キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118,300件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118,300件中 120件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生は全教科取らなければならないから、高くなるのだと思いました。

講師 子どもはわかりやすい先生が多いけれど、字が汚くていまいちな先生もいると言っている。

カリキュラム 夏期講習は、宿題が多くて、毎日あるので、他に予定がある日は終わらなくて大変らしいです。

塾の周りの環境 家から自転車で10分以内でいける。大通りに面していて明るい。最寄駅からも近く歩いて5分以内。近くに店舗が多く安心。

塾内の環境 席が狭い時があると言っていることもありますが、基本的に問題なさそうです。

入塾理由 夏休みの通塾回数が多かったので、今までの復習もできるかと思ったので。

定期テスト 学校ごとに対策があるそうです。個人の苦手なところを補うようなアドバイスもしていただけるそうです。

良いところや要望 塾長は、受験情報を色々教えてくださり、学校だけではわからない話がきけてよかったです。

総合評価 料金が高いなと思いましたが、他と比べたわけではないので、こんなものなのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室が綺麗であり、教え方が上手いものの、授業単価が他社よりも高かった。

講師 分からない点を丁寧に、繰り返し教えてくれる点。また宿題も個人のレベルに合わせて出してくれる。

カリキュラム レベルの低い教科については、教える内容を毎回子供に合わせてくれる点が良かった。

塾の周りの環境 豊洲駅前にあり、地下鉄の駅からすぐ近くて便利。また、治安も良いエリアで安心して通学させることが出来る。

塾内の環境 隣の席とのパーテーションも高くて個室感があり良い。また暑い日中でも、しっかりクーラーが効いており、勉強に集中できる点が良かった。

入塾理由 個別の教え方が良さそうだったから。また駅からのアクセスもよく、治安も良い。

良いところや要望 先生の質が高く、また教え方も個人の得意不得意に合わせてくれる点が非常に丁寧に感じて満足。

総合評価 先生の質が高く、また教室も非常に綺麗で集中出来る。また駅からもすぐ近くてアクセスが良い。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。その分しっかり教えてもらえて、子供が理解したり勉強の仕方がわかったり、成長を感じられたらありがたく思います。
夏休みからの夏季講習からなので、普段の生活でも続けていけるか少し心配しています。

講師 授業は面白い時もあると聞きますので、分かりやすく楽しい面も作ってくださっているのかなとは思っています。子供の理解が進んでいるかはまだよくわからないです。

カリキュラム 学区外の塾なので、学校でまだ習っていないことがあると子供から聞きますが、予習にもなるし、復習もしていくと言われたので、子供がしっかり力を付けれたらいいなと思います。

塾の周りの環境 駐車場がない
乗り降りできる店の駐車場が大通りの横断歩道を横断することになるので、1人で歩かせるのは不安があります。

塾内の環境 大通りから少し離れていて、親が面談に行った時も静かであることはわかっています。エアコンも整備されているので、子供も落ち着いて勉強に励めるようです。

入塾理由 子供が体験をしてみて、入塾したいと言ったから、やる気を信じて。

良いところや要望 もう少し早い時間からだとありがたいが、なかなか難しいところもあるのかなと思います。
あと、送迎用に乗り降りできる場所が近くにあると、子供が危険にはならないのでありがたい。

総合評価 本人が嫌がらず、頑張ろうとしているので親としては遠いですが、応援したいと思います。
成績が上がったり、本人の理解度によります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は高いが、子供が安心して通えているし、急な休みでも振替ができるのでよいです。
設備等もそれなりに整っているので高いのは仕方がないのかなと思います。

講師 わからないところまで戻って、わかるまで教えてくれます。担任制度なのですが、まだ入ったばかりですが決まっていなく、色々な先生に教えてもらってるようですが、どの先生もよいと言っています。

カリキュラム 夏期講習では子供にあったカリキュラムを考えてくれて勉強しています。
進み方が子供に合わせてくれるのでよいです。

塾の周りの環境 交通の便は駅前なのでよいです。塾前はコンビニやドラックストアーがあり明るいです。
子供が一人でも人が多く歩いているので安心です。

塾内の環境 塾内は明るく開放的で、受付こら入ると全体的に見渡せる感じで窓もあるのでよいです。
雑音等は聞こえませんでした。

入塾理由 2対1の個別を探していて、何件か体験や見学に行ったところ、ここは駅に近く塾の中も明るくよかった。
子供も気に入ったので決めました。

宿題 宿題は、子供によるのかもしれませんがうちの場合はそんなに多くありません。

良いところや要望 良いところは、急に体調が悪くなり休んだことがあるのですが、振替をしてくれて助かりました。
子供の能力に合わせた勉強をしてくれるので、学校と違いわからないところを集中して勉強してくれるところがよいです。

