キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

113,656件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

113,656件中 6180件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な価格ではないかと、今は、思っています。

講師 本人の状況に応じて、指導してもらえる点や、個別指導なので、質問などに丁寧にこたえたりしてくれているようです。

カリキュラム 進度は、学校の授業や本人の状況に応じて、進めている点、テキストは、説明や解説が分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 治安は悪くはないと思いますが、駐車場が少ないので、送迎の時にこまるかもしれません。また、飲食店やビデオショップが近傍にあるため、多少、若い人などおり、心配な点はあります。

塾内の環境 住宅地にあり、大通りではないので、雑音は少なく、環境は良い方ではないかと思います。

入塾理由 体験授業を受けて、本人の状況にあった指導をしてもらえそうなところ、状況に応じて対応してもらえるところが、良さそうだと思ったからです。

良いところや要望 個別指導ということもあり、本人の状況に応じて、先生に気軽に質問できたり、相談できるところではないかと思います。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので、これから状況は分かってくると思いますが、現時点で感じた評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べると中くらいの価格帯だと思いますが、集団塾と比べるとどうしても高く感じます。

講師 娘の希望に合った講師(女性)を準備してもらえたことが良かったです。

カリキュラム 100分授業の前半は個別授業を行い、後半はその日に習った内容を反復演習することで定着させることができるので、娘には合っているようでした。

塾の周りの環境 駅から近いが塾の入口が車の通りの多い道路に面しているので(歩道も狭い)、危ないと感じることがあります。

塾内の環境 整理整頓はされているようですが狭い空間なので、授業時間内に隣で面談をしている内容が筒抜けになっているのが気になります。

入塾理由 受講時間を選べることや振替制度があるので部活との両立がしやすいと考えたため。

良いところや要望 面談スペースがパーテーションで仕切られているだけで他の生徒に話が筒抜けになっているので、別途面談スペースを設けて欲しいです。

総合評価 いくつかの塾と比較検討して選びましたが、消去法で残った塾なのでこの評価となりました。

市田塾西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていた中学受験コースが高かったため、高校受験だから比べられないが、市田は安いのかなと思う。

講師 懇談した感じは分かりやすいお話が多い印象です。

カリキュラム 説明によると、学校の内申が取れるように指導していただけそうなので良いかと思う。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離であるし、駐輪場もあり、駅に近いので明るいし人通りもたくさんあるので、交通の便も良いし、治安も良いし、立地も便利な場所であると思う。

塾内の環境 できてまだ数年なので、室内はきれいである。整理整頓もされている印象です。
懇談で行ったときには、雑音もなかった。

入塾理由 家から近いこと。近所の方、友達が通っていること。
評判が良いこと。

良いところや要望 主任の先生の話しがわかりやすいが、まだ1人の先生しか知らないので、これから色々な先生とお話ができたら良いなと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないことが多いのでなんとも評価が難しいです。説明会の先生のお話がわかりやすかったのと、子どもの話しからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ塾に行き始めて間もないため、学力面はまだ不明ですが、今の所子どもも嫌がらずに通塾しています。

講師 最初に親子で挨拶に行った時に、先生が一斉に席を立ち、挨拶してくださいました。帰りも皆さんでお見送りしていただき、指導が行き届いているのだろうなとおもいました。
授業は先生によっては少しわかりにくい所もあると言っていますが、他の先生はわかりやすく説明してくれるそうです。

