キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118,492件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118,492件中 241260件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ石巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回での値段のためやはり割高と感じる。他の塾との違いもあり、相応しているのかとも思うが。自習にたくさん通って欲しいと思う。

講師 指導の様子を見れたわけではないが、マンツーマンで指導いただけることはありがたいし、指導後に丁寧な授業の様子をアプリ内で教えてくださる点も良いと思う。

カリキュラム 5教科の総まとめのテキストが揃っており、役立つと思った。値段もそれほど高くなく、良心的と思う。

塾の周りの環境 店舗もあるが、住宅地でもあり、自宅に近い点がとても良い。周辺の交通量は多く、駐車場も少し入りにくい部分はある。

塾内の環境 塾内は広くはないと思う。もう少し広さがあると良い。自習スペースもあまり広くはないと感じた。

入塾理由 個別指導で、先生も担当生なため、より深く子供を理解して指導してもらえると感じたため。

定期テスト テスト前に指導を入れていただいた。苦手な部分を見てくれ、役立った。

宿題 宿題は出された。良いと思う。説明では、進度にあったものを出してくださるとのことだったので良いと思う。

家庭でのサポート 夏休みにもなり、あまり行きたがらない様子が見られているが、自習に通えるよう励まし、送迎等行った。

良いところや要望 メール等のやり取りが多く、私が悪いのだが見落としてしまう…
電話もくださるので、迷惑をかけてしまっているのが申し訳なくおもう。

総合評価 料金が高い点以外は指導の在り方や自宅に近い環境など、理想的である。料金は高いとは感じるが、最大限に活かせるかどうかは自分次第でもあり、仕方がないと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので安いか高いかはわからないですが、個別指導では良心的な金額だと思います

講師 個別指導なので、分かりやすく丁寧に教えてくれるし、塾が楽しいと言っているので、質は良いと思う。

塾の周りの環境 近くにバス停があるし、スーパーや飲食店などもあり、夜は明るいので治安は悪くないと思う。道路沿いなので、雑音があまりなければいいと思う。

塾内の環境 塾の説明を受けた際、冷房が付いていなく、窓を開けての説明だったので、勉強中冷房付けないのか?と心配だったが、途中でついたと聞き安心した。

入塾理由 他と比べていないですが、個別なのと、月謝もちょうど良く通学しやすかったのが決め手

総合評価 月謝も予想範囲内でしたし、家でも勉強するようになってきたので、成績upの期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めではありますが、スパルタで、毎日自習室に促してくれ、終わるまで帰らさないようにしてくれます。

講師 講師自体はそれほど学力は高くないように感じましたか、自習室でもわからないところを聞けば、サポートしてくれます。

カリキュラム 学力チェックをして、今の彼の立ち位置からの学習を始めてくれます。こまめに連絡もくださいます

塾の周りの環境 家から近所で、静かなところのため、自転車で通学しています。大きめの通りに面しており、駅から徒歩だと、10分ほどかと思います。

塾内の環境 個別ブースで集中できるようになっています。静かな環境で雑音はありません

入塾理由 面倒見の良い教室長のため、大手グループの個人塾のため、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はまだ詳しく分かりませんが、学校の範囲を伝えて、その範囲内の問題を成基のテキストで解いているようです

宿題 宿題は出してくれていますが、量については未確認ですが、本人に合わせた量になっているようです。

家庭でのサポート 明確な目標と希望を伝え、彼の意思も確認しつつ、勉強を進めてくれます

良いところや要望 教室長か経験豊富な方です。また、勉強する習慣づけを促してくれます。

総合評価 勉強嫌いな子に向いていると思います。とにかく教室長が面倒見のよいかたです

東日本学院本宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通塾者によると、わかりやすい先生と、あまりわからない先生がいて、選べないのが残念だと言っていました。

カリキュラム 個別指導と集団授業をそれぞれ受講できたり、都合に合わせたスケジュールを組んでいただけたことかよかったと思います。

塾の周りの環境 車で送迎しないと通塾できない距離なのですが、駐車場がいつもあいていて、すぐに子供が車から乗り降りできるのはとても良いです。

塾内の環境 個別授業では、となりの受講者の会話がきこえたりしたが、気になるほどではなく、勉強に集中できています。

入塾理由 自宅からの距離か一番近かったことと、集団と個別をどちらでも簡単に選べたり変更ができたこと。

宿題 宿題はあるが、通常の範囲内ではあります。難易度が低いことが、結果としてどうなのかは、学習のレベルアップをしているかまだわからないので、結果で判断したいとおもいます。

