キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

318件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

318件中 81100件を表示(新着順)

「京都府京都市下京区」で絞り込みました

トフルゼミナール京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験予備校なのでそれくらいするとは予想していたが、やはり短期間での金額は大きかった。

講師 ていねいな添削やフィードバックが受けられ、個人的な相談にも対応してくれた

カリキュラム 志望先に特化した専門的な授業が受けられ、志望校に合格した。授業、課題のチェック、添削、フィードバックもきっちりしていた。

塾の周りの環境 自宅からの交通の便が良く、夜遅くなっても安心して通学できた。中心部にあるが、治安も心配なく通うことができた。

塾内の環境 隣の教室の音がよく聞こえていた。相談の声も筒抜けだと思われた。

入塾理由 志望先に特化した指導を受けるために探したところ、伝統、実績共にここしかなかった。

宿題 課題の量は適切だったと思う。志望先の難易度、狙い等をふまえたものが出された。

家庭でのサポート 大学受験だったので、ほぼ本人まかせにした。時々出席や課題提出について声をかけていた。

良いところや要望 志望先に特化した専門的な授業、指導が受けられた。志望校に合格できた。

総合評価 志望先に合格できた。志望先に特化した専門的な授業を受けられ、個別相談にものってもらった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の月謝は、受講する教科数によって学年で統一されています。子供は上位クラスだからかとても手厚く、他のクラスより基本の授業が1時間ほど長いにも関わらず同じ料金でした。他のクラスは、1時間は別コマで別途費用がかかるようでした。

講師 先生は子供のことをよくみてくださり指導していただけるとおもいます。

カリキュラム 本のテキストだけでなく、日々の小テストや模試で、クラス全体の出来の悪いところを分析し、その分野をピックアップしてプリントを作成。苦手を克服するようカリキュラムを随従変更しながら指導してくださいます。

塾の周りの環境 京都駅から地下を通って地上に出れば2分ほどで到着します。
雨にも余り濡れることなく到着します。
帰りも駅の改札まで地下鉄、JR、近鉄と先生が送って下さいます。

塾内の環境 雨漏りのする教室があるようです。これはビルノオーナーの問題なのでいずれ改修されるとは思うのですが。
トイレが男女一つしかないので、短い休憩時間に混み合うようです。

入塾理由 ノートの書き方(算数の図形の書き方)までも指導していると、他のお子さんのノートを見せていただき、雑な性格と子供には細かな指導が合っているのではないかと思ったため。

定期テスト 中学受験のための塾なので、小学校のテスト対策はありません。それよりも高度なことを習っています。

宿題 5年生では宿題量が多かったように思います。6年からは、授業後居残りで宿題をさせていただいたので、自宅ではあまり残りがなく週6の通塾も思っていたより本人は楽だったようです。5年の時(週4通塾)の方がしんどかったと言っています。

家庭でのサポート お弁当作りと最寄り駅までの夜間の迎えです。
その他は出されたプリントの出来なかったところをピックアップしてまとめたりも、少ししました。

良いところや要望 子供達が本当にクラスの中で仲良しで、学校のお友達より話があうと楽しんで行っていました。塾なのでテストがあり出来る人も出来ない教科もあったりしますが、相手を馬鹿にしたりすることなくお互いの良いところをリスペクトして高め合っています。

総合評価 ガッツのあるお子さんには向いている塾だと思います。明るく楽しい雰囲気で授業をしていただいているので子供は喜んでいっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ちゃんと板書をしてくれるほか、質問もしやすかったと子供から聞いております。

カリキュラム スピードがすごく速い。時間がないのは分かるが、うちの子供は一時期ついていけてなかった。

塾の周りの環境 京都駅からすぐ行けた。面談の時もものすごく行きやすかった。いや、まじでどの校舎もすごくアクセスがよかった。行きやすすぎる。

塾内の環境 先生たちが毎日掃除してくれていて、消毒もされているのでいいとおもいます

入塾理由 家から近くにあったほか、比較的授業料が安く、対応も手厚そうだったから。

良いところや要望 プリントでの授業で、印刷代をとられたため、教科書での授業に変えてほしい。

総合評価 最終的に合格できたことが何より。すごくうれしかった。先生たちにも感謝。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験直前は追い込みで、授業時間も多く費用は高いと思えたが、希望の大学に入れたので、そう思うと有り難く、最後までメンタル面でもよく見て頂けたと思う。

講師 通う時間により、講師が変わる時は、わかりやすい方とそうでとない方とおられたので
そういう面では、少し不安でした。

カリキュラム 面談などで、それぞれの学校や授業の進み方などを把握しておられたと思います。

塾の周りの環境 広い通りに面していて、夜でも明るい通りなので行き帰りも安心できた。駐輪場も前にあり、授業の始まり終わりの学生達が出入りする時間帯は、講師が外に出てきて駐輪場の整理や学生を迎え見送りをしてくれたのが良かった。

