
塾、予備校の口コミ・評判
2,937件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なのですこし高いなあとは思いました
その他に夏期講習
冬期講習などかあったため料金が少し高くなりました
講師 苦手な英語の他に違うきょうが指導してくれた為、本人も先生になついていました
他の先生では受け付けなかったみたいです
カリキュラム 良くも悪くもなかったのですか、友だちと同じ曜日の同じ時間に通っていたので楽しかったみたいです
塾の周りの環境 街から少しワキに入った比較的静かな立地の所にありましたので落ち着いて勉強出来たと思います
すぐ前にコメダ珈琲があったので友達のお母さんとお茶を飲んで待っていることもありました
塾内の環境 教室は机ごとに仕切りがあり、完全に個別指導に向いていました
自習室もいつ勉強しても良かったので友達と一緒に行っていました
入塾理由 英語が苦手だった為
個別指導だったこと
週1回夜の授業であった為送迎が出来たから
定期テスト 定期テスト対策は過去問題を中心に勉強させていました
実際にテストにも同じ問題が出たみたいで良かったと思います
宿題 宿題はテキストがありましたので、参考書を見て解けるはんいでしたので、ちゃんとこなしていました
家でも進んで自分から勉強ししたいました
良いところや要望 週1回の決まった時間の塾でしたので、親が仕事をしていた為仕事をおわった時間に送迎が出来たので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと たまに担当の先生が不在の時があり、塾長が代わりに教えてくださったので本人は慣れていない為、少し嫌そうでした
総合評価 本人の性格からして集団塾には向いていなかったので個別指導で親が送迎出来る時間の塾であった為通いやすかったです
リード予備校長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は光熱費代や維持費もかかるので、料金は妥当な値段だと思います。
講師 進路相談もある。分かりやすい。ポイントをおさえてくれる。丁寧に親身なってくれる。
カリキュラム 学校に合った問題、スピードで進めてくれる。たまに学校のほうが進むのが早いときがあるけど、仕方がないことだと思う
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるところが良い。ただあまりに遅いとバスの本数が少なくなる。塾の時間帯が遅いときは1回家に帰ってから行くので、少し時間のろすかなと思うときがある
塾内の環境 古いのが気になるけど、他に気になるところは特にないです。クーラーのききが悪いときがある。
入塾理由 お友達の評判が良かった。分かりやすく教えてくれる。個別にも教えてくれる。ポイントを教えてくれる
定期テスト 出るであろう問題を教えてくれる。対策をバッチリやってくれるので、安心できるところもある。
良いところや要望 熱心な塾の先生のおかげで、ポイントを押さえながら勉強ができる
総合評価 お友達もいるので、楽しく塾へ通えているところ。
わからないところが分かるようになったこと。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間での金額だったが、映像授業というものがありためになったから損ではない。
講師 校長先生が担当してくださったため、常に忙しくあまり面談ができていなかった。質問は他の先生たちが解決してくれた。
カリキュラム カリキュラムは1人1人に合わせて進めてくれたのでやりやすかた。わかるまでつぎに進めないのは、よかった。
塾の周りの環境 駅くらちかいのでかよいやすかった。近くにコンビニもあり小腹がすいたらかいにいけるのもよかったとおもう。
塾内の環境 教室は1人1人くぎられているのでよい環境だったといえる。冷暖房の調節はイマイチだったときいている。自習室もひろくてよかった。
入塾理由 友達から情報をもらい本人が色々と調べて見学後に決めた。知らない人ばかりだったので集中できた。
定期テスト テストはありましたが、あまり参考にならなかった気がします。難しすぎたりと周りの方も言っていました。
宿題 宿題などはなかったので、自分なりにワークなどを使って勉強していた。
家庭でのサポート 送迎は全て行なっていました。自転車で行くと怪我の心配もあったので。
良いところや要望 ラインが先生とつながっていたので、休みの連絡などをするのには便利だった。
総合評価 息子には少しプレッシャーになっていたようだが、映像授業はとてもよかったとおもいます。
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うけれど、他の塾がいくらかわからないので、それと比較できない。
月謝と別の教材費など半期に一度、特に四月の支払いが非常に高い。
講師 いろいろ相談にのってもらえるようではある。特に具体的なエピソードはないです。
