入塾理由 自分から塾に行きたいと言い出したので何件か体験しました。元々個別希望でしたがどの塾でも集団でやっていけると言われどちらも考える事に。どの塾も教えてくれる先生は若い先生で分かりやすかったようですが、こちらは塾長の先生も感じが良く、立地も良く、お値段も色々なキャンペーンがあり、自習室等も充実していて、何よりここを子供が気に入ったので決めました。

良いところや要望 先生方や受付の方の感じが良く好印象。
メールや連絡も多過ぎず分かりやすい。

総合評価 とりあえず子供が楽しく通っているので。
まだ学校での授業が始まっていないので、学校が始まったらどんな影響があるか楽しみ。期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金体制は不満はないです。
テキストを自分で購入しとかないといけない時があるのが少し大変です。

講師 子供の性格とこちらの願いを聞き入れてその子にあった講師を選んでくださる所が良かったです。

カリキュラム 先生からのコメントを見れる時がありどこを理解してるかなど細かく書いてあり良かったです

塾の周りの環境 送迎の車が待機しており、道も細い為少し遅い時間の為気になります。
塾の前の道も細いし暗い為少し心配です。

塾内の環境 雑音や私語はなく静かです。

入塾理由 家から自力で通えて体験授業を受講してみて子供が通塾してみたいと言った為決めました。

良いところや要望 静かな環境で勉強出来るのは良いと思います。

総合評価 通塾したばかりでまだ何も変化が無いためそのような評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので値段は高めですがそれは理解して入塾しました。効果が分かるのはこれからですが期待しています。

講師 まだスタートしたばかりなので評価は難しいが丁寧に指導してもらっている様子です。

カリキュラム 子どもの学力に合った教材を用意してもらっています。定期テストで良い点が取れるようによく考えてもらっています。

塾の周りの環境 大通りにほぼ面してるので夜でも安心して通わせられるのがいいなと思っています。家からも近いので立地としてはベストと思っています。

塾内の環境 あまり詳しくは見てないので何とも言えないですが、体験で見た感じでは清潔な感じでした。

入塾理由 塾の説明が良かった。塾長がしっかりされてそうでした。後娘の学力に寄り添ってもらえそうと感じたから

良いところや要望 塾の中で成績を上げた教室ベスト3くらいに選ばれている教室とのことで、子どもの成績アップに熱意を感じています。

総合評価 スタートしたばかりなので評価は難しかったですが期待を込めて評価しました。

個別指導WAM梅が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は平均かなぁと思うのですが、入会金が他に比べて高いなぁと感じました。

講師 優しく丁寧にわからないところを教えてくださると息子から聞いています。なにより楽しかったと言ってかえってきます

カリキュラム 算数を中心にやっていくが、違う教科でつまずいた場合、長期休みで相談にのってくださると聞いています。
学校より少し進む形で教えてもらえるので、予習になって、ありがたいです

塾の周りの環境 ガレージがないので、郵便局のガレージやコンビニのガレージを利用していますが、先生が声をかけてくださっているため注意はされません。

塾内の環境 道路に面しているのですが、部屋にはいると音は気になりません。自習室も完備されています!

入塾理由 本人が終わった後に楽しかったと感じたため。先生がとても丁寧!

良いところや要望 塾長が一人一人よく見てくださっているとおもいます。
なので、初めての個別懇談でどんな様子を教えてもらえるのか楽しみです。

総合評価 習い始めてそんなに期間が経ってないので、初めの印象でしか答えられないのですが、体験に行ったときに息子がたのしかったと第一声話したのがすべてだと評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも2校体験したが一番安かった。また価格が分かりやすかった

講師 弱い点をよく見てくれ、丁寧に教えてくれるのが分かった。塾長だけでなく講師陣もよい。

カリキュラム 購入する教材が少なくて良い、また不明なお金などなく分かりやすい

塾の周りの環境 自転車を停める場所も広い、大通りから離れており、静かなうえに、塾前の道が広く迷わない、事故などしにくい

塾内の環境 整理されており綺麗である。明るく清潔であり通いやすい。階段の装飾が綺麗である

入塾理由 塾長が親切で、細かい質問にも答えてくれた。料金体系が分かりやすかった。

良いところや要望 塾長が体験授業のときに、しっかり個人の能力を見てくれた。弱い点の分析が良かった

総合評価 子供が楽しんで行っており、講師陣の雰囲気もよかったのでこのまま続けることができそうである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多分金額は妥当なのかもしれませんが毎月払うのはやはり高いなと感じてしまいました。

講師 まだ塾に通うようになって数回ですが、塾での様子はどうかと子供に尋ねるようにしていたら分かりやすく教えてくれるし質問もしやすいから頑張れそうと言っていたので。