総合評価 まだ入ったばかりなので不満等はありません。
これから勉強の結果が出たら評価がかわるかもしれません。

完全個別 松陰塾春日南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉がちがう塾に通っております。そこよりも価格が安かったため個別塾の松陰塾へ入塾を決めました。

講師 個別指導の松陰塾の先生方が親身になってくださっています。まだまだ始めたばかりですが、娘も楽しいと言っているので、それは、先生方がとても良い方たちだからではないでしょうか。

カリキュラム 個別指導の松陰塾へかようまえはタブレットをしておりました。タブレットの扱いは慣れているので、タブレットを使用し、AIを活用している松陰塾への入塾を決めました。

塾の周りの環境 個別指導の松陰塾へのみちのりにつきましては、暗い場所もあまりなく、交通量もさほど多くはなく自転車や徒歩で通える距離です。

塾内の環境 個別指導の松陰塾はとてもきれいな教室で、交通量も多くはない地域なので静かに勉強できる環境です。

入塾理由 いえからちかく往復の道のりについて不安がない地域なので入塾を決めました。

定期テスト まだまだはじめたばかりなのでなんとも言えませんが、先生方がいっしょうけんめいご対応してくださっているのでこれからがたのしみてす。

宿題 個別指導の松陰塾は多くもなく適量と思います。娘も楽しんで通っていますので丁度よいくらいかと思慮します。

良いところや要望 個別指導の松陰塾は先生方がとても熱心に指導してくださるし一人ひとりにしっかり向き合えているように感じております。

総合評価 個別指導の松陰塾は料金設定が割と安価で通いやすいきんがくです。家からも近く、松陰塾の周りの環境も良いところだからです。

個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用は妥当だが、受験対策等の追加費用が多すぎて高いと感じる。

講師 勉強嫌いの子供だが、初日に楽しくて80分があっという間に終わったと思わせてくれた。

塾の周りの環境 自転車置き場が駐輪場の一部を借りられているので安心して利用出来る。駅から近くて通いやすい。治安も悪くない。

塾内の環境 雑音は無さそうです。

入塾理由 同じ中学校の子供が少なく、本人が集中しやすい環境であると判断した

良いところや要望 自主勉強出来る環境を整えてほしい。もう少し費用を安くしてほしい。

総合評価 通い始めたばかりなので、まだよくわからない部分があるので、平均にした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 佐鳴と聞くだけで頭が良さそうと言う印象ですが、
どんな感じか気になります。

講師 丁寧に電話対応していただいたので期待しています

カリキュラム 熱心に指導してくれると聞いたため
上の娘が通ってた塾より頼りになりそう

塾の周りの環境 駅前で通いやすい
駅に近くて便利
キレイ
これからが楽しみです
駅前に人が溜まりやすいのが
気になります。酔っ払いとか

入塾理由 友達が通っていたため。
しっかり指導していただけると聞いたため
口コミがよい

良いところや要望 先生の質が良い
これから体感したいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別予算を設定し、カリキュラム、コマ数を選べた。
1授業の単価は高かったが、キャンペーンで少しお得に受講出来ました。

講師 先生はしっかりしたベテランの先生で質の良い授業を受けれてますが、先生の人数があまり居ないような気がしました。

カリキュラム 子供に合わせ個別にカリキュラムを組んでくれ、苦手な所から遡って教材を選んでくれ、授業が終わった後確認テストがあるので、分からないまま帰宅すると言うことはなさそうでした。

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便だが、通りから一本入った所で、騒音や、車で送迎はしづらくは無いと思います。治安は悪くはなさそうです。

塾内の環境 雑音がなく、キレイです。勉強に集中出来ると思う。塾内はそんなにスペースは広くはなく、エアコンは完備されてます。

入塾理由 体験して、個別でよく教えてくれた。子供が分かりやすく教えてくれた。月々の値段が許容範囲内だった。人気の塾はもう埋まってしまっていた。

定期テスト 対策は特に無かった。別途でテスト前にコマ数を増やして対策は出来る様です。

宿題 宿題はないです、家で自分で復習する程度です。

家庭でのサポート 塾のプリントを整理して、机に向かうような環境を作り、やる気を無くさないように、塾での内容を復習したかどうかは毎回確認しました。

良いところや要望 教材費が管理費に含まれている為、余計なテキスト代がかからなくて良かった。駐車場がどこかにあれば良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長が生徒のことを考えて先生を良く選んでくれ、予算内で夏期講習もコマ数、カリキュラムを組んでくれたので良かったです。