塾内の環境 時間によって混んでいる時間帯があったようだ。広い通りに面していたので、車の音や騒音が少し気になった。

入塾理由 個別に苦手な箇所を教えて頂けて、質問もしやすく、子供には合っていると思えたので入塾しました。

定期テスト それぞれの学校に合わせて、基礎問題や応用の対策をとっていただけたように思います。

宿題 宿題は出ていたようだが、復習程度。
授業の初めに毎回小テストがあるので、その勉強をしていた。

家庭でのサポート 高校生になっても、定期的な面談には参加し、塾長にアドバイスいただきながら受験にのぞみました。

良いところや要望 面談でお会いする塾長が信頼できる方でしたので、ある程度安心しておまかせできました。

総合評価 たくさんの人数の中では質問するのが苦手だとか、個別でじっくり教えてもらいたいという子供さんには合っていると思います。
講師も若い方が多く、教え方がわかりやすいと子供が申しておりました。

研伸館京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が調整して授業を取っているので、親としては決められた金額を支払っており、高い安いといった感想は特にない。

講師 選択している教科以外でも質問があれば適宜相談に乗っていただいているよう。
また、探究心を育む授業をしていただいているようで面白いと子供が言っているため。

カリキュラム 少しコマ数が多いと感じるが、大学受験に向けたカリキュラムが組まれていると思われる。

塾の周りの環境 駅から近く、地下からも地上からも歩いて行ける。道中はとても明るい。自習室は土日は朝から空いているので利用しやすい。

塾内の環境 大きなビルのなかにあるため、防音設備も整っている様子。ビルも校舎も清潔感がある。

入塾理由 通学圏にあり駅から近く、自習室が快適であったため。
クラスが細分化されており理解度に合わせてクラス移動ができるため。

定期テスト 定期テスト対策は特にない。
生徒さんは難関私立の子もいれば、公立高校の子もいるので、各学校の進度に幅あるため。

宿題 宿題は出されているようだが、そんなに多くはない様子。
難関校へ通う子も多いため学校の宿題も多いので塾からの宿題は無理のないものの様。

家庭でのサポート 定期的に開催される保護者会への出席、塾へ行く前の間食代の準備、帰りの遅い日の駅までのお迎えなど。

良いところや要望 夏休みの開講時間割が少し見にくい感じがしたが、なれたらさほどでもない。
電話に出るのがアルバイトの子のようで、先生との連絡に時間がかかることがある。

その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫校コースに在籍していますが、公立高校の子もおられるようで、進度が心配。

総合評価 難関大学を目指す子にはちょうどよい難易度の塾だと思う。立地が良く通学し易いことも安心だ。

トフルゼミナール京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導的な要素もあるので、料金自体は高いのではないでしょうか。

講師 AO入試に必要な対策を丁寧に指導していただけたので良かった。

カリキュラム 克服すべき弱点等、本人の状況を見て指導してくれたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 繁華街にあったので、観光客含め人の往来が多いところでしたが便利は便利です。3路線の電車があり、コンビニ等、買い物できる場所もちかくにありました。

塾内の環境 成都も少なかったので特に問題はなかったと思いますが、面談の際は周囲の人にも聞こえているようでその辺の対策があれば良かったと思います。

入塾理由 AO入試に特化した対策を取ってくれるので受験対策に合ってました。

家庭でのサポート 個別懇談会等、機会があれば参加して何が必要かを共有することができました。

良いところや要望 要望は特にございません。強いてあげればもう少し価格が安ければと思います。

総合評価 AO入試を考えておられるのなら、志望校を絞るのにもおすすめだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に特化されており安い金額ではありませが、カリキュラムもしっかりしており学習にも取り組み易い内容となっているようです。

講師 講義がわかりやすくテンポもよい。担任制度があり志望校へ合格に向けて学習の順序、進め方を提案していただける。

カリキュラム スタートしたばかりなので実感はないようですが、学習教材に対しアプリでも学習が出来、その学習量が確認できるようです。

塾の周りの環境 学校と自宅の間の立地で探していたため、学校帰りに寄れ、また休みの日にも通いやすい場所にあり良いです。

塾内の環境 授業も自習室も静かでセキュリティもしっかりしており安心して、また勉強にも集中出来る環境です。

良いところや要望 それぞれの高校の特色も理解されており、個人にあった学習方法を提案していただけます。また、本人がやる気になるような声掛けもして頂け楽しく通っています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業以外に面談、大学の案内等あるようです。まだ参加はしておりませんが本人も親も受験に対し意識を高めていけて良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科のみの動画学習では非常に高いと思います。
とはいえ、学習しているかどうかの確認や学習計画をたててもらえるのは有り難いので、その分の料金と思っています。