家庭でのサポート オープンスクールに参加して、通塾者のモチベーションをあげたり、塾での様子を家族で聞いて会話をしたり、なるべく勉強についてや高校についての話を頻繁にしています。

良いところや要望 自宅からは一番近い塾なのでよい。
経理の対応がひどい為、請求書を送ってこなかったり、やっと送ってきた請求書を早急に支払いしろと、イチャモンをつけてきたのは、本当にひどいと思います。

総合評価 中の上くらいだと思ったから。
子供の成績があがるようなら、先生の指導がよいと思いますが、結果がでていないので、判断できません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな科目の宿題を出してくださる。

カリキュラム 季節講座からの入塾、通い始めたばかりなのでわからないが、一年からの総復習をしていただいているようです。

塾の周りの環境 駅の真上にあり、商業施設の中にあるので、駐車場もあり、2時間無料なので、送迎もしやすい。治安も、わるいということはない。

塾内の環境 自習室には隣で授業している声が聞こえるようですが、勉強するという雰囲気になる分にはいいかとおもいます。

入塾理由 通いやすさ。すでに塾に行ってる同級生に無料のテスト対策講座を何度か体験していて、こどもが雰囲気も知っていため。

宿題 勉強をやってこなかった我が子には多い気がしますが、出されないとやらないのでいいかとおもいます。難易度は普通。

良いところや要望 気さくに色々話を聞いてくれる。

総合評価 入塾したばかりのため、これからということで、可もなく不可もなく。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾や他の体験に行った塾と比べたら、コマ数に対して高かった為

講師 塾長がとても優しく、分からないことや高校受験に対する色々な情報を教えて下さり、親子共々助かっています。

カリキュラム 子どもの苦手を無くす為に、しっかりと復習のカリキュラムを作ってくださったところ

塾の周りの環境 駅から直通のビルにあり、繁華街などを通らないので不安は無いです。
雨などの悪天候でも、駅やバス停に繋がっているので、とても通いやすいと思います。

塾内の環境 塾内は、とても綺麗で静かな環境でした。
掲示物なども無く、ごちゃごちゃしていないので、清潔感があります。
窓からの景色もとても綺麗でした。
又、少し休めるスペースがあるので、自習室を使う際にとても便利だと思いました。

入塾理由 娘と塾の相性や私と塾の考え方が合ったのと、通い易さや希望の時間が合った為
振替が当日でも可能

宿題 まだ始めたばかりなので、あまり分からないですが、1番最初はプリント2枚くらいでした。

良いところや要望 塾長も先生もいい方で、娘は楽しく通っています。
分からない事や不安に思ってる事を親身に聞いて下さりアドバイスをくれます。

総合評価 まだ結果が出ていないので分かりませんが、塾の雰囲気や先生達は、とても良いです。

国大セミナー鴻巣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費等が高い。季節講習会費も高い。月謝は相当料金だが、決して安くはない。

講師 熱心で、面談等もしてくれる。しかし、高校の情報はあまり知らない。

カリキュラム 必要ない教材まで購入させられるので、教材費が高くなる。進度はちょうど良い。

塾の周りの環境 駅前で夜でも人通りがあり、明るいので、安心して通塾させられる。ただ車も多く通るため、車での送迎は大変。

塾内の環境 キレイだが少し狭く、となりの声が漏れてくるようだが、さほど気にはならないらしい。

入塾理由 最寄りの駅前で便利。グループだけど少人数指導なので、刺激もありある程度個別にも見てもらえるから。

良いところや要望 熱心で良いが、教科によって時々先生が代わってしまうときがあるので残念。

総合評価 グループだけど少人数指導なので、良い。競い合う部分もありながら個別にも見てもらえる。

個別指導 コノ塾北与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語は基本ないが、数・理・社・英の科目数を考えると安いと思う。

講師 他の先生は分からないが、体験で塾長の教え方を見たらよく感じた。

カリキュラム 基本を教えてほしかったのでとってもうちの子供にはあっていると感じた。

塾の周りの環境 駅からそんなに遠くないので便利。場所が大通り沿いにあり、治安はいい。通りの道幅も広いので送迎も楽にできる。

塾内の環境 タブレットを使用して結果を入力するので、違う先生になってもその子の成績が分かっていい。

入塾理由 自由に予定を立てられ、子供のペースで勉強を進められると思ったから

良いところや要望 北与野校はできたばかりで人数がまだ少ないがいっぱいになったときに希望通りの予定を組めるのかが気になっている。

総合評価 現状は人数も少なく、時間によっては先生に細かく教えてもらえるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にかけられる額を考えていた額とあまり変わらなかったので妥当かと思います

講師 授業が終わったあとアプリから連絡があります、その時に担当の先生からアドバイスを頂いています
とてもわかりやすい文面で子どもに伝えやすいです!