塾の周りの環境 家からも近く通いやすいのと学校のお友達もいるみたいなので良かったです。
車が少し多いのはやはり心配ではありますが気をつけて行くように伝えるしかないかなとは思っています。

塾内の環境 静かで集中しやすい環境と子供から聞いています。

入塾理由 以前通っていた塾を辞めて新しく塾を探す際に、何箇所か無料体験をさせて頂きその中でここの塾なら頑張れそうと本人が言っていたので決めました。

良いところや要望 要望としましてはやはり学校のテストや成績アップをお願いしたいです。中学2年生になるので1番大事な時期かと思いますので。

総合評価 もう少し様子を見ていきたいと思っていますので総合評価が3になってしまいました。

栄光ゼミナール山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の集団コースが今はうちの子1人だけで受けられるので、お得に感じます。増えるかもしれないそうですが、そんなに多くないと思います。

講師 先生が優しいので、うちの子には合ってそうです。塾長に教えていただけるので見てないですが子供曰く教え方も上手なようです。

カリキュラム 集団コースで今は1人だけ、今後も少人数と思いますが、大手栄光ゼミナールが作ったテキストだし、カリキュラムも大手なので、しっかり考えて組まれてると思います。

塾の周りの環境 栄光ゼミナールは大手だけど関東メインで関西は京都だけなので、あまり人が集まってなくて人数が少なくて見てもらえるのでお得で駅と家からも近く便利です。

塾内の環境 人数が少なく自習室も静かで勉強しやすいです。
整理整頓もされています。

入塾理由 家から近く、人数が少ないから良く見てくれそうで、入塾テストに受かったため
塾長が優しくて丁寧な対応のため
大手で安心なため
自習室が使えるため
自習で分からないところがあっても教えてくれるため

定期テスト 初回授業を受けたとき選択しましたが、春季講習は受けてる最中で、4/4から受験コースが始まります。
小学生なので中間や期末はなく、テスト対策についてはまだよく分からないです。

宿題 宿題は出していただいてます。程よい量で無理がない難易度です。

家庭でのサポート 宿題の丸つけとお直しをできる限りはしてますが、できなければ、丸つけだけでもいいそうです。

良いところや要望 少人数で良く見てもらえる
駅前で立地がいい
自習室を自由に使える

総合評価 値段はどこもこのくらい高いので一般的ですが人数が少ないのでお得に感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかと思いましたが、映像授業もパックになっているので、その点を考えると妥当かと思います。
講習をまだ受けていないのですが、講習を受けていくと高額になっていくと思います。

講師 フレンドリーに関わってもらえ、わかったところはしっかり褒めてもらえるようでモチベーションが上がるようです。

カリキュラム 授業と映像授業がパックになっているので、効率よく進めていってもらえそうです。

塾の周りの環境 駅に近いので学校帰りにそのまま塾に寄ることができるのはありがたいです。自転車置き場も多くあり便利です。

塾内の環境 駅に近いので人通りも車通りも多い場所ですが、塾内はそのようなことは感じないです。

入塾理由 塾長先生がとても明るく話し掛けてくださって、お任せしたいと思えました。

良いところや要望 塾長先生自ら、授業の進め方などの確認をしてくださったりするようで安心感があります。

総合評価 講師の先生方と塾長先生との申し送りもしっかりされているようで、授業の進め方が人によって違うことがなさそうに感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求したものを読んでいた金額にプラスアルファがじつは隠されていた。
思ってたよりも高くなったが必須講習なためはぶくことが、出来なかった。
また、講習以外の必須でいる担任指導費などが地味に高く、年度ごとにとられるため思ってたよりも高くなる印象です。

講師 わかるまで、繰り返し授業ができクリアしないと進めない所は良いところだと思ってます。
また、あとで期間以内なら授業を振り替えることも可能らしいのでまだ入ってはないけど良さそうなイメージです。

カリキュラム カリキュラムは相談して決めていってくれる為、自分にあった進みかたができゴールは決まっているので。
遅くてもそこにたどり着けるため。苦手な科目も安心しています。

塾の周りの環境 家の近くにあり、踏切などもないのでわりと行きやすいです。近くにスーパーもあるからなにかあればそこで軽食も買えるので立地は良いとこにあると思います。

塾内の環境 雑音などはなく、部屋もしっかり整理整頓していると思います。
冷蔵庫も完備されてるようで、軽食などおけるみたいで生徒に対しての配慮があるなって思いました。

入塾理由 子供がたくさん勉強したいとの希望だった為、個別指導より安く沢山の科目が勉強できる事とわりかし有名な塾だったのでつぶれることもないし実績もあるのでここに決めました。あと地元なので通いやすいのもあります。

良いところや要望 まだ体験だけなのでなんともいえませんが、体験した感じだと、授業内容もわかりやすくて今後成績が上がるといいなと感じてます。
要望はいまんとこまだ思いつきません。