講師 まだ始めたばかりなのでわかりません。
今のところ指導というよりは学習内容のチェックだと思います。

カリキュラム 手持ちの教材でも指導して頂けるのは良いと思います。

塾の周りの環境 立地は悪くないとは思いますが、駐輪場がないのが不便です。
烏丸を少し入るのでちょっと暗いのも仕方ないとはいえマイナスポイントです。

塾内の環境 まだ始めたばかりなので判断はできませんが、特に良くも悪くもない平均的だと聞いています。

良いところや要望 説明によると学習内容の確認や学習計画をたてて頂けるとのことで、その部分は大変助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾なので高いのはしょうがないが、ほんとは集団が良かったけど、近くに受験以外の塾がない

講師 親切に対応はしてもらってるようだが、まだ効果が分からないのでもう少しつづけてから反応をみたい

カリキュラム なかなか教えるのが難しい文章を書く事に特化した講座はいいなと思った。

塾の周りの環境 とにかく家からの近さで選んだ。あと中学受験するわけではなかったので、なかなか家の近くに受験以外の塾が無かった。

塾内の環境 迎えに行った時静かではあった。使ってはいないが自習室もあるようで、整理整頓もされてそうだった。

良いところや要望 まだ良いかどうかが分からない。
宿題もうちょっとあってもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけを見れば、料金は正直高いように思いますが、成績や学力が上がれば、払い甲斐があると思えるはずです。まだ入塾したばかりで、今後の成績や学力をみて判断していきたいです。

講師 個別指導で様々な先生がいらっしゃるが、分かりやすく質問しやすいのが良かった。授業で個別にノートを書きながら説明してくださり、そのノートを見返す事ができるのも良かった。と子供が言っています。

カリキュラム 大学受験を見据えての入塾でしたが、学校の勉強もフォローしてもらいたかったので、学校の教材をそのまま使ってもらえるのが有難いです。学校と同じ英単語帳を使ってのテストもあり、英単語の暗記もより深まると思います。塾の方で、プリント類を用意してくださることもあります。

塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便も良くとにかく便利です。塾の帰りに駅周辺のお店を見て、気分転換出来るのも楽しみになっているようです。

塾内の環境 駅前の都会にあるものの、塾内は静かです。軽食などをとるスペースも確保されており、授業と自習など長時間でも利用しやすいところが良いと思います。全体的に綺麗でスッキリとした雰囲気が良いです。

良いところや要望 特に夏期講習では、こちらの都合を聞いてもらえるところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金等は他の塾と比べてもさほど変わりません。
夏期講習はその都度、値段も変わると思います。、

講師 通い始めなので、これからですが
子供はとても通いやすいと言ってます。

カリキュラム 夏期講習等はまだ受けていませんが、子供が慣れてきたら考えようと思います。

塾の周りの環境 治安は駅前なので、交通量はありますが明るいので安心だと思います。

塾内の環境 少し雑音はあるとのことですが、静かすぎるよりはいいと子供が言うてました。

良いところや要望 先生はとても、親しみやすくわからないとこがあるとすぐ聞けてるみたいです。

鉄緑会京都教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的リーズナブルだった。夏期講習・冬期講習も、リーズナブルだった。

講師 講師は、少し物足りない点等があった。もう少し丁寧に対応してほしかった。

カリキュラム 教材は、長年のノウハウが蓄積されたもので、数学・英語とも、かなり良かった。

塾の周りの環境 駅近のため、通塾はしやすかった。ただし、夏期講習や冬期講習は、大阪校開講となるため、不便だった。

塾内の環境 自習室はあるが、集中して勉強できる環境ではなさそうだった。もう少し環境向上が望まれる。

良いところや要望 授業で配布されるプリント類が多いため、整理整頓が大変だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中でした。
通っていた所より少し割安で通わせていただけます。

カリキュラム 季節講習の期間に13時~開くのがありがたいです。

塾の周りの環境 自宅から、学校の帰りでも比較的便利な場所になる。繁華街のため人も車も多い。

塾内の環境 ビルは古いですが、窓から光がしっかり入り、明るい教室になっていました。

良いところや要望 基本的な事ができていないので、ノートの書き方など、イチからしっかり教えていただきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにないです。他の塾と比較しておりませんが、個別指導の場合、だいたいこのぐらいなのかな?授業料のほかに、諸経費もいるんだなぁとは思いました

