
塾、予備校の口コミ・評判
86件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県関市」で絞り込みました
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の所と比べると料金が高めに感じますが、その分手厚くやってもらったので納得してます
講師 自主勉強が苦手な子どもですが、期末前は八時間、塾で勉強する機会を作ってくれたので、成績を上げることができました。親身に指導してくださるので助かりました
カリキュラム いろんなカリキュラムや教材を準備してくれてました
塾の周りの環境 線路が隣にあるので少し音が気になると言ってましたが、治安もいいので、家から一人でも行ける所です
塾内の環境 パーテーションがありませんが、自習室に先生が常駐してくれて、いつでも教えてもらえる環境だったので、この塾にしました
良いところや要望 個別でなく集団指導でしたが、子友達と勉強することで刺激を与えられて続けられたので、うちの子どもにはよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 学校ではできない所もきちんと熱意を持って教えてもらえたので、とてもありがたかったです
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 解かりやすく教えてくれそうで、子供に合っていそうな講師だったので。
カリキュラム まだ始めたばかりでどうなのか分かりませんが、解かりやすく教えてくれる点です。
塾内の環境 体験に行ったら友達も居たようで、その点でも安心して通えそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭教師は講師の個人差がとても有り、良い講師に出会うまで相当な期間を費やしてしまい、時間の割にはあまり良い結果が出ませんでした。
やはり塾の統一したやり方の方が教える方法が出来ているので良いとはおもうのですが、1対多数ではついていけないので、この個別指導のやり方は合っているのではないのかと思います。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科対応、週3回ということであれば、妥当な金額であると思います。成績も維持できたのでほぼ満足していいもとの思っています。
講師 わからないところを、丁寧に教えてくれたり、自習用に塾を解放してくれる時間がたくさんあった点
カリキュラム 教材は、各科目あり、受験前には入試対策として重点的に対応してくれたところ
塾の周りの環境 自宅からの交通面があまりよくなく、送迎が必要であり、自分で通えるところにないところ
塾内の環境 教室は、適切な人数で授業が受けれるようになっており、集中してできたようです
良いところや要望 日によっては、駐車場が混雑して停めるのに困ることがあるところ。
その他気づいたこと、感じたこと リード全体での成績はテストで把握できるが、志望校別の成績などわかると、本人のやる気にもつながるのではないかと思います。
今井塾個別指導本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾の料金です。個別指導であることや不登校の子どもにも対応してくださることを考えると、安いと思います。
講師 不登校の子供を専門的に指導してくださるので、様々な進路について的確にアドバイスしていただけます。
カリキュラム プリントを中心にした授業ですが、学力を伸ばすことよりも、子供の悩みや不安を解消するための話を中心に授業を行っていただいています。
塾の周りの環境 静かな住宅街の中にあり、距離もそれほど遠くないので、自転車で気楽に通塾できます。
塾内の環境 個別指導塾のため、他の生徒はおらず、雑音や集中を妨げるものはありません。個人のお宅を利用しているので、整理整頓などはよくわかりませんが、子供から不満を聞いたことはありません。
良いところや要望 不登校の子供をお抱えのご家庭の方は、ぜひともご検討ください。様々な進路や学校の選び方について客観的にアドバイスしていただけるので、とてもお勧めです。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が2科目しかとってないのに、高いのであまり家計に優しくないから。
講師 人生相談にも付き合ってくれるし、割とラフに会話をすることができるため。
カリキュラム 基礎と応用の問題の段階分けがよく、効率よく学習しやすいから。
塾の周りの環境 近くに国道など整備された道が多く、道中危険な所がないから、よい。
塾内の環境 自習室は普通のように間仕切りが無いものの先生の前でやれるのでかなり集中できる
良いところや要望 もう少し、優しいカリキュラムにして欲しい。あともう少し安く
その他気づいたこと、感じたこと 学校外の友達も多くできたので、交流の場としてもありがたかった。
