キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,505件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,505件中 441460件を表示(新着順)

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると安く、入会キャンペーンを実施していたため。

講師 まだ通い始めたところですが、丁寧に教えてくださり、わかりやすいと聞いています。

カリキュラム 個人のペースに合わせて進めていただけるところが良いと思っています。

塾の周りの環境 駅前であり、夜でも比較的人通りも多く、道が明るいこと、家から徒歩で通える範囲にあったことが良かったです。

塾内の環境 まだ通い始めたところですので、判断しづらいですが、特に悪いとは聞いていません。

入塾理由 家から比較的近く、個別の指導を行っているため。また、入会キャンペーンを実施していたため。

良いところや要望 本人のペースに合わせて、苦手を克服できるきっかけになることを期待しています。

総合評価 塾の立地、金額、個別指導の体制等、全体的に良いと思い、この点数にしました。

進学ゼミナール小阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めなのですが、入塾前より定期テストの点がよくなくてガックリきている。

講師 厳しそうな感じと思っていたが、実際はそうでもないと子どもが言っている。

カリキュラム 1教科個別にしているので社会のテスト対策が受けれず残念でした。

塾の周りの環境 大きな道沿いなので明るくていい。
向かいにコンビニがあり、帰りに寄り道をするので遅くなることがある。せっかく、退塾メールがくるのに意味がなくなってしまうのが残念。

塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されている。教室は少し狭い。先生と距離が近くていいのかも?

入塾理由 学校の課題などの〆切の管理などもしてもらえるのと、友だちが数人通っているため。

良いところや要望 入ってすぐ、期末テストだったので少し期待したが、逆に下がった。まだ成果がでてないだけなのか。もう少し様子をみたい。

その他気づいたこと、感じたこと カードで入退室管理をしておりメールが来るのがありがたい。ポイント制もあり、少しは励みになるのかも。

総合評価 入ったばかりなので、あまりコメントできることがない。定期テストの点が下がったのが残念だ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾が思いの外高かったので、通塾するのを辞めようかと思った時にこちらの料金を聞いて安いなと思いました。

講師 とても熱心な先生がおり、先のことまで一緒に考えてくださいました。ただ、そうでない先生もいました。

カリキュラム カリキュラムはしっかりとしていますが、テスト前になると自習に切り替わります。それが予定より多い日数にりなったりして、少し不安でした。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、そこまで心配ではありませんでした。
駐輪は塾内に停める感じでしたので、撤去などの心配はありませんでした。

塾内の環境 懇談の時にしか行く事はありませんが、特にうるさいとかは感じませんでした。

入塾理由 友人が通っており、熱心な先生がいてると聞いて、入塾しようと思いました。

定期テスト テスト対策はありますが、基本自習なので本人がしっかりと勉強して、わからないことを先生に聞かないといけませんでした。

宿題 宿題の量は他の塾に比べると少ないかと思います。ただ子どもからすると、それが良かったようです。

良いところや要望 熱心な先生もいて、高校受験に関してもかなり情報を持っていたので、色々教えてもらいながら受験校を選択することができました。

総合評価 熱心な先生もそうでない先生もいた中で、子どもはそれなりに勉強を頑張ってくれました。

リーダー教育セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通ってからは、以前よりも学力が上がりまして楽しく学べていたので良かったです

講師 凄く楽しそうに通いつつも以前よりも学力向上したのですごくいいと思います

カリキュラム ガツガツ進めていくのではなくゆっくりと進めていただいたので分かりやすかったそうです

塾の周りの環境 交通もしやすく送り迎えがとてもしやすかったので立地も良かったです。ですが周りの治安は、とても良いとは、言えないとので夜に一人で歩くのは、少し心配です。

塾内の環境 整理整頓されていて周りに配慮していたのであまり雑音などはなかったと思います

入塾理由 すごく雰囲気がよく楽しそうだったので

良いところや要望 良いところは、交通も発達していて送り迎えしやすいのと、学力向上します

総合評価 個人に寄り添った教育だったので勉強であまりつまずくことなくやっていけたのでいいと思います

修優舘箕面教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が安かったりキャンペーンでQUOカードなどが時々もらえたりしていた