総合評価 金額以外の面では申し分ないです。
もう少し安かったら、、と思います。
でも、それなりの成果がでることを期待してます。

洛西進学教室桂川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので何とも言えないが、高すぎることはないと思う。

講師 子どもとの信頼関係は少しづつできているようです。先生の名前と顔、自己紹介のようなものをお知らせしてくれると助かるのですが・・・(親はわざわざ塾にいく機会や話す機会がないので)

カリキュラム 宿題は多すぎるわけでも少ないわけでもなさそうです。

塾の周りの環境 自宅から近い点と、近くにスーパーや別の塾もあり人通りも多いので安心です。同じ方面の友達もいるようなので、、一緒に帰宅できるのは安心です。

塾内の環境 子どもからは悪い話は聞きません。待合スペースが狭い印象はありましたが、新しくできた建物なので明るくてよいです。

入塾理由 家が近くて他の習い事と曜日がかぶっていなかったから選びました。料金も高すぎないと思っています。

良いところや要望 子どもはよく手紙を出し忘れるので、アプリでお知らせがくるのは便利です。頻繁に無料でテストが受けられるのはよいと思います。

総合評価 わかりやすかったと子供が言っているので、その点は良かったと思います。

武田塾円町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高い。
体験を受けたら、もう少し安くするなどキャンペーンをしてほしい

講師 志望校に沿って、いつまでにどんな参考書をやればいいのか、教えてくれる。
前向きな言葉をかけてくれる

カリキュラム 基礎からすることを徹底してくれた。
理解できているか話させるところがいいように感じる。

塾の周りの環境 家から近く徒歩圏内。コンビニも近くにある。
自転車置き場が遠いところが不便に感じた。
治安はよい

塾内の環境 環境はよい。
自習室もきれい。
雑音は少ない。
整理整頓されている

入塾理由 参考書のルート決めの考えが、志望校合格に最適だと思ったから
塾長の人柄がよかった

良いところや要望 参考書のルート決めがよい
もっと質問できる環境がほしい。
ラインでの質問のやり取りはわかりにくい。

総合評価 合格してみないとわからないが、子どもがご機嫌で自習室で勉強をしているので、気に入っているのだと思ったから。
すぐに応用や、難問をしたい気持ちを抑えて、基礎から徹底してくれるから。

洛西進学教室桂川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて高いので、この塾は高いというイメージです。周りからも高いとよく言われます。

講師 まだ始めたばかりですが、苦手な英語が楽しいと言い出しました。

カリキュラム 毎日朝やろうと声かけがあるのは素敵だと思いました。

塾の周りの環境 家から近く、広い大きい道のみで通えるのが良いです。自転車でも通いやすく、こぢんまりした雰囲気がまた良いなと感じます。

塾内の環境 説明時には整理整頓された綺麗な教室でした。

入塾理由 サッカーとの兼ね合いで、唯一通える日程だった為、また、プレ授業で子供が通う気になった為

良いところや要望 立地がよく、通いやすい。教室やトイレが綺麗で快適に使えるところです。

総合評価 清潔度などは良かったのですが、最初の説明会時、受付の印象が悪かったので、全体的にはこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は安くはないが、子供をしっかり見てもらえていると感じる。
個々の能力に合ったアドバイスをもらえてありがたい。

講師 入塾してから、通塾についての連絡をしてもらえた。その時に、子供の実力、今後のことをしっかり教えてもらえた。

カリキュラム 毎週行われる確認テストで、各単元の理解度がわかる。
出来る週とできない週があり、学習の目安になってとてもいいと思います。

塾の周りの環境 数軒隣に別の進学塾があり、同じような子供をよく見る。また駅が近く、前は車の通行量の多い通りなので自転車のルールを守っていれば通塾に問題はなく安心して通わせられる。

塾内の環境 生徒の過ごす場所は必要最低限のものしかなく、掲示物もきれいに貼られている。
入ったところに必要な情報はまとめてわかり易く置いてあるので教室内は勉強スイッチが入りやすいと思う。

入塾理由 入塾相談を何回もしていただき、強い勧誘もなくじっくり考える時間をもらえた。

良いところや要望 いろいろ問い合わせても対応も早く、先生方はいつも丁寧に挨拶していただける。
安心して通わせられる。

総合評価 満点評価は何がいいとか基準がわからないが、いいと思えているので満足の評価です。
満点でないのは、駐輪場がもう少し近かったらとか終わる時間が早かったらなど個人的な要望です。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾が安価だったので、それに比べて高いと感じるけど、予備校としての値段で考えると妥当なのかもしれない。

講師 55段階では、間違えた箇所を何故間違えているかを教えてくれるので、理解度が高まり良い。生徒に対して講師の数があっていないのか、自分の進んだところまでを見てもらえない時があるので、見てもらえる範囲での人数におさめてほしい。

