
塾、予備校の口コミ・評判
80件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県関市」で絞り込みました
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学で支払っていた塾代と比べるとかなり値段が高い。時間も日数も減っている。
講師 何らかの理由で塾日に他校の生徒と合同授業をすることになった。講師も異なるということだった。その日は塾を休みたいと言い休んだ。詳しくは分からないが、子供なりに行きたくない理由があったと思う。
カリキュラム 季節講習等のキャンペーンで料金が安かったように思う。しかし、子供の勉強したいという魅力はなかったようで利用しなかった。
塾の周りの環境 電車通学で自宅と学校までの間にあるので、定期が利用できる。保護者が仕事の時など、定期を利用して塾に行く時もある。
塾内の環境 家で勉強できないので、テスト前には自習室に行ったりしている。勉強しやすい環境だから、塾へ行くのだと思う。
良いところや要望 もう少し厳しくしてほしい。宿題も出して欲しい。苦手な数学を選択しているが、結局追試になることが多い。補習もあれば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のヤル気を引き出して欲しい。何に向けて勉強しているのか、自分が何をしたくて勉強するのか、親ではできない将来に向けて具体的な指導をして欲しい。
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業なので、料金はまとめて支払った。その中にも希望としない、塾講師の指導代や模試の金額も含められており、結構な金額だった。結局、推薦で志望校に合格し、途中から通わなくなったが、塾と違って月額ではないので、コマ数を残したまま終わりなんかもったいない感じがした。
講師 衛星授業だったので、直接先生と話す機会はなかったと子供は言っていました。
カリキュラム 長期休暇中の講習の予定の情報が子供の進路学習内容とあっていないため、利用はできなかった。
塾の周りの環境 関駅の近くなので、電車通学の子供にとっては、学校帰りに寄り、勉強することができ、時間の無駄がなくて良かった。
塾内の環境 自習室によく通っていた。勉強しやすい環境だからこそ、頻回に通っていたと思う。
良いところや要望 駅近くという立件においては電車通学の子供にとって、便利が良かった。自習室にも気軽に通えて、勉強する場としては良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 一般的な大学進学ではなく、個々の進路に合わせたカリキュラムをもっと増やしていくと良いと思う。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身に相談に乗っていただける先生もいらっしゃいましたので最後は個別授業にしました
塾の周りの環境 周りに塾も多く、比較的安心できる立地です。ほかの塾と共用ですが駐車場も十分確保されています。
塾内の環境 以前は電気店であった建物を改装している結果、なんか騒々しい外観です
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学の子供が多く、あまり真剣に勉強しない子供も多いのでもう少しクラス分けを細分化出来ませんか?
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社よりも若干高めでした。成績もそれなりに良くはなりましたが、次々と他のコースを勧められるのが面倒でした
講師 先生の格差がかなり大きいように感じられました。淡々と仕事として教える先生にあたり良い印象がない
カリキュラム テストの点数順で座席が変わっていくのがどうなんだろうと感じました
塾の周りの環境 駐車場が少ないため、送り迎えの際には路上で待たざるを得なかったです
塾内の環境 教室の中に入ったことがありませんので評価しづらいですが、冬場はかなり乾燥するのが気になったようです
良いところや要望 冬場の乾燥対策はしっかりされた方が良いと思います。また駐車場も増設された方がいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策はそれなりに満足してますが、それなりの高価格にも関わらず、プラスでオプションを勧められるのが不満
学習塾GIFT本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほど、家計にはありがたいですが、少人数ではお値打ち価格だった
講師 若い先生が多いため、友達、先ぱいと話しをするような感覚で話しができ、良かった。
カリキュラム 学校別のテスト対策をしてくれてたらいたのは、ありがたく思います。ただ、なかなかかなせなかった。
塾の周りの環境 住宅地でかんせいで、環境としては問題なく勉強出来たと思います。
塾内の環境 実際の環境は見てないけど、写真で見る限り、整理整頓された環境だと。
良いところや要望 先生が話しやすい反面、威厳、怖さも時には必要だっらたのかも。
リード予備校関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的ではないかと思います。
カリキュラム 対面授業より映像授業のウエイトの方が大きく、本人の志望に合った選択を指導してもらったと思います。映像授業は佐鳴予備校のアットウイルを導入しています。
塾の周りの環境 在籍していた高校から近く、通いやすかったと思います。駐車スペースは十分にあり、送迎に困ることはありません。
塾内の環境 昨年度の途中から自習スペースが拡張されて勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 レベル別のカリキュラムとなっており、切磋琢磨できる点は良いと思います。
フォーグッド個別学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分かりませんので何とも言えませんが、授業料のみで、施設費等は掛からなかったので、その点はリーズナブルでした。 あとは、親身になって教えていただけるので、それも良かった。
