キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

493件中 461480件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

493件中 461480件を表示(新着順)

「京都府京都市中京区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高めだと思います。毎月の引き落とし出なく振り込みが不便でした。特別講習の料金も、講習を多く取ると有利で割高になり、振り込みが先になり早く申し込まないと、希望が通らなくなるので受ける講習を考えるのが大変でした。

講師 講師の方は子供が授業に集中できるよう、いろいろ生活の中で関連性のある話をしながら進めてくれ毎回楽しんで授業うけ、担任はこまめに連絡をとり進路相談に親身になってくれました。

カリキュラム 個別指導もあり、本人の就学度に合わせ、高校で抜けていたところをカバーしてくれていたと思います。

塾の周りの環境 四条烏丸駅から直ぐなので雨でも比較的大丈夫ですが、京都から地下鉄が通勤らと重なり通学の苦労が有ったみたいです。コンビニ、飲食店もあり、昼飯困らなかったようです。校舎が、別れているので雨の日の移動は大変みたいでしたが、外に出て気分転換になったようです。

塾内の環境 トイレもキレイで使いやすいようでした。地下に休憩室があり、利用しやすかったようですが、ちょっと暗く狭いようでした。ほかの企業が入っているビルで昼のエレベーターが、混んだりするようでした。

良いところや要望 集団授業と個別指導で本人の能力に合わせた指導で良かったと思います。定期的に集団、個別の保護者会もあり入試情報が分かりやすかったです。指導は優しくされてたのですが、時には本人の自覚を促すためにも叱咤激励してほしかったです。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 クラス授業はわかりやすく楽しいと言っています。
ただ個別のシステムがもうひとつ分かりづらく、誰に質問しに行けば良いのか分からないと言っています。もう少し事前に説明がほしい

カリキュラム クラス授業が土曜の夜にあるのがこまる。学校もないのでせめて昼イチにしてほしい

塾内の環境 街中なのに屋根の下に駐輪場があるのが助かる。自習室は静かで使いやすいと言っています。

その他気づいたこと、感じたこと まだ何も結果が出ていないので何とも言えないがかなり高い目標の志望大学でもあきれる様子もなく寄り添ってくれようとする担当の先生がありがたい

四谷学院京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の料金だけでなくセミナーや特別授業の度に追加料金が発生するので大変でした

講師 親元を離れての浪人生活でしたが担任制で親身に相談に乗ってくださいました

カリキュラム 色々と段階毎に分かり易いテキストを用意して頂けてステップアップできたと思います

塾の周りの環境 地下鉄の四条駅すぐの立地で通学には便利でしたが観光地の繁華街も近かったです

塾内の環境 繁華街の立地でしてが一旦建物の中に入って仕舞えば騒音も気にならず自習室も充実していました

良いところや要望 マンツーマン指導で丁寧に教えていただけました保護者説明会を開催したり成績や学習進捗などもメールや郵便物で連絡があったりと安心感がありました

日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春期講習などの値段は普段の授業料に含まれており、今の学年では別途支払う必要がない。

講師 まだ通い始めて間もないのであまりよくわからない。子どもも楽しく通っているようである。

カリキュラム 目指して指導するというよりは併せて指導するという方針のようです。

塾の周りの環境 交通の便は至極便利。私鉄地下鉄に近く、通塾もしやすい。親の送り迎えもしやすい。

塾内の環境 設備も新しく、特に不満なし。自習室の席数や保護者の待ちスペースも充分に用意されている。

良いところや要望 特に思いつきません。面談もありますが、現時点では希望者のみで、我が家は希望しておりません

栄光ゼミナール烏丸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 電話対応も親切です 子どもが塾の勉強は楽しいと言っているので 講師の先生には感謝しています

カリキュラム 通塾日にお休みした時の振替が出来ない事が 少し残念ですが、後でフォローしていただけるのが ありがたいです
テストや模試も適度にあり 子どもの達成度や課題も良くわかります

塾内の環境 駅近で通塾しやすいですが、無料の専用の駐輪場があれば うれしいです
どこの教室の自習室も使わせていただけるので 学校帰りにも 近くの教室を利用させていただき宿題ができるので ありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業と異なり 学ぶ事を楽しんでいるので、良かったです
この先に、受験に合格できれば うれしいです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことが無いが、家内が特に高いとは言っていなかった

