
塾、予備校の口コミ・評判
122,014件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「中学生」で絞り込みました
城南コベッツ浦和美園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学中は勉強時間が確保されたが、中学でのテストでは結果が伴っていない。目覚ましい成績向上を期待させる価格。成績保証の宣伝文句の説明は入塾後にない。
講師 良かった点 フレンドリーで質問しやすかった。(特に数学の先生)
カリキュラム 悪かった点 何をやるのか、具体的な目的や内容が告げられないので、もっと説明が欲しかった。
塾の周りの環境 良かった点 通学時間が徒歩約10分と短く、食事休憩のための帰宅が可能だった。利用しなかったが、ヤオコーやサイゼリヤ、タリーズなどがあり助かる。
塾内の環境 悪かった点 小学生の生徒の声がもれ聞こえており、騒がしく感じられた。
入塾理由 個室指導塾の中でも、座席配置や指導方法が合うと感じられたため。
定期テスト 全教科の中から、苦手な単元を中心に口頭説明による対策をしてもらった。
宿題 宿題は毎日出題され、内容は授業範囲の復習や応用問題で、30分程度で回答できる内容だった。その量は、ちょうど良いボリューム感だった。
良いところや要望 どの先生もフレンドリーで距離感や威圧感がなく指導してもらえた点が良かった。欲を言えば、授業のはじまりで、内容や範囲の説明があればモチベーション維持などに活かせる。
その他気づいたこと、感じたこと ホワイトボードを撮影できたり、効率よく助言や見回りをしてもらえ助かった。(急かされると、個別のメリットがなくなる)
総合評価 悪い点が少なく、致命的なデメリットがなかった。他の塾と比較して、席の配列がよく、個別に指導を受けられるのが良かった。
SAP学館春日校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら比較的に安い方で長期休暇の時の講習や月謝などは安い
カリキュラム 過去の学校の問題などを出して、テストの点をしっかり上げようとしている姿勢がある。
塾の周りの環境 近所にスーパーマーケットほどしか明るいところがなく、夜に帰宅する際、少し怖く周りには街灯が少ないので不安
塾内の環境 塾内は綺麗で教科書などが完備されていて、勉強が分からなくなった時に助かる
入塾理由 嫌いな教科のテストの成績が突然低下していっていくことが目立ちはじめていたので入塾した。
良いところや要望 テストの過去問などを解かせるところや分からなくなったところを具体的に教えてくれるところ。上から目線な態度をとってくる講師が居るので、ストレスを感じる事は極力しないでいただきたい。
個別指導イールート阪神芦屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて塾の費用は他のお稽古と比べると高いと
感じるため。
また、テキストなどの購入が突然発生し重なると料金が高くなるため。
講師 先生方や通学している生徒達、塾の雰囲気はとても良いと感じられる。
が、宿題の有無の確認や、レッスン変更後の連絡が来ないなどの小さな確認不足は感じる。
カリキュラム 先生の希望や受講レッスン曜日・日時の変更などはスムーズに対応してくださる。
塾の周りの環境 最寄り駅は特急も止まる駅で交通の便は良い。
駅前ですぐに辿り着けるし、場所も分かりやすい。
人通りも多く、夜は明るい。
駐輪場もある。
買い物をするスーパーや、パン屋もある。
立地はかなり良い。
塾内の環境 塾内は明るく、扉は常に開かれている。
塾内の環境は整理整頓がきちんとされているなと感じた。
また、雑音は感じず、授業の会話が行き交い
賑やかな雰囲気を感じた。
入塾理由 体験レッスンを受け、子ども自身がこの塾に行きたいと決めたため。
定期テスト 定期テスト対策用にプリントを作成していただいた。
また、過去の定期テストを踏まえた対策プリントを借りられたりした。
宿題 量はまだ始めたばかりなのと、1年生なので少なめではないかと感じる。
良いところや要望 明るく優しい講師や、アットホームな塾の雰囲気はとても良いと感じる。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、分からないこともあるため
このような評価になった。