総合評価 塾に行って間もないし、他の塾は知らないので、真ん中の評価にしました。

個別指導キャンパス瀬田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒3先生1にはなるが個別に勉強を進められて質問もしやすい。

講師 先生のことはわからないが、おそらく若い先生が多くて子どもに対して近い存在でいてくれているのではないかと思う。

カリキュラム 個々に合わせて進めてくれるので自分のペースで勉強していける。

塾の周りの環境 駅の近くでメインの通り沿いにあるので帰りの時間でも明るく、そこそこ人通りも多い。自転車置き場もあるので良い。

塾内の環境 明るい教室で清潔感がある。仕切りもあって集中しやすいと思う。

入塾理由 先生が近くにいて授業が進むので質問しやすい。
家からも近くて通いやすい。

良いところや要望 今のところは特にありません。生徒の数もそこそこ多そうで活気がありそう。

総合評価 費用と内容が見合っているのではないかと思う。コスパがそこそこいいのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ安い方だと思う。

講師 プライベートのことをよく喋る講師がいるみたいですが
だいたいの先生はちゃんと教えてくれるそうです。

カリキュラム 自分のペースでできる。宿題は出るがわからなかったら自分で早めに自習に行って先生に聞けるので良い。

塾の周りの環境 駅前にあり塾が終わる時間帯でも人通りはあり、明るいので安心。
駅前なので車の停車もできるので迎えに行くのも安心。

塾内の環境 塾内は清潔感もあり、スリッパも綺麗に並んでいたが、もっと静かに勉強するイメージでしたが結構色んな人の声が聞こえて雑音があると子供が言っていた。

入塾理由 他の塾にも体験授業に行き、迷っていたところこちらの塾にも入塾説明に伺い、
子供がここで頑張ると言った時に塾長に、お任せくださいと言って頂けたのでこちらに決めました。

良いところや要望 朝から空いてる期間を夏休みの最初からにして頂けると朝から自習に行けるので有り難いです。

総合評価 入塾したばかりなのでまだ分からないですが、入塾説明会に行った時に見たのと子供に聞いた事を参考にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟もいるため、料金を抑えたかったため、高いと感じました。

講師 成績や内申点から子供の傾向や弱み強みを分析し、受験に向けての取り組み方をアドバイスして下さり、そこが良かった。

カリキュラム テキストやタブレットの購入の必要性が無いところが良いと思った。学校の教科書やワークで苦手部分を教えてもらえるところが良いと思った。

塾の周りの環境 子供が自転車で通えて、駅近くなので夜間でも明るく大通りすぐなので、遅い時間でも不安が少ない。親が車で送迎する際は駐車場が有料で、路駐もしにくい場所なため不便。

塾内の環境 教室は整理されており、騒音も気にならなかった。子供が集中して勉強できそうな環境だと感じた。

入塾理由 個別指導で夏期講習を募集している塾を探していました。さ金銭面や短期間での通塾について、明確に説明があったから。

良いところや要望 5教科の縛りは無く、本人が苦手な教科を教えてもらう形なため、とても苦手意識がある教科はそもそも本人はやらないのではないかと不安がある。

総合評価 先生の質が良さそう、マンツーマンなところが良いと思ったが、月謝が高いため継続が難しいと感じているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ友との情報交換で、塾代がだいたい同じ様な価格帯だったの、普通かと思います。

講師 塾の説明も親切でしたし、子供への教え方もわかりやすいそうです。

カリキュラム 夏期講習は、テキスト代がかからず、出費をおされられました。親切だと思いました。

塾の周りの環境 家が近いので、特に治安が良くないという話は聞いたことがなかったので、そこは安心しています。
電車バスを使う人は不便ですが、そんな遠くから通う子はいなさそうです。駐輪場もあります。

塾内の環境 家が近く、特に騒音で気になるところは無かったので、そこは安心しています。

入塾理由 家が近いので送迎する必要がないのと、体験させてもらって子供が気に入ったからです。

宿題 宿題はありますが、負担にはならない程度のようです。学校の教科書に沿っているので難易度は授業の域を超えていないようです。

良いところや要望 同じ学校の生徒がほとんどで、先生方も学校の事情を理解してくれる感じでした。

総合評価 通塾している友達もいましたし、馴染みやすい塾でした。生徒4人に講師1人なので、質問もしやすそうです。

田中学習会海田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんなイベントがあります。例えば受験対策の合宿。かなり高額なので、行きたいが悩んでいます。

