
塾、予備校の口コミ・評判
17,711件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「中学生」で絞り込みました
河合塾Wings芦花公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通程度の金額だと思う。
講師 通塾開始から間もないので授業や指導の質は未知数だが、学生アルバイトではなく専任の講師が授業をおこなうところが期待できると感じた。
塾の周りの環境 家からは徒歩では通えないので自転車で通っているが、やや交通量の多い道路沿いなので少し心配。駅からは徒歩五分程度か。
塾内の環境 塾内の環境は特に問題なく過不足はない印象。教室内も整理されているというか特に余計なものはなく、雑然とした印象はない。
入塾理由 高校受験の情報が充実している印象。勉強方法や内申点に対する取り組みもアドバイスがもらえて高校受験について総合的にサポートしてもらえる。
良いところや要望 高校受験について蓄積された情報をもっている印象。学生アルバイトではなく専任のプロの講師が指導してくれるところが良い。
総合評価 専任のプロの講師が指導してくれるところに期待している
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金高いです
講師 家から近く長く通いやすいと思いました。送り迎えも近いほうがよいので。
カリキュラム 授業で何をやったかのノートがあり、見直し出来たり記録として残せる事。
塾の周りの環境 自宅から近く、子供が自転車ですぐ行ける距離。送り迎えでは駐車場があるので停めやすい。
塾内の環境 塾が少し狭く、もう少し余裕があればいいと思います。今はインフルエンザなど風邪もあるので。
入塾理由 個別塾で検討した結果、月謝金額、教材費があまり高くない。自宅から近く送り迎えか車で出来る
良いところや要望 塾長が優しかったです。前日に欠席連絡入れれば違う日に振替してもらえる
総合評価 近くの公園の治安だけで、他は問題なく塾に通わせられると思います
Z会個別指導教室大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないです。2教科お願いすればかなりの金額です。Z会の集団の方へ行くために一定期間個別でお願いするつもりです。
講師 お兄さんお姉さんといった感じのようです。一コマ70分で、本人が言うにはあっという間だそうです。本人は先生の指導の質というより、優しいとか何となく話しやすいなどの視点で見ているようです。まだ1ヶ月経ってないので成果は分かりません。
カリキュラム 計算間違いが多いので計算トレーニングのテキストをお願いしました。宿題量を増やしてほしいなど、希望はこちらからどんどん言ったほうがいいような気がします。もちろん子どもの無理の無い範囲で調整が必要です。
塾の周りの環境 うちは自転車で通っています。公共の大きな駐輪場が隣にあり助かります。電車で通うとしても駅が近いので便利だと思います。
塾内の環境 子どもから、騒がしかったと聞いた事がないので静かな環境なんだと思います。
入塾理由 兄弟が集団の方でお世話になっていて、成績が上がったので、お願いしました。ゆくゆくは集団へ変わるつもりです。
定期テスト 通塾後、まだ定期テストはありません。お願いすればしてくれると思いますが、その分他の事ができなくなると思います。
宿題 宿題量についてはこちらから多めでお願いしています。弱点は強化してもらうよう要望した方がいいと思います。
良いところや要望 Z会の集団についていける力をつける事が目標なので、その事をお伝えしています。
総合評価 まだ通い始めて間もないため結果はこれからだと思いますのでこの評価です。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年末年始金額は半額以下になったが自分での学習時間獲得に苦労した
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインは不安があったがサポートで問題なくできている
子供の学習の様子を家で見れ良い
教材・授業動画の難易度 連携を図ることの難しさがあるが、LINEやアプリでサポートしてくれるので安心
演習問題の量 普通
子供の状況に合わせて出してくれる
ので丁度良い量のためよい
オプション講座の満足度 よかった
大学生レベルの講師だが問題なく満足している
子供もわかりやすく理解している
親の負担・学習フォローの仕組み 連携は難しいが、わかりやすく教えてもらっている
フォローの連絡もくる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 オンライン授業はわかりやすく良い
操作もアプリでzoomにワンクリックで入りやすくよい
良いところや要望 わかりやすく個に対応してくれる
操作もわかりやすい
グループLINEやアプリで親も不安なく状況がわかる