個別指導 スクールIE関町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人の先生に生徒2人体制なので、料金もお手頃だと感じます。自習室が使えるのがいいです。
講師 子供の話をよく聞いてくれるようで、わかりやすいと言っている。
カリキュラム
子供は頑張ろうとしています
塾の周りの環境 家から近くて自転車で通える。
駐輪場がある。
自習室がある。
エアコンが完備されている
自習室でタブレットをつかって、講義の映像をみることができる
塾内の環境 自習室があり、雑音も少なく勉強に集中しやすいようです。
入塾理由 家が近くて、駐輪場があること
体験して息子が『頑張れそう』と感じたこと
良いところや要望 要望はないです
総合評価 料金がリーズナブル
個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく宣伝しているのを見て体験をお願いしました。毎日教室が開いてないことを知りました。
講師 本人からは分かりやすく教えていただけると聞いています。
カリキュラム 本人が話さないのでその日に何をしたか教材がどうなのか分かりません。塾に入り最初の中間テストで以前より理解し進んで行けているのか確認したいと思っています。
塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。夜も人通りはあります。塾の前にはコンビニ、他にもあり、休憩時間には利用できます。
塾内の環境 本人からは何も聞いていません。
入塾理由 面談時塾長のお話を聞いて本人に一生懸命語りかけ説明していただきました。
良いところや要望 面談時は本人に勉強の大事さなど話していただきました。
総合評価 まだ入塾して数カ月のため評価出来ませんでした。どのように進んでいるのか分からないため。
個別指導 スクールIE西大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾前に5個程塾を見てまわりました。
その中でも真ん中より少し上のお値段かなと思います。
最初の教材は多めです。
講師 人見知りの子なのですが、どの先生も話しやすく聞きやすいようで安心しています。
カリキュラム 購入した教材は、どれも使用するので購入してもったいなかったなと言うのは無いです。
塾の周りの環境 通いやすい距離です。自転車は駐輪場に停めさせてもらえるので塾周辺が自転車だらけになると言うことはありません。
塾内の環境 2人対1人先生で通っていますが雑談が少ないため、塾内がうるさくなく集中できます。そこがこの塾に通う一番の決め手でした。
入塾理由 基本的に指定の教科をやるのですが、わからない教科があれば先生次第で対応していただけます。
良いところや要望 塾への階段は狭くて暗いですが、塾内に入ると明るく通いやすいそうです。優しい雰囲気で行きやすいそうです。
総合評価 まだ初めて数ヶ月ですが、塾長をはじめこちらの先生方はみなさん話しやすく親身になって頂け、親としても安心しています。どこをどう伸ばせばいいか、ここを重点的にやっていこうなどしっかり考えて頂け、寄り添ってもらえるので今まで手探りでやってきてしまったのでもっと早く出会えたらよかったなと思いました。
アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾費は安していただいたので、何とか許容範囲でしたが、テキスト代等の初期費用も別にかかるので全部そのままの金額だったら、高いと思います。
講師 子供は分かりやすいと言っていました。
入塾前の説明等は丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 今のところ授業にはついていけているようです。
塾の周りの環境 駅の前で人通りもあり、夜通わせるのにはいい立地だと思います。電車などの騒音も気になることはなさそうです。
塾内の環境 見たところ特に気になるところはありませんでした。生徒さんたちも静かに受講されているようでした。
入塾理由 子供が気に入ったことと、仲良しのお友達が通塾されていなかったこと。友達がいると遊んでしまうので。
定期テスト 自習できる場所があるようなので、テスト前に利用して勉強できればと思っています。
宿題 宿題をやっている姿を、見たことがないので、出されていないと思います。やってないだけかもしれません。
良いところや要望 休んだ時には振替していただけるそうなので、そこはいいと思います。