カリキュラム 基礎的な所はわかっていると思っていても、実際やってみると理解できていない事に気づかされるので、基礎を固めるのは、とても良い事だと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、周りにスーパーもあるので、長時間、自習室で勉強する時には買い出しもでき、通いやすい環境にあります。

塾内の環境 勉強する場所と食事をとる場所がわかられているので、メリハリがつき良い。暖房が効きすぎて、眠くなるのが難点でした。

入塾理由 個別授業とクラス授業が受けれる事、駅から近い事、自習室を利用できる事。

良いところや要望 まだ入って2ヶ月なので、特にないのですが、保護者宛に今の進捗状況や、今後の予定、できていない事に関しての連絡がきちんとくるのはとても有り難い。

総合評価 親にも塾での見える化が図られていて良いと思ったから。

進学塾ひかり塾州見台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾もあまり変わらない。安い金額ではないけれどしっかり見てもらえるのであれば問題はありません。

講師 先生の話は聞きやすく、わかりやすいと子供が話していました。保護者からの相談にもしっかりと乗ってくれます。

カリキュラム 授業のたびに単語テストなど小テストがあります。
テキストも難しすぎず適度な内容です。すこし解答解説が見にくいかなと思います。

塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので車での送迎は控えています。
大通り沿いにあり、周辺にはコンビニ店舗や飲食店があり人が多く、夜の通塾でもそこまで心配はありません。

塾内の環境 靴は綺麗に靴箱に並んでいて、お手洗いも綺麗に管理されているようです。

入塾理由 近所では評判が良く通塾生の保護者からの印象がよかったです。説明会に参加したところ、子供が先生の話を楽しそうに聞いていたので入塾を決めました。

良いところや要望 受付に入ると先生が明るく接してくれます。子供が話しかけやすく距離が近いように感じます。

総合評価 成績の伸びはまだ今の時点ではわからないので評価できません。先生に質問がしやすいようで、そういった環境にいれるのが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝と別にかかる事務手数料が高い。個別なので月謝は他とかわらない

講師 点数アップ補償があり、広告に載るのが嫌だったのでつけなかったからか、入って3ヶ月の講師が担当になった。

カリキュラム 説明がないまま春期講習の申し込みお願いします。と言われてもよくわからなかった。

塾の周りの環境 駅近いので便利。なぜか高校生は自転車できたらダメだといわれた。送り迎えはしやすいので安心できる。バス停もある

塾内の環境 高架下なので電車の音がうるさい。まわりの声も聞こえるがそこまで気にならない

入塾理由 どこも似たような感じだったが4回授業が無料だったのが大きかったため

良いところや要望 もっと個人にあわせてほしい。この子にあったカリキュラムを入ったときから考えてほしかった

総合評価 個別指導はこんなかんじかとおもった。もっとベテランの先生はいないのか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだけど、何個か他の塾も見学に行き平均的な料金設定だった。

講師 分かりやすいと本人が言っていた。褒めてくれたので嬉しかったと本人は言っていた。

カリキュラム 大学受験に向けてのスケジュールが明確で短期的な目標も設定してくれて分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅に近く、塾の下には24時間営業のスーパーがある。家からは徒歩5分くらいで通える。駅近のため、少し電車の音は聞こえるらしいがそんなに気にならない程度らしい。

塾内の環境 割と静か目とのこと。専用アプリをかざすと、入退出が親のアプリにも知らせてもらえる。

入塾理由 家から近く、大学受験に向けてのカリキュラムがしっかりしていると感じたから。

良いところや要望 個々のカリキュラムをちゃんと考えてくれそう。短期的な目標を設定してもらえて、我が子もそれに向けて頑張れていた。

総合評価 立地もよく、授業が終わってから専用アプリでその日の授業の内容などを知らせてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾のなかではまだリーズナブルかと思います。ただテスト前になると追加授業をとるので高くなっていきます。

講師 こちらがこうして欲しいと伝えると、簡単にやります!と言うが反映されないので、いつも残念な気持ちになりました。

カリキュラム 授業内容はほぼ学校の内容に沿っていたのでよかったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄や阪急の駅がすぐ近くにあるので便利ですが、うちはバスでの通学だったので、いつも渋滞にまきこまれ不便でした。

塾内の環境 勉強する環境にはあったのかなと思います。そしてお友だちもできて楽しく通っていました。

入塾理由 高校受験のため、成績をあげたいと思いました。また受験の情報も聞きたいと思いました。

良いところや要望 個別なので、自分がやりたいことができるのはいいと思います。ただ自分で計画をたてたりできない人は個別塾を活かせないと思います。

総合評価 塾長さんとの相性はあると思います。またなかなか成績が伸びなかったことがこの評価になりました。

「京都府」で絞り込みました

条件を変更する

5,384件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。