カリキュラム 定期テスト前になると、テスト対策でかなりしっかりやってもらえる感じである。ただ、うちの子は部活でそれもなかなか行けないけれど。
塾の周りの環境 ショッピングモールの一角にあるので、駐車場には困らない。お昼とか必要な場合も自分で購入して食べることができる
塾内の環境 あまり中に入らないので、具体的にはわからないが、そんなに広い場所ではないので、手狭感がある。
入塾理由 受験を希望する高校の合格者も多く、先生方も熱心で寄り添ってくれるような感じであり、本人もここがいいと希望したので決めました。
定期テスト 定期テスト対策として、通常の塾の日ではなく日曜日に時間をとってやってもらえる
宿題 量は多いと思われる。やらないと定期テスト対策に入れないので、頑張ってやっている。
家庭でのサポート 家でのサポートは塾までの送迎のみです。
総合評価 特に悪いところもなく、子供も家で一人で勉強ができない子なので塾があって勉強ができているので、いいと思います。
ITTO個別指導学院関中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的に指導してくださる形式なので、大人数に比べて高くなるのは必然
講師 合った先生や、質問に対して分かるまで時間を要してくれた姿勢は素晴らしい
カリキュラム 自分に合ったプランで無理なく、でも努力できるように多めの量を出してくれたのはありがたかったです。
塾の周りの環境 道路に面してて、交通量が多かったので送迎や止める時に少し大変でした。騒音が多少多そうだったのも気になりました。
塾内の環境 道路に面した交通が多めの場所だったので、うるささや騒音がやや気になったかもです。
入塾理由 塾を捜してた時に、近所の方に紹介され試しに入りそのまま続いた。
定期テスト 不安な部分を中心に予習してくれましたが、それ以上に復習に力を入れてくれて良かったです。2度と間違えないように
宿題 量も多めで難易度も高そうでした。ぶつぶつ言いながらやってましたが時間をかけて解くのは大切な時間なので
家庭でのサポート ラインで、色々気づいたことを言ってくれたり悩みに対して放置せずに向き合ってくれました。
良いところや要望 少人数で個人的に向き合ってくれたので、人間性も信用できる方もいて相談しやすかったと思いました。
総合評価 月謝はやや高めでした。
でも、その分1人1人の先生が生徒と向き合ってくれてました。
アチーブ進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の都合であるが、疾病等でどうしても出席できないときでも、授業料の一部返還等の措置がない。
講師 個人の能力、実力、やる気等を見て、その時々に必要な教え方をしている。
カリキュラム 教材や進め方等の趣旨は理解するが、それを全ての子供に当てはめようとするのは無理がある。柔軟性がない。
塾の周りの環境 電車の音がうるさいのは、慣れれば気にならなくなるが、夏に虫が多い、暑い。建物が古いのはあきらめるしかないか。
塾内の環境 最近になってだいぶ設備が良くなってきた、と子供から聞いている。
入塾理由 基本は集団講義方式の塾形態ですが、個別指導のコースがあり、受験ばかりに特化していなかったから。
定期テスト 子供いわく、「テストとはあまり関係が対策をしていた」とのこと。
宿題 学校の宿題をこなすのが手いっぱいで塾の宿題まで手が回らない。
家庭でのサポート おもに精神的な支えと、進捗や宿題はやれているか、などを見ていました。
良いところや要望 ここの良い所、悪い所、というのは特になく、どこの塾も結局同じようなものだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。授業料等が今の半分くらいになると家計が助かります。
ナビ個別指導学院岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切かと思います。他と比べたデーターがないのでわかりませんが。
講師 相談しやすかったようで、講師の先生との会話の内容をよく話してくれた。
カリキュラム 本人の納得感があり、文句をあまり聞く事が無かった事から良かったのかと思います。
塾の周りの環境 岐阜駅に近いだけでなく大きな道路に面していて駐車スペースもあり安心して送迎できる環境が整っていたため。
塾内の環境 広さは問題なく、自習室も使いやすかったので本人が積極的に使っていた。
入塾理由 通学しやすかった、本人の性格的に個別指導が最適と判断したから。
定期テスト テスト対策について相談に乗っていただき、課題に沿った対策を提示していただけた。
良いところや要望 子供の声に真摯に対応していただけていたと思います。
特に要望はありません。
総合評価 自分のペースで進めたい子供には適した環境だと思います。安心感がありました。
明花塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、こんなもんかなぁという感じです。まあ、そこまでは高くないけど、やっぱり塾なのでという感じ。