講師 体験したあと、面談がありましたが、とても感じよく、熱意も伝わり、この先生にお願いしたら伸びるかも!と思えました。

カリキュラム 授業内容は、結構難しく、スピードも早い為、ついていくのにやっと、のようです。授業内容を後からタブレットで復習でき、サポートもある為、いいと思います。

塾の周りの環境 長時間自習する際は、コンビニが近い為便利。
人通りあるので、夜遅くなっても安心。
駅と駅の間で、場所的には不便ですが、体力低下を防ぐ為、自転車で通うことができるので、良かったです。

塾内の環境 携帯を触れない環境がとてもいいと思います。厳しいですが、緊張感があり、受験対策にはいいと思ってます。

入塾理由 先生の雰囲気が良かったです。熱意が伝わり、伸びそうな気がしました。

良いところや要望 緊張感があり、やらざるを得ない環境や、先生のやる気や熱意が伝わり、良いと思います。復習もしっかりできて、手厚いです。また、困ったことがあれば、すぐにメールで聞けて、返信も早いです。

総合評価 入って良かった、と今の時点では思うので、高評価にしました。周りと競いあいながら、しっかり学習できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾との金額を比較した際に、この塾では1コマ単位で最安だったと思う

講師 話し方が丁寧で、本人が理解できていない点を理解してくれて的確なアドバイスをもらった

カリキュラム 特筆すべきことはなく、可もなく不可もなし
ただ、予習ベースで進めてくれるのはよい

塾の周りの環境 大通りに面しており夜でも暗くないが、雨の日に迎えに行くと車で止まりにくいとは思う
治安は特に悪いと感じたことはないので普通だと思う

塾内の環境 交通の便でも書きましたが、大通りに面しており交通量も多いとは思いはずですが、教室内で交通騒音は気にならないと思います

入塾理由 自宅から自転車で通える範囲であることと、月謝と体験時の雰囲気や清潔感など

良いところや要望 要望は、自習室の予約や夏期講習の予定をもう少し見やすくしてくれると助かります

総合評価 受講科目の成績が良くなっている点と、本人が楽しく通えているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他で考えていた塾は全て1対2、この塾は1対3なのにほとんど料金が変わらずだし、設備費なども高く感じた。

講師 子供が授業を受けていままでわからなかったことが理解できるようになった部分があったり、苦手でやる気が出ない部分も面白いかもと感じることが出来るようになった。

カリキュラム わからない部分を一気に説明するのでわなく小出しのヒントで考えさせる教え方がいいと思う。自分の実力に合った問題に取り組めるよう、難しい部分は飛ばして出来る問題に取り組むというスタイルは成績があまりよくない子にはいいことだと思う。

塾の周りの環境 駅から大通りをまっすぐ歩くだけなので安全な場所にあると思う。
駅から近いこともとても助かる。脇道に入ったり狭い路地に入ったりしない場所なのがいい。

塾内の環境 整理整頓はされていて、ウイルス対策などもきちんとされている感じがした。

入塾理由 子供が気に入ったから。
親と意見が一致していなかったが、ここなら頑張れる!と子供の意見を尊重し選択した。
親としては塾長の対応がとても良かったこと、相談しやすい色々と親身になって対応してくれるところが気に入った。
この塾を選ぶ際の不安(自宅から遠い、選択しない科目の不安など)に対してこの様に出来る、こうだとどうですか?など解決策など色々と提案してくれた。
この塾長にならお任せしても安心と思ったことが決めて。

良いところや要望 塾長が若いのにしっかりしていて対応も丁寧でとても良い。
入塾の際他と迷っていて子供と意見が合わずどうしようか悩んでいたが、気になる部分を話したら、色んなパターンを考えてくれ妥協とかでなく問題点がきちんとクリアになり入塾できた。
曜日固定で振替が出来ない塾もある中、あらかじめ申し出れば振替が出来るのは助かる。
最初1対3という塾や担任制でない塾はどうかなと思っていたけど、しっかりしたところなら問題ないんだなと思った。
明光式10段階学習法はいいと思った。

総合評価 半年や1年通った後なら、もっと評価がよくなる気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせること自体が初めてなので 相場がわからないため 中間にした

講師 講師が変わると分からないとか 質問せず分からないまま帰って来るという状況があるので相談しようと思っている

カリキュラム 少しでも 机に向かっている時間を長く 慣れさせたいの

塾の周りの環境 自宅から近いため選んだ
JR京浜東北線 横浜市営バスが通っていて、京急の上大岡やシーサイドラインの新杉田にも近い立地
ガヤガヤしすぎない閑静な場所