カリキュラム まだ入ったばかりではっきり分かりませんが子どもが頑張れているので良いと思います

塾の周りの環境 駅近くで明るい場所を探していたのでちょうど良かったです
治安も良いです
自転車置き場も大きくはないですが、ある所も良かったです

塾内の環境 初めて伺った時にとても静かでとても良いと思いました
子ども達皆学習していましたが勉強しやすい環境のように見えました

入塾理由 偏差値が低いため高校受験に不安を子どもも感じ始めてくれたので塾探しを始めました
以前こちらに小学校の時入塾していましたがその時はやる気が見られず一度辞めました。今回はやる気が見られて塾に通うのも苦に思わず行けているようです

良いところや要望 チーフがとても良い人です
不安なこともありましたが安心してこの塾に決められました
子どもも先生と仲が良いようです

総合評価 満点にしたいところですがまだ入ったばかりのためはっきりした事がちゃんと分かりません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3の通塾で他と比較したところ金額は安かったから

講師 うちの子どもにとっては何が良くないかやどうしたら良いかが分かったみたいだったので、これからどうしていった方が良いかの方向性が見えたようだった

カリキュラム その都度の問題点や理解が明確になっているようで次の授業に繋がっているのを感じる

塾の周りの環境 駅が近いので交通量も多いが人通りが多いので治安は悪くないと思う。自宅からも近いので安心して通塾できる

塾内の環境 多少の騒音はあるかもしれないが気にならない位
教室内も明るくてキレイ

入塾理由 自宅から近かいし雰囲気が明るくて良かったから。子どもも通塾したらのイメージが湧いたようだったから

良いところや要望 料金は他に比べると安いし教室内の雰囲気も明るくてキレイなので最初の印象は良いと思う
講師の方も人当たりが良さそうなのでやりやすいと思う

総合評価 最初はあまり考えてなかったけど、他の塾も相談や体験をしてみて話しやすさや雰囲気が良かったのでこちらにしてみて良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して、これまで通っていた集団塾の料金よりもたかかったため

講師 他県受験に対応いただけるとのこと、息子の苦手な科目をみていただいたが、わかりやすいとのこと

カリキュラム 他県の模試が受けれる、他県受験の情報もえられるため、こちらに決めました。

塾の周りの環境 駅前で、自転車で通える距離の為、通いやすい。駅前で治安が少し心配ですが、店が多く、明るいので夜間も少し安心です。ビルの中なので、比較的静かだと思う。

塾内の環境 自習室は特に個別BOOTHになっていないので、まわりの人が気になるようです。

入塾理由 他県受験対策に対応可能なため、模試も受験できると聞いたため決めました    

良いところや要望 弱点科目を克服し、受験へのヤル気をだしてほしい、偏差値アップを期待しています、

ミライズコベツ西小山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間の質問を積極的に受け付けてくれる体制であれば、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

講師 入塾前のガイダンスが的確だった。通塾理由、子供の性格を元に対応してくれました。

カリキュラム 学校の授業に合わせて講義内容を決めてくれています。また、毎回の授業後に振り返りのコメントをくれます。

塾の周りの環境 駅前立地で通塾に便利です。商店街で人通りがありながらも繁華街ではないので治安も良いです。駐輪場があれば更に良いとおもいます。

塾内の環境 新しくはないが整理されている印象です。靴を履き替えるのが面倒な気もします。

入塾理由 受講者本人が講師を気に入ったから。通塾に便利な立地だから。通塾理由に合わせた対応をしてくれるから。

良いところや要望 LINEを利用したコミュニケーションが取れる点が便利です。スケジュールや振替、請求や授業の振り返りが、専用のアプリ等ではなく、LINEで一括してできて便利です。

