キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,631件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,631件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

第一ゼミナール高安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料とは別支払いのオプションがある。
受講を勧めるなら、オプションの内容も通常授業に含めてほしい。

講師 不明点など、質問しやすいと子どもが言っている。励まし方もうまいらしい。

カリキュラム 個人個人のスピードで、学習できて良い。集団授業だと質問しにくい事もあるが、不明点があれば自分のペースで質問できるらしい。

塾の周りの環境 駅の近くで、人通りは多いので、夜遅くなっても安心。ただ、すぐ側の踏切にひっかかると、なかなか遮断機があがらない。

塾内の環境 以前の塾では、私語の多い生徒がいたが、この塾ではそのような生徒がいないらしい。

入塾理由 入塾の説明を受けた時、塾長の感じが、とても良かった。
体験授業で、子どもがやる気になった。

定期テスト テスト前は自習室を開放してくれる。副教科もきちんと勉強するように指導してくれる。

良いところや要望 自分で学習計画を立てられるように指導してくれるので、自宅でも、自ら勉強時間を確保するようになった。

総合評価 勉強のやる気がでてきた。いい刺激を受けていると思う。が、授業料がやや高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾よりは高いのは仕方がない。
近隣の個別塾と比較しても妥当かと、おおむね納得しています。
施設費は、毎月かかって高いと感じます

講師 本人のわからないを汲み取って丁寧に指導してもらえている様です。年齢が近いので、勉強に対する不安なども共感してもらえています。
ただ、担当の先生がかわったりするので、合う合わないがあります。

カリキュラム 教材は、持ち込み出来、プリントを用意してもらえたり、おすすめの教材を教えて頂けたり、と本人に寄り添ってもらえているので、とても良いと思います。

塾の周りの環境 商業施設がまわりにあり、駅前でもあるので、夜間でも明るく、人通りもあるので、治安は良いです。
女の子でも安心して通っています。

塾内の環境 セコムカードを通さないと部屋に入れない、スマホで入退室の通知があったりと防犯対策はしっかりされています。全く静かではありませんが、うるさくもなく、ほどよい雑音程度で、集中は出来ています。

入塾理由 近隣であること
個別指導の内容と塾長の人柄
本人が一番気に入ったというところ

良いところや要望 塾長に本人の弱点などを模試結果から、親身に指摘してもらっています。また、何かあればすぐ相談に乗って頂けます。

総合評価 本人の希望に沿って指導がなされていて、ストレスなく通塾できているところ。
塾長、担当講師、ともに本人と合っているところ
料金は、季節講習や、特別授業など任意で追加できますが、値段が高額になるところが、仕方ないですが、厳しいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前違う塾に通っていたが、あまり変わらない感覚。
入会キャンペーンで、1ヶ月と夏期講習が無料になったのはお得でした。

講師 一人一人先生が声をかけてくれるので、内弁慶の息子でも先生と話すきっかけができる。

カリキュラム 通常授業の前に英検対策講座もあり、また料金もリーズナブルで良い。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で10分程度だが、車が多く細い道を通る。歩道は人通りが少なく夜は心配。
コンビニやうどん屋が近くにあるが、途中買い食べにいけない。

塾内の環境 いろんな塾が同居している雑居ビル内の一番奥で目立たないところにある。壁が薄いのか、雑音はうるさい。

入塾理由 少人数制のため。
先生からよく電話があり、授業の様子を教えてくれる。

良いところや要望 一人一人気にかけてくれるところが良いです。
先生が熱心です。

総合評価 いくつもの塾を比較したわけではなはないので、良し悪しの判断ができません。以前通っていたところよりも良い印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一部ビデオ視聴による学習であるが、5教科教えて頂けるので安い方だと思います。

