キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,959件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,959件中 101120件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

聖陵学院東部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ通い始めたばかりなので、
いいとも悪いとも言えないです。

カリキュラム 本人に合わせて、カリキュラムを組んでくれた。
まだ結果が出てないので、なんとも言えない

塾の周りの環境 交通の便はよくはないが、
周りは住宅地なので、治安は悪くないと思う。
自宅から遠いので車での送迎が必要

塾内の環境 教室は人数の割に少し狭いがする。
もう少し広くしてもいいのではないか。

入塾理由 受験が近づき、塾に行かなければならないならここに行くと本人が希望したため

定期テスト まだテスト対策はやっていない。
これからの対策に期待しています。

宿題 宿題も難易度も適切だと思うが、

まだ慣れていないためか、学校の宿題と合わせて大変そう。

良いところや要望 とてもいいと思う。

本人も楽しそうに通っていると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、判断は難しい。
今後に期待しています。

日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉の方は違う塾に通っていたのだかその塾と比べると値段が半額に近かった

講師 娘は塾の雰囲気や空気が気に入ったようで楽しそうに塾に通っていた。

カリキュラム 教材は似たような内容のものが多々あり、別にいらないのではと思うことがよくあった。

塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内にあり、比較的駅に近い校舎が多いためとても便利なのだが、車で送り迎えができないのは残念に思う。

塾内の環境 近くでよく工事が行われることがあり授業中の雑音がひどいと感じる。

入塾理由 塾の月謝が他の塾よりもお安く、手軽で家から近く娘が通いやすいと思ったため。

良いところや要望 先生がよく相談に乗ってくださったり、通っている他の生徒もあいさつがきちんとできている。

総合評価 基本的なところがしっかりしていてとても信頼のある塾だと思う。

真塾西部赤坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いサポートをしてくれるため割にあった金額だった。まあ、明るい先生が多かった。

講師 集団ではあるものの、一人一人にあった学習方法を提示してくれた。

カリキュラム 簡単な問題から難しい問題まで、個人に合ったものをできた。早めの受験対策ができた。

塾の周りの環境 周りが暗い道が多い。車をとめにくい。周りの騒音が激しい気がすることが気になった。しかし、コンビニなどがあり、食事には困らなかった。

塾内の環境 車の音は多くてリスニングがしにくかった。音源の器具のききにくくさがもんだいてん。

入塾理由 家から近くて自分で通える距離だったこと。知り合いがおおいこと。

良いところや要望 せんせいが、もっと時間通りに行動して欲しかった。こじんをそんちょうしてほしいかった。

総合評価 自分は会っていたかなーと思うので星四。また、先生の経歴などがよく、がんばれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材購入は必須で買いましたが、塾から出された宿題をそんなにやらなかったので、もったいない感じがしました。

カリキュラム 学校の進度が遅く、進度に合わせ映像授業を何度も見ることになり辞めました。

塾の周りの環境 割と近かったですが、駐車場が無いためお迎えは必然的に路上駐車になります。どこでもそうかもしれませんが。

塾内の環境 夏期講習は、小学生も来るので落ち着かなかったようです。苦情を伝えたところ、指導頂けたようです。

入塾理由 個別が向いていると思っていましたが、我が子は集団が向いていました。ライバルと競争するのが向いているお子さんなら、集団授業が良いかと思います。

良いところや要望 生徒2人に講師一名なので聞きやすいと思います。遠慮して聞かないお子さんには向いていると思います。

総合評価 模試判定だけを判断材料にすると後悔するかもしれません。自分でよく考えて後悔しない進を選んだ方がいいです。

リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設維持管理費が高いと感じるが、授業料とかは適切かなと思う。

