塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 118件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾取手教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

月謝としては平均的だと思うが、夏期講習や試験対策などの追加分が高い

講師

色んな講師がいますが、誰とでも上手くいっているので、講師や塾長との関係は良い

カリキュラム

試験対策は成績表を見ながら苦手な授業を生徒と話しながら組み込んでくれるので、とてもいいです

塾の周りの環境

国道沿いにあるけど、それほど騒音などは気にならない。いつもは自転車で通ってるが、雨の日は歩いても行ける距離なので、安心です。

塾内の環境

自習室もあるが、受験前などはすぐにいっぱいになるので、自習室をもう少し増やして欲しいです

入塾理由

家からも近く、通っていた中学校の授業内容もよく分かっていて、受験に対策もしっかりしていたので

定期テスト

テスト対策は、必ずやってくれます。苦手な教科や点数を上げたい教科を中心にやってくれるので、助かります

宿題

宿題は、出来る範囲での量だと思う。学校の宿題と塾の宿題と両方がちゃんと出来る範囲。

良いところや要望

以前は、塾の連絡はプリントだったが、今年からアプリで確認出来るようになったのは良い。面談の希望日もアプリで申込出来るので、楽になった

総合評価

塾の立地や、塾長や講師の方々も子供には合っている。高校受験対策の時も、しっかりサポートしてくれたので、安心でした

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール取手駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

娘の成績も上がり、楽しく通っていたので、そこまで値段は気にならなかった。少し高くも感じたけれど、質を考えれば妥当なのかなと思う

講師

施設が良かったのと娘の成績が上がりました。特に講師が真剣に進路に対して向き合ってくれていたので、安心してお願い出来たと思います

カリキュラム

学校の授業を先取りして教えてるところがとても良かったそうです

塾の周りの環境

駅から近く子供一人で行けるような場所似合ったので安心して通わせられました。施設は綺麗な方だとは思うけれどたまに虫がいるから嫌だだそうです。

塾内の環境

雑音は多少あったようですが、そこまで気になるものではなかったそうです

入塾理由

施設が綺麗で、娘の周りの方達におすすめされたので試しにと思い入塾させました

宿題

宿題は大嫌いのようで、やらずに行っていたりしていましたが先生の助言もあってきちんとできていたそうです

良いところや要望

娘のレベルに対応して授業や宿題を出してくれていたのでとても有意義なものになっていたと思います。また、講師に気軽に質問できてよかったと言っていました

総合評価

子供も楽しく通えてたとよく話してくれていて、成績も上がっていたのでとても良かったと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

[関東]日能研取手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当だと思います。季節講習の費用が別に必要でしたのでその分高い感じがしました。成績が思うように上がらず、授業料が無駄だと感じました。

講師

もう少し個別にみてもらえた方が良かったです。個別質問の時間があまりなく、混み合っていたようです。

カリキュラム

教材が重く毎回持って行くのが大変でした。復習するのにやりづらい感じでした。
カリキュラムはわかりづらいですね。

塾の周りの環境

車通りで騒音があり、お迎えも混雑していて止められず、待つ場所がありませんでした。あまりいい場所とは言えないですね。

塾内の環境

道路が狭く、車が混雑していてお迎えが大変でした。ずっとぐるぐる回って子供が帰って来るのを待っていました。

入塾理由

中学受験をするため、専門的に教えてもらえる塾で近いところを探し行きました。

宿題

何が出ていたかとかはわからないです。ただわからないままで帰ってきているので、復習ができていませんでした。

家庭でのサポート

家では勉強はできる環境作りと健康管理をしていました。学習面は塾に任せていました。

良いところや要望

駅から近いし、有名で鞄を持っていると直ぐどこの塾かわかるので、モチベーションにつながっていたとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと

あまり個人個人のことを見ていただいていないと感じました。小学生なので、もっと親身にみてほしかったです。

総合評価

授業以外は自由で、食べたり飲んだりしているので、自習している子と接触していたので、もっとメリハリを持ってやってほしかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾取手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

長期休暇の講習なども含めると高い費用になりましたが、志望校合格に向けてはやむを得ないかと思いました。

講師

年齢も近く本人も話しやすい環境で勉強ができたと思います。

カリキュラム

生徒のレベルに合わせて、また、志望校を見据え、指導していただいた。

塾の周りの環境

駅前にあり、コンビニもある為、長期休暇中の講習の際は、お昼ご飯も購入できました。駐車場があればベストかと思いました。

塾内の環境

教室のレイアウトなどは、特に問題ないと思います。エレベーターが、時間の入れ替わり時に混雑は少しありました。

入塾理由

高校受験にあたり、最寄りの駅前にあり、通いの面においても都合が良く、また、評判も良い話を聞いていた為。

定期テスト

定期的なテストがあり、わからない問題は、先生が丁寧に教えてくるました。

宿題

適度な宿題はありました。学校の宿題もありましたが、消化できる量であったと思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、塾の面談に加え、自宅ではあまりストレスを与えないよう心がけました。

良いところや要望

先生が生徒とも話しやすい関係で取り組んでいただいたこと。

総合評価

先生が年齢も近く話しやすい環境の中で、志望校に向けた指導をしていただいた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

