
塾、予備校の口コミ・評判
1,033件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県岐阜市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワンカラフルタウン岐阜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど、こんなものかな、という感じです。
やる気が出て成績も上がったので前の塾よりは払う価値があると思います。
講師 子どもが何より気に入っている
前の塾より質問しやすく、分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業内容は見ているわけではないので分かりませんが、いいと思います。
塾の周りの環境 カラフルタウンの中にあるので、便利です。
待ち時間に買い物もできますし、駐車場には困りません。
治安は悪くありません。
塾内の環境 新しいところなのでとても綺麗です。
勉強している場所は静かだと思います。
入塾理由 この辺ではあまり聞かない塾なので心配でしたが、当時通っていた塾は意味がないようでしたので、一度体験して説明を聞きに行きました。
子どもが何より気に入って今の塾より分かりやすいと言ったので決めました。
説明して下さった先生も経験豊富な方のようで、実のある話が聞けました。
定期テスト 塾でも対策してもらっていると思いますが、家でもテスト前にやる勉強の時間が増えました。
何か指示してもらっていたのかもしれません。
良いところや要望 子どもが勉強に向かうようになって、テストの点も上がり、成績が上がりました。
嬉しいです。
総合評価 子どもがやる気になった。
成績が上がった。
まだ、中3なので、志望校に合格したら大満足の5です。
秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、秋期などの特別講習が高かったので、調整して通わせたいと思った。
講師 若い先生が子供に寄り添ってくれる感じが、子供的に気に入ったようです。
カリキュラム 宿題は少なめで、授業中は生徒一人一人を見てもらえるのが、子どもの負担が少なく感じた。
塾の周りの環境 岐阜市の中心部にあるため、人通りも多く人目があるので、夜に自転車で一人でも安心して通わせられると思った。
塾内の環境 キレイなビルで、上の方の階なので、外の音もそんなにうるさく感じることもないようです。
入塾理由 若い先生が寄り添ってくれる感じが、子供が気に入ったようです。
良いところや要望 夏期講習などが思ったより高かったので、子どもの希望するもの全ては受けさせられないのが残念。
総合評価 まず、子供が気に入っていることが一番なので、良い塾だと思います。
志門塾高校部岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターが質問に答えてくれたり、熱心な先生が多いから、妥当な値段だと思った。
他の塾よりはやや高い
講師 熱心な指導をしてくれたり、具体的な例文を出して説明をしてくれるので、わかりやすい。
カリキュラム 学校の進度に合わせてくれる。
テキストは、標準から発展までいろんな種類の問題がある。
塾の周りの環境 駅の近くであり、
高校から下校する際に通いやすい。飲食店も近くある。近くに名鉄駅があり交通の便がよい。
塾内の環境 仕切られた自習室かあり、
私語をしない環境である。勉強に集中しやすい。
入塾理由 口コミがよかったことと、高校の3分の1の生徒が、この塾に通っているという情報を聞いたから。
春休みに熱心なプレゼンがあり、興味をもったから。
良いところや要望 360日開放の自習室がよい。家で勉強できない時に、塾に通って学習することができる。
総合評価 自習室完備で勉強しやすい環境である。
また、わからない問題は、チューターにすくに聞くことができる。
河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードは特にはないけど、他にもっと安い塾はあるので
講師 子供の興味を引く様に、おもしろく、また分かりやすく説明してあるのがよい。
カリキュラム 教材は分かりやすいし、無理のないスケジュールを相談しながら組み立ててもらえるので
塾の周りの環境 具体的なエピソードなどないが、駅やバス停は近いので公共交通機関で通うには便が良い。ただ、自転車置き場がないので、自転車で通うには不都合。また駅前、街中だから、治安的にはいまいちかも。
塾内の環境 塾内はきれいで環境・設備は良い。ただ駅前、街中なので、街頭演説や路上ライブ等の雑音はたまにある。塾の中が騒がしいという事はない。
入塾理由 映像授業が分かりやすいし、教材のテキストも分かりやすい。部活などで忙しくても、融通のきく通塾日程を立てれるので、無理がなく続けやすい。
良いところや要望 一緒に学習プランを立てて貰えるところ。その子に合った受講内容、受講頻度、受講レベル等の相談ができるところ
総合評価 映像授業や教材テキストが分かりやすく、スタッフの方に相談しながら、個人個人に合ったプランを提案してもらえるため
河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本一括払いなので、万が一合わないときは途中で退会できない点。