講師 テスト後の方針、進路相談など親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 見ていないのであまりよく分かりませんが、子供がちゃんと進めてたので問題なかったと思います。
塾の周りの環境 家から遠かったので、送迎が大変でした。 しかし、色々な塾の中で選んだのはこちらなので、塾自体には問題ありません。
塾内の環境 時折騒がしくなる事もあったようですが、その学年によってカラーがあるみたいです。 ただ、目に余る場合は先生がしっかり注意してくださっていたようです。
良いところや要望 何か困った事や相談したい事があれば、すぐに対応してくれました。 また、親身になって進路相談に乗ってくださったのでとてもありがたかったです。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べると、割安だと思います。兄弟で通うとやっぱり負担大ですが
講師 親身になって丁寧に教えてもらえる。学校の課題もみて貰えて助かった。
カリキュラム 学校の授業の内容にあった教材で、夏期講習等にも力を入れてもらえる。
塾の周りの環境 親が送迎するのですが家から近く駐車場も広く止めやすく便利です。
塾内の環境 教室の広さも十分で、自習室もありいいと思いますが、自習室はもう少しスペースがあればいい。
良いところや要望 学校の授業だけでは足りないところを丁寧に教えて貰えていいと思います。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 しっかり相談に乗ってくれたし苦手なところを真剣に教えてくれた
カリキュラム 生徒本人の希望進路にそった教材とカリキュラムとさらにワンランク上を目指す指導があった
塾の周りの環境 家から近く自転車でも行ける場所で学校帰りに歩いて行け帰りは自家用車で迎えに行くけた
塾内の環境 子供に聞くと教室と実習室は快適で集中して勉強が出る環境
良いところや要望 授業は決まった日だがそれ以外でもほとんど毎日行きたい時に実習室で自由に勉強ができる環境が良い
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが子供の希望する大学に進学出来たのはこの塾のやり方、環境等もあると思う
学習塾GIFT本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないです。でも、高校生の塾は、どこも高いと聞くので、安いほうなのかも
講師 外からくる外部講師が多いようにきいています
カリキュラム 塾のない日にも行くので楽しいらしいです
塾の周りの環境 学校の近くなのでおうちに帰らず、塾に一人で勝手にいっています
塾内の環境 家では勉強できないからと、毎日塾にいってるから、よいみたいです
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり昔のことを考えると高いと感じますが、他の塾も同じなので、しょうがないと割り切っています。
講師 少人数で常に気にかけていただいていること。講師は教科毎に違うようでより専門的に教えてもらっている。
カリキュラム 塾で購入した問題集で内容は十分と思われ、別途個人で問題集を購入することはなく助かる。
塾の周りの環境 家からの距離も近いため、安心。直接道路に面していないので良い。
塾内の環境 特に授業の教室を見たわけではないので評価しにくいが、中学からオンラインの講義なども取り入れられ活用している。よいと思います。
良いところや要望 オンラインの活用、教材がよく考えられて作っている感がする。通う同級生同士で良い刺激になる。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校だったので今後中学では入試情報など詳細な資料がほしい、多分しっかりされていると思いますが。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が出なかったので、コストパフォーマンスは結果としては良いとは言えない。
講師 通ってみたが、結果として勉強は向上しておらず、本人も合わない様でした。
カリキュラム 塾での勉強が学校の教材と合わない為、成果が出なかった様でした。
塾の周りの環境 学校近くにあり同級生も多く居て場所としては良いのですが、元々交通の便はあまり良く無い
塾内の環境 学校の近くでありうるさい環境では無い。何軒か学習塾がある場所なので環境は良い
良いところや要望 学校の近くにあり同級生も多く居て良い場所と思います。個人毎に適切な教育は難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 成果が出ている人もいると思うので、その個人に会えば良い塾であると思います
個別指導 スクールIE関中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供に合った先生で安心
しています。
子供の性格に応じて、配慮
がありここの塾に入って
良かったなと思います。
子供は塾に行くのが楽しい
ようで、親としてはうれしい
です。
カリキュラム どちらかというと家の子は
コツコツ派なので、沢山
宿題を出して頂けて、良い
と思います。
塾内の環境 時間帯が早めなのもあり、
塾生があまり居ない時間帯なので
静かに勉強出来て良いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 大変満足しています。
塾長さんが塾生の子達に声を
かけてくださって、しっかり
あいさつも出来フレンドリーな
感じがあって良いです。
リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果では、現時点でははっきりとしない。このため、学年が上がると複数科目受講を求められるのは疑問(費用が高く感じることもある)
講師 時間外であっても自習室等で学習でき、わからないところなどは講師に聞くことができる点はよい
カリキュラム 本人が進んでやることができるようになったことから、あっていると思われます。