やはり高いと感じました。本当なら3教科お願いしたかったのですが躊躇してしまいました。

講師

とても丁寧に説明を受け信頼できると思いました。マンツーマンなのでしっかり教わることができると思います。

カリキュラム

まだ行き始めたばかりでよくわかりませんが宿題のプリントなど良いと思いました。

塾の周りの環境

駅前で人通りもあるので悪くないと思います。時間帯も遅いので人通りが多いのは安心です。駅には交番もあります。

塾内の環境

静かでしっかり自習もできる環境みたいです。他の塾の口コミに自習室がうるさいとかありましたので・・・

良いところや要望

要望はやはり伸ばしてほしいと願うばかりです。そして子供にまっすぐな塾であってほしいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

エルヴェ学院取手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

振替可能なのでこちらに決めました。料金は妥当だと思います。

講師

娘に塾での様子を聞くと、先生の説明がわかりやすいので、学校でわかりにくかった部分がよくわかったと言っています。
進め方もちょうど良く、宿題の量も取り組みやすいです。

カリキュラム

算数は、授業の復習になり、予習にもなっていてわかりやすい。
英語は初めての塾ですが、先生の見本を確認しながら筆記に楽しく取り組んでいます。

塾の周りの環境

駅から少し離れていますが、人通りもあります。時計を持たせようと思います。

塾内の環境

集中して勉強できるそうです。
換気のため窓が開いていますが、外の音はそれほど聞こえません。

良いところや要望

初めての塾選びで、本人が集団より個別を希望していました。先生の教え方、お部屋のアットホームな感じが気に入ったそうです。

その他気づいたこと、感じたこと

先生お一人で全員教えていらっしゃるのか?他にも先生がいらっしゃるのか確認しませんでした。
学校が40人1クラスのため、先生の目が行き届いているのか不安があります。本人引っ込み思案なので、わからない事など先生に質問出来ずにいました。個別の塾で先生がすぐ隣で説明してくれるので、安心感があるようです。個別に決めて良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

一方的に提示されるのではなく、こちらの要望も聞きつつ、寄り添ったかたちでご提案して下さる。
夏期講習、冬期講習についても、強制ではなく任意なのは有り難い。

講師

どの講師も、説明がわかりやすい。また、威圧的な態度の講師がおらず、講師と生徒という立場の上で、程よい緊張感を持って授業を受ける事ができる。

カリキュラム

先生のレベルや1セットあたりの時間、季節講習の有無が、柔軟に設定できるようになっており、自分にあった授業を受けることができる。また、教室内において、問題集の印刷、タブレットや計算用紙の使用が自由にでき、快適に学習することができるような環境が整っている。

塾の周りの環境

駅から歩いてすぐに行ける場所にあり、通いやすい。また、周辺の治安もよく、安心して通うことができる。

塾内の環境

勉強に支障をきたすほどの雑音はなく、教室内は整理整頓されている。また、教室内の教材が自由に使えて、コピーも必要に応じてできるため、快適に勉強できる環境が整っている。

良いところや要望

とにかく、話しを細かく聞いてくれ、ひとつひとつ丁寧に応えてくださるので、安心してお任せできる。教室長、講師、生徒、保護者と、バラバラではなく一体となって合格を目指す、そのような雰囲気がある。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創育ゼミナール戸頭教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別ということもありやや高いが、教え方がとても丁寧なので納得のお値段。集団よりかも個別の方がいい。

講師

年齢の近い講師が多く、数学や英語の相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい良くないように思えます。何人かの講師にこれまでしどういただきましたが、インターネットで教える方針のようです。

カリキュラム

教材は光村図書に合わせて選定してくれましあ。受験絵のカリキュラムも国公立にあったもので納得しました。しかし宿題や携帯のちぇっくが徹底されてないところもきになりました。

塾の周りの環境

バス停は近く大通りに接しているので夜は安心だが、最寄り駅まで歩いて20分程かかってしまうところが難点。近くにコンビニがあるので安心。

塾内の環境

自習スペースが少し狭い。しかしもても整理整頓されており視覚も刺激しない壁の色なのでとてもいいとおもう。

良いところや要望

お休みの連絡を前日に入れることもでき、振替の日を直ぐに接待出来るのがとてもいい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

桜丘進学教室取手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

英検受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はかなりお手頃かと思います。兄弟がいたら入塾金が免除されましたね。

講師

優しい先生がいて、かなり勉強しやすいと思います。困ったことも相談しやすいでしょう。

カリキュラム

教材は生徒にあったものを選定しているようで、それほど厳しそうものではありませんでした。

塾の周りの環境

飲食店などが側にあり、やや狭かったりもします..
駐車場も少し小さいけど大抵使いません。

塾内の環境

教室は意外と広いのでリラックスできますが、近くに車やバイクが走ったりしているので気になることはありますね。

良いところや要望

料金がお手頃で分かりやすく、実際成績も上がっているので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良で休んだ時には別の日に補講があるので助かりましたね。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 英検受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

エルヴェ学院取手校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比べればと、高くは無いと思う。より偏差値が高い学習は料金と比例して、物足りないかもしれない

講師

個人の学習理解度に応じた勉強の進めかたができる

カリキュラム

カリキュラムは、個人の理解度に応じたものを使って学習を進める

塾の周りの環境

駅から近く通いやすい。送り迎えや、一人で帰るのも特に気になることは無い

塾内の環境

個人で学習を進めるので、ゴミゴミはしていないと思う。整理整頓はされている

良いところや要望

駅から近くて通いやすい。個人の理解度に応じて学習を進められる

その他気づいたこと、感じたこと

特に無いと思う。駅から歩いて通いやすいかったのと、個人の理解度で進められてよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 118件中