全体的には他に比べたら安いかなとは思います
講師 映像見た後に講師とやった教科についてどういう事を学んだかのポイント点や分からなかったところの話が出きること。
(分かった気で終らない点)
質問も出来ること
カリキュラム 自分のペースで進められる点。
必要な分野を選べる点。
講座終了後に講師と話が出来る点
塾の周りの環境 駅前なので交通に便利。
ビルの一角なので駐輪場が無い点がマイナス。
駐輪場は欲しいです。
塾内の環境 まだ良く分かりませんが、体験時では静かな環境だったと聞いています。
入塾理由 子供の勉強スタイルにあっている
大学受験に必要なカリキュラムを組めること
良いところや要望 子供のペースで進められる点は良い。
苦手な分野を(必要としている所)選んで勉強出来る点がいいと思う。
説明時にもあった、アフターフォロー(やりっぱなしにさせない)をしっかりやってもらえることを期待しています。
総合評価 金額や授業内容など、子供にあっていると思う。
大学受験に学校では足らない点が補えるのではと思っています。
今後に期待しています。
東進衛星予備校【MSGnetwork】岐阜忠節校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 組み合わせによってはいくらにでも高額になると感じている。平均がどれくらいかわからない。
講師 若い先生方が多く子供の気持ちをよく分かってくれそうな先生が多かったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが講座内容もとても豊富でありがたいと思う。
塾の周りの環境 高校から徒歩圏内なのがありがたい。またバス停も近く天候が悪い際もバスに乗りやすい。部活が終わってからでも自由に行くことができる。
塾内の環境 静かに集中して学べる環境だと感じました。清潔感も感じられ不満はありません。
入塾理由 通っている高校から近く自習室が利用できるから。講座の種類も豊富。
定期テスト 自習室はたくさん使えます。
宿題 難易度は難しいと思います。まだ入ったばかりですが頑張って欲しいと思ってます。
良いところや要望 先日別の校舎で有名講師の授業に参加させていただきました。そういった機会があるのもすごくいいと思います。
総合評価 いいと思ったから入っているからこの評価になりました。通い続けないと分からない部分もあります。
自立学習RED(レッド)岐阜西教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、そして、同じ塾でも店舗により、通い放題がないところもあり、できるだけ長い時間で料金的にも、よいと思ったから。
講師 悪かったのは、最初にきちんと説明ができていないことや、言葉づかいがよくなかったこと。良かったのは、謝罪があり、説明不足で不備があったところは認めて配慮をされたこと。
カリキュラム まだはっきりしたことはわからないが、タブレットの授業だけでなく、問題集を使って、紙ベースでも取り組めるところ。予習型の授業であること。
塾の周りの環境 良かったのは、家から近くはないが、自転車で通うことができること。環境、治安は悪くないと思われる。悪かったというか、もう少し近くだと良かった。同じ塾で他の店舗の方が学校帰りによれたと思うから。
塾内の環境 良かったのは、私語禁止で、休み時間に部屋から出ないとスマホを触れないこと。静かな環境で勉強は出来ていると思った。整理整頓はされていたと感じた。
入塾理由 一応、五教科に対応してくれるところ。通い放題で決まった曜日に通えるところ。金額が通い放題ならお得と感じたところ。
良いところや要望 要望としては、もう1人以上は講師がいた方がいいと思う。他の人の意見や、相談をしたいから。そして、お休みされたら代わりがいないのはどうかと思う。高校生も塾の対象者にしているなら、タブレットの内容を社会科全てに対応させる必要があると思う。
総合評価 良い点も悪い点、改善していく部分もあると思われるから。何よりまだ入塾したばかりのためわかりませんが、本当の評価は成績が上がれば、希望大学に合格できたらだと思います。
ナビ個別指導学院則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一だが、高いと思った、もう少ししっかりして欲しい部分もあったが、全てがそうでは無いです
講師 子供には担当の先生があっていたようで楽しそうでよかったとおもいました。
カリキュラム 個別で教えることが出来るのはとてもいいとおもったし、1対2で教えもらうことが出来るのはいい
塾の周りの環境 飲食店があり、塾前や塾後に子ども達で食べに行けることや、周りは賑わいがあり、よるになってもこわくなかったりするので、行かせるのにはとてもいいとおもいました。
塾内の環境 自習室が少しうるさいと娘から聞いて、別の場所で勉強をしているので静かになるようほかに迷惑にならないよう心がけて欲しい
入塾理由 個別でよく、子供にあっていると感じたため、通わせようと思いました。
定期テスト 定期テストの範囲をやってくれたのでよかったし、数学は少し上がったので良かったです。
良いところや要望 塾がもう少し広ければよかったのは思いました。しかし、先生の教え方はいいなとも娘の話をきいていておもいます
その他気づいたこと、感じたこと 塾の生徒がヤンチャなところがあったり、自習室が少しうるさいところが少し迷惑なときもありました。