講師 とても親切な先生が多くて子供たちや周りからの評判がとてもいい

カリキュラム 教材は自分たちにあったものを使用できでとても良かった教材は家に持って帰らなければ無料で貸し出しすることが出来でとても良い

塾の周りの環境 治安はとても良く一人とは思えないほどの机の大きさで充実していた。周りには小学校があったため小学生が多くいた印象

入塾理由 授業料が安く口コミでとてもいい評価だったので子供に通わせていた

定期テスト 定期テスト対策がしっかりされておりとても安心して見ていられた先生の教え方が上手だと良く聞いた

宿題 机が広く落ち着きのある雰囲気でとても印象にのこっている空調の設定ができていつも快適に過ごすことができる

その他気づいたこと、感じたこと 月に数回学年ごとの塾内模試があり自分の今の学力を図る機会もたくさんあった

総合評価 全体的にいいところが多くて評価は高いと思う悪いところは自習スペースが少し小さいくらい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすい人は本当にわかりやすいし最後までしっかり教えてくれたり何回聞いても教えてくれる

カリキュラム 難しくはなく個人のレベルによって教科書は選んでいて娘はそれで満足していた

塾の周りの環境 交通の便はとても良く道が広く人通りが少ないっていうわけでもなく、安心して通わされた。夜に通っていたので特別車が多いわけではなかったから安心していけた

塾内の環境 校舎が途中からきれいになりとても良くなり校舎も広くなったり駐輪場が大きくなったから良かった

入塾理由 娘には個別があっていると思っていたし娘も個別を望んでいたから

良いところや要望 とても楽しそうに通っていたし、同じ中学校の子達や違う学校の人とも仲良くなれるのでいいと思うが値段をもう少し安くしてほしい

総合評価 とてもわかりやすい人に当たったときは最高と娘が言ってたので満足して通えていたと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室に良く行くので丁度いいと思う
他の塾よりも比較的に安いと思う

講師 働いてる人も優しそうで雰囲気も良い
問題を聞きやすい何回も同じ問題を聞ける

カリキュラム 学校とは違う教材を使うのでいろいろな
問題を解くことが出来る

塾の周りの環境 家から近く行きやすい
治安も悪くないので夜でもいける
車通りも多く怖くない
近くにコンビニなどあるので使い勝手がいい

塾内の環境 冷房も暖房もついていて集中しやすい
教室の中は綺麗雑音は少ない

入塾理由 友達が行ってたので言っている
家から近く行きやすいと思った

良いところや要望 時間を気にせずゆっくり分かるまで聞ける
基礎がしっかり身につく

総合評価 分からなくても何回も優しく教えてくれる
自習室も自由に使える

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代助成があるおかげで何とか通わせられるという感じです。
個別指導の塾の中では安いほうかと思いますが、それでもそこそこかかるなあという印象です。

講師 若い女性の先生が多いように思います。生徒とも気さくに話してくれて、合う子供には勉強しやすい環境と言えるのではないでしょうか。
教え方についてはやはり先生によってバラつきがあるようです。

カリキュラム 見学の際も入塾の際も、担当者からとても丁寧に説明がありましたので良い印象を持っています。
これからも期待しています。

塾の周りの環境 大きめの交差点の角のマンションの2階にあります。
自転車を停める場所も多めに確保されているので困ることはなさそうです。
夜は暗く人通りもそんなに多くないので心配もありますが、家から近いので大丈夫かなと思っています。

塾内の環境 そんなに広くはない教室ですが、いつも綺麗に掃除されている印象を受けました。
前の道路は割と車が通りますが、雑音はそこまでひどくなさそうです。

入塾理由 個別指導の塾を探していて、いくつか見学にいきました。家から遠いと続かなさそうだったので、一番近い塾にしました。

良いところや要望 休んだ時の振替があるのはとても助かりますが、欠席連絡や振替の予定決めなどをアプリやLINEでできるともっといいなと思います。

総合評価 今のところ嫌がらずに通っているのですが、長く続けられるか、成績アップの効果があるかどうかを慎重に見極めていきたいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人に合わせてカリキュラムが組める点。その上で価格が比較的安価。

講師 塾長以外の講師がどの様に教えて下さっているのかが、見え辛い。

カリキュラム 個人に合わせて対応して頂いているので不満は無い。強いて言うなら、進度が見える化されていない所。

塾の周りの環境 土地柄、交通量の多い道路沿いでる事。周りの地域が街灯が少く暗くなる事。地下がパブバー、宗教施設が横にある事。

塾内の環境 面談場所と授業、自習室が全て1部屋の中に有るので、周りの声が気になる。

入塾理由 個人に合わせたカリキュラムを組んで下さるところ。塾長が熱心で、信頼できる方だと感じた。

良いところや要望 塾名の通り、個人に合わせてカリキュラムを組んで下さるところ。

総合評価 環境の課題点は有るが、それ以上にシステムと価格、塾長の人柄に惹かれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ個別なので仕方ないのかもしれないですがやはり高いと感じます。本人の頑張り次第なので要相談です。