塾内の環境 線路の通りなので、多少は聞こえるのではないでしょうか? 駅近を選べば仕方のないことかと思います

入塾理由 こどもの性格などからわからない時に質問しやすいように個別を希望 また、行くのが面倒にならないように自宅から近い場所を選びました

良いところや要望 これから色々相談して行きたいと思っている 一緒に考えて改善点を見つけてくれそう

総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないため
ちょうど真ん中で評価しただけです

ナビ個別指導学院廿日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人対子供2人というプランに対しての費用は標準ぐらいだと感じました。高くも安くもないと感じました。

講師 子供がはじめて自分から通うと言ったので、子供にとって相性の良い先生なのだろうと感じています。

カリキュラム 教科書に沿った内容ということで、良いのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いので、少し不便ではありますが、駐車場が一応3台あるので、車で送迎するには助かります。ただ、生徒の自転車が乱雑に停められているので、駐輪場の整備は必要なのではないかと感じます。

塾内の環境 雑音はなく、落ち着いた環境で、勉強できている様子です。子供の間に先生が座ってくださっているので、私語もなく安心して通わせることができています。

入塾理由 塾長さんと、担当して頂く先生が子供との相性が良さそうだと感じたため。

定期テスト まだ塾に通いはじめたばかりなので、定期テストが行われていません。

宿題 今はまだ宿題を出されていないようです。

良いところや要望 先生1人に対して、子供が2人というのは、とてもバランスが良いと感じています。問題を解いている間、ずっと先生に見られているという訳ではないので、子供も緊張することなく落ち着いて取り組めているようです。

総合評価 まだ通いはじめたばかりで分からないことも多いので。子供自身は楽しく通えているようなので安心しています。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 所有しているタブレットやスマートフォンで始められるので初期費用がなく、月額が安いので気軽に始めやすい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画のなかで、身近なものに例えたりしていて、例えがわかりやすい。

教材・授業動画の難易度 取り組むなかで、国語がすこしだけ難しいところがあったようです。

演習問題の量 まだ始めたばかりなので具体的にはわかりませんが、無理なく進められそうな量だと思います。

良いところや要望 子どもが自分自身のスマートフォンで動画が見られるので移動中なども学習できるところ。

総合評価 サイトがすこし分かりづらいが、費用が安いので4の評価をつけさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人にたいし、最大6人の生徒をみてくれ、予約が入ってない場合は、6人よりも少ない時もあり、ちょうどいい料金かと思いました。

講師 いろいろ話しかけてくれて、質問しやすい環境を作ってくれる。紙に書いて分かりやすく教えてくれて、理解できた。

カリキュラム 英語が難しく入塾したのですが、1年生からの復習をしていただいて、どこがわからないのか、再度勉強しています。個人に合った勉強をしてくれます。

塾の周りの環境 夜塾に行く場合は、建物が少し暗いとこにあり、階段で3階にあがるのも少し暗い。
車はたくさん通るが、入り口が反対にあり、人けが少ない。
あとは駐輪場、駐車場もあり通いやすいとおもう。

塾内の環境 わりと静かに、みんな勉強してきますが、椅子が長時間はしんどいかもしれません。

入塾理由 家から通いやすいところにあったのと、体験に行った時に、声かけをしてくれて話やすかったので、わからなことも聞きやすいと思いました。

良いところや要望 受講日も時間も、前月に自分の都合に合わせて予定が組めれるし、休んだ場合も、他の日に変えれるのがよい。
希望の場合は宿題もでるし、個人の要望を聞いてその人に合わせた内容で受講できる。

総合評価 アプリのチャットで、わからないことを質問でき、回答も早くいただける。

遠州ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの時間が短い気もするが、他の個別より良心的だと思います。

講師 内申を見てアドバイスをしっかりくれた。夜間の面談でもこちらに不快感を抱かせる事なく対応してくれた。

カリキュラム 教材等しっかり研究されていると思う。1コマの受講時間が少ない気がする。

塾の周りの環境 治安、立地はとてもよいと思う。通りに面している為送迎で混雑する時もあるようですが、職員の方がしっかり対応されている。

塾内の環境 清潔感もあり、環境はよいと思う。まだ通い始めてないので細かいことは不明。

入塾理由 自宅から近い
講師の方がしっかりとこちらの話を聞いてくれアドバイスをくれる

良いところや要望 しっかり見てくれる感じがする。
受講の振り替えができると尚よい。

総合評価 意識が高い他の生徒(高校生含む)の様子をみて、本人も意識が高くなることを期待できる。講師の方も的確なアドバイスをくれる。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

118,300件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導アップ学習会 蒲生四丁目教室
個別指導アップ学習会
蒲生四丁目教室

塾ナビ

自走塾 本校
自走塾
本校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。