総合評価 1人の先生が全体をはあくしていただいているようなので、総合的にみた指導を、してくれるのかなと期待しています。
個別教室のトライ宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので安いか高いか判断しかねますが、テキスト代がほぼかからないので(授業料に込み?)予算が立てやすい。
講師 話しやすい雰囲気の講師の方々ですので本人も質問しやすいのではと思っています。
カリキュラム 本人の状況に合わせて授業を進めてくれるところ、また、ある程度時間的にも融通が利くので、学校の予定や習い事との両立もしやすいところは個別ならではと感じました。
タブレット学習もできるので家庭での学習にも取り入れやすいと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅近くで人通りも多いです。
地下鉄を利用することはなく車での送迎をしていますが駐車場があるので送迎しやすいです。
塾内の環境 ビルの地下にありますが教室内も明るく整理整頓されており、静かですので集中して学習できる環境だと思います。
入塾理由 自宅から通いやすい
先生が親切
個別指導であること
自習室がある
定期テスト対策あり
良いところや要望 1対1で指導してもらえるところ。
専任の教育プランナーがついてくれてオーダーメイドの学習プランの作成や、進捗管理、目標に向けての相談に応じてもらえるなど、きめ細やかな対応に期待したいです。
総合評価 まだ始めたばかりですので判断しかねる部分もありますが、カリキュラムがとても良いと感じているのでこれからに期待したいです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通常の塾へ通うより安いと感じています。タブレット代も、支払いがなかったのでとても助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に通いたくないと言う要望に応えられたのが通信で学べるものでした。テスト勉強に取り組むのは少々難しいようです。テスト範囲からの問題など。
教材・授業動画の難易度 とくに、本人としては難しいとか易しいとは申し出てないです。問題なく受講しています。
演習問題の量 特になにも子供は言ってません。演習問題が多くても少なくても、本人が取り掛かるか掛からないかの問題だと思います。
良いところや要望 塾へ通う時間がなく効率的だと思います。受講料も、通常の塾に比べてかなり安いと思っています。
総合評価 まだ、始めたばかりなので評価は難しいですが、自分のすきな時間に取り掛かることができるのでとても良いと思います。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなので相場はわかりかねますが色々と資料請求したところ普通の料金かなと思いました。
講師 子どもは先生の話が面白かった、わかりやすかった等言っていたので良いと思います。
カリキュラム 教材は高いなと感じました。宿題も適度出ているようです。
塾の周りの環境 家からも近く自転車で行けますし近くにスーパーがあります。バス停も近く、塾のバスも利用可能のようです。
塾内の環境 道路沿いですので車の音等はあるかと思いますが気にならない程度です。塾内も狭いですが清潔感はあります。
入塾理由 自宅から近く通っている子どもが多かったのと説明会で印象がよかったため。
良いところや要望 どの塾もそうですが費用は高めで季節講習があるときは更に高額になります。オプション講座もありますがそれも高額です。
もう少し安めだと利用しやすいです。
総合評価 通い始めたばかりなのでこの評価です。成績が少しでも、あがると嬉しいです。
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに色々見たわけじゃありませんが、多分、どこの塾も同じくらいじゃないかと思います。理科社会なんかは映像授業ですが安いと思います
講師 数十人の先生がいて子供が合わないと思った先生は変更できるし、子供にとってわかりやすく教えてくれる先生にしてもらえるのでいいと思います
カリキュラム 体験に行った時の教材が子供には合っていたみたいで、数学を体験したのですがここはこう解くという説明があったりしたのがわかりやすいみたいです
塾の周りの環境 駅から近いし明るいし人通りもあるのでひとりで通ったりするのは安心ですが
自転車置き場がないので近所の人は歩いて行かないといけないところが難点です