塾の周りの環境 歩道が狭いので、一人で通わせるのは厳しいかもしれません。また、駐車場が狭い(他店舗と共用)
塾内の環境 きちんと自習室内でのルールも徹底されていることからも、十分な環境であると思われます。
良いところや要望 講師が接しやすい点は良い点であると思います。時間外でも空いていれば対応いただけるところはよい
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の所と比べると料金が高めに感じますが、その分手厚くやってもらったので納得してます
講師 自主勉強が苦手な子どもですが、期末前は八時間、塾で勉強する機会を作ってくれたので、成績を上げることができました。親身に指導してくださるので助かりました
カリキュラム いろんなカリキュラムや教材を準備してくれてました
塾の周りの環境 線路が隣にあるので少し音が気になると言ってましたが、治安もいいので、家から一人でも行ける所です
塾内の環境 パーテーションがありませんが、自習室に先生が常駐してくれて、いつでも教えてもらえる環境だったので、この塾にしました
良いところや要望 個別でなく集団指導でしたが、子友達と勉強することで刺激を与えられて続けられたので、うちの子どもにはよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 学校ではできない所もきちんと熱意を持って教えてもらえたので、とてもありがたかったです
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 解かりやすく教えてくれそうで、子供に合っていそうな講師だったので。
カリキュラム まだ始めたばかりでどうなのか分かりませんが、解かりやすく教えてくれる点です。
塾内の環境 体験に行ったら友達も居たようで、その点でも安心して通えそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭教師は講師の個人差がとても有り、良い講師に出会うまで相当な期間を費やしてしまい、時間の割にはあまり良い結果が出ませんでした。
やはり塾の統一したやり方の方が教える方法が出来ているので良いとはおもうのですが、1対多数ではついていけないので、この個別指導のやり方は合っているのではないのかと思います。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科対応、週3回ということであれば、妥当な金額であると思います。成績も維持できたのでほぼ満足していいもとの思っています。
講師 わからないところを、丁寧に教えてくれたり、自習用に塾を解放してくれる時間がたくさんあった点
カリキュラム 教材は、各科目あり、受験前には入試対策として重点的に対応してくれたところ
塾の周りの環境 自宅からの交通面があまりよくなく、送迎が必要であり、自分で通えるところにないところ
塾内の環境 教室は、適切な人数で授業が受けれるようになっており、集中してできたようです
良いところや要望 日によっては、駐車場が混雑して停めるのに困ることがあるところ。
その他気づいたこと、感じたこと リード全体での成績はテストで把握できるが、志望校別の成績などわかると、本人のやる気にもつながるのではないかと思います。
今井塾個別指導本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾の料金です。個別指導であることや不登校の子どもにも対応してくださることを考えると、安いと思います。
講師 不登校の子供を専門的に指導してくださるので、様々な進路について的確にアドバイスしていただけます。
カリキュラム プリントを中心にした授業ですが、学力を伸ばすことよりも、子供の悩みや不安を解消するための話を中心に授業を行っていただいています。
塾の周りの環境 静かな住宅街の中にあり、距離もそれほど遠くないので、自転車で気楽に通塾できます。
塾内の環境 個別指導塾のため、他の生徒はおらず、雑音や集中を妨げるものはありません。個人のお宅を利用しているので、整理整頓などはよくわかりませんが、子供から不満を聞いたことはありません。
良いところや要望 不登校の子供をお抱えのご家庭の方は、ぜひともご検討ください。様々な進路や学校の選び方について客観的にアドバイスしていただけるので、とてもお勧めです。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が2科目しかとってないのに、高いのであまり家計に優しくないから。
講師 人生相談にも付き合ってくれるし、割とラフに会話をすることができるため。
カリキュラム 基礎と応用の問題の段階分けがよく、効率よく学習しやすいから。
塾の周りの環境 近くに国道など整備された道が多く、道中危険な所がないから、よい。
塾内の環境 自習室は普通のように間仕切りが無いものの先生の前でやれるのでかなり集中できる
良いところや要望 もう少し、優しいカリキュラムにして欲しい。あともう少し安く
その他気づいたこと、感じたこと 学校外の友達も多くできたので、交流の場としてもありがたかった。
大志塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に応じた適正な価格であると思うが内容が濃く価格は安く済むのがベスト
講師 知人の紹介から体験入学後 内容、同期メンバーも多くわからないことも周知認識できる環境にあった 講師もメリハリが効いた講義で集中力が切れないように取り組んでいるとの事
カリキュラム 学校の授業に合わせて箇所と受験対策の問題点を比較分析した取り組みを行っていた
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるが夜間は近隣街灯も少なく車での送迎しか対応できない
塾内の環境 教室が狭く 複数の学年と同室で講義を受けることがあったようだ
良いところや要望 生徒に応じての対応が出来ていると思います 進学先の情報も理解しやすい説明があり親子共に納得のいく状況で学習できているとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 賃貸物件であるせいか 入口ドアが故障しているまま放置してある 塾側でなく不動産屋の問題だと思う