カリキュラム 本人に合わせたペースで、授業を進めてくれるところ
また、熊本で有名な塾なので、テスト対策や受験対策をしっかりしてくださいます。

塾の周りの環境 送迎なので、駐車場スペースが確保されている所が良い
大通りから近いところにあるので、夜でも明るく治安も良いと思います。

塾内の環境 個別指導なので、きちんと隔てで仕切ってある。
塾に行ったかどうか、保護者の携帯に毎回お知らせが届く所が良いと思います。

入塾理由 高校受験を控え、周りの友達も塾に行き始めたり、検討していると聞き、勉強不足に不安を感じたので、子どもを説得しました。

宿題 まだ復習の段階なので、勉強が苦手な我が子でも解ける簡単な宿題を出していただいています。

家庭でのサポート 塾の終わりが遅くなるため、送迎しています。
帰りの車の中で今日の授業内容を聞くようにしています。

良いところや要望 まだ、行き始めて間もないので、良いかどうかの判断は出来ませんが、学力向上を期待しています。

総合評価 個別指導なので、自分のペースで進められのは良いと思います。
金額は高いとは思いますが、個別指導なので、妥当な金額なのかなとは思います。

九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金表の入手と比較、および友人から情報を聞いたりして安いと思った。

講師 電話対応がしっかりしていたことや、授業が分かりやすくて質問もしやすいと言っているので良かったと感じた。

カリキュラム 内容は、ハイレベル過ぎず、学校の応用レベルを数多く解く点、進度は進み過ぎず記憶にのこっているうちに学校の授業がある点、カリキュラムは5教科に対応しており満足しています。

塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で行けて便利なことと、立地も住宅地で大通り沿いにあり、行き帰りも通勤通学の人通りがあって治安の心配もないことが良かったです。

塾内の環境 大通り沿いで緊急自動車の往来も多く、騒音が聞こえて気になって集中が途切れることがある。

入塾理由 月謝が低料金な点と、雨の日でも徒歩で通えて
塾の雰囲気がとても良かった点。

宿題 宿題は出てるが多かったり難しくて時間がかかると言ったことはないが、少々物足りなさを感じる。

家庭でのサポート 終わりの時間が遅いので夜の送迎をしています。また、宿題で分からない問題があったときに解き方のアドバイスをしたりしています。

良いところや要望 人数が多くなく、生徒への細かな対応ができるところ。また、生徒同士の競争がなく、上下関係を意識しなくて良い。宿題はもう少し多くても良い気がします。

総合評価 生徒同士の仲が良く、教室の雰囲気がとても良い点。あと、生徒同士の学力の競争がないことも高評価になりました。

鷗州塾北長瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業形式なので、生徒のレベルとあっているかが不安が残る。それぞれ、得意不得意があると思うから

カリキュラム レベルが会っているかが疑問、強化によって得意不得意あると思うので、対応してほしい

塾の周りの環境 駅が近いと、通いやすくて助かる。ただ、夜が暗いのでそこは不安。駅の近くにはいろいろな人がやってくるので、警備員は必要と思う

塾内の環境 駅が近いと、通いやすくて助かる。ただ、夜が暗いのでそこは不安。自習室が有るのはよい

入塾理由 駅から近いので良いと思った。通いやすさは重要だとおもう。時間もよかった

定期テスト 部活でテストを受けれない場合に、別の日にもテストができると助かるが、それは難しいらしい

良いところや要望 自習室が有り、いつでも使えるのはよい。ただし、建物があいている時だけなので、そこは制限がある

総合評価 先生が忙しそうと思った。やはり、生徒の募集や、事務処理などいろいろあるのだとは思う

修優舘佐井寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業一コマ単位の値段は高いですが、自由に自習に通えて全教科の補習が出来るので、たくさん通えるのであれば安いと思います

講師 先生はおだやかで優しい印象です。子供は教え方が分かりやすくて良いと言っています

カリキュラム 学校の教科書の内容にそって自習で予習や復習をします。自習内容は子供の習熟度に合わせて先生が選んでくれます。分からないところは個別授業で教えてもらえます。