講師 講師の方々は勉強の仕方などわかりやすく教えてくれるらしいです。

カリキュラム 予習も復習もほどよい割合で勉強できて、通っている学校の教科書にそった勉強内容なので定期テストも期待できそうです。

塾の周りの環境 駅前で人通りもあるので、遅い時間でも安心です。
遅い時間の時は車送迎するのですが、駐停車しても大丈夫です。

塾内の環境 雑談などなく、皆さん集中して勉強できているようです。空調設備もちょうど良い温度で、快適に勉強できています。

入塾理由 個別指導で、苦手な所を克服できる。
中学校と自宅の中間にあり通いやすい。

良いところや要望 わからない問題などがあると、その時にわかりやすく教えてもらえるところが良かったです。

総合評価 立地も良く先生方も親身に教えて頂き満足ですが、他の塾との比較ができていないので4です。

MST進学塾新石切校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心な先生で丁寧に教えてくださたりっ、必要な資料を無料でコピーさせてもらえて助かります

講師 わかりやすい。丁寧に指導、わからなくても質問しやすい環境で本当にたすかってます

カリキュラム 各自にあっている!レベルに合わせてくれてやりやすい。

塾の周りの環境 便利な場所、駅近いしコンビニもありとにかくつかいやすい!!明るい場所でいきやすい。 車停めやすい。落ち着いた場所

塾内の環境 きれいだった!!勉強しやすい環境があり集中てきる。先輩方にも質問しやすい。静か

入塾理由 先生が、熱心で周りの友達も多かったし、みんな先輩方がよい!!と聞いたので

良いところや要望 先輩方が熱心でわからないとわからないところも丁寧に教えてくださる

総合評価 まだスタートしたばかりたが、分かりやすく丁寧で安心感がある

個別指導WAM南加賀屋校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなく普通。分からないところも教えてくれるので少し上がった。でももうちょっと安いと嬉しい

講師 わからないところとかは普通に聞いたら丁寧に教えてくれる。それでもわからなかったらわかるまでちゃんと教えてくれる。できた時やめっちゃ進んだ時はちゃんと褒めてくれる。あとノリがいい

カリキュラム 最初に今日はなんの教科をするか決めて教材をコピーして解くかんじ。自分で解いていってわからなかったら先生にきくのでつまづくことが減りそう。言ったら予習とか復習もできる。

塾の周りの環境 自転車置き場はちょっと小さめかな?でも駐車場はない。夜の時は周り明るくて安心そして人通りもまぁまぁ多い。だけど違うとこ行くと暗い道があるコンビニ近めだし、駅は5分あったら普通につくと思う

塾内の環境 周りは整理整頓されてる。たまに先生たちや塾長もまじって喋ってる時があるから毎日静かってわけではない。もちろん静かな時もある

入塾理由 1番行きたいと思っていた塾が合わなくて2番目に行きたいと思った塾がこの塾だったから

宿題 宿題は出されるけど少なめ1ページとかやり直しとかそれぐらい。難易度も低め~普通。

良いところや要望 先生たちがノリいいそれと自由なので緊張しない。たまに雑談とか世間話する。

その他気づいたこと、感じたこと 帰る時のエレベーターのボタン、人によっては反応しにくいって感じるかも

総合評価 先生はいい人ばかり分かりやすいし

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合と比較したとき、やや安いか同じくらいだった
授業時間と価格の適正。

講師 ハキハキした言葉遣いの講師で、滑舌がよく聞き取りやすく、分かりやすい。理解しているか声掛けがある。

カリキュラム 夏期講習を始めたばかりだが、入りたてでも、ついていける内容。要所でレベルテストがあり、順位をつけて座る席が決まる。

塾の周りの環境 駅が目の前の立地で電車でも通いやすい。マクドナルド、スターバックス、ミスタードナツ、コンビニ近くで立地良し。

塾内の環境 入口は、いつも綺麗に清掃、整理整頓されていて、入りやすい。エアコンが設置されているためで過ごしやすい。

入塾理由 家から近く、利便性、安全面を考えて
料金が適正価格
知り合いが通っていた

良いところや要望 クラス編成が15人程度、マックス20人ほどなので1人の講師に対しての生徒数が程よく、行き届いているように思う。

総合評価 通い始めのため、詳細や結果など分かってくると思うのだが、講師や教室の雰囲気はよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求時、他の塾と比較した際に毎月の支払い金額が高いと感じたため。