総合評価 総合的には微妙と言えます。塾代は高いけど周りが賑わいがあり、安全面では安心出来る場所に塾があると思います。
リード学習教室[岐阜県岐阜市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割や友達紹介割りがあって時には兄弟であれば半額以下の値段で授業を受けられることもあったから
講師 とにかく先生たちは熱心に教えてくれます,一人一人の成績や点数を見て適切な指導をしてくれます
カリキュラム 学校の授業に沿って進めてくれるので学校の授業の予習のような形で授業が進みます。
塾の周りの環境 真横に電車が走っているので教室に入っていても騒音がすごかったです。少し集中はそがれちゃうかもまた,駐車場が狭く,受験生のクラスの帰宅時間などは近辺の道路がすごい混み合います
塾内の環境 窓がなく換気があまりされていないせいか空気が濁っているように感じぼやっとします
入塾理由 成績の伸びが悪かったことやテストの点の伸びが悪く全体的に平均を下回ってしまっていたから
宿題 とにかく多いですでも岐阜五校がメインなので本気で受かりたいって人は全然妥当できる量です
良いところや要望 教室の環境以外はあまり文句がないと思います。とにかく教室に窓をつけて欲しいです
総合評価 先生たちが熱心で岐阜五校狙ってなくても勉強を本気でやりたい,今身での自分を変えたい周りを人たちを見返してやりたいと思う人にはぴったりの塾だと思います
リード進学塾柳津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割や友達紹介で半額になったり、受験後に高校生活に向けての授業を無料で受けることができる
講師 岐阜五校がメインなだけあって先生たちはすごく熱心に教えてくれますですが宿題の量が半端なく多いです
カリキュラム いろんなバライティーの問題ができて学校ごとの過去問なども完備されていた
塾の周りの環境 真横に電車が走っているので教室にいてもやや電車の音が気になってくると思います。
あと,周りの道路が狭かったり,比較的多くの人が通塾している塾なので立地と人数が割っていないと思う
塾内の環境 自習室は閉め切っているのでより苦しいと思います。
入塾理由 一年生でのテストの結果が平均以下でとても低く,どう勉強すればいいのかなどの基礎を知りたかったため,また,友達紹介で着く特典などもあったため
宿題 量はとにかく多いです。でも本気で受験に受かりたいなら妥当できる量ではありました
良いところや要望 とにかく先生たちが優しいです。フレンドリーで喋りやすくそれでいて授業を見る感じすごいわかりやすいです!
週6で空いているので授業がない日でも自習室に通っている子がほとんどです
総合評価 良いところはとにかく雰囲気とか必要なものが全て揃っているとこです。悪いところと言ったら窓がないとか周りの環境とかですかね
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いので、ずっと通わせるのは難しいと思ってしまう。そのため、途中で通わせるのをやめた
講師 指導は懇切手稲にして頂けたので、非常に満足している。これからも出来れば通わせたいと余った
カリキュラム 進度はかなりはやい。今までにない速さで講義が進んでいる。これはもしかしたら県内でも一番早いかと思われる。
塾の周りの環境 わざわざ言及する程のことはない。いたって平凡な立地や治安の場所に存在している。そのため、これといって不便に感じたことはない。
塾内の環境 整理整頓がされており、雑音もない。そのため、整理整頓や雑音についての懸念は存在しない
入塾理由 家から近かったため、通学が容易であり、学校が変わっても通いやすいと思ったから
良いところや要望 家から近いということ以外で選んだ理由はないため、立地が良いというのが強いていうならいいところだ
総合評価 総合的に考えて、よい学習塾であると考えている。丁寧な指導と優秀な教員の中で学べる環境はそうそう無いのではないか
個別指導の明光義塾長森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や日数の割には安くて教え方もとてもよかったと思います。塾はこんなもんでしょ
講師 1対3とかなのであまり1人に対して教える時間が短いと思います。
カリキュラム 授業でやるよりも早く予習できるし、復習もできるので授業についていける
塾の周りの環境 駅から遠いので送り迎えが大変です。夜は暗いので親とささてはだいぶ心配な面はありました。立地はまあいいんじゃないでしょうかね
塾内の環境 雑音とかないし駐車場もあって出入りはしやすいかと思います。とてもいい。
入塾理由 通ってる高校の人がいっぱい入塾していて、有名だったから。とりあえず名前で
良いところや要望 先生の教え方が良くて授業にしっかり沿って予習復習できるのでいいです
総合評価 先ほど書いたとおりなので総合評価はいいです。見ればわかりますねこれは
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったと思いますし、高いとも思いませんでした。嫁と相談し、必要経費だなとなりました。
講師 進学について親身に話を聞いてくれたことが1番印象深いです。頑張れたと思います.