講師 親にも子供の状況がわかりやすく報告されていて、しっかりしているなと言う印象があります。

カリキュラム 個別ならではの子供にあったペースで進めてくれているので不満はありません。

塾の周りの環境 駅のすぐそばなので電車通学の人でも自転車通学の人でも通いやすい。頻繁ではないけれど不審者の話も聞くので、治安が良いとは言えない。

塾内の環境 やはり駅近は交通の便はいいのですが、電車の音はかなり聞こえますね。

入塾理由 個別指導の塾を探していたところ京進スクールワンをおすすめして頂きました。娘が先生との相性がよく通いたいと言ったので決めました。

良いところや要望 個別のため生徒1人に対して割いてくれる時間が多いこと。自習対応が充実している。

総合評価 インターネットを活用したフィードバック方式のためすぐ子供の状況がわかる点。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までは家で自主的に勉強する姿を見ることはなかなかなかったが、家だけでなく自習室でもやっていると聞き良かったなと感じた。

講師 数学が苦手だったようだが先生がしっかりと教えてくれたのでわかりやすくなったと数学にも取り組むようになった。

カリキュラム 塾内でのテストもあるようでそれで少しでも高い順位を取ろうと頑張っていたので良いことだなと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、電車で通う子供たちも行きやすいし、自転車で通う子供たちも行きやすい。しかし駅前なので治安の面が少し気になった。

塾内の環境 塾内のことはよく知らないのだが外から見ていた感じだと綺麗で、冷暖房も完備されているようなので良いと思う。

入塾理由 賢い子が集まると聞いていたのでその環境に入れることで自然と勉強をするようになるのではないかと考えたから。

良いところや要望 送迎のバスもあるようだが、我が家の近くには泊まる場所がなかなかなかったので範囲を増やしてもらえると良かったかなと思う。

総合評価 勉強がそんなに得意ではない子供でも頑張ってそれなりに勉強ができるようになっていたので教え方や制度が良かったのだと思う。

個別指導WAM池浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な金額と思います。自主学習でいつでも来ても大丈夫と言われ、その中で分からないところも質問が出来るのであれば金額より安いと感じます。

講師 体験で息子はとても楽しかったみたいで、楽しく勉強が出来ることはとても良いと思います。その中で自分の身になっていけばなお良いと思います。

カリキュラム 分からないところは詳しく、分かっているところも復習としてやっていただけると聞いて安心です。

塾の周りの環境 中学校からお家までの通学途中にあるので、帰りに寄れて良いです。雨の日でもお家からも近いのでとても便利なところです。少し周りが暗いのが心配です。

塾内の環境 息子はシーンとしている場所より、少し周りの声が聞こえる方が質問等しやすいと言っていたので息子にはあっていると思います。

入塾理由 いろいろな塾の説明会に参加しました。その中で息子が1番良いと言った所と学校からお家からの通いやすさから決めました。

定期テスト 中学校では単元テストになっているので、単元テスト対策としてやっていただけると伺いました。

宿題 それなりにこなせない量とお聞きしました。部活との両立が出来る量だと思います。

家庭でのサポート 中学校の帰り道にあるので、時間がある限り寄って帰ってくるように声掛けをしました。あと、どの様な授業だったか聞いています。

良いところや要望 個別なので、息子に合わせて進んでくれるので安心です。あと、無理にいろいろな教材や講習を勧めてこない所が良いです。

総合評価 まだ本格的に通っていないですが、体験をさせていただき息子は嫌がることなく塾に足が向きそうなので良かったと思います。

木村塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はすこし高いと思います。
通常授業料+で夏期講習や冬期講習の授業料を払わないといけないからです

講師 どの方もとても親切で娘と一緒に勉学を頑張ってくれてとても感謝しています

カリキュラム 国語の授業では学校の定期テストに関わりが無いものしかやらないので国語は学校に合わせて勉強した方が良いと思います

塾の周りの環境 とても綺麗で治安もよく悪い噂など1ミリたりとも聞きませんでした先生方も遅い時間に帰るとなれば入口まで来て下さり姿が見えなくなるまで私たちを見守ってくれていましたと言っております