講師 親身になってくれるし、面談もしてもらえるが、もう少し子供に厳しく言ってほしいと思うこともある。

カリキュラム 対策してもあまり点数が変わらないのと、苦手科目がなかなかよくならない。

塾の周りの環境 中学校からも自宅からも近い。駐車場が少ないのでその点はかなり不便。ただ、その代わりに自習室で時間調整してもらえる配慮はある。

塾内の環境 入退室記録があるので、子どもの帰宅管理ができるし、塾内も狭くはない。

入塾理由 仲の良い友達が多く通っていたのでやる気になるかと思って通わせた

定期テスト 自習室開放と、対策テキスト。進捗具合も教えてもらえるが、なかなか点数に現れない。

宿題 そこそこ量はあると思うが、子供が真剣にやっているかは疑問。写しているかも。

家庭でのサポート 心配なときはメールで相談したり、面談してもらう機会があるのでお願いしたりもした。説明会も毎年ある。

良いところや要望 専用アプリがあるので、連絡が来ると分かりやすい。英検会場なので、塾で受けれるのもありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、差はあるかも。英検の面接対策はしっかりやってもらえたと思うのでありがたい。

総合評価 アプリでやりとりなどを管理してくれたり最先端のことをやっていると思う。

リード進学塾則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 県内で高校受験の実績を出している他塾はもっと高いので、安いとは言えないが妥当だと思う

講師 若手の先生もいるが経験のある頼りになる先生もみえる。どの先生も熱心です。

カリキュラム 基本的に学校の予習になり、季節講習では戻って復習をするので知識が定着する

塾の周りの環境 昼間の授業の時は自転車で通う中学生が多いです。夜の授業は保護者の送迎がほとんどです。近くにコンビニがあり便利ですよね

塾内の環境 大通りにあり、時に騒音が気になる場合がある。自習室があるのでよく利用します

入塾理由 家から通いやすい立地で、高校受験に結果を出している塾だと思ったから

定期テスト 定期テスト対策では、学校ごとのクラスに代わり対策をしていただけます。

宿題 小学生は普段から宿題はとても多いです。中学生も講習前は多いです。

良いところや要望 第一志望校合格のため、度々先生から面談がありモチベーションが維持出来たと思う。

その他気づいたこと、感じたこと どのレベルのお子さんに対しても熱心に指導されている感じを受けました

総合評価 やる気があるお子さんであれば、先生が言うように宿題をしっかり済ませ日々テスト勉強をすれば成績は上がると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾内の環境 イオンの中で館内放送は聞こえますが、とても静かでした。教室も入り口からすぐの所にあり、入りやすいと思います。

入塾理由 同じ中学の子がいない場所で、本人の希望で選びました。
また、苦手克服が出来るように個別指導してもらえる所が魅力でした。

良いところや要望 静かな環境で集中して勉強できたらいいなと思います。本人のやる気も継続していけるように、期待したいです。

総合評価 通い始めたばかりなので、本人のモチベーションは高めです。モチベーションが下がらないような指導方法で、今後に期待したいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと思っています。高いとも安いとも考えていません。

講師 悪いところもないのでこの評価です。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい環境です。近隣環境は、駅が近いのです。

入塾理由 家から距離が近く、個別指導を探していたのでそこが魅力であったため。

定期テスト 定期テスト対策はまだないです。これから徐々に始まると思います。

宿題 宿題は出されています。量は丁度良いと思います。難易度は普通です。

良いところや要望 子供を楽しませる工夫があるのがよいです。進んで勉強をしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業ということや、周りの友達や下の子と比較しても随分安いように感じました。