塾の周りの環境 住宅街なので静かですが夜道は少し暗いです。駅などからは遠く利便性は悪いと思います。自転車で通っていますが坂道が多いので大変そうです。

塾内の環境 ワンフロアのみなので少し狭いですが、先生の目が行き届くので静かです。整理整頓はできています。

入塾理由 専任のプロ講師が教えてくれる。全教科のテスト対策ができる。季節講習は一コマ単位で自由に選択できる。

良いところや要望 個別授業以外にも自習ですが全教科教えてもらえ、習熟度も細かく管理してもらえるのが良いです。その日の学習内容を毎回メールで連絡してもらえます。

総合評価 塾選びには慎重になっていましたが、ここは講師の先生が一人で把握して対応してくださるのと保護者への学習状況の連絡が頻繁なので安心して通わせられています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 毎回終わったら、先生からの指導報告書がLINEにとどくのでそれはいいかなと思います。

塾の周りの環境 最寄りの次の駅で、立地は駅前なので娘一人でもいけるのでとても助かっています。
近くにコンビニにやマクドナルドなど昼食を娘が一人でとれるところがあるので良かったです。

塾内の環境 学校が終わって直接行くことができて、軽く昼食や自習ができると聞いているので安心しています。

入塾理由 英検を受けるのにヒヤリングができないので近くに英語の塾を探していた。
駅から近いし、塾の費用も考えてた範囲なのでこちらに決めました。
遠いところまで学校に通っていて土曜日まで学校があるので授業時間を学校帰りにあわせてもらったので助かりました

良いところや要望 授業の時間をあわせてもらえた。
学校から直接行けて、軽く昼食、自習ができるところがある。
授業終了後、報告書がLINEにくる。

総合評価 まだ始めたばかりなので、いいところもあったり不安なところもあります。
ですが娘は嫌がらず行っている。
でもこれで英検の点数はあがるのか不明なのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別はどこも料金高めで、負担感あり、迷いました。もう少し安いと通わせやすいのだが。

講師 子どものタイプにあわせてくれるので、集団授業より、個別の方が、補習には向いてそう。

カリキュラム 学力をみて、指導内容を検討してくれた。学校の教材をみて、テスト対策や、補習に適した内容を検討してくれた

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい、学校が遅くなっても間に合いやすい。大通りに面してるので、治安も悪くないので、安心。

塾内の環境 ビルの1室のため、教室は整頓されているが、狭いので、もっと広いと、圧迫感もなくなる。狭いと、他の生徒と先生の声が聞こえて、集中できなさそう。

入塾理由 場所が駅に近くて通いやすい。体験授業で講師との相性が良さそうだった。

良いところや要望 教室が広くなるといいと思う。狭いと、他の生徒と先生の声が聞こえて、集中できない、自習スペースが狭い。

総合評価 子どもの学力に合わせて指導してもらえそう 駅から近いので、通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔通った塾の3倍するので高いとはおもう。個別なので高いことは予想できたが、受験前は毎日で結構なお金がかかったが この学習環境のためにはしょうがないと考える

講師 個別であること。少人数であること。個人的に質問することが出来
環境は
悪くないと考える

カリキュラム 受験に有利な資格がとれること
AIがとりこまれていて、苦手科目を抽出できるメリットが素晴らしい

塾の周りの環境 駅が近く 一人でいけるため 環境がよかった。
まわりも塾が乱立しており、人通りもあり治安はよい

塾内の環境 個室のようなBOXがあり 集中できそう
個室でヘッドフォンをつけての学習は集中できそうだ

入塾理由 個別指導スタイルで 立地がよかった為 少人数で指導者も女性で子どもの環境にあっていると思った。

定期テスト 今後、テストのある時期の塾の取り組みに注目

良いところや要望 少人数制、個別対応 週末休日は基本やすみで メリハリをつけて学習できそうなところがよいと考える。

総合評価 総合的に 現在の子どもの環境に合致していると考える。あとは希望する受験校を通れば言う事無し

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科料金は他と比べて妥当と思う。ただし、5教科パックは割安と感じた。