講師 一部の先生が、どうも相性が悪いようでやる気をなくしているのが気がかりです。

カリキュラム 公立中学校の教科書レベルを超えて、より深い学力がつきそうです。

塾の周りの環境 自宅から自電車で15分弱、自宅から嵐電で同じような時間で行けるので良い

塾内の環境 塾内は明るく、教室も上の階にあるので集中して学習できるとおもう

良いところや要望 塾生から塾講師の教え方や人柄に対して、アンケートなどを取って、よりコミュニケーションを図ってほしい

四谷学院京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年分を入学時に一括で払いますが、そこそこな額です。しかし、一年分とは言え夏や冬休みにあたる時期は別途授業料が必要になります。高いので夏を取らないという選択もあると言えばありますが、予備校に来て夏休みなど意味がわかりません。結果あれやこれやとコースごとにプランを組むと私立の理系並みに授業料がかかりますが、それに見合ったリターンがあったようには思えませんでした。

講師 予備校なので詰め込み教育で効率的に勉強ができた。ただ、先生の個性が強すぎて何を言っているのかわからなかったり、突然授業中に共産党批判などをする先生がいてドン引きしたことがある。もちろん親身に教えてくださる先生も多かったので変な先生は相手にしない方が良いと感じました。

カリキュラム 55段階に分けて少しずつステップアップするのは楽しく、やりがいがあります。ただ、進まなくなったときに量が多すぎてやる気がなくなることもあるので計画的に勉強しなくては辛くなります。自分が苦手なところがハッキリ目に見えるなので勉強はしやすかったです。基礎を徹底的にやりこむので力はつくと思います。

塾の周りの環境 地下鉄、バス停がすぐ近くにあるためアクセスは非常に便利でした。飲食店や銀行、書店、有名雑貨店、デパートも近いので困ることはありません。治安も良かったです。

塾内の環境 自習室があり、とても静かに勉強できます。ただ、音楽プレーヤーが禁止だったため、私は周りの音が気になって集中出来ませんでした。私語は禁止ですが隣の人の作業音や咳き込みなどが聞こえる距離に机があり、場所が選べなかったのでそれが嫌でした。席数はそんなに多くありません。

良いところや要望 55段階はとても良かったと思います。ただ、躓いた時に相性の悪い先生だと進まなくなります。また、担任の先生は面倒を見るのではなくただ見ていただけであまり役にたっていなかった気がします。あれだけの額を払っているのでもう少し手厚いサポートが有っても良かったのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 喫茶スペースが狭いのでもう少し広くても良いと思う。食事が落ち着いてできる場所がほとんど無かったので不便だった。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の予備校であるためかひとつの講座をとるのにもお金が高いとは思うけれど学校の先生とは授業のわかりやすさが違うので、それほどのお金を払うのも納得と言えば納得

講師 すごく丁寧に色々と教えてくださって本当に内容も頭に入りやすい。塾の自習室もとてもいい環境になっている。

カリキュラム センターの対策とか色々とわかりやすく教えてもらえて、英語の長文を読むにしてもコツがあったりとわかりやすい。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので交通についてはとても便利。学校の近くでもあるのでピアノを学校で練習してから塾に行って勉強したりととても便利

塾内の環境 塾の中にはフリースペースがありそこでご飯を食べたり、勉強をしたりもできるし、自習室には仕切りもあるので1人で集中できる

良いところや要望 とくにないけれど、強いてあるとすればチューターさんともう少し深く関われたらいいかなぁ、とおもう

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。本当に今の塾には満足しているのでこれからも利用しようと思う

四谷学院京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はすごく高すぎるぐらいでそれプラス夏期講習、冬期講習、夏季特訓、冬季特訓いちいち料金が高い

講師 英語の先生はちょいちょい挟む話が面白いし、文法説明がすごくわかりやすい。

カリキュラム どの教科もわかりやすくまとめてあって活用しやすいけど、料金がいちいち高すぎる。

塾の周りの環境 自分の高校の定期券内でいけるし、スタバ、本屋、コンビニ色々あっていい。

塾内の環境 自習室は気温も快適ですごく静かで個々に壁がついてるから集中できる環境です。

良いところや要望 入口から入ると絶対にあいさつされ生徒一人一人の名前を先生がみんな覚えてくれるからいい

その他気づいたこと、感じたこと 面接練習もたくさんしてくれて第一志望の大学に推薦で合格することが出来ました!ありがとうございました!