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習の継続
通わないことでの自己学習確保が難しいが
宿題を出してくれるのでよい
総合評価 8.9点10点中
個に合わせて学習を進めてくれるので安心満足です
個別指導塾 トライプラス清瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知りませんが、中3になったら100分は平均的かなと思います
講師 勉強嫌いの子どもも、出来るかもしれないと思わせる話方をしてくれた。
カリキュラム 指導60分演習40分はいいと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が道路をを挟んでいるのは残念。コンビニは近くにある。立地は電車で来るには駅から若干離れている。
塾内の環境 雑音はないと思いますが、自習スペースも事務所スペースも同じフロアで同エリアにある。
入塾理由 事前の説明や体験授業をしたところ、先生方と合いそうだった。高校受験の相談も出来そうだと感じた。
良いところや要望 個別なので、振替ができる。
総合評価 よい塾だろうと期待はしています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 近隣の塾に通うよりは料金的な面でいえばコストパフォーマンスは良いし、自宅でできる分、通塾の為の時間的な制約もなくなるのでその点も良いとは思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供自身に感想を聞くと割とわかりやすいと答えている。
タブレットで勉強をすることで勉強意欲も前向きになり学習習慣も身についてきたと感じている。
教材・授業動画の難易度 標準コースを受講。学校で使用している教科書に沿った問題になっていると思うが毎日の学習の取り組み状況を見るに毎回高得点をとれているので難易度は高くないと思う。
演習問題の量 子供が時間を設定して取り組んでいるが時間内でやり終えているので多くはないのかなと思う。
良いところや要望 子供自身が自ら学ぶ意欲を高めてくれる点を非常に高く評価いている。
総合評価 まだ初めて日が浅いので結果としてはわからないが、学習意欲の高まりは感じられるので期待はしている。
個別指導 コノ塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が最初から決まっているため安心です
季節講習はそれなりの値段となりますが5教科なので当然ですし安いと思う
講師 塾長は教え方も上手くやる気引き出す話し方。
講師の方々は基本的に確認作業、分からない点は動画で確認するやり方のため講師の質はあまり関係ないらしい。
カリキュラム 予習復習を通う学校に合わせてある。5科目の中でも自分が重点的に取り組みたいものも塾長との話し合いで自由に変えることができる。
塾の周りの環境 駅前のビル内ですが騒々しさはなし
周囲の居酒屋も気になりません
周りにも塾が集中しているエリアです
塾内の環境 塾らしくないシンプルさ。
気が散らなくてよいと思う。
他塾のような〇〇合格とかの貼り紙がまだ新設のためありません
入塾理由 塾長の人柄
前の塾長は初めから目指せる範囲を線引きしたが、コノ塾の塾長は可能性を引き出す話からスタートした。子供のモチベーションが最初の面接で違った。
定期テスト まだ入ったばかりなのでこれからだが、3週間前から対策授業となる。
宿題 出されているようです
ファイルに宿題の範囲を記入されていました
冬休み中は予習復習をしましょうとの伝達で本人に任されていた点が少し残念でした
もっと強制力が欲しい
良いところや要望 定額で5教科。都立を目指すならの塾。
我が家は都立第1志望ではないかもしれませんが
少しでも5教科の内申が上がるといいなという思いで入りました。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで評価しかねますが
子供はしっかり部活と両立しながら通っているので、がんばってほしいです
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 中学生で9教科対応してもらえますので、高くないと思います。テスト対策しっかりあります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供には分かり安くて、目標の点数に結果が出るのを楽しみにしています。
教材・授業動画の難易度 日々の学習状況を丁寧に分析することで、子供が前向きに勉強を頑張っている。授業の予習と復習スムーズに行うことができます。
演習問題の量 多くないです。やりたい日は多めに勉強して、そうじゃない日は少なめに勉強します。
良いところや要望 文書の内容や単語までが教科書にピッタリ合った教材なので、学校名を入力するだけで教科書を自動選択し、目次ページに沿って学習できます。