塾内の環境 本人いわく少し雑音があったと言っていますが私が懇談などで足を運んだ時はそうでもなかったです

入塾理由 この塾では明るく楽しく勉学に挑めると友人から聞いて体験に行ったところ子どもとても楽しそうにしてたためこの塾に決めました

良いところや要望 どの先生方も優しく、分からないとこがあれば丁寧に教えていただけるところです

総合評価 この塾は明るく楽しいを目指して日々授業をしているので少し子どもに対して甘くなっているところがあると思いました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の費用が高いと感じた。毎月の月謝などは特に負担には感じませんでした。ワークなどの費用は少し高いと感じました。

講師 しっかり一人一人真剣に向き合ってくれて良かった。コミュニケーションも上手に取ってくれていました。

カリキュラム 苦手なところを重点的に、発展的な問題や予習復習を兼ねたワークなどを使って学習してくれているところが良かった。

塾の周りの環境 自転車置き場もあり、綺麗に清掃されていてよかった。周りにお店屋さんが多いこともあり明るいので帰理が遅くなる受験生の方でも安心して帰ることが出来る。帰る時は講師たちが玄関までお見送りしてくれるので安心。塾を出る時には通知が来るようにもなっていて親も安心です。

塾内の環境 綺麗に清掃されており、靴は入口で脱ぎ、スリッパを貸し出すなど、衛生面にもしっかり配慮しておられました。

入塾理由 子どもが全体指導でついていけないと訴えて来たので個別指導に力を入れている明光義塾さんにお願いすることにしました。

定期テスト 学校のワークを中心に分からないところを丁寧に教えてくれていてよかった

宿題 毎授業の度に出されますが、難易度はその子に合わせてくれる。量もそれほど多くない先生もいれば多い先生もいるようです。

良いところや要望 個別指導で丁寧に対応してくれるところがとても良いです。個別指導なだけあってご費用はそれなりにしますが、しっかり向き合ってくれる素敵な塾です

その他気づいたこと、感じたこと 友達と時間を合わせられたり、退塾する際にお知らせが来るようになっていたりと、安全面にも気をつかってくださりました。

総合評価 素晴らしい塾です、とても優秀な方ばかりで子供から大絶賛でした

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に対応していただき、普通に楽しく通わせていました。料金については、それなりなのかなと思いました。

講師 個別指導で丁寧に指導してもらい、わからなかったところも出来るようになりました。
たくさん生徒がいる時は、ちょっと物足りない感じ。

カリキュラム 教材については、他の塾とあまり変わりはなかったように思います

塾の周りの環境 自宅から遠く無く、通いやすかったと思います。
また、終業時に、他の親御さんらと会話したり自分らも色々勉強になりました。

塾内の環境 あまり広くはないが、適度な距離感で良かったと思う。
ただ、たとえば、風邪ひいたりしてる子が一緒だと大丈夫かなと不安な面がありました。
本棚なんかは、綺麗に整頓されて小綺麗な感じです。

入塾理由 回りの親御さんの推薦で良いと評判だったので、初めは半信半疑でしたが、通うようになり、なるほどと納得出来るようになりました。

定期テスト 夏期講習など集中して勉強出来たのは、プラスだと思う。友達とかと一緒に楽しく勉強できたのもプラスです。

宿題 あまり宿題というのは、なかったように思います。
試験前なんかには、それなりに強化した問題を出されて集中してやっていました。

良いところや要望 マンツーマンでわからないところを教わるのは良かった。
一コマ一コマに集中する感じで、取れるので良かった。

総合評価 マンツーマンでの授業で、徹底的にできたのは、良かった。そして、夏期講習などバラエティーにとんだ授業や集中科目などその生徒にあったやり方には、感銘をうけました。

個別指導シグマ茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団の塾に比べれば高いかもしれないが、個別では高くもなく安くもなく。

講師 先生方も喋りやすい先生方から、ベテランの先生までいるようでしたので、個別に対応してくださるところがいいと思う。

カリキュラム 授業内容は個々のレベルに合わせたものを提供してくださるのでよかったと思う。

塾の周りの環境 近くにはタクシー、電車、塾から10秒くらいのところにコンビニがあるので、立地は何もいうことがない。自習室で勉強してた時、コンビニで小腹が空いた時など買いに行ったりして食べていた。