講師 やさしくていねいにおしえていただける、的確に質問に答えてくれるそうで気に入っています。

カリキュラム 文章に慣れることができる。文章の組み立てや構造を理解できる。読解力の基礎を培う。

塾の周りの環境 近所であり、ひとりでも通うことができる圏内であること。駅の近くであること。周辺には人通りが多く暗くないこと。

塾内の環境 曜日によって差があるそうですが、おおむね静かで、騒がしい生徒さんは少ないようです。すぐ隣に先生がいる個別指導なので、遠慮なく質問したいときに質問できる。

良いところや要望 週一ですが、クラブ活動や用事と重なってしまう可能性があることを考えると、振り替えが2回くらいできるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもそんなに高くないのではないかと思う。

講師 宿題が少ない。家庭学習を促してほしい。どんな講師が教えていただいているのか知らない。

カリキュラム 季節講習のお誘いもあるが、強制的な感じはなく、こちらの希望でできる感じ。

塾の周りの環境 交通の便はよい。自転車もとめられるのでよい。治安は良くないかもしれない。

塾内の環境 自学室もある程度の席数があるので、よい。
雑音はあると思うが、ある程度仕方がないと思う。

良いところや要望 家庭学習を促してほしい。親の希望を伝える機会を、もう少し持っていただけたら、嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高ですが、個別に指導していただけるので良い結果がでれば値段相応かと思う

講師 皆さん、熱心に説明いただき安心して
授業に取り組める。教え方がわかりやすい。

カリキュラム 教材は、その子にあったペースに合わせて取り組めるように作られていて問題なかった

塾の周りの環境 駅も近く、通いやすいし補食を取りたい時はコンビニもあり便利で良かった

塾内の環境 ビルの上階にあり静かに勉強に集中できる環境だと思う。少し狭く感じたか落ち着いて勉強に取り組める

良いところや要望 入塾の時は細かく丁寧に話してくださり、とても理解できたし、なにより安心できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い。2科目取ると理科と社会の映像も見れると言われたが、やりきれるか心配。

講師 1人の人に教えてもう1人をあまり相手にしてくれない先生もいれば、もう1人のことも考えてくれる先生もいる。

カリキュラム 教材が高い。沢山買わされた。画像の理科社会教材は思っていたよりも良くなかった。

塾の周りの環境 駅前すぎてにぎやかすぎる。治安は良いが人が多すぎるので少し心配でもある。

塾内の環境 少しうるさい。先生と仲が良い生徒もいるので、先生と生徒が近い関係にいるようにも思う。

良いところや要望 入口はいつも閉まっており、セキュリティはばっちり。高校受験のこともしっかりサポートしてくれそう。塾に着いたかどうかアプリで分かるし、授業の予定も分かるので便利です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に希望の学校に合格できたので、料金については納得しています。

講師 とても熱心に指導してもらえます。おかげさまで希望の学校に入ることができました。

カリキュラム カリキュラムが子どもにあってたようで、集中して、勉強できているようでした。

塾の周りの環境 駅が近く利便性がよい環境でした。車での送迎はしにくい場所ではありました。

塾内の環境 街中にある塾ですが、静かできれいな環境で、集中して勉強できていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく利便性のいい場所にあります。先生も熱心に指導してくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験なのである程度は仕方ないですね。ダブル受験なんで、高額な予備校は諦めました。

講師 わかりやすく説明してもらえるようです。
ただ、混み合っている時は声が小さくて聞き取りにくい時もあるようです。

カリキュラム ただ学校で使っている教材は利用していく感じです。

塾の周りの環境 京都駅近くで向かいにローソンがあります。駅からも近いし学校帰りに寄って自習してもらえるよう、こちらに決めました。

塾内の環境 人気のある18時からは混み合う日もあるようです。仕切りもあり自習スペースもあります。

良いところや要望 塾の説明の時、しっかり志望校の資料を用意してくださり、受験までにどの時期にどのような流れになるか教えてくださいました。

MEPLO本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めではあるが、全科目とる必要はなく自分に必要な科目のみ取ればいいので悪くない。変な押し売りもないので安心して通わせられる。

講師 生徒と講師の距離が近く質問しやすい雰囲気があった。様々なパターンの生徒を考慮してくれていた。

カリキュラム 志望校に合わせたテキストが作られており復習や応用に役立った。

塾の周りの環境 駅から近い校舎がほとんどなのでとても通いやすい。1番近い駅から選ぶのが言いたと思う。

塾内の環境 河合塾の自習室も利用できるので勉強できる場所は十分に確保されている。本郷校は特に地下の自習室が広い。

良いところや要望 カリキュラムがやや難しすぎるところがある。基礎は自習でしっかり固めなければならない。また、授業時間は長いので不必要だと思う授業は思い切って受講しないのも手だと思う。

「京都府京都市下京区」で絞り込みました

条件を変更する

318件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。