総合評価 全9教科の学びをタブレット1台に集約しています。必要な時期に適したさまざまな講座を受講ができます。
個別指導学院フリーステップひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がかなりの金額になり、教科をたくさん取るのは厳しい。
講師 子供に質問して、言わせながら理解度を確認するスタイルが良かった
カリキュラム 講習は復習中心で単元のわからないところから戻って教えてもらえた。
塾の周りの環境 駅が近く、塾までの道が暗くないのでよい。人通りも多いが、騒音はあまり感じない。自転車も置けるがもう少し置き場が広いとより良い。
塾内の環境 授業中も比較的静かで勉強しやすいとのこと。トイレも清潔感があり、資料なども整理整頓されている。
入塾理由 塾の周りの環境がよく、授業中も比較的静か、自習室も使いやすく、講師の対応も良かったため。
良いところや要望 学習の様子がアプリに届き、わかりやすい。
メールで連絡が取れるので何でも聞きやすい。
総合評価 講師が子供の理解度を質問して確認しながら進めてくれるので良い。
個別指導塾 トライプラス尾山台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、そこそこ値段は高いと思います。
まだ始めたばかりなので、その金額に見合った対価があるか分かりませんが、駅近なので自習室の利用料も加味してこの値段なら、まだ良いかな?と思うくらいです。
講師 期末試験直前の入塾でしたので、無理言ってなんとかスケジュールを調整し、授業を入れさせてもらいました。
丁寧に分かりやすく教えていただいたみたいです。
カリキュラム 期末試験対策と冬季講習なので、カリキュラムについては、まだよく分かりませんが、今のところ学校の宿題やテストを一緒にやってもらっているようです。
今後は学校の進度にあった教材を進めてもらう予定です。
塾の周りの環境 駅から1分ですし、道は渡りますが、信号があるので安全だと思います。
駅と自宅の間にあるので通いやすいです。
塾内の環境 駅近なので、商店街も近いですが、雑音はありません。
整理整頓もされていて勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 引っ越すため、引越し先の最寄駅近くの塾を探していました。
駅近で家までの道中にあるので、通いやすそうだと思いました。
集団塾には不向きな性格のため、個別でしっかり見てくれるところが良いと思いました。
振替などの融通も利かせてくださるのでありがたいです。
あとは、しっかり基礎が身についてくれたらと思います。
良いところや要望 振り返りが紙で、子どものバッグから取り出さないと確認できないので、アプリやメールなどでいただけると、携帯で自由な時間に確認できるので、そうしてもらえたらと思っております。
総合評価 実際にまだ通った効果が見受けられないため、評価し難いところではあります。
立地や環境については良いと思いますので、あとは本人の学力がどのように上がるのか、目標を立て、それに向けてサポートしてもらえたらと思っております。
三学期の成績に期待しております。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては1コマあたりの授業料が安いと思います。定期テスト前になると、テスト対策の授業が通常授業の他に入るようで少し割高になるかなと感じました。
講師 体験した本人がどの講師の方にあたっても、よくみてもらえ、わからないことも聞きやすかったと話していました。
カリキュラム 基本的に自分で問題を解き、わからないところを教えてもらうようです。まずは自分で解く習慣がつくので良いと思いました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、静かな環境だと思います。近くに小学校があり、周りが暗いという訳でもありません。
自転車置き場もあります。
塾内の環境 希望すれば入退室時にメールが送られてくるので安心です。道路沿いに塾があるが騒音が聞こえることなく静かでした。
入塾理由 家から近く授業料が安かったことと体験をしてみて本人が続けてみたいと感じたことです。
良いところや要望 部活や他の習い事もあると話したら、本人に無理のないように授業の提案をしてくださり、講習なども無理に勧められることもなかったです。
総合評価 塾長さんがきちんと話を聞いてくださったり、塾に行くことに不安があった本人が体験をしてみて続けたいと思わせてもらえた講師の方がいることや授業だったからです。
個別指導 スクールIE清瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的です。2対1なので、大人数の講義では足りない、個別指導ほどはいらないという子ならいいと思います。
講師 可もなく不可もなく、先生によると思います。課題を出して投げやりの先生もいれば親身になって教えてくださる先生もいました。