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望校に合格できたがトータル額を計算するとあまりにも高い料金設定だった。

講師 校長、講師が頻繁に変わる。よく合う講師とやりづらい講師がいる。全体的には良いと思う。

カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬期講習、その他特別講習とやたらにいろいろな肩書きを付けて、やたらと高額な料金設定だった。

塾の周りの環境 交通、立地等良い場所にあるので特に不便も無く、便利な環境で通えた。

塾内の環境 保護者は校内にはほとんど行かないので詳しい環境の事はほとんどわからない。

良いところや要望 多分、塾には塾枠がありそれぞれの学校に各〇〇名受け入れの枠があると思う。一緒に勉強していた学生の中に本当に偏差値の低い子や偏差値の高い子が同じ学校に合格できるのはやはり違和感がある。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高額かなと感じていますが、指導内容などを思えば、十分納得のいく金額ではある。

講師 若手の先生からベテランの先生まで幅広く、受験や試験対策に効果的な、実践的な指導が良い。進学のための塾なので、ちょうど良いと思う。

カリキュラム 個別なので、得意・苦手教科に合わせて指導が受けられる。得意教科は応用的な学習、苦手教科は基礎重視と本人の学力を伸ばしやすいと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く、治安も悪くない。手軽に利用できる飲食店やコンビニなども充実しているので、ちょうどよい。

塾内の環境 特に思い浮かばないが、不満は感じていない。普通の綺麗にしてある塾だと思います。

良いところや要望 特に思い浮かばない。自分自身も学生の頃に京進(集団指導)へ通っていたので、全面的に信頼している。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高すぎず低すぎず平均的な価格であると思われます。

講師 わりとまめに生徒の状況を報告してくれて進路相談なども頻繁に行われる。

カリキュラム 長い休みには必ず講習があり、家でだらだらと過ごさないよう過ごせるようになっている。

塾の周りの環境 駅前という立地のため夜でも結構人通りがあるのでまぁまぁ安心できる。

塾内の環境 中は多分問題ない

良いところや要望 一年通って成績が上がってるので問題なく思いますのでこれで受験まで行きます

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。しかし、他の塾と比較検討したわけではないので相対的に高額なのかは不明です。

講師 どのような講師がいるのか、どのようなカリキュラムを教えているのか不明なので評価のしようがありません。

カリキュラム どのようなカリキュラム、教材、季節講習を受けているのか、子供とじっくり話し合ったことがないのでわかりません。

塾の周りの環境 繁華街に立地し、ビルの上層下位に位置しています。交通の便は最高です。

塾内の環境 塾内の環境は不明ですが、子供からの情報では勉強をするに適した環境とのことです。

良いところや要望 段階別のカリキュラムを独自に導入しており、目標達成のため手の届く目標があることがメリットでしょうか?

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。親が塾に通っているわけではないので。成績が伸びることを祈っています。

日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾の中では一番安いので、塾に通いやすい。高学年になれば高くなるが、それでも安いので、通いやすい

講師 はじめて塾に通ったが、楽しく目標まで通えたから。そして、知り合いが通っていて、やる気が出て来たから。

カリキュラム 灘コースに入らなかったので、内容が簡単だったので、もう少し難しい内容のものが良かった。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるので、とても便利です。四条烏丸周辺に人が多いことが辛い。

塾内の環境 塾の中は静かで勉強がしやすい環境です。机のサイズも椅子のサイズもちょうどよい。

良いところや要望 同じ年の子供と勉強することで、自宅てやるよりも効率的におこなあたあた

その他気づいたこと、感じたこと 学校よりも進んだ勉強をするので、解けた時の達成感があり、やる気が出るよつえです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は やや高い感じで その割に あまり 効果的てまは なかったように思います

講師 非常に 丁寧に 何度でも 説明してくれる 熱心な 先生だったと 思います時には厳しいが 大変 熱心でした

カリキュラム 教材が 高いような感じでした小学校で ここまで 必要かと 思っておりました

塾の周りの環境 立地は 街中の中心部なので 非常に いい所でしたしかしながら 人混みがデメリットかもしれません

塾内の環境 場所は中心部なので 騒音は かなりあり度々 聞き取りにくい時が あったようです

良いところや要望 効果は あたりなかったように思いますが 先生の 熱心な指導は 大変 良かった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優秀な 先生ばかりで 立地も 非常に いいためやや高めかなと思います