講師 現状では本人の講師に対する印象は比較的よいと感じています。まだ始めたばかりなのでなんとも言えない部分はあります。

カリキュラム まだ数回の利用なので、良し悪しの判断はつけにくい印象ですが、事前の面談での説明内容には概ね満足しています。

塾の周りの環境 駅前なので利便性はよいと感じますが、隣が居酒屋で、周りにも飲み屋が多く、治安については少し気になりました。

塾内の環境 ざっと見た感じですが、整った感じと自習室があるのがよかったと感じました。雑音はそれほど気にはなりませんでした。

入塾理由 塾の丁寧な対応と体験授業での本人の印象がよかったことが決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、オプションでまだ受講していないので記載は難しいです。

宿題 宿題は出されていましたが、復習が中心だったので取り立てて難しいとは感じていなかったと思います。

良いところや要望 1対2の指導なので、自分のペースで学習を進められると感じたところ。本人の学習意欲を高め、自信をつけさせてほしいです。

総合評価 1対2指導なので費用は比較的高いと感じる面はありますが、とにかく本人が選んだという点が一番の理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容を考えると決して高くはないのだが、そもそも少しお高めだと思うので。しかし高いだけのことはあるため、ここは親の甲斐性の見せどころと思い、入塾を決めた。

講師 親しみやすい先生で、わからないところも聞きやすく、やる気を持って通えている。

カリキュラム 個別指導の強みであるが、本人の弱いところを重点的に見てくれるところが良かった。

塾の周りの環境 家から徒歩10分と近く、また、駅前で明かりも人目も多く、帰宅時間が遅い日も安心できて良かった。送迎も必要であればしやすい立地なのも良い。

塾内の環境 整頓はもちろんされているし、静かで集中できる環境で良かった(本人談)

入塾理由 個別指導と集団指導とどちらがいいか悩む中で、本人がここがよいと言ったので。また、以前上の子どもが大学受験でお世話になった際、無駄のない指導で大学合格に導いていただいたこともあり、信頼できる塾だと思っていたので。

良いところや要望 先生方ももちろんだが、塾長さんが話しやすく、進路の相談等に乗ってもらえてとても助かる。

総合評価 本人はまだ通い始めたばかりなのでなんとも言えないが、やる気を持って楽しく通っている。以前上の子どもがお世話になった時は、1ヶ月半で正答率3割の英語を6割まで上げることができ、それが大学合格につながった。(英語が足を引っ張っていたのがなくなった)今回もよい結果へ導いてくださると信じて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンなどを利用しても他と比べると、安いと思いましたので説明を聞きに行きましたが強引ではなく親切でした、

講師 どこの塾、学校でもそうだが良い先生もいればlそうでもない先生もいる、言葉使いが悪い先生がいる

カリキュラム カリキュラムを見たのと説明を受けた時は、できるのかなと不安でしたが、楽しく通っているので良かったと思います、

塾の周りの環境 コンビニやスーパー・マクドナルドがあり。天の川もあるため、休憩時間は過ごしやすい。目の前が道路ですが駐車場がないため、雨の日などは路上駐車の車が多いです

塾内の環境 屋根付きの駐輪場があり良いのですが、急な坂のため雨の日は心配です、大丈夫かなと思います。教室は普通ですが、トイレが和式で汚い

入塾理由 説明も丁寧にしていただき、入会も強引ではなかった為養親的だと思いました。自宅から近く、友達もいた為

良いところや要望 駅から近い、良い先生もいる、1教科ずつの公平な値段設定にしてできれば通いやすいかと思います。夜など時間つぶしをする事がないため。

総合評価 まだ、成績があがったかがわからないのですが、総合評価としては良いと思います。きっちり成績で教室を分けているのではない所が良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いという印象なのですが、
夏期講習をうまく使って入塾をきめた。
月額は高いので検討する。