塾内の環境 フロアはそれほど広くないと思いますが個々に机があったて仕切られているので集中しやすい環境だと思います
入塾理由 体験に行ったとき使った教材がわかりやすかったらしく子供が好感触だったので決めました
良いところや要望 最初に事務長さんが面談してくれるのですが、色々教えてくれて子供のことを考えてくれるのがわかります。親からしてもなんでも相談できる感じがしてとても好印象でした。まだ通い始めたばかりなので今後成績に表れてくれたら嬉しいなと思います。
総合評価 通い始めたばかりなので本当に成績が上がるかまだ分からないので勉強についてはまだ分かりませんが、中で働いている方たちはみなさんいい方です。なんとかしてあげたいという気持ちが伝わってくるのでお友達にも勧めてあげたくなります
個別指導なら森塾本庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を子供のペースで使わせてもらえることが何よりありがたいです。立地上仕方ないですが駐車場が無いのが残念。
講師 子供の努力しているところを先生に認めてもらえて感謝しています。休み時間の会話もとても楽しみにしているようで、休まず通えています。自宅でひとりで勉強するのはなかなか難しいので、こにタイミングで入塾できて良かったと思っています。
カリキュラム 夏休み中、自習室で勉強してから夏期講習を受けることが出来ました。ありがたかったです。
塾の周りの環境 駅前で人通りも車も多く、けして安全とは言えないので送り迎えは必須だと思います。混んでいて停車出来ないため時間ギリギリに近くまで行くようにしています。
塾内の環境 いつも賑やかで、いい雰囲気だと思います。入り口もスッキリしていて、外からほどよく中の様子がわかる感じが嬉しいです。
入塾理由 子供の意思が1番の決め手。通いやすいことも重要(私の職場から近いのでお迎えに行きやすい)。お友達と一緒に頑張れそう。そして信頼出来る先生とお会い出来たので入塾しました。
定期テスト これから参加予定です。案内していただいたので特別授業に参加するつもりでいるようです。
宿題 たくさん宿題・課題が出ているようです。一生懸命取り組んでいます。今までに比べると、かなり勉強に充てる時間が増えたので良いことだと思います。
家庭でのサポート 私の都合がつかない時に、お友達家族・姉・祖母の協力も得て送迎しています。
良いところや要望 先生方を信じて、お任せできるところが良いと思っています。相談しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対して、少しずつ前向きに取り組めるようになってきました。先生方やお友達のおかげです。希望する高校に入れるよう、無理をしすぎず頑張ってほしいと思っています。
総合評価 休まずに通えているので。効率よく勉強出来るようになったことがありがたいです。
武田塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないわりには、高いと思う。ただ、毎日やるべきことを課題に出して管理してくれるところは、自分からやらない子供にとっては、ノルマのような形になり、良いと思う。
講師 思ったより、教室長に熱意が感じられない。兄弟の通っている塾の教室長は、もっと丁寧で熱心な感じなので、差を感じる。また、実際に指導してもらっている講師の顔が見えないのが、保護者としては不安である。
カリキュラム イベントがある時は、曜日変更してもらえる点は良い。毎週、本人の学習状況を踏まえて臨機応変に学習スケジュールを組んでもらえるのも良い。
塾の周りの環境 近くに食事ができるお店がたくさんあり、非常に便利。近鉄上本町駅から歩いてすぐの場所にあるので、立地はとても良い。
塾内の環境 自習室があるので、毎日でも利用してほしいが、本人は家で勉強したがる。
入塾理由 英語が苦手で、なかなか成績が上がらない上に、本人もやろうとしない。今から英語を不得意科目にはしたくなかったので、毎日のスケジュール管理をしてくれる武田塾が良いと思った。部活動が忙しいので、授業がない点も良いと思った。
良いところや要望 参考書だけでなく、映像も使いながら勉強できたらいいのに、と思う。今時の子は、映像が当たり前だと思うので。
総合評価 塾全体は熱い感じだが、教室長によって教室の雰囲気に、かなり差が出る感じがする。難関大学を目指しているので、もう少し熱い感じで、本人にも迫ってほしい。
