キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

210件中 201210件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

210件中 201210件を表示(新着順)

「茨城県ひたちなか市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、高くもない。以前通っていた塾とあまり変わりはしないが、こちらでは値段分くらいのことはして頂いているという印象。

講師 講師と生徒がとても良くコミュニケーションがとれているという印象。何より塾長がフランクで子供のあしらいがうまい。

カリキュラム 80分しっかりと見てもらえています。
自習室で分からないことがあった時には教えてもらえたりもするみたいです。
授業がない日でも利用できるのは魅力的。

塾の周りの環境 スーパーがあるので夜でも交通量が多い。
送迎の車も多いので心配。

塾内の環境 よく整頓されている印象。
1人1人の席に設置されているホワイトボードを使い解説してくれるみたいなので分かりやすいみたいです。

良いところや要望 定期的に行う面談では、場を和ませると思いきやピリッとさせ、危機感を子供に持たせてくれるようなメリハリのあるところも非常に好感がもてる。
また、講習の提案などでは子供が頑張れるかなど子供のことを考えてくれるところもいい点。
こちらの理想(目標 志望校)に対してもやるべき事などを非常に明確にしてくれる。
しっかりと親側の意見も聞いてくれる。

部活動がない月曜日が休みなので、親としては月曜日を営業日にしてくれると早い時間に通えて助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 何より子供の事を一番に考えてくれている。という印象。個人的には安心して預けられています。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等少し高いような気がしたが、熱心に指導していただいたので、特に不満はないです。

講師 授業のあとなど個別に相談にのってくれたので、子供は良かったと言っていた

カリキュラム 子供の教科ごとの理解内容に合わせていろいろ考えていただいたようだ

塾の周りの環境 駅前なので、公共交通機関を利用できて便利だったが、車で迎えに行くときは、駐車スペースがないのが困った。

塾内の環境 教室が少し狭いようなきがしたが、自習室などがあり特に不満はないです。

良いところや要望 立地条件の交通の便や授業内容も鑑みて、特に不満はないと思います。

アンビシャス個別学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前述の通り、やたらと中間、期末テスト対策や、夏季、春季、冬季講習という名目的な講習が多すぎだと思った。だが、周りのママ友さんなどに聞いたところどこも同じ様な高い講習費がかかるらしい。そこに比べたら多少は、良心的だったのかもしれない

講師 春は春で春季講習、夏季講習、冬季講習、期末テスト対策講習と講習費が高かった。テストの結果はあまり変わらなかった。現状維持という感じ。

カリキュラム 志望校対策講習費という名目的なことが多かった。

塾の周りの環境 駅前だったので、交通の便は良かった。家からも近いので送り迎えは楽でした、商店街の中にあるので人通りもありがあったため夜遅くの通塾も安心できた

塾内の環境 ビルの中にあるので、コンクリートの建物だったので冷たく感じた。開塾したばかりだったので、塗装の匂いが残ると子供が言っていた。

良いところや要望 質の高い講師の先生を増やしてくれたらいいと思う。生徒数に比べて講師が足りてないのが現状だと思う。講師が維持できないなら、生徒を募集してほしくない

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通い始めたばかりの頃は、生徒数も少なかったため先生の目も届きやすかったし、お誕生会などを開催してくれて塾からプレゼントなどもあり楽しかったとのことだが、今はそのようなものはないときいてる

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、集団に比べては、割高になっていますが、個別指導なので、目が行き届くとは思います。

講師 塾の先生たちは、子供たちと近い年なので、話しやすいと子供たちも言ってました。

カリキュラム 英語の成績が上がるように頑張っていたので、結果も少しづつ成果を上げてきたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 交通の便は、勝田駅から遠いので、車での送迎でしたので、便利ではなかったですね。

塾内の環境 教室内は仕切りがあるので、隣の人とおしゃべりが出来なくなっているので、勉強に集中できるようになってるつくりでした。

良いところや要望 この塾の特徴である個別指導に満足しました。また、定期的に保護者を含めて面談があったので、進み具合いなどがわかりやすくなっていました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後も、先生とのコミュニケーションがとりやすいので、次のステップに繋がりやすいと思います。

のびのび学習センター本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はまあまあ平均的な感じじゃないかなと思います。他にいろいろ追加とかあれば高いきがしますが無かった