講師 2対1の適度な距離感がよい。一対一も体験したが、先生との相性が大きく影響するので。
自分で考える時間も与えられるようなので。

カリキュラム 子供の苦手を理解してくれようという対応。
寄り添ってくれてるように感じた。

塾の周りの環境 駅まえでバスや車が行き交う交通量が多いので送り迎えはしにくいが自転車なら行きやすい。
駐輪場はある。

塾内の環境 設備はそれほど新しくないという印象。
自習室はないが、空き席がいつもあることが多いらしいので使うことができる。

入塾理由 自宅から近くにあり、何箇所か体験を受けてみて
子供がこの塾にすると決めたので決めました。

良いところや要望 親身になってくれる。
説明会の担当の方の話しがわかりやすかったです。

総合評価 何件か体験や説明会を受けて、子どもがこの塾を選んだから子供にはここ合っているように感じたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の事も調べてくらべると授業料が少し割高だと思う。が個別指導塾なので仕方ないところかと思う

講師 通っている生徒さんに優しく気さくに話しているのを見て本人が気に入り私もいいと思ったから。

カリキュラム 理解度に、よりその都度進めてくれると言うことや苦手な部分を繰り返し理解につなげてわかった!と言うところに持っていくところ

塾の周りの環境 家から近い、駅前で明るく人通りもあり、コンビニなどがあるので何かあった時も駆け込める様なところも良い

塾内の環境 キレイでみなさん集中している姿を見て本人が気に入り私もいいと思った。自習スペースも先生の目が行き届きそうでいいなと思う。

入塾理由 個別で手厚く教えてくれそうだから。息子にも丁寧に話をしてくれたため

定期テスト テスト前は通っていない教科においてもわからないとこや難しいところも手厚く教えてくれる

良いところや要望 本人が苦手な、ところを理解してくれて進めてもらえるところがいいので特にはないです。満足

総合評価 また長くは行っていないのでわからないのでその様に判断したのだが、丁寧に接してくれたのでそこは気に入っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別では安い高いという感覚はなく、妥当な料金だと思います。

講師 まだ数回ですが、毎回講師が違うのがいいのか、悪いのか、いまの時点ではまだわからない感じです。

カリキュラム まだ数回なので具体的にはわかりませんが、毎回学習した箇所や問題の正答率など書いてもらえるので、保護者がわかりやすくていいと思ってます。

塾の周りの環境 自宅から近くて申し分ないのですが、狭くて交通量もある車道に面しているので、そこだけが不安なところです。

塾内の環境 子供からは特に教室内が騒がしいとかは聞かないので、集中してやれる環境だと思います。

入塾理由 自宅から一番近かったこと。
塾長さんの説明等が分かりやすかったこと。
子供がこの塾を選んだこと。

良いところや要望 塾長さんの雰囲気がよくていろいろ相談しやすそうなので良かったです。今後、志望校などの相談をしたいと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、ほぼわからない状態なのでこの評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、季節講習は少し高いですが、通常授業は相場だと思います。

講師 質問等もしやすく、理解するまで、優しく丁寧に指導していただけます。
厳しいのが苦手な我が子にあっています。

カリキュラム 教材が、解説を見ながら解答する事ができるので解きやすいそうです。
わからない所を理解するまで、丁寧に教えていただけます。

塾の周りの環境 駅からも近く、下の階が店舗になっていますので、人通りもそれなりにあり安心です。
車道にも面していますので、夜間も暗くはないです。

塾内の環境 入口に上履きが用意されていて、整理整頓もされていますので清潔です。

入塾理由 個別指導の為、質問等もしやすく丁寧な指導をしていただけるため。
自宅からも近く通いやすい。

良いところや要望 個別指導なので、学校授業の進度状況に沿って、わからない所を理解するまで指導していただけます。

総合評価 立地もよく、講師の方もわかりやすく丁寧に指導していただけます。
価格も相場だと思います。

第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生は全教科取らなければならないから、高くなるのだと思いました。