総合評価 近隣の他塾と比較して。自習時にも質問を積極的に受けてくれる体制だと、良かったと思います。

ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際のテキスト代から受講料、夏季合宿と次々と金額を言われ初期費用が高かった

講師 とにかく褒めてくれた 興味のある話を振ってくれたり距離を近づけてくれた

カリキュラム わからないところを重点的に復習してもらった
わかったの満足度があり本人も嬉しい様子だった

塾の周りの環境 治安はコンビニ隣ということもあって人目がありよい
大通りにあるため1人で通わせても安心している

塾内の環境 生徒同士がとても近い
隣同士の会話が筒抜けかと思う
雑音は気にならなかった

入塾理由 友人に勧められた 自宅から1人で通える距離
同じ学校の生徒が多く在籍している

良いところや要望 先生方が距離を近づけて話している感じが伝わります
どこもそうなのかもしれないが、何点アップ??
が張り出されているとやる気になる

総合評価 子供本人が楽しめて行けているから
通いやすい立地

中萬学院北久里浜スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三日で6教科学習させてもらえるから妥当だとは思うが、手厚い分高く感じる。

講師 体験授業をしてみて、先生が面白くわかりやすかったようで授業があっという間に感じ、楽しかったと言っていた。

カリキュラム 夏期講習は今までの復習をしてくれたようです。夏期講習から来た初めての子達がいたのでわかりやすく進めてくれました。

塾の周りの環境 飲み屋さんが多くて酔っ払いにからまれないか心配。駅から近く、雨の日はバスで通えて濡れる心配がない。人通りも多いのは安心です。

塾内の環境 線路沿いなので電車の音が気になるかと思ったが、説明会の時に塾へ行ったが気にならなかった。

入塾理由 クラスメイトが通っていて、その子が塾に通ってから成績が伸びたから自分も通いたいと言ったため。

良いところや要望 定期テスト対策を中学校ごとにやってくれているようで、成績を伸ばしてあげたいという気持ちが伝わります。ワークも終わらなかったら呼び出して終わらせるようにしてくれるのはありがたい。

総合評価 子供が楽しく通えているので思い切って転塾してよかったです。成績が上がるのを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わなかったため

講師 本人の理解度に合わせて、一つひとつ丁寧に確認しながら授業を進めてくれたため理解不足な単元について理解が深まった。

カリキュラム まだ一度しか授業を受けたことがなく評価するのが難しいですが、本人の理解度に合わせて進めてくれる点が良いかと思います。

塾の周りの環境 自転車で通うことができるためとても通いやすい位置にあります。治安もよく夜間の通学でも安全だと思います。

塾内の環境 教室内はスタイリッシュで綺麗で整理整頓されています。勉強するのに最適な環境です。

入塾理由 体験授業を受講して講師の教え方が分かりやすく好印象であったため。

良いところや要望 本人の理解度に合わせて授業を進めている点。
教室内が整理整頓されており清潔で勉強に集中できそうな点。

総合評価 まだ一回しか授業を受けていないため、十分評価することができないため平均の評価。

ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択科目外のテキスト購入も必須だったりと、やや高いかなとは思ったが、とりあえずは子供のやる気を信じています。

講師 講師と仲が良さそうで、質問しやすい印象であった。
しっかり指導していただければ問題はないかと

カリキュラム 成績保証があるのには惹かれた。
生徒2名に対し講師1名で、一旦考える時間を与えたうえで答え合わせをしていて、かつ出来たら褒めてくださってたので本人のモチベーションも上がってるように思います。

塾の周りの環境 学校や家に近いので安心です。
学校帰りに自習室に寄って宿題もできるので安心です。
あまりないかもですが、夏の暑い時期やゲリラ雷雨の際など一旦塾に自習室に寄れるので、親としては安心です。

塾内の環境 自習室もあるので、誘惑ばかりの家より友達と勉強してくれればと思っています。

入塾理由 学校や家にも近く、友達も通っていたため。また、体験学習もさせていただき雰囲気を味わった上で本人の希望もあり。

良いところや要望 成績保証があるのは頼もしい。
結果個別タイプの進学塾と値段もさほど変わらない・・ならもう少し安くてもとは感じた

総合評価 まだ通い始めたばかりで、評価材料が少ないのでこちらの点数にさせていただきました。概ね悪い印象は現段階ではありません。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材の質や添削してもらえる制度もあるので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めて1カ月ですが、教材の説明が丁寧で、子供1人でも進められているようです。動画での授業があるので、説明を聞いてから進められるのも良いみたいです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は学校より少し高いようです。動画授業や解説などを見て理解しながら進められているようです。