講師 指導の質はよくわかりませんが、代表の方はしっかりされていると思いますし、子どもをよく見ている方だと思います。
塾の周りの環境 自分で自転車の乗っていけるぐらいなのでそこまで遠くないし、送迎は親の負担も少な目。雨の日などの駐車場はちょっと混雑したり、まわりをぐるぐる回って待たないといけない。
塾内の環境 整理整頓されているようではありましたが。
入塾理由 同じ中学校の友達がたくさんいるから、刺激になりそうだと思った。
宿題 宿題や課題の量は多めかなと思います。学校も同様なので、合わせると全体的に余裕がない気がします。
良いところや要望 自習室が使えるのは良いと思います。駐車場が広くないのはしかたないですが、いっぱいのときに誘導してくれる講師の方の中には態度が悪い方がみえたので、そこは考え方自体をあらためていただきたいです。
総合評価 地元の塾という点ではよいほうなのではないかと思います。同じ学校の仲間がたくさんいますが、それが子どもにとってはいいほうに働いていると思います。
志門塾フロンティアード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常くらいの価格だと思っています。夏期講習など特別なことはしていないので。
講師 あまり深くは知りませんが、子供たちがちゃんと学習に打ち込める指導をされているようです。
カリキュラム あまり把握はしていませんが、学校の進度に合わせた教え方をしているようです。
塾の周りの環境 駅に近く、夜でも周りが明るい点。またアーケードなどが近くにあって雨でも困りづらいです。送迎もしやすいです。
塾内の環境 ビル内なので、内部はわりと狭そうでした。しかし各部屋は十分数あるように感じられ、学習に打ち込める環境だと思います。
入塾理由 比較的地域的に近くにあること、駅付近にあって便利であること。
定期テスト 定期テストは、問題集のコピーなどがガンガン配布されてやれている環境です。
宿題 あまり詳しくはないです。欠席時には連絡などで、こういう宿題などの連絡があったりしているようで、考えられているようです。
家庭でのサポート 学習的なサポートはしていません。自転車で通える距離ですが、天候が悪い時は送迎などをしているくらいだと思います。
良いところや要望 今まで通り、子供が学習に打ち込める環境を作っていただけたら。
総合評価 子どもが学習する環境が整っているほうだと思います。実際に成績があがっているようなので問題ないです。
個別教室のトライ美濃加茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いと思う。個人指導なので、しょうがないのかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近い方だと思いますが、暗い道なので心配です。息子なのでよいかもしれませんが、娘だと送り迎えが安心かもしれません。
塾内の環境 静かな環境なので、自習で使う時も集中できると思います。いつでも通いやすくて助かります。
入塾理由 国公立の大学受験を目指しているため、学校以外でも指導をお願いしたいと思い決めました。
定期テスト まだないと思います。やってもらえるとありがたいと思います。
家庭でのサポート 夜遅く帰ってくるので、駅まで迎えに行きます。また、学費を払うように金銭的なサポートをしています。
良いところや要望 受験に向けてのサポート体制が整っていると思います。個人指導なので、頼もしいです。
総合評価 学費は高いですが、個人指導というところは安心感はあります
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール大垣東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に他の塾と比べても変わらないし、内容重視のため特に不便さを感じなかった。
講師 子供に寄り添って教えていただけたので個人塾ならではで良かったです。
カリキュラム 1コマ2教科教えていただけたので苦手な教科の復習や要点が分かりとても良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で行っていましたが車通りが激しいところなので少し危険を感じるところはありました。
塾内の環境 教室内は静かな空間で集中してできていたので特に問題はありません。
入塾理由 自宅から近く体験をしてみて先生からの苦手科目に対する手順が良かったから。
良いところや要望 教えてくださった方は皆さんとてもいい先生ばかりだったのでまた講習や受験対策で利用させてもらう予定です。
総合評価 まだ定期テストの結果が出ていなかったので効果が分からないので今後の結果でまた考えたいから。
個別指導の明光義塾大垣駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だとは思います。
講師 30人の先生がいるので、合う合わないを選べるのはいいと思う。