カリキュラム 個別指導が良かったと思います。テキストは余り印象がありませんが、学校のものを持ち込めば教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 自転車置き場が小さいと言っていたような気がします。
そのほかは余り聞かないので自転車の距離の方は確認した方がいいと思います。
塾内の環境 綺麗だと思います。各学年の教材などもあったようで、受験対策や予習ができていたと思います。
入塾理由 家から近かったから。子供の友人が通っていたそうで自分も通いたいと言い出した。
宿題 出されていましたが、確認がなかったようです。
徹底的な管理が必要なお子さんにはもう少し厳しい塾の方がいいと思います。
良いところや要望 施設が綺麗です。先生方の対応も良かったと思いますが、うちの子には少し足りなかったかなと感じております
総合評価 可もなく不可もなし、一般的な個別指導塾です。
自学自習ができている子には向いてると思いますが、まだ勉強習慣がない子はやめておいた方がいいと思います
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまだわかりませんが、子供が楽しく勉強に向かう姿勢が見れたので、良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生が優しく教えてくれたので、授業が楽しく行うことができた。
演習問題の量 まだ、始めたばかりなので、このくらいの量がスタートとしては良いと思いました。
良いところや要望 オンラインなので、自宅で出来ること。移動時間の短縮は忙しい子供にとっても良いと感じました。
総合評価 授業がわかりやすく、子供が楽しく勉強できた事。
オンラインなので移動時間の短縮ができた事。
個別指導なら森塾千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾がすごく安かったので高く感じたが、たぶん平均的なのかと思う。
講師 まだ数回しか行っていませんが、分かりやすくて楽しかったと話していました。
カリキュラム 夏休みや冬休みは、通常授業はなく補習のみに力を入れているので、スポーツをやっている子にしたら時間的に助かるなと思った。
塾の周りの環境 駐輪場がなく建物の前に適当にとめている。駅前で人通りも多く明るいから安心。地下にはスーパー、コンビニもすぐ横にあり喉が渇いたり小腹が空いたらすぐ買える。
塾内の環境 まだ新しいのでキレイで明るく、整理整頓もされていた。ただエレベーターでないと教室まで行き来できないのが不便。
入塾理由 息子がスポーツをやっていますが、その点を塾長さんが理解してくれアドバイスをくれそうだったから。
良いところや要望 まだ数回のみなのでなんとも言えませんが、エレベーターだけでなく階段も使えるようにしてほしいです。
総合評価 まだ1教科のみで他教科の授業をまだ受講していないため点数のつけようがなく、子供の反応からつけました。
TOMAS八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのどこの塾よりも高いと思った。
自主室を毎日利用できる点はよかった。
講師 講師にはあったことがないが子供が授業がわかりやすいとらいってたのでそんなに不満はなかった。
カリキュラム りかいできるまでやってくれるところは個別のいいところ度とだと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで夜遅くても人通りがあるところは安心できる。
駅までなので誘惑もあり寄り道することもあった。
塾内の環境 設備はきれいで勉強しやすい環境だと思う。
自主室も静かに勉強してる感じでした。
入塾理由 一対一でその子にあったレベルで苦手なところを強化してもらえると思ったから
良いところや要望 個別指導というところがその子に合わせた学習ができるのでよかった。
総合評価 当日のお休みだと振替ができず、お金は取られるところが不満だった。
ITTO個別指導学院小宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については、高くはない印象です。
その他、特別枠で申し込むと随時金額が加算されていく。
講師 教室長の対応が真摯かつ丁寧で、わかり易い説明だった為、信頼できると感じた。
カリキュラム 中間期末、受験対策の教材が十分に備わっていて、テスト前の対策を十分成すことが出来ると感じた。
塾の周りの環境 自宅から遠くない距離で自転車が通うことができるし、交通量も比較的多くない場所なので安心して通うことが出来ると感じた。
塾内の環境 教室は綺麗に掃除がされていて、物も整理整頓されていた。静かで落ち着いていて集中し易い環境だと感じた。
入塾理由 親切丁寧な説明で信頼することができたし、教室が清潔に保たれ整理整頓がよくされていた。
良いところや要望 テスト対策の教材はよく準備されていて、カリキュラムも十分備わっていると感じた。教室がきれいに掃除されていて、整理整頓もよくされている印象。