カリキュラム 具体的なところまではわかりませんが、自らが進んで頑張れるようになっていたのではないかと思います。
塾の周りの環境 30分圏内で家から通えたのがよかったです。駅から近くよかったのですが、夜に1人で帰宅させるのには少し抵抗がありました。治安はそこまで悪くはないと思いますが。
塾内の環境 すごく静かでした。綺麗ですし、文句なかったと思います。表面上はそう感じました。
入塾理由 家から比較的近く、大手で評判の良さから候補にしていました。近所の子も通っていて、よかったと聞いたのが決めたきっかけです。
良いところや要望 良いところは子供のペースに併せてくれるところです。塾のペースではなく。
総合評価 総合的によかったと思います。結果が全てなので満足しています。結果を出してくれるところです。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に安く、授業を多く取らせてこようとしない。
講師 全国を飛び回る有名な先生に教えてもらえていたことがよかった。授業も非常にわかりやすかった
カリキュラム 教材は非常に難易度が高かったが、その分やりがいもあって力になっていたと思う
塾の周りの環境 自分がよく使っていた帰り道の駅にあったため学校帰りに行けて非常に便利だった。また、騒音などはなく非常に勉強に集中できた
塾内の環境 雑音はなく静かな環境で勉強に取り組むことができました。また、コンビニが近くにあだだのもよかったです
入塾理由 幅広い受講コースがあり、一番上のコースは選抜生のみが在籍でき、競争環境で勉強がしやすいと思ったから
良いところや要望 幅広い受講コースが用意されているところや少しでも成績が落ちれば下のクラスに落とされる危機感などもあり、勉強に身が入る
総合評価 立地も素晴らしいところにあり、価格もかなり安いと感じました。何より質の高い生徒が多いため刺激になります
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は妥当な価格だとは思ったが、夏期講習の料金は高すぎると思う。一週間のみの一講座に、受験に使用する科目を全て選択するともう少し安くして欲しいとは感じた。
講師 個性的な講師の方が多いらしい。ただ、自分のレベルに合ってない(自分のレベルよりも低い)講座を選択すると、役に立たないようなので見極めが重要。
カリキュラム 教材は良問が多く掲載されていて、特に数学が秀逸。基本事項集という公式の上手い使い方やそれに沿った例題が掲載されている冊子が配られ、役に立つ。
塾の周りの環境 市街から電車で通っているが、駅から徒歩3分程度で着くためアクセスが非常に良い。ただ、駅前ということもあって時々外からのバイクの音がうるさいそうなので、そこが惜しい。
塾内の環境 自習室は綺麗で夏でも温度や湿度が丁度良いよう空調も整備されている。
入塾理由 最も有名で実績のある塾だと思ったため。旧帝大を志望しているが、合格者数が他の塾と比べて群を抜いて多かったのが決め手。
良いところや要望 レベルに合った講座を選べばとても良質な授業が受けられるのでおすすめできる。
総合評価 良質な授業、快適な自習室が整備されていて良い。また、分からないところがあれば担当のチューターや講師に聞きに行ける。
ガクセン個別岐阜駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して料金が安かった、個別より集団の方が安いが個人的には個別をおすすめする
講師 個別と集団どちらにしても個々に目を向けて授業をしている感じがして良かった
カリキュラム 子供はわかりやすいと言っていた、分からない所があっても個別で先生がつききっきりで見てくれるのでカバーできる
塾の周りの環境 塾の周りは少し薄暗く迎えのために子供を待たせる時に少し不安だったが近くに駅のロータリーもあるため利便性は良い
塾内の環境 自習室は先生が巡回しておりいつでも質問できる環境だったのでよかった
入塾理由 家、学校から近く子供が通塾しやすく親も迎えに行きやすかったため
定期テスト 定期テストまで何日かを前のホワイトボード書き、子供たちの意識を高めていた
良いところや要望 先生が巡回している点がなによりもよい、子供も先生と仲良くしていたらしく接しやすい雰囲気がある、要望は特になし
総合評価 金額や設備などに特にこれと言った不満はなかった、親子ともに満足できる環境であった
キタン塾 本科コース長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが充実している。正月特訓にかかる料金は少々高いと感じた。