演習問題の量 演習問題の量はちょうど良いようです。5科目で1日2コマずつなので、平日できない分は休日やるようにしています。

良いところや要望 塾は費用が高く、時間の制限もあるので、部活との両立は難しいと感じていました。Z会であれば自分のペースで学習できるので、部活との両立しやすいのが魅力です。教材の質も高いようなので費用対効果も高いと感じています。

総合評価 教材については概ね満足していますが、保護者の管理アプリが見にくく改善の余地があると思われますので、4点としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた、集団指導塾よりも安いと思う。別の個別指導塾よりも少し安い気がする

講師 本人が体験授業でわかりやすいと言ってました。以前の集団指導塾ではなかなか質問できなかったので、個別指導は質問しやすいようです

カリキュラム 個別指導なので、各個人のレベルで進んでいる。基礎を固めて学習習慣をつけやすい指導内容だと思う

塾の周りの環境 家から1人で通える近さなのが、1番魅力的。以前の集団指導塾は保護者の車送迎で負担が大きかった。送迎の車で駐車場問題が苦痛だったが、今回の塾は、近い子が多いので車がほぼ来ない

塾内の環境 整理整頓されていて、各個人のファイルなどが整っていると感じた。下駄箱もきれいに揃えられていた

入塾理由 自宅から近く送迎がいらない。個別指導で、本人のレベルに合わせて指導してもらえる

良いところや要望 自宅から近いので、送迎しなくていいのが助かる。個別指導ははじめてだが、集中して講義を受けている様なので期待できる

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、本人が良かったところしかわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に初めて通うので他との比較はできませんが、個別指導なのでこれくらいが妥当なのかなと思います。

講師 わからないところはすぐに質問でき、わかりやすく指導してくださるのでいいと思います。

カリキュラム まだ通い始めたところなので具体的なことはわかりませんが、子どもから聞いた感じではよかったと思います。
テキストも入試に向けてのものになっていていいと思います。

塾の周りの環境 公共交通機関が周りにないので、自分で自転車で通えるか、車で送って行ける方にはいいと思います。
治安等も悪くはないと思います。

塾内の環境 勉強をするのに適した環境だと思います。
自習室も集中して行えそうな環境でした。

入塾理由 無料体験を受講して、教室の環境や、指導の仕方など息子に合っていたので選びました。

良いところや要望 講師の先生や塾長さんが親身になって話を聞いてくださる印象でした。とても話しやすくてよかったです。

総合評価 まだ通い始めたところなので評価はしづらいのですが、子どもが楽しそうに通っているのでこの点数をつけさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2のスタイルだとこれくらいになるのかもしれませんが、同じのような価格だと2科目受講できる塾もありました。(1対3~4になりますが)

講師 生徒のレベル、ペースに合わせて授業プランを考えてくれてるように思います。また受験や定期テスト対策も最初に示していただいたのでわかりやすかったです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、具体的はエピソードはありませんが、今まで勉強する習慣がなかった息子が宿題をしたり、少し勉強に取り組む姿勢が見られるようになりました。

塾の周りの環境 駅からも近いので、交通の便は良いと思います。ただ我が家は自転車で通える距離なので、自転車で行ってますが、塾専用の駐輪場があると良いのですが…

塾内の環境 幹線道路沿いではありますが、騒音もなかったです。塾内は綺麗で整理整頓されてると思います。塾生の座る椅子の座り心地が良いようです。

入塾理由 通塾したことがないので、よくわからずな中、個別で家の近所で資料を請求し、実際に見学し、他塾と比較の結果本人の希望により決めました。

定期テスト これから初めての二学期の中間テストなので、どのように対策してくれるのかわかりませんが、計画には含まれてました。

宿題 宿題は毎回あるようです。

良いところや要望 生徒一人一人にあった授業プランで進めてくれるのが良いと思います。できることならもう少しリーズナブルにしていただけると親としては有り難いです。二学期の成績が少しでも上がるように!そして最終的には高校受験成功まで導いてもらいたいです。

総合評価 最初に示していただいた計画等とても丁寧に説明していただきわかりやすかったです。感じも良かったです。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

118,492件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。