個別指導なら森塾曳舟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ナビで資料請求をさせていただき他の塾と比較しました。設備費や教材費など結構高額な塾もあったのでこちらが比較的安いと思いました。
講師 夏期講習の時に今までの復習をしたのですが、今まで自分なりに勉強しても分からなかったところが教えてもらってやっと理解できたと言っていました。
カリキュラム 学校の授業についていく学習だけでなく、振り返りや同じところも何度か学習し直ししていて良いと思いました。
塾の周りの環境 近くに小さなショッピングモールがあるので、周りはとても明るいです。人も多い場所なので通うには安心な場所です。
塾内の環境 室内は明るくて、新しいのでとても綺麗です。騒いでいる子どもやおしゃべりしている子どももいないので集合して勉強できているようです。
入塾理由 他の塾と比較して、トータルの通塾費が安く感じたからです。分からなかったところも分かりやすく教えていただいたところも入塾の決め手になりました。
良いところや要望 分からないところを分かりやすく教えていただいているようなので、次のテストは期待できるかなと思っています。
総合評価 先生によって説明の仕方が違う部分があったり、合う合わないはあるかもしれませんが、学習の進め方などが子どもと合っていると思います。
城南コベッツ淵野辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ったばかりなので効果に対して安い、高いの判断はしにくいです。他の塾よりは少し安いように思いました。
講師 子供は優しく教えてくれていると言っていました。
カリキュラム 夏期講習はこちらの苦手な分野を特に指導してほしいとお伝えしたところ、それに合わせてくれました。
塾の周りの環境 駅近なので交通量が多い道路に面していますが、交番も近く、店が多くて明るいので治安は悪くはなさそうです。近くにコンビニがあるので長時間の利用の際は便利だと思います。
塾内の環境 静かな教室なので自宅よりも集中しやすいと思います。他の塾生の講義中でもそれほど気になりませんでした。
入塾理由 自宅からの近さと、教室の雰囲気。受講スケジュールが前月に相談の上決められるので欠席による振替が少ない。
良いところや要望 静かな勉強環境。授業スケジュールを前月相談の上、決められるので欠席による振替が少なくて済む。
総合評価 子供は静かで落ち着いた環境で勉強できているようです。
臨海セミナー 小中学部鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習前に問い合わせし体験。
夏期講習は無料体験で何回通ってもよいとのことでした。実際は9月分から料金発生で大変お得だったと思います。
講師 無料体験の子達にも平等に先生の方から授業中に質問などもあったようです。
子どもにとって合う合わないは、あったみたいですが全般的に不満はきかれません
カリキュラム うちの子は小学生のレベルからつまずいているので復習型の塾がよかったのですがなかなかなく。
こちらも予習型の塾ですが、レベルに合わせてクラス分けされていることや質問しやすい環境であるとのことでこちらにしました。
塾の周りの環境 駅前で塾が終わる時間にはまだスーパーなども開いていて明るい。
塾内の環境 雑音などは気にならなかったです。
教室もいくつかに分かれていて綺麗にされていました。
特に気になるところはなかったです。
入塾理由 お友達から勧められたこと
料金が安かったこと
体験にいったが子どもから特に不満がなかった。
良いところや要望 立地がよい。
料金も良心的。
テスト前対策では、子どもは自主的に自習室に行き勉強しているので短期間でも自ら学習する気持ちが持てた。
総合評価 料金が安い。
特に学習面で不満がありません。
何かあれば連絡がある、
アプリで成績等確認できる。
個別指導の田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回週2と思ったら、入塾する話の時に講師の都合上週3と知った。
それなら高いと思った。
講師 初めての塾の為、どのような対応が普通なのかわからないが、寄り添ってもらっている感じがなく、保護者も不安感が強かった。
子供が自発的でないことを言われ、この先必要だと言われたがなかなか性格は変わらない為、その気持ちの溝は保護者も子も埋められなかった。
カリキュラム 復習予習をたくさんしてくださり、子供が学校よりわかりやすいと喜んでいた。やる気になってはいたが、遠いこともあり、部活と送迎の時間のやりくりが難しかった。