カリキュラム 進度の説明として、まずは分からないところをやり、その後は自分のペースに合わせて指導してくれるとの事。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通学に合わせて行けるのがいい。また、迎えに行く時も駅前だが、駐車場が数台だがあるのはいい。
塾内の環境 小学生から同じフロアーでやっているので、高校生としては少し集中出来ないこともあると感じた。
入塾理由 部活との両立が出来ること。
前日まで授業時間変更が行えること。
良いところや要望 学習スペースを小学生、中学生、高校生で分けてもらえるといいと思った。
総合評価 まだ入ったばかりなので、評価する事は難しく、とりあえず普通にしました。
個別指導のあかね学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は比較的安いと思ったが、管理費が思ったより高いと感じたため。
講師 体験で指導を受けた際、子供がよく理解できたと言っていたので良かったと思います。
カリキュラム 教材はまだ詳しく見ていないのでわからないが、子どもに聞いたら良かったと話してくれました
塾の周りの環境 大通りではないので、車で送り迎えがしやすく、駐車場も広くて停めやすいと思います。入っているテナントビルの人の出入りも比較的少ないので子どもが通うのも安心感があると思います。
塾内の環境 塾がテナントの2階に入っているので、子どもが勉強していても周りの雑音が気にならないと思います。
入塾理由 家からとても近かったことと、仲のいい友達と一緒に通いやすかったから。
良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気で、初めて塾に通う子ども緊張せず行けたと思います。
総合評価 まず、子どもが嫌がらず通えているのがいちばん良かったと思います。
個別指導塾 トライプラス大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは確かに高いのですが2対1の為マンツーマンよりはやすい
講師 親切丁寧で子どもが自らわからないところを聞ける雰囲気の所が良い
塾の周りの環境 周りは駅周辺の為すごく塾が多いがどこも争奪戦といった感じでした
部活との両立も無理なくできそうで自分で通える範囲内で助かります
塾内の環境 雑音はなく、とても静かで集中して取り組める雰囲気でした。
入塾理由 色々と体験しましたが一番対応が良かったし、こどもも気に入ったので入塾しました
良いところや要望 何より案内してくださった方が親切丁寧で先生もとても優しく本人にはぴったりでした
総合評価 子どもが大学受験に向けて意識向上と知識を身に着けてもらいたい。
河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々で考えると安いとは思わない
結果は結局個人のやる気次第だと思う
講師 質問もビデオ学習だからわからないときにすぐ質問ができない。
繰り返し見れるのはよかった
カリキュラム 教材はどこも同じように感じました
大学入試対策はやってないのでどこが重要がわかりにくい
塾の周りの環境 駅近く、学校の通学路にあり。良かった。
週末は繁華街のため人が多く。酔っ払いがおり気分が悪い。
飲食店も多くお腹が空く
塾内の環境 明るく環境はよいと思う。
ただ自習室などちょっと狭いし受付などの話し声が以外と聞こえる
入塾理由 自分の時間を確保しながら必要な教科の学習をプランニングしてくれる。
学校からも近く通いやすい
良いところや要望 駅近く、学校の通学路。
学習プランをこちらのよてに合して組んでくれる
総合評価 まだ始めたばかりですだからわからないところが多いが希望を込めての評価点数をつけました
京進の個別指導スクール・ワンカラフルタウン岐阜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど、こんなものかな、という感じです。
やる気が出て成績も上がったので前の塾よりは払う価値があると思います。
講師 子どもが何より気に入っている
前の塾より質問しやすく、分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業内容は見ているわけではないので分かりませんが、いいと思います。
塾の周りの環境 カラフルタウンの中にあるので、便利です。
待ち時間に買い物もできますし、駐車場には困りません。
治安は悪くありません。
塾内の環境 新しいところなのでとても綺麗です。
勉強している場所は静かだと思います。
入塾理由 この辺ではあまり聞かない塾なので心配でしたが、当時通っていた塾は意味がないようでしたので、一度体験して説明を聞きに行きました。
子どもが何より気に入って今の塾より分かりやすいと言ったので決めました。
説明して下さった先生も経験豊富な方のようで、実のある話が聞けました。
定期テスト 塾でも対策してもらっていると思いますが、家でもテスト前にやる勉強の時間が増えました。