講師 子どもはわかりやすい先生が多いけれど、字が汚くていまいちな先生もいると言っている。

カリキュラム 夏期講習は、宿題が多くて、毎日あるので、他に予定がある日は終わらなくて大変らしいです。

塾の周りの環境 家から自転車で10分以内でいける。大通りに面していて明るい。最寄駅からも近く歩いて5分以内。近くに店舗が多く安心。

塾内の環境 席が狭い時があると言っていることもありますが、基本的に問題なさそうです。

入塾理由 夏休みの通塾回数が多かったので、今までの復習もできるかと思ったので。

定期テスト 学校ごとに対策があるそうです。個人の苦手なところを補うようなアドバイスもしていただけるそうです。

良いところや要望 塾長は、受験情報を色々教えてくださり、学校だけではわからない話がきけてよかったです。

総合評価 料金が高いなと思いましたが、他と比べたわけではないので、こんなものなのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ友との情報交換で、塾代がだいたい同じ様な価格帯だったの、普通かと思います。

講師 塾の説明も親切でしたし、子供への教え方もわかりやすいそうです。

カリキュラム 夏期講習は、テキスト代がかからず、出費をおされられました。親切だと思いました。

塾の周りの環境 家が近いので、特に治安が良くないという話は聞いたことがなかったので、そこは安心しています。
電車バスを使う人は不便ですが、そんな遠くから通う子はいなさそうです。駐輪場もあります。

塾内の環境 家が近く、特に騒音で気になるところは無かったので、そこは安心しています。

入塾理由 家が近いので送迎する必要がないのと、体験させてもらって子供が気に入ったからです。

宿題 宿題はありますが、負担にはならない程度のようです。学校の教科書に沿っているので難易度は授業の域を超えていないようです。

良いところや要望 同じ学校の生徒がほとんどで、先生方も学校の事情を理解してくれる感じでした。

総合評価 通塾している友達もいましたし、馴染みやすい塾でした。生徒4人に講師1人なので、質問もしやすそうです。

個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前や苦手克服の為には追加受講する為金額がふえる、設備費もそこそこかかります。

講師 連絡がこまめなようで曖昧な部分が多い
日程調整がだいぶ早めに出すので後から連絡しないといけなくなりアナログでやりづらい

カリキュラム 個別指導なので子供の進度に合わせてもらえていてそこはいい部分とおもう

塾の周りの環境 目の前が道路で大きな車や自転車も頻繁に通り危ないと思う
夜はなかなか真っ暗、目の前に車をとめられたり結構人が多い
中学生以下の子どもはだいぶ注意が必要

塾内の環境 見て回ったわけではないので、すごく散らかっているような印象はなかった

入塾理由 学校で友達と話てくるようで、本人希望でこちらに決めました。
場所的にも自転車でいけるし中学からも近いので。

良いところや要望 もう少し金額や締切、授業予定日の連絡がきちんとあれば
システムが分かりづらい、入金後領収書がない
引き落としの際基本連絡がない

総合評価 総合的に見て普通。
個別指導なのである程度の金額はすると思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習費がかなり高く感じました。料金などは選べますが、平均的に高かったです。

講師 先生が話しやすい方が多いみたいで、子供も気に入っています。なので質問もしやすいようです。

カリキュラム 授業後、どこが悪かったかどう勉強すればいいのか毎回アプリ出知らせてくれる。

塾の周りの環境 中学校のすぐ近くで通いやすい。大通り沿いにあり怖いこともなく明るい場所にあるのですごく安心だと思います。

塾内の環境 整備されていて、静かに勉強できる環境です。雑音も気にならずに勉強に集中できるようです。

入塾理由 家から近く、子供本人が気に入っている。先生や塾の事務の方もとても親切な方ばかりなので。

良いところや要望 お休みと伝えるのは直前でも大丈夫なとこや、振り替えも何度でもしてくれる。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ楽しく通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に周りの進学塾より安かった、まわりは進学塾が多いので、我が子には少し難しいかなと感じていたのでちょうどいいかげんでいいです