大志塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に応じた適正な価格であると思うが内容が濃く価格は安く済むのがベスト
講師 知人の紹介から体験入学後 内容、同期メンバーも多くわからないことも周知認識できる環境にあった 講師もメリハリが効いた講義で集中力が切れないように取り組んでいるとの事
カリキュラム 学校の授業に合わせて箇所と受験対策の問題点を比較分析した取り組みを行っていた
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるが夜間は近隣街灯も少なく車での送迎しか対応できない
塾内の環境 教室が狭く 複数の学年と同室で講義を受けることがあったようだ
良いところや要望 生徒に応じての対応が出来ていると思います 進学先の情報も理解しやすい説明があり親子共に納得のいく状況で学習できているとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 賃貸物件であるせいか 入口ドアが故障しているまま放置してある 塾側でなく不動産屋の問題だと思う
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 下の子の塾と今となって比べてみるととても高かったように思います
講師 案外放任でそれほど面倒を見てくれる感じではなかったと思います
カリキュラム 出来ない子に合わせてのカリキュラムはとても良かったと思います
塾の周りの環境 田舎なので最寄の駅も無く毎回の車での送り迎えが結構大変でした
塾内の環境 それについてはハッキリとは良くわかりません。子供に聞くと騒がしかったとは聞きました
良いところや要望 学習できる環境を整えて分からないところを教えてくれる事が良いと思います
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはら、有名な塾なので、料金は高いと感じました。
講師 あまり勉強が好きではなかったのですが、親身になって、根気よく教えてくださいました。
カリキュラム わかりやすい資料で、やることがハッキリしていて良かったようです。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で通える距離でした。学校帰りにも寄れるのでよかったです。
塾内の環境 電車の駅が近く、線路もすぐそばを通っていますが、1時間に一本程度しか電車が通らないので、それほど気にならなかったようです。
良いところや要望 保護者向けの説明会や懇談もあり、いろいろ相談に乗っていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが…駐輪場が狭いので、もう少し広いと良いかと思います。
リード予備校関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 概して高いが相場かなと思っている。費用対効果に期待したいと思う。
講師 講師が折々に電話で様子や今後について教えてくれる。子どもの満足度がまぁまぁ高い。
カリキュラム 高校は英数しかなく不安。せめて国語は教えて欲しい。また、四技能について映像授業しかないことも不満。
塾の周りの環境 高校の帰りに寄って来れるし駐車場があるので万が一車で送迎する際も気を使わずに済む。
塾内の環境 行ったことはないが子どもによると自習室が使いやすいらしい。食事スペースもあるようで使い勝手がいい。
良いところや要望 私の時代は塾に通う子はまれだったしそれでふつうに国公立大学に入ることができた。今はどういうわけか通塾ありきな感じで学校がその役割を果たせていないのかと思う。高い授業料に見合う効果、つまりハイレベルな教育がしてもらいたい。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際安いのか高いのかわからない。設備費が一定な時期に払わなくてはいけないので。それが納得いかない。
講師 授業がわかりやすく、わからないところは理解できるまでしっかり教えてくれる。
カリキュラム 希望する進路にそって分かりやすく指導してくれる。教材もテスト前の授業も充実できる内容です。
塾の周りの環境 駐車場が少なく狭いので他の店舗と共同なので送り迎えの車が非常に混雑する。
良いところや要望 自宅から近いので授業がない日でもほぼ毎日実習室が利用でき勉強に集中できて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わった後に分からないところや疑問に思った事などしっかり説明してくれるので良い。
個別指導 スクールIE関中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1対2人態勢だが、平等に教えてもらえていない様子
子供が愚痴っていました
カリキュラム テスト対策等、とても助かります