何か指示してもらっていたのかもしれません。
良いところや要望 子どもが勉強に向かうようになって、テストの点も上がり、成績が上がりました。
嬉しいです。
総合評価 子どもがやる気になった。
成績が上がった。
まだ、中3なので、志望校に合格したら大満足の5です。
個別指導の明光義塾那加教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い高いと思いませんが、塾に通う事で勉強する意欲が湧いてきたので、個人的には適切な料金ではないでしょうか。
講師 質問する時も緊張感がなく質問ができて説明も適切で分かりやすい。
カリキュラム 学校の教科書とリンクした教材なので取り組みやすくていいと思う。
塾の周りの環境 塾は交通量が多くて駐車場もないので車で送ってもらった時は少し不便ですが、家からも近くて周りの環境も静かなのはいいと思います。
塾内の環境 清潔感が保たれていて、雑音も無いので集中できる環境であると思う。
入塾理由 中1で授業についていけなくなかったので塾を探している時に見つけて、自分に合った塾だったからこの塾に決めた。
良いところや要望 先生に質問がしやすくて、一緒に考えながら問題を解いてくれるので理解がしやすい。
総合評価 授業が分かりやすくて、先生も沢山話かけてくれるので勉強の意欲が湧いて良いです。
個別指導の明光義塾恵那教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は納得だけど諸経費で結構上乗せされるので高い気がする
講師 最初の面談で塾長さんが定期、実力テストの結果を見て今後どんな勉強をしていくと良いかを細かく教えてくれた事が良かった。
カリキュラム まだ数回しか授業をうけていないから分からないけどノートがもらえる受けない教科も少し使ってみて市販のと比べて購入出来るのがいい
塾の周りの環境 最寄りの駅前に他の塾が集まっている中、駅前は送迎の車を止められなかったり危ない事があるけれど駅前から少し離れているし駐車場もちゃんとあるので送迎するのも助かる。ただ、駅から少し離れているので電車に乗って行こうと思うとちょっと歩くのが難点
塾内の環境 2階にある為前の道路の騒音などあまり気にならない
自習室で勉強していると他の人の声が大きくて少し気になる
入塾理由 他にも体験授業を受けてみたけれどここで受けた授業が他の塾と比べて楽しく分かりやすかったから
良いところや要望 先生が優しくて分かりやすく教えてくれる。
2人で授業だけど1人に対してしっかり時間をとってもらえるのは嬉しい
総合評価 最初の印象で評価したので理由がしっかりない
京進の個別指導スクール・ワン可児教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、苦手な数学の成績が上がればその価値があると思います。
講師 先生方は優しく指導して下さり分かりやすいようです。
カリキュラム 授業は数学と英語を教えていただけるそうです。大学受験にむけて基礎をしっかりと固めておく必要があるとのことでした。
塾の周りの環境 大通りに面してないので、自動車などの交通量を考えると、自転車で安心して通わせられます。自宅からも近いため送迎の必要もありません。
塾内の環境 自主学習の設備があるようで、お休み以外好きな時に利用できるようです。
入塾理由 数学の成績がかなり落ち、入塾を考えていたところ、京進スクールワンは理数系に強い塾という部分に惹かれました。
定期テスト まだこれからですが、定期テストなど対策していただけると思います。塾の先生は大学によりテストの内容も違うと把握されていたので、志望校が決まれば対策していただけると思います。
宿題 授業は1度しか受けてないので、これからです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、先生はとても優しく、また分かりやすく教えて下さるそうです。
総合評価 通い始めたばかりなので、漠然とです。先生の印象と理数系に強い塾という部分が魅力です。
秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、秋期などの特別講習が高かったので、調整して通わせたいと思った。
講師 若い先生が子供に寄り添ってくれる感じが、子供的に気に入ったようです。
カリキュラム 宿題は少なめで、授業中は生徒一人一人を見てもらえるのが、子どもの負担が少なく感じた。
塾の周りの環境 岐阜市の中心部にあるため、人通りも多く人目があるので、夜に自転車で一人でも安心して通わせられると思った。
塾内の環境 キレイなビルで、上の方の階なので、外の音もそんなにうるさく感じることもないようです。
入塾理由 若い先生が寄り添ってくれる感じが、子供が気に入ったようです。
良いところや要望 夏期講習などが思ったより高かったので、子どもの希望するもの全ては受けさせられないのが残念。
総合評価 まず、子供が気に入っていることが一番なので、良い塾だと思います。