講師 指導されているのを直接見てないのでなんとも言えませんが、本人はわかりやすいと言ってます。

カリキュラム 今のところ本人のペースに合ってる。教科書にあった教材ですすめている。

塾の周りの環境 国道に面していて明るさも人も目はあるので安心ですが、車はちょっと停めにくいです。自転車や徒歩では問題ないです。自宅から近いのでそれも選んだ理由です。

塾内の環境 対面授業の場所や自習室が整備されていて、開放感があった。
入口ではいつも塾長ご出迎えてくれます。

入塾理由 規則的に塾へ行って勉強する習慣をつける。
勉強の仕方を身につける
勉強が少しでも好きになって、やる気を出す
これが目的です。
塾長とも話をして、褒めて伸ばすと仰ったのでこの塾に決めました

宿題 宿題は少なめ。ただ、本人がやる気があれば増えていくのではと思っています。本人のペースに合わせてもらってると思います。

家庭でのサポート 宿題の確認をしている。また自宅学習科目の国語とか一緒にやっている。

良いところや要望 塾長が生徒の性格や学習の進み具合などを把握されているので、日々の授業にも講師にアドバイスされているので、とても安心感があります。

その他気づいたこと、感じたこと 4月からのスタートが気持ちよくできたので良かったと思います。

総合評価 本人も前向きにやるようになって喜んでいます。
通塾することで勉強する時間も安定してますので、これからも期待できると思ったのでこの評価です。

Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾にはかなわないが、他の個人塾と比べて妥当だと思ったからです。

講師 固定ではないようですが、どの先生もわかりやすいと思われます。

カリキュラム 生徒に合った進捗と思われます。
定期テスト対策もしてくれるようです。

塾の周りの環境 繁華街ではないので治安は良いと思います
区営の駐輪場近いです
駅からも近いです
車の送迎もしやすいです

塾内の環境 生徒の事を考えた他にはない机の配置や環境だと思われます
整理整頓されています

入塾理由 先生との相性がよいと感じたからです
また、
振替自由度が他よりあると思います

良いところや要望 相談しやすいです
生徒の事をよく考えてくれていると思います
実績がある人材だと思います

総合評価 まだ、通い始めで成績向上出来るか不明だが、期待出来ると思って

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので料金と見合った結果が出るのかわからないため評価が難しい。
他の塾と比べて料金は決して安くないが授業後のフォローや受験対策はしっかりしているのではないかと思う。

講師 教室責任者の方は直近の受験事情を実際の数値も用いて説明してくださり、子供の現状、今後通塾することで目指せる学校を具体的に教えてくださったのできちんとした塾だと思った。

カリキュラム 受験対策用の問題集の提供と、またその問題集の進捗を管理してくださるところが良かった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える点が良かった。また、大通りに面しているため人の目があるのは防犯上良いのではないかと思う。駅からも近いので電車でも通いやすいと思う。

塾内の環境 教室内は整理整頓されており集中できると思う。大通りに面してはいるが雑音は気にならないとのこと。

入塾理由 立地が良く通いやすいところと、教室責任者の対応、説明が良かったため。

良いところや要望 授業後にアプリでその日の授業内容や課題の点数、先生からのコメントが見れるので子供の理解度がよくわかり家庭でどこをフォローすればよいかわかるところが良い。

総合評価 正直料金は高いと思う。金額に見合う程成績が上がるのかはもう少し時間が経たないとわからないので普通の評価になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みと12月が高すぎる
一般的な公立高校の受験にこんなに課金する必要があるのか疑問。

講師 新規のため講師が足りないようで
日程が組みにくかった。塾長自ら指導していただかけるので、すごく一生懸命やってくれている

カリキュラム 直接問題集に書き込まずノートを利用しているが、問題集を使い倒すまで、管理してもらいたい

塾の周りの環境 自転車でも通えるが、マンション一階部分のため、大家さんが駐輪場利用を許可していないため、少し離れた駅の駐輪場を利用しなくてはならない。
最寄りのスーパーをよく利用しているため送り迎えに便利