講師 年齢が非常に近く、些細疑問も遠慮することなく聞けた事により解決出来た

カリキュラム 全員同じ高校という事もあり、授業に合わせて進めてくれる事もあり、非常に理解し易かった

塾の周りの環境 学校から近く、下校時にそのままよる事が出来た。反面長期休暇、休日などは家から遠く通うのが少し大変でした。

塾内の環境 教室は広くはないのですが、生徒数が少なかった事で自習室が満室になる事もないし、ざわつく事も無くて良かった。

入塾理由 中学生時代から通っており、成果も得られたので、高校の部も引き続き通った

定期テスト 定期テスト対策は有りました。同じ高校ばかりという事もあり、学校の傾向に合わせて、的確に絞って取り組んでくれた

宿題 宿題はほとんどなく、宿題に追われて自分の強化したい事に支障が出ることは無かったです

家庭でのサポート 夜遅くなると迎えに行ったり、部活が終わると一旦家に帰ってくるので送り迎えはしてました

良いところや要望 生徒の自主性に任せてくれ、志望校もアドバイスはあったが、こちらの意向に寄り添ってくれた

その他気づいたこと、感じたこと うちの子は、初めから目指す志望校があったので、変更を促す事もなくそちらに向けて対策をしてくれました。

総合評価 自分の志望校に対して理解してくれ、一緒に対策し合格に導いてくれたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 設備が物凄く綺麗なので、気持ちは良いです。後家から非常に近く通い易いので授業がない日にでも、自習などに行き易いです。

塾内の環境 非常に綺麗な建物で気持ち良く勉強に打ち込みやすいです。人数が非常に多く自習室が満室で使えなかったり、少しざわついている時もあります。

入塾理由 部活動が大変で空いてる時間の関係で個別指導しかなく、その中で評判の良いところなので

定期テスト まだ通い始めて日が浅く、年度末テスト1回しかなく、対策はしてもらいましたが、今回は成果を得られませんでした。

宿題 宿題に量は多すぎる事は無く、自分の勉強の時間を削られるような事は無いです。

良いところや要望 先生の情熱が非常に伝わってきます。生徒に伝わって、火がつくと一気に成績が上がりそうな?まだ上がってないけど

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何処も同じくらいだと思います。
講師の対応が良い感じなので。

塾の周りの環境 通うのに割と近いので安心してます。
コンビニも近いので便利だと思います。
駐車場が狭いのでもう少し広いと助かります。

入塾理由 大学進学にあたり、個別指導が本人に合っていると思い決めました。

家庭でのサポート 塾への送迎や、入塾の説明会にも一緒に参加させていただきました。

良いところや要望 特にはありませんが、駐車場が少し狭いのでもう少し広いと助かります。

河合塾マナビス岐阜駅前 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとる講座数によって金額が変わります。
とりあえず申し込んでも映像授業を見ないと最後に返金がありました

講師 理系難関校の数学に対応できるチューターが在籍してないと効率が著しく落ちます。
講義の質はとても良いそうです。

カリキュラム 講義はわかりやすく、とてもタメになったようです。
スピードも自分で調節できるので、集団授業より密度が濃いそう

塾の周りの環境 岐阜駅前、雨に濡れることなく行けます、大通り沿いですが、防音はしっかりしていてうるさいということはないそうです。

塾内の環境 自習室が少々狭いそうです。席の数に余裕はあるので、勉強する場所がないという事はないそう

入塾理由 時間にとらわれず、自由にアクセスできる、ペースも自分で
すきにできるから

宿題 宿題はないですが、映像授業なので自宅でも受講可能です。塾の復習を家でやるのに良かったようです

家庭でのサポート 特にサポートらしい事はしていません。休日のお弁当を持たせるくらいです

良いところや要望 面談があるましたが、細やかな対応でした。
受験に情報に疎いので助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 子供の受講状況を月1で報告がありました、気になる人には良いのでは

総合評価 料金は少し高いですが、授業内容に見合ったものです、但し理系数学は映像で解らなくても聞ける人がいない場合あり

リード進学塾西郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講師の先生のレベルも高く、オンライン学習なども充実しているようなので費用としては妥当に感じました。

講師 進路や学習内容について柔軟に相談に乗っていただいたりできたことが非常に良かったと思います。

カリキュラム 学校の授業内容に合わせて課題の進捗状況を調節して、テスト前の対策についても十分に行われていたと思います。

塾の周りの環境 元々住環境的に公共交通機関を利用しづらい地域ではあるため車での送り迎えになりますが駐車スペースは十分とは言えませんでした。

塾内の環境 比較的新しく整備されたこともあって施設としては快適だったように思います。

入塾理由 周りで通っている同級生も多く、指導が本人に合っているように思えたため選びました。

定期テスト 定期テスト対策は十分にやっていただきました。ポイントとなる点について繰り返し教えていただきました。

宿題 適度な量の宿題を出されていました。オンラインでも学習できるため少なめでも良かった気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを主に行ないました。塾での出来事や勉強の進み具合についても確認を行ないました。