講師 指導に長けたいい先生が多く、宿題もわからないところがあれば細かく指導してくれる。
カリキュラム 中学3年生は正月特訓を行い12月31日1月1日2日と3日間勉強を行なった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く車通りが多いのでなかなか入りにくい。また塾周辺が他の敷地になっているのであまり長居できない。
塾内の環境 雑音もなく良い。教室内も整理整頓されていて勉強できる環境が整っていて良い。
入塾理由 通いやすい。学校のクラスの友達に誘われたことと、パンフレットをもらったから。
良いところや要望 この塾は生徒も先生も熱心な人が多いため、勉強の意識向上につながる。それによって成績の向上も見込まれると思う。
総合評価 先生も熱心な指導をしてくれるため素晴らしい。立地はあまり良いとは言えないが、勉強できる環境は整っている。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進岐阜長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが前払い一括なので負担は大きい
講師 指導力は高くないと感じた。本人が通いやすい感じだったからそれだけは良かった
カリキュラム あまり他社との違いはないように感じます。不得意な教科は不得意なままでした
塾の周りの環境 交通の便は良い。コンビニも違い。明るい通りなので比較的安心です。スーパーや薬局もあるので色々便利でした
塾内の環境 掃除は行き届いてはいなかった。
入塾理由 大学受験にあたり、丁寧な指導をお願いしたく、本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策はほぼありません。基本、指導はないと思います。
宿題 宿題なとは個人に合わせて出していたように思う。多くも少なくもない
家庭でのサポート 塾の送迎や、申し込み書の記入、支払いと夕食用のお弁当を届けていた
良いところや要望 良い所は先生とのコミュニケーションは取りやすい事です。後は可もなく不可も無い
その他気づいたこと、感じたこと 休みが続くと心配して連絡があるようでした。生徒の行動は把握していたように思う
総合評価 お世話になりありがとうと感謝しかないが、指導不足なのは否めないかな
リード進学塾芥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので安いと思います
夏期講習なども割引があり安く受けることができます
講師 塾長が優しく気さくな方で、気難しい上の子も、不満の多い下の子も大好きなようです。
指導についての話はしてくれませんが、塾で習って学校の授業をすると、よく分かるとのこと。
下は算数が苦手で入塾当初の模試では見たこともない偏差値でしたが、今では50前後となり、学校のテストでも100点を取れるまでになりました。
カリキュラム 内容は分かりませんが、学校より進度が早いので学校で分からないとはならないようです。
塾の周りの環境 基本車での送迎ですが、大通り沿いなので、いざとなればバス通学も可能ですし、自転車通学も危険が少ないからかもしれません。
塾内の環境 一度しか入っていませんが、うるさいことはありません。授業も静かだと聞いています。
入塾理由 最終的に高校受験までお世話になれる塾を探していて、知人に勧められました
良いところや要望 塾長が優しく、他の先生たちも気さくなようです。
要望は入出塾のタッチ徹底をお願いします。
総合評価 先に塾で学ぶことで、苦手科目でも気後れする事なく学校の授業を受けることができるので、自信につながります。
キタン塾 本科コース三里校/三里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じる。
月謝だけでなく、夏期講習など季節のタイミングで様々な費用がでてくる
講師 この教室の全体レベルが低く、いつも他の教室の子が上位となる。
カリキュラム 夏期講習など家族の帰省で受けれない時期に組まれており、融通が利かない
塾の周りの環境 立地としては悪くはないが、駐車場が一時的に満車となり止める場所がなくなる。
駐車場からの出入りがし辛く不便
塾内の環境 人数に合った大きさの教室であり、数少ないかと。
自習室は見えないから分からない。
入塾理由 高校受験の際の立ち位置、目安を確認するため
成績の向上を図るため
良いところや要望 塾終わりに講師が出入り口の外に出て安全確認を行なってくれるところ
総合評価 本人次第だが成績があまり上がらず、現状の立ち位置確認はできるがもう少し個人的な対策アドバイスが欲しい