講師  初めは少し堅そうな感じでしたが 以外にも フレンドリーな感じで 和気あいあいで 授業に 励めたと思います

カリキュラム カリキュラム 教材は特に 良くもなく 悪くもなく普通でした

塾の周りの環境 場所は ほぼ 中心部の立地てま 申し分ない場所でした自宅からも近く 大変 満足しております

塾内の環境 やや交通量の多い所でしたので 若干の 騒音は 否定出来ないと  思いますが 気になる程でもありません

良いところや要望 先生が 授業たけでなく ジョークも 交えながら 楽しく 指導してくれるので子供も 大変 分かりやすいと 思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全般的に高い。また、割引制度が多くのカリキュラムを選択させるようになっている。

講師 生徒に親身に接し、進路や学習方法のアドバイスをしてくれるとともに、勉強しやすい環境作りをして頂いていた

カリキュラム 講義と55段階のコンテンツがあり、ちょうど本人の勉強スタイルに合っていた

塾の周りの環境 市内の中心部に立地し、ある程度通いやすく、また、繁華街や夜の街ではなく、治安も悪くなかった

塾内の環境 建物の中は綺麗で、勉強に集中しやすい環境。また自習室は特に空いている時間など活用しやすかった。

良いところや要望 55段階のコンテンツで自分のペースかつ、苦手克服等が進んだのは良かった。

日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とそう変わらないと思います。比較的自由な校風と拘束時間が他より少ないので、受験はするけどあまり塾に拘束されるのは嫌という方にはお勧めです。

講師 公立の中高一貫校が第一志望だったので、日能研は本来私学メインの塾でしたが、系列の個別指導塾と連携して特訓を行っていただきました。過去問や他府県の公立一貫校の問題を解いて対策を行っていただき、自信をもって本番に臨めました。

カリキュラム 6年生後半では、社会と理科の時間に単元ごとのミニテストを行って、暗記できてるかの確認がありました。娘は暗記ものをしないので、これがあるためにしぶしぶ暗記を頑張ってくれました。

塾の周りの環境 四条烏丸の便利な場所なので、人通りもそれなりにあり安心でした。先生も地下鉄の駅まで見送ってくださいます。祇園祭の期間だけ混雑が尋常でないため困ります。

塾内の環境 自由な雰囲気ですが、うるさいときはきちんと先生が注意してくださいます。環境で強いて言えば空調の調節があまりできなくて、暑すぎたり寒すぎたり極端なようでした。

良いところや要望 チューターをおいての自習室や自由に質問に行ける環境を作ってくださっているのでやる気のある子供にはいいと思います。が反面先程書いたように他の塾に比べて時間的拘束が少ないので、娘のような質問もせず、自習室も利用しない子供には親がかなり監視しないと野放しになってしまうおそれがあります。保護者面談は定期的にありますし、希望があれば随時行っていただけるのでそれも良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他と比べて自由な校風なのでのびのび勉強することが出来ました。志望校別特訓クラスで同じ志望校の友達も出来て励まし合いながら本番に臨む事が出来ました。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学コースであったので、費用は高かった。また、夏期講習も他のコースに比べると高いのが負担であった。

講師 自習室が完備されていて、質問も対応できるスタッフが常時いたので勉強がスムーズにできた。

カリキュラム 夏季講習も充実していて、自宅での勉強より進んで勉強できた。また、センター試験対策も充実していた。

塾の周りの環境 京都の街中でアクセスも良く、周りも書店や文房具店も数多くあり、必要なものが手早く調達できた。

塾内の環境 町中であるが、外の音があまり気にならず、勉強に集中できた。また、体調不良時の対応もスタッフがいて適切な対応をしてくれた。

良いところや要望 学力判定のテストも充実していて、保護者との面談の回数も多かったので大学の選定に役立った。

その他気づいたこと、感じたこと 内容的には満足であるが、直前での進路決定時の面談が少なかったのが気になった。

河合塾京都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないので何とも言えませんが、痛い出費です。

講師 地方では体験できない授業レベルを実感できる。これからが勝負と思います。

カリキュラム まだ通塾して1か月なので、ストレスを感じながらですが、今のところ問題は感じていません。

塾の周りの環境 塾の個室寮に入居していますので、立地条件も良いですし、環境も良いところと思います。

塾内の環境 名門の学習塾なので、塾内の環境については、あまり注視していませんが、心配していません。

良いところや要望 名前と実績は申し分ないと思います。あとは結果が出ないとなんとも評価できません。

「京都府京都市中京区」で絞り込みました

条件を変更する

493件中 461480件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。