塾内の環境 ここでは、ホワイトボードが机の前にありそれを使って先生方が授業してくださるのでいいと思う。

入塾理由 個別指導で生徒に寄り添ってくださる先生がいる塾を探していた。また、駅が近いなどの立地がいいところを探していた。

良いところや要望 とりあえず立地がいいところはいいと思う。近くでショッピングや、ご飯などもできるのでいいと思う。

総合評価 学校でわからない宿題など持っていって聞いても、丁寧に教えてくださるので大変充実していた。

円現塾桃谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも通わせていたが月謝が高い割に成績がのびず、コストパフォーマンスが悪かった分、ましであった。

講師 先生が授業中にしっかりと指導してくれていたため、子供の学習意欲も向上していた。

カリキュラム 定期テスト対策では過去問題や傾向から詳しく問題を予想想定して勉強をさせてくれた。

塾の周りの環境 駅からも遠くなく、通学路も広く人通りもあり、また、歩道のひろさや、明るさ、治安のよさにおいても安心して通わせれた。

塾内の環境 ひかくてきかんせいな場所にあり、授業中の騒音や設備に問題を感じなかった。

入塾理由 自分の子供のころからあり、当時の友達が学区で一番の学校に進学できていたので。

良いところや要望 同じ学校のこどもたちも通い、互いにテストの点数をきそったりして、相乗効果で学力があがった。

総合評価 費用や学力の向上する幅、子供たちの学習意欲の向上や、通学のしやすや、治安においてよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な事を勉強させてもらっているのに、思っていたより、料金が安かった

講師 わからない所があれば、すぐに駆けつけて、どこがわからないのかを言えば詳しく教えてくれる事

カリキュラム 途中で、「今のところ分からない人いますか~」とか聞いてくれて、分からない人がいれば、もう一度詳しく説明してくれるのが良いと思います

塾の周りの環境 事故とかもまぁまぁあるけど、治安は良いほうだと思います!

塾内の環境 静か~外は、結構騒がしいけど、塾内では、とっても静かなので勉強に集中出来ていいと思います!

入塾理由 このままじゃ高校とか行きたい所行かせてあげられないと思ったから

良いところや要望 塾内は、静か~でいいと思います (その時の生徒たちの問題で変わります)

総合評価 分からない所があれば具体的に教えてくれるのでとても良いと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2 の月謝を取ってるのに
冬季・夏期講習の名目で別に価格がかかるのが納得できない。

講師 塾長の対応が良かくて話しやすい感じでした。
教えてくれる先生も分かりやすいみたいです

カリキュラム 苦手科目を克服する為に通ってますが、学校自宅では分かりにくいのが塾に通って分かるようになったようです。

塾の周りの環境 駅から少し距離はありますが
自宅から近くて人通りも、そこそこあるので
夜間の帰宅も安心出来る場所です。

塾内の環境 車が多い道沿いですが気になる程ではないので
集中して勉強できてます。

入塾理由 集団塾だと着いていけないので、個別指導だったらその子に合わせて学べるし仕切りがない学習スペースだったので

良いところや要望 月の月謝内で学べるといいです。
夏期冬季講習等での別集金は辞めてもらいたい

総合評価 学習面等には問題はないのですが月謝とは別にお金がかかるのが納得できないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金が2人目タダで月謝が2人目20%OFFで安くして頂きました。

講師 完全個別といっても仕切りがあるだけで、完全に個別かといえばどうなのか分からないが、自分が分からなければ、先生にすぐ聞ける体制であるので、子供にはあってると思います。今の所、嫌がることなく楽しく行ったるみたいです。

カリキュラム 学校の授業にそって進めてくれます。
理解できなければ、分かるまでやり、先に進めないシステムだそうです。
うちの子は小学6年から戻って進めてくれました。

塾の周りの環境 スーパーがあるので、便利です。
車も近くに停めやすくて、お迎えしやすいです。
暗すぎず、交番も近くになるので、治安はそんなに気にしてないです。
自転車でいくのであれば、スーパーに停めれるので、便利です。

塾内の環境 室内は静かでおしゃべりなどは禁止です。
整理整頓はされてます。

入塾理由 口コミが良かったのと、自宅から近かった為入塾を決めました。
お迎えの時の車も停めやすくて、スーパーも近くにあるので買い物しながら待つこともできます。

良いところや要望 数学の小テストなどしてほしい。
英語はよくあるみたいです。

総合評価 まだ2ヶ月目なので、成績がどうとかはわかりませんが、先生も優しすぎず、厳しすぎずでうちの子には合ってると思います。
このまま続けて、成績が上がってくれれば嬉しいです。

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,505件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。