講師 先生は一生懸命やっていただいた気がします。連絡など頂いてその様に息子にやらしたりしたのとですが

カリキュラム よく覚えていないのですが、カリキュラム、教材はいろいろと考えてくださった記憶があるぐらいで

塾の周りの環境 最初は一生懸命やっていた気がしますが、交通の便、治安は送り迎えだったのであまり気にしなかった

塾内の環境 塾内の環境はうちの息子は慣れなかった様な気がしてます。頑張れる環境は雑音がないのが1番

良いところや要望 良いところと言えば特にありません、要望は人間関係とかちゃんと見て頂きたい、小学生はむずかいから

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことはとくにありません、うちの子は飽きっぽいのですぐ辞めてしまったのが残念

湊スクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的であることを考えると適切だと思います。しかし、時期ごとに授業料以外に希望者は課外授業の料金がかかります。しかし成績が上昇したので満足しています。

講師 気さくな先生で信頼でき、毎授業後とに個人指導してくださり、とても成績が上がりました。また先生の指導方法も子供にマッチしてよかったです。子供に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かう、という習慣が身に付きました。先生との距離も近く何でも相談できる塾です。授業は受験対策が中心の内容だと感じます。

カリキュラム 成績の向上を目指して指導するというよりは、志望校に合わせて指導する方針のようです。受講していらコースでは基礎よりは受験対策の授業でした、定期テスト前には過去問を指導してくれました。

塾の周りの環境 交通の便は自家用車なので特に問題ないです。自家用車で通塾している人が多いですが、私も自家用車で通っています。近所の人は自転車できていました

塾内の環境 教室内は冷暖房があり、季節に関係なく快適に勉強するには最適です。設備も新しくないですが不満はありません。自習室の席数も十分にあるので満足です。

良いところや要望 塾の特徴である受験重視には満足しています。また。定期的にテストがあったので、現在の学力、合格率が分かったので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後も個人的に先生から疑問点の話を聞けて勉強になりました。またこの塾は規律に厳しく、不真面目だと叱られることもありました。その分メリハリをつけて勉強することができました。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、選択制だったので、受講科目が少なかったこともあり、安く済みました。

講師 親身になって、子どもに接してもらえ、適時、適切なアドバイスをもらえたので、子どもは不安なく通うことができた。

カリキュラム 志望校に即したカリキュラム、教材だったので無事に志望校に合格することができた。冬期講習の際には、子どもの受験レベルを把握することができた。

塾の周りの環境 交通の便は、勝田駅の東口から至近距離にあるので、便利です。広い歩道に面しているので、夜でも明るい場所です。

塾内の環境 衛生面は、校舎が古いこともあり普通です。特に不満はなかったと子どもは言っています。

良いところや要望 志望校の、受験想定問題や、試験の傾向などのノウハウがあり、安心して通わせることができた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 分かりやすい説明でした!
子供にあったカリキュラムの説明ややる気を引き出してくれました。

カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、子供は張り切って通っています。

塾内の環境 とても静かで環境は良いです。
人の出入りが見えるのはちょっと気になりました!

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんで行ってるので、成績が上がるのを楽しみにしたいと思います!

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 褒めて伸ばす指導が良い点。
優しすぎるのは、講師を甘く見てしまいがち。

カリキュラム 点数保証制度が私立校生には適用されないのは、入塾の時点で差別化しているので改善希望。
今後も私立校生は増えて来るはず。

塾内の環境 室内は整理整頓されているので良いと思う。
塾が駅から遠いので、通塾に少し時間が掛かる。

その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣の習得と入試対策に期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の学習塾より、割安感があった。中3の正月特訓は無料で行なってくれて、冬期講習はかなり割安だったと思う。

講師 小学生から通い始め、高校入学まで通った。自分が子供のころこの塾で学んだ。自分の時から先生が変わらず、信頼関係があり、安心して子供を預けることができた。反抗期の時は色々と相談ができて本当に良かった。

カリキュラム 5教科をしっかり見てもらえて、学校の定期テストの前には無料延長授業をしてもらった。

塾の周りの環境 駐車場がたくさんあり、送り迎えの時も安心だった。また近くにセブンイレブンもあって延長授業の時にはコーヒーを買って飲んだりした。

塾内の環境 アットホームな雰囲気だが、しっかり黒板を使って授業を行うスタイルが良かった。

良いところや要望 学校ごとの定期テスト対策がきちんと行われて、部活動がたいへんな時も塾の定期テスト対策がとても役に立ったと思う。

「茨城県ひたちなか市」で絞り込みました

条件を変更する

210件中 201210件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。