総合評価 通ってまだ1日なので具体的な感想は難しいが、子供が充実した時間だったと感想を述べていた為、集中して且つ習得できる時間だったと感じた。
ITTO個別指導学院福生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が子どものやる気を引き出すような話の持っていき方をしてくれます。
カリキュラム 小学生の計算から復習する予定なので、これから子ども自身が自分のできない部分を認識して成長してくれると良いと思います。
塾の周りの環境 立地は駅から近く良いです。車でお迎えに行く際、駅前にロータリーがあり、他の車に迷惑になることなく待つことができて快適です。
塾内の環境 とても静かでした。自習スペースも、スマホ禁止でみなさん勉強に集中されている様子でした。
入塾理由 通っている生徒さん達が集中して授業を受けているようで教室の雰囲気がとてもよかったです。先生も子どもの自信を引き出してくれるような話し方で、子ども自身がやる気になったので、この塾に決めました。
宿題 宿題はこれからでると思います。生徒の力量に合わせて出ると思うので、おそらく適切な量の宿題になると思います。
良いところや要望 塾長が子どものやる気を引き出してくれる話し方をされます。今まではこれ以上上を目指すことなんてできないと子ども自身が思い込んでいましたが、具体的な勉強方法を教えてくださり、今は上を目指して勉強しています。
総合評価 子どもがもっと勉強してみようと思うようになり、また上を目指すために勉強を自主的にするようになってきたので、これから塾に通い、どうなっていくのか楽しみではあります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ受講して間もないのでまだ何とも言えませんが、真面目に取り組めば着実に苦手なところなどを理解できると感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ受講し始めたところです。間違えた箇所についての解説などは分かりやすいようです。
教材・授業動画の難易度 まだ受講して間もないのですが、苦手な数学は少し難しいと感じることもあるようです。
親の負担・学習フォローの仕組み まだ受講間もないのですが、親がみまもりアプリを利用して学習進度が把握できるので、子供に対する声掛けのきっかけになっています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットへの記述については、漢字などで上手く読み取られずバツになることがあります。
良いところや要望 学校の復習を目的に受講することにしました。
解説がわかりやすいこと、間違えた問題を繰り返し解くことなどで効果が出ることを期待しています。
総合評価 教材、授業解説はわかりやすいようなのでこちらの評価とさせて頂きます。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 五教科でこの値段は安いと思う。自分でやれる子なら塾に行くより効率がいい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業がわかりやすいとのことで、子供が自分でサクサク進められる。
教材・授業動画の難易度 授業で習ってないところも、難しくなく取り組めるのでいいと思う。標準的なレベルかな
演習問題の量 ちょうどいい量だと思います。あまり多いとこなせなくてやる気がなくなってしまうので
良いところや要望 もう少し難易度が高い授業があってもいいのかなと思いました。得意な教科をのばしたりできるように
総合評価 ちょうどいい感じで子供も1人で取り組めて、大人も手を出しすぎることなく見守れる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の時間でもいつでも自習室が使えること、そしてわからない問題を教えていただけることがとてもありがたくいいなと思います。
講師 最初の1ヵ月は、娘にどのような先生が合うのか、毎回先生を変えて様子を見てくださっているのがありがたいです。
カリキュラム 授業の補習はもちろん、英検等柔軟に対応してくださるのがとても良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からはもちろん、学校帰りでも駅からすぐ、そして明るく、とても立地が良いので、女の子でも遅い時間でも安心して通えるのがとてもいいなと思っています。
塾内の環境 とにかく明るくて綺麗、自習スペースもとても余裕があり、いつでも通えるのがいいなと思います。
入塾理由 駅から近いこと、教室が綺麗なこと、偏頭痛持ちなので、授業がスタートする直前まで振替が可能なことが決めてです。
良いところや要望 進学先等、一緒に親身になって考えてくださるのがとてもうれしいし、ありがたいなと思います。
総合評価 入植にあたり、いくつか塾を回りましたが、総合的にとても良い印象を受けました。