良いところや要望 施設が新しく、講師の先生方のレベルが高いのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾に通っている子供同士の交流がもう少しあると良かったように思います。

総合評価 子どもにとっては最適な環境、講師の先生方の塾であったように思いました。

ナビ個別指導学院穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べても大体平均の値段だった
テキスト代もそんなに高くも安くもない

講師 個別なので聞きやすいし分かるまで本人の理解力に合わせて説明してくれる

カリキュラム 学校の授業に合わせてくれていたし学校のテストをチェックして対策してくれていた

塾の周りの環境 車通りは多くないので不便さはない
駐車場がちょっと狭いので送迎車が多いと停めれない
駐輪場がないので車に当たらないか心配

塾内の環境 広くもなく狭くもなくウチのコには適度な感じだった
トイレが一つしかないので誰かが入っていると列が出来ていた

入塾理由 個別だったから人見知りという本人の性格に合っている
分からないところを聞きやすい

定期テスト 定期テスト対策がある前にやめてしまったので分からない
授業がなくても学習スペースを自由に使えるみたいだった

宿題 宿題は出ていた
やってなくても特に怒られることはないみたいでした。
出来るときと出来ないときがあるので量も加減していたみたい

良いところや要望 1年毎に塾長が変わるみたいなので親としてはちょっとっと思う
三者面談も忙しいので任意にしてほしい

総合評価 子供に対しては今まで通りの感じてやってもらえれば可もなく不可もなくと思います

名進研鵜沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝は平均的であるが、夏期講習などの長期休暇時の費用は高額であった

講師 若い講師は少なくベテランの講師が多いため指導が的確であったように思える

カリキュラム 教材はかなり量が多く県外の受験にも対応していた。この地域の塾のため入試にはあっている教材であったと思う

塾の周りの環境 駅からは遠く公共交通機関での通塾はほぼ不可能。自家用車での送り迎えが基本ではあるが、講師が外に出てきて交通整理を行っている。

塾内の環境 教室は狭く机と机の間隔はあまりない。建物自体もあまり新しくはないがきれいにはされていた

入塾理由 自宅から近く子ども自身で通うことが可能であった。周りの子供のレベルも高く切磋琢磨できると感じたから

定期テスト 定期テスト対策は各学校ごとに行ってもらえてた。そのため的確な対策を行えていた

宿題 宿題はほぼ毎回出されていた。量はそこまで多くは無いため次の授業までに普通にこなしていた

家庭でのサポート ほぼ毎回送迎していたが夏期講習などは自転車で通っていた。受験対策説明会などは一緒に参加しました

良いところや要望 もう少し一つの教室の人数を減らしてほしかった。テストの順位で席が決まるので子供には常にプレッシャーがかかっていたので改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 自習室が常に使用することが可能ではあるが、席数が少なく入れないこともあった

総合評価 高校受験には向いている塾であると思う。勉強ができる子には向いているが、基礎学力向上を目的とするならあまり会わないかもしれません

河合塾マナビス大垣 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算にあわせて履修科目を選択できるので、たくさん選べば高いとおもう。

講師 いつでも質問ができる体制は整えられているが、回答内容としてはしっくりきてないときもあった。

カリキュラム レベルにあわせた内容を選べるし、わかりやすい映像授業だったとおもう

塾の周りの環境 駅ビルにあり、コンビニやカフェ、100円ショップなど必要なものがすぐに買える環境で、息抜きもできるところがよかった

塾内の環境 狭いかんじはあったとおもうが、集中できる環境だったとおもいます。

入塾理由 場所がよく、自習もでき、個人の力に合わせてすすめていけるところ

定期テスト 特になかった気がしますが、自習しながらわからないところら聞けたとおもいます

宿題 予習復習はしていかなきゃいけなかったかとおもうが、宿題というわけではなかったので、実際できていたかは不明。

家庭でのサポート 学校がない日は車での送迎でサポートはしたが、それ以外は特に何もしてない。

良いところや要望 定期的に懇談があり、そのたびに新しい授業をどのぐらいうけたらいいかと案内してくれるが、予算オーバーになりがち。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のときはデータがしっかりしてるので信用でき参考になった。