塾内の環境 早めに来ても良いとは言われていたが、実際早くついても
待機して、自習などするスペースがないらしい
あるかもしれないが、狭くて利用しづらい

入塾理由 新規開講で中が綺麗で、先生も、一生懸命。誠実。
家から近い。土曜日も開講。個別。

良いところや要望 すごく親身に見てもらえていると思う。新規開講の塾のため、内装はとても綺麗。

総合評価 また、通い始めて間もないので、成績の反映をみて考えるため。今のところ、嫌がる様子もなく通えているし、学習習慣化なかった息子が、塾の宿題をやるようになったのでありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと家計にはありがたいが、概ね適正価格だと思います。受講のコマ数を増やすと割引等あるといいと思いました。

講師 先生は、話しがわかりやすく、わからないところも聞きやすい。教室に入ると挨拶をしてくれるので、やる気が出た。

カリキュラム 授業内容は、学校の授業の予習をしていく感じなので、学校での授業がよくわかるようになる。
その為には、1教科2時間程塾の時間を取らなければ、学校の授業の先取りができない。

塾の周りの環境 駅に近く環境は良い。自転車で行くには駐輪場がないので、気を付けなければならない。車での送迎は近くに駐車場があるのでありがたかった。

塾内の環境 生徒さんの数が多い割に、部屋は少し狭く感じた。
個別指導をしてくれているが、他の子たちとの距離が近い。他学年(小学生)と同じ時間の時は少し騒がしく感じる。

入塾理由 本人が体験授業に行き、先生と話しやすく入塾したいと言ったため。

良いところや要望 先生が、親身になって話しを聞いてくれて、個別にあわせた提案をしてくれるので、相談しやすい。

総合評価 まだ、入塾したばかりで子供の成績がアップするのがダウンするのか分からないので、真ん中の評価をしました。子どもは通いやすいと言ってるので、今のところ可もなく不可もなくという感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では安い方かと思います。また、入会のキャンペーンが色々ありました。

講師 勉強習慣をつけてくれたらと思います。

カリキュラム テキストはボリュームが多すぎず、少なすぎず、適度な分量だと思いました。

塾の周りの環境 大通りの近くで明るく、人通りが多いので、比較的安全だと思います。階段下に駐輪も出来るので、自転車で通う子も多いようです。

塾内の環境 大通りが近いが、騒音もなく、静かで集中できる環境だと思います。また、移転してそれほど経ってない為、綺麗で整頓されています。

入塾理由 家から近く通いやすいのと、部活の予定に合わせてスケジュールを選びやすいと思った

良いところや要望 自分のペースで勉強習慣をつけてくれたらと思います。

個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾は2対1や、3対1など、個別といえど複数人数に対して講師が1人。でもここは1対1なのに料金が安い。
その分時間は短いが、他塾のように他の子の指導の待ち時間がない分妥当かと思う。

講師 塾長が経験豊富で、講師をよく理解していると感じた。
その日のうちに授業内容や理解度をアプリで報告してくれるのが助かる。

カリキュラム まだ数回なのでなんとも言えないが、先生に聞きやすい、説明がわかりやすいと子どもが言っている。

塾の周りの環境 駅から近いとは思うが、周りに飲み屋が多いのが親としては心配なので送迎をしている。大通り側に少し遠回りすれば大丈夫かな。

塾内の環境 お掃除はされているとは思うが、床などがあまり綺麗ではないのと、受付周りがもう少し整理整頓というか工夫すればいいのにと思う。

入塾理由 一対一である事。
体験授業で子どもが気に入った。
塾長の経験値と丁寧さ。

良いところや要望 塾長の熱心さで決めたのだが、すぐに塾長が変わってしまってとても不安になった。
システム的には良いと思うが、明るく清潔で綺麗な雰囲気に少しリノベーションしたらどうかと思う。
それもこれも子どもの成績が上がれば文句はなし!