内容はあまり把握できていませんが、塾を開放していただいて、勉強できる環境はありがたいです
塾内の環境 勉強しやすい環境なのかなと思います
先生たちの部屋?で塾生が自由に食事しているのは少し驚きましたが、、、塾長が忙しすぎて、入会手続きの時など、待たされたのが気になりました
その他気づいたこと、感じたこと 講師との相性で、かなりきまるとおもいます
気に入った講師の時は楽しそうですが、たまに違う講師の方だと、なんだかイライラして帰ってきます
学習塾GIFT本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が塾に通った経験がないので、高いなぁとついつい感じてしまいます。
講師 子供たちが頑張って勉強しようという気持ちになるような雰囲気がある
カリキュラム テスト前に毎日対策勉強があるのはありがたいが、長時間過ぎてだれている
塾の周りの環境 静かな雰囲気環境は良いのですが、駐車スペースがないので、雨が降りそうな日の送迎が困ります
塾内の環境 静かな雰囲気環境は良いです。ただ、日曜日もやってほしいのが、親の本音
良いところや要望 親には反発反抗していても、塾の先生の言うことは、割と素直に聞く
個別指導 スクールIE関中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生が非常に熱心に向き合ってくれている。挨拶を非常にしっかりとみんなに声かけしていて、いいと思った。
カリキュラム 土曜日に受験対策やテスト前の対策プリントなどしっかりとやって頂けるのでありがたいです。
塾内の環境 いつでも自習にいける雰囲気で、熱心に通えている。
みんなが挨拶をしっかりとしていて、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱心に子どもに向き合う姿勢が素晴らしく大変安心して通えています。
リード予備校関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べた事がないですがかなり高いと思います。夏季講習、教材費など追加で取られます。もう少し安いと助かります。
塾の周りの環境 高校から近い(通学路内)なので学校の帰りに行けて便利です。最寄の駅からも近くてイイデス。コンビニがもう少し近いとなお良い。
その他気づいたこと、感じたこと 体験入塾に行ったら強引に進められ、本人もやる気になった?様なので半信半疑ながら入塾しました。良し悪しはまだ解りません。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾に比べると、安い方かとは思います。中には高いって言っている方もいましたが、家庭の生活設計内にて余裕があれば安い方かとは思います
講師 身内の甥っ子が通っていました。雰囲気も良く、先生の説明も分かりやすいとの事で見事合格。講師も、その子その子に合わせて面談して下さります。
カリキュラム 一人一人の行きたい志望校へのコースてきな指導の元、テスト前には、その子にあった指導をし分かりやすい
成績に合わせ面談などしてくれます。
塾の周りの環境 交通は残念かな?って思います。交通量が多いとこにある為、出入りがしずらく、たまに路駐って事もありました。
塾内の環境 雰囲気はとても良いとの事で、部屋が明るく設備もあり子供からしても親からしても満足?だけど、机、椅子を変えて欲しいって意見もありました。
良いところや要望 一人一人にあった指導をして頂ける事は良い事です。駐車場をもう少し広いと良いかな?って事と、机、椅子を変えて欲しいってのがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しい事は厳しい時もありますが、一人一人にあった指導をして頂ける事は子供にとっても、親目線からしても良いと思いますよ
リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年により教科の種類が選べない点が不満(現在はまだ拘束がないため1教科のみである)。また、施設負担金等が発生する点は、利用料(塾代)にあらかじめ含めるべきではないかと思う。
講師 授業のある日以外でも、講師が在籍し時間が空いている時間に質問ができるし、そのことをきちんと伝えてくれる。そのため、子供にとっては利用しやすいと思う。
カリキュラム とにかく繰り返しさせる(ある程度の理解を得られるまで)ことをクセにさせることができる。
塾の周りの環境 自宅から少し遠く、かつ幹線道路沿いで利用しやすい反面、交通量のわりに歩道が狭い場所であるため、自転車等での通いは心配である。ただし、周辺が明るめの場所でもあるため、心配は少ないと思われる。
塾内の環境 子供が自主的に学習できるスペースがあるため、便利である。比較的整然とはしているため、集中しやすい。