総合評価 集団授業ではなく、個々のレベルにあわせてすすめていけるので、理解不足のところは何回もくりかえしたりできたのがよかった。

修学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科は英語、数学、理科の3教科を担当してもらったが、個別指導なら値段は妥当であると思う。

講師 行きたい志望校の卒業生が講師をしており、進路の情報が体験談で参考にしやすかった。

カリキュラム 授業内容は塾内で研修を通してブラッシュアップされてるようで、年々進化していってる様子。

塾の周りの環境 最寄駅が塾から3kmほどあったため、自動車での送り迎えが必須であった。バスは時間が遅いためなくなる。

塾内の環境 整理整頓こそはされていたが、少し狭く、頭や身体を棚や壁にぶつけることが多く不快ではあった。

入塾理由 近くて値段がお手頃な個別指導塾だったから。体験授業を通して、生徒本人がOKを出したから。

良いところや要望 先生の質がとても良かったが、通いづらく、体の大きな男子生徒には動きづらそうではあった。別館を出して欲しい。

総合評価 通いづらいところではあったが、値段はそこそこで先生の質も良いので、結果も出たから塾としては好評価。

名進研大垣駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも一緒。ようは、子供のやる気次第。そのやる気を引き出して頂けるかへの評価。

講師 子供に寄り添って、なにより、やる気を、引き出していただけたこと。

塾の周りの環境 田舎なので、立地的には良い気もする。混むときの対策もされているので、よいが、どうしても混む時間帯はある。

入塾理由 検索したところ良い評価だったのと、
近所で近かったから決定しました。

定期テスト 一斉のテスト、学校向けのテストと、いろいろあったのと、評価での競争で楽しんでいた。

宿題 出されていた。子供がやれていたので適量だったのかと思われる。

家庭でのサポート 基本子供主体。徐々に自らやる体制になっていったため。最初の動機づけが大切と思われる。

良いところや要望 いつでもお気軽に話せる環境にあるように思う。子供が好きなんだろうなと、外からでもわかる。

総合評価 評判は良い。子供に寄り添える環境が良いと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とかもっと安くなると良いと思う。
通常の授業料ももう少し安いと良い。

講師 個別指導なので、分かり易くてよかった。

カリキュラム 決まった講師でやってもらえたら方が安心です。

塾の周りの環境 車の乗り入れも自由があり、駐車場もあり、送り迎えも楽だった。
立地場所はとても良いとおもいました。

入塾理由 勉強の習慣化の為入塾し、目的が達成できたのではないかとこ思う。

定期テスト 成績が良かったのは感謝しています。

宿題 量は普通だと思う。
しっかり出していただいたから良かったのかな。

家庭でのサポート 宿題の確認の他、テストの結果など常に気に掛けてくれて良かった。

良いところや要望 総合的にとても良かったと思う。
やめてからも相談に乗ってくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのでとても良かったと思う。
親身になって指導してくれた点がよかった。

総合評価 通って良かったと思う。
個別指導がはまったと思う。
感謝します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 周りにはあまりうるさくなるような物だったり環境はなかったので、それは良かったが、公共交通機関は土地柄もあるが無くて、毎回送迎が必要だった

塾内の環境 特別子供からは聞いていないが、うるさいとも特に良かったとも聞いていない

入塾理由 周りの子が行っていたから、とりあえず続くと思い通いたいと言ったから

定期テスト 通っている学校の傾向に合わせた対策を施していてくれてはいた事は聞いていた。

宿題 出てはいたようだが、子供がそんなに苦労していたイメージはなかったので、そんなに厳しくはなかったと思う

良いところや要望 特別には無いが、集団で受ける授業な為、子供によっては合う合わないがどうしても出ると思う

総合評価 特に特徴も無く、子供の成績もこれと言って成果がある感じで、ごく普通の塾かなぁと思う

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,959件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。