講師 塾長さんの評判が子供たちからあまりなのが気がかり
そこは、受けてみないとわからないので、どう評判が悪いのか息子が感じると思います

カリキュラム 学校の教科書と同じテキストをつかってくれるところが、学びやすいとかんじました。

塾の周りの環境 ビルが危ない暗い
通いやすいですが、ビル自体が廃墟みたいなので、塾が終わる時間が真っ暗で危ないなとかんじている

塾内の環境 綺麗でした。改装して設備も整っているとのこともあり。嫌いで涼しく環境はとてもよくかんじました。

入塾理由 近所で通いやすくお安く、お友達が通っている
個別までもなく集団までもなく丁度いい人数で学習ができて、同じ中学の同じ学年の子ばかりのクラスがあること。

良いところや要望 お安い
とにかくまわはりの進学塾と比べてお安い。

総合評価 校区内の塾なのでお友達が、数名いてるのがありがたいなとかんじました。あと、塾の中はきれいり自習もできるのはとても、有難いです

馬渕個別南千里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生ですが、正直塾の相場がわかりません。夏のこの時期には塾に入ると親子で決めていましたので半年間だけですし料金については高いとも安いとも思っていません。

講師 夏期講習を経験してから入塾しようと考えていましたが、先方の配慮で夏期講習前の2週間通常授業を無料で体験させていただきました。初めての授業の日、娘が疲れ切って帰宅しましたが授業についてはとにかく解りやすく、とにかく面白いと絶賛したのが印象的です。また5教科どの先生も、授業内で娘の名前を呼んで記憶してくださったり1番前で受けさせてくださったりと、新入生への配慮が行き届いているのが保護者としては安心できました。

カリキュラム 娘は理科社会が苦手ですので、2教科については授業内容が難しいと言っています。得意科目については、楽しく受講できているようで、進度についてちょうど良いと感じているようです。

塾の周りの環境 駅前で、ホテル内にあるので、立地は良いです。自宅からは自転車、電車、塾バスと選択肢があり有難いです。

塾内の環境 空調、音など勉強には快適な空間だと思います。休んだときはオンライン授業をアプリで受講することができるので助かります。

入塾理由 同じ学校の友人が何人か通塾していること、その友人が成績優秀であること
入塾相談にあたり、案内が親切で的確で信頼して子供を預けられると思った。

定期テスト 定期テスト対策はあるようです。すでに通っている友人からは好評と聞いています。

宿題 宿題はあるようです。提出する科目とそうでない科目とあり、物によってはサボっている友達もいると娘は言っています。今のところ娘は取り組んでいるようですが、宿題は必要で出されているものなので周りに流されることなくしっかりこなして欲しいです。

良いところや要望 入塾して1ヶ月ですので正直まだ良い悪いを判断できませんが、娘は納得して通っているので高校受験まであと半年間はこちらでお世話になることになると思います。心配しているのは、成績が伸び悩んだときにどのように対応してくださるのか、打開策を提案するなど積極的に介入してくださるのかを心配しています。知り合いの話によると某塾は個人懇談(二者、三者)を積極的に行ってくれるそうなので、子供の性質によってはそちらの方が合っているのだろうと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと 馬渕個別については、馬渕教室と同じ場所なので同日に話を聞きに行き、結果娘の意思で馬渕教室を選びました。

総合評価 娘は入塾して1ヶ月で定期テストも実力テストにもまだ反映されていない状態なので評価はしかねますが、馬渕教室に通う学校の友人達がみなさん優秀ですので、期待も込めての評価です。

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,631件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。