総合評価 一対一で、時間を有効に使えること。受講科目も自習時間に教えてもらえる事など。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回理解度や内容が送られてくるので何をやったのかわかって良い。

カリキュラム 土曜日だけ無料の授業があり4時間通しでカリキュラム決められていて学習してテスト受けて帰ってくる。塾に行く機会があり良い。

塾の周りの環境 駅前立地、コンビニが近くにある。居酒屋が近くにあってうるさい時もある。サッカースタジアムの最寄駅のためイベント時人が混雑してうるさい。

塾内の環境 白い教室で明るく、机と椅子だけの教室。本は整頓されている。狭いので部屋は分かれていない。エリアで分かれている感じ。土足禁止で綺麗。

入塾理由 個別で指導、タブレット学習が当日やってから帰ってくるので塾にいる時間が長くなって自宅でダラダラしなくて良い。

定期テスト テスト対策は土曜日に教科ごとに時間割りがあり勉強できていた。集中できていた。

良いところや要望 振替や欠席などをアプリで塾へ連絡できるのでとても便利だと思う。

総合評価 先生の教え方もわかりやすく、自習室でわからないところを教えてもらえるので、利用機会も増えたので良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝のあとから諸経費や教材費がかかること知って思ったより高いなと思ってしまった。これから5月くらいからはじまる新しいコースは料金差があまりないが他の教科もカバーできるのでとても気になる

講師 まだ通いはじめたばかりですが、子どもが楽しそうに通ってます。
毎回問題解くたびにすごく褒めてくれるようです。この学年だとあまり褒められる機会が少ない子なのでうれしいみたいです

カリキュラム 学力が低い息子を体験当日からとても褒めてやる気にしてくれたのが嬉しかった

塾の周りの環境 自宅から遠くもなく、駅チカなので夜遅くても通学の道が暗くなくてよい
勉強している時に車とか周囲の音が気になるということもないようです

塾内の環境 自転車置き場がちょっと分かりづらいため、もう少し子どもだけで通うこと考えて駐車場より自転車置き場がわかりやすい場所の方がいいかなと思った

入塾理由 タブレット教材をずっと利用していたが、1人ではやる気がでないようなので対人で教えてくれる人が欲しかった

良いところや要望 子どもへの話し方が優しくて、すごく褒めるのが上手だと思った
自主的に教室を利用出来る時間があるのもよいです。ちょっと早目に行ったり、学校の宿題を持って行って解いたりしているようです

総合評価 最高点はつけれるか分からないけど現時点で満足しているから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このまま、学力が身につかない場合は少しでも安い方に変わる可能性もあると思う。

講師 英語の授業のあと、教えてもらえたかと子供に尋ねたら、教材資料をみて問題を解いただけと言っていたので、それで大丈夫か不安になった。

カリキュラム 授業をお願いした2教科以外も、自習でいくと教えてもらえるときいたこと。また課題を持っていってアドバイスをしてくれると言っていたのが決め手。

塾の周りの環境 車の通りが多い幹線道路沿いにある塾だが車で送迎する場合停車しておける場所がある。自転車で行くときも広めの歩道があるので安全。

塾内の環境 車通りが多いが、室内は静か。
ただ、塾に入ったとたん目が痒くなって赤く腫らして帰ってきたことがあったのは疑問。

入塾理由 近場で、学校のような集団授業ではなく個別で教えてくれる塾を探していた。
また、校長先生が話しやすく子供もあの先生面白いと言っていたため。
もう一つ行った同条件の塾は、席がパーテンションで区切られて居なかったので、子供が集中しづらいと言ったためそちらにはしなかった。

良いところや要望 しっかり授業ができるように指導しておいてほしい。

総合評価 個別指導のため料金が高いので、授業の内容によっては塾の変更をしようと思う。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

113,656件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。