塾の周りの環境 駐車場がない為、住宅街のため、近くの道路で待つのは禁止。
大通り超えてのスーパーでは乗り降りOKになっているが、塾の終わりは夜遅く、歩く道も側溝があり、なかなか安全とは言えない。女の子のため、不安しかなかった。あと、外国の方がよく自転車で通られており、なんとなく不安に感じた。
立地は大通りから離れた所にあるため、静かで勉強には集中しやすい環境である。子供が言っていた。
親も時々面談があり、静かなのは感じた。
塾内の環境 大通りではなく、住宅街に面している為、静かな環境で、エアコンもよく効いていた。
入塾理由 子供が体験をして、通ってみたいといい、夏期講習から始めました。
良いところや要望 小テストなど細かくされ、子供が覚えないとという環境にあり、やる気を感じられました。
総合評価 もう少し相談しやすい感じだとありがたかった。
4教科か5教科かの迷いがあったが、5教科の方がいい、やるなら早い方がと、、
もう少し寄り添って話してほしかった。
臨海セミナー 小中学部聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの値段は他の塾と比較してかなり安いと思います。集団だがそこまで人数もいないので割安だと感じました。
講師 体験授業を受け、わかりやすいと言っていた。先生達も明るく受け入れやすいとのこと。
カリキュラム 体験授業がわかりやすく、先生達も熱心かつわかりやすい説明で、クラスの雰囲気も良かったそうなので本人が希望しました。
塾の周りの環境 駅前のビルだが古くて階段が暗くて狭い。子供達はエレベーター使用禁止だがエレベーターも古い。
誰でも入れるので物騒な印象を受けました。
塾内の環境 教室が狭くて、机も狭い。1番前の席だと先生や白板との距離が近すぎて首が痛くなるとのこと。
エアコンがききすぎる部屋と効かない部屋があり自分で調整も難しい。
入塾理由 体験授業をいくつか受けた中で本人が最も気に入った塾であり、かつ費用も抑えられていたため希望してた5教科を受けられたため。
良いところや要望 部屋が狭い等環境がとても良いわけでもないが、先生達の指導が、我が子には合っていた様で入塾することにしました。
総合評価 いくつか体験授業を受けた中で、子供がここがいいと決めたため。
アフターフォローもしっかり受けられるので親としても安心感があります。
個別指導塾 トライプラス上板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で高いと思ったから。何年か前のチラシではもう少し安かったので。
講師 分かりやすく説明してくれる。自習で分からないところも答えてくれる。
カリキュラム 自分に合った授業内容、教材なのが良いです。定期テスト対策もしてもらえる。
塾の周りの環境 駅から近い方だと思う。まあまあ明るいし治安は悪くない。人通りもそれなりにある。近くにコンビニもある。
塾内の環境 整理整頓されているし、自習室が綺麗。冷房もしっかりきいている。
入塾理由 家から近く、自習室が使えること。授業の説明が分かりやすかったこと。
個別指導塾 トライプラス白井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験授業受けさせていただいて、他の塾よりも少し高い料金でしたが、安心感があったので決めました。
講師 わかりやすく指導していただけているようです。通うようになってから、自宅での勉強時間も増えています。
カリキュラム テキストを使って着実に復習出来ているようで、負担にならない進度であり、良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。見晴らしも良い。コンビニも近くにあり、待ち合わせしやすい。
ただ、入口が裏手にあり、夜遅くは人通りが少ないのが難点。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音などもなく、集中出来る環境。ただ本人によるとイスが合わないらしい。
入塾理由 受験対策や授業内容など、代表の方の説明を受け、とても好印象だったため。
良いところや要望 1対2か1対1での指導なので、手厚く指導してもらえ、質問にも丁寧に答えてもらえる。
総合評価 塾に通うことによって、多少のリスクはあるものの、受験に対する焦りと実力を目の当たりに出来、向上心もあがって来ている。