良いところや要望 比較的講師が生徒個別に気を配っている感じはあるため、任せやすいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で割と進んで学習に臨む姿勢はできて来たと思う。そして、学校のテスト等でよい点が取れることが自分で感じられるようになって、学習意欲は少しだけ上昇したと感じる。
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、料金が結構高額である。授業とは別に、合宿や夏期・冬期・春期講習とやたらとお金がかかる。
講師 個別指導のため、お金が結構かかる。子供にあった先生がつけば、一生懸命になれる。
カリキュラム 講習の金額が高額である。結構な回数をやるようにと言われる。自習室が使えるのがいい。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、交差点の角ということもあり、お迎え渋滞になる。近くにコンビニがあるので、自習の時には助かる。
塾内の環境 小さい学年がいると、結構うるさかったりするみたいです。先生も注意することはないみたいですし、困っていた。自習室もあるので、いい。
良いところや要望 週一でも、自習室は使いたい放題なので、自習に行き、空いてる先生を捕まえて教えて貰えるのはお得です。
せき学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して特に高いことも安いこともないと思います。少人数・完全個別指導であることを考えるとコスパはとても良かったと思います。自宅から近かったので送迎のガソリン代もかからず、住宅地内で周辺にコンビニなどのお店もないので余計なお金を使わずに済んだと思います。
講師 完全な個別対応なのが良かった。子供の学力だけでなく個性・要望にも対応していた。親しみやすい先生であったことと、子ども好みの学習環境だったことで、喜んで通っていました。
カリキュラム 子どもの学力に応じて、教材を選択して提供してくれたので良かった。長期休暇には季節講習を希望に応じて開講してくれた。
塾の周りの環境 住宅地内にあり、自宅から大変近く、子どもだけで楽に通塾できた。
塾内の環境 新しくはなく、建物周辺や庭は雑多な印象です。しかし学習の妨げになるとは考えませんでした。うちの子供にはこういう環境の方が向いていたと思います。私的には、学園のサインボードのイラストがとても好感が持てます。
良いところや要望 一番の良いところは、先生が子どもたちに好かれ信頼されている点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自主性を重視する点はとても良いと感じています。休むのも、宿題をするしないも、ほぼ自己責任です。
プライベイトスクール寺子屋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾に比べれば、安い料金設定だったと思います。生徒ひとりひとりに必要な市販のテキストを利用していたからかもしれません。大手塾に比べて情報は少なかったかもしれません。
講師 個人に合わせた授業を行ってくれた。塾というより、家庭教師のような感覚でした。
カリキュラム 市販の参考書や問題集の中から、本人に合ったものを先生が選択し使用していました。セットになっている大手塾のものより、リーズナブルで無駄がありませんでした。
塾の周りの環境 塾に限らず、車がないと生活できない地域なので、交通の便は関係ありませんでした。ただ、バス停は目の前だったので、送迎できない時は、便利でした。
塾内の環境 少人数が入れる教室に、何人かの生徒がとり、それぞれが先生とやり取りする形式だったので、周りの環境ほあまり影響ありませでした。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに合わせた指導をしてくれるところが利点でした。ただ最上位大学を目指すには、情報量、環境ともに物足りなさを感じるかもしれません。
学習塾GIFT本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と先生に相談しやすい環境など、総合的には満足しています。。先生が優しすぎるにと、テストへのいい意味でのプレッシャーをもっと与えてほしいかなというのが、親の本音ですが。。
講師 子供には近い存在にようです。良い点は生かし、改善すべき点は変えてくれていることがありがたいです。
カリキュラム テストに沿っての講習、臨時授業があることは、ありがたいです。。子供が自主的に学習する姿勢の確立が課題かな。。
塾の周りの環境 通学にも近くてよいのですが、雨の時の車での送迎時の車駐車スペースがあまりに少なくて、時々ですが困ります。
塾内の環境 住宅街にあって、静かな環境です。授業は6人人クラスで先生の目が行き届いていると感じます。演習問題の日は、2クラス合同ですが、子供はどちらもそれぞれ良いとかんじているようです。
良いところや要望 自宅ではゲームの誘惑などで勉強に集中出来ないぶん、塾での時間とみんながやっていると言う緊張感が大切かな。。