キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

241件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

241件中 2140件を表示(新着順)

「京都府京都市山科区」で絞り込みました

成基学園山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾は小学生だったので、あまり高く感じなかったが、学年が上がるたびに金額が上がり、科目も増え、長期休暇の講座も高く負担に感じていました

講師 親身に対応してくれる先生もおられるが、退塾した今子供に聞くと、「今となっては、良かった」と言っています

カリキュラム 学校や受験に向けて普段は先取りと復習、時間がある時は過去問をしたり変化を付けつつ子供のやる気を出してくれていました

塾の周りの環境 山科駅はJRや地下鉄、京阪、バスのターミナルもあり便利で、塾も駅から近いですし、コンビニや商業施設もあるので良いですが、若干不安もあるので、小学生のうちは迎えに行ってました

塾内の環境 狭くもなく、広くもないので負担にはならなかった様です。自習室は喋る子がいると集中し辛いので、あまり利用しませんでした

入塾理由 将来大学受験をするにあたり、良く出来て落ち着いている知り合いが通っていたので入塾の前の体験をし、決めました

定期テスト 過去問を解けるように置いてあったり質問の時間があったりして、どの先生も親切に対応してくれていました

宿題 あまり宿題に追われてる感じはしなかったです。長期休暇の時は割とあった様に感じます

家庭でのサポート 家から塾までが若干暗い所もあったので、小学生の時はお迎えに行ってました。中学生になると自転車で通う様になり、親は受験説明会や個人面談に参加していました

良いところや要望 親と子供の間ぐらいの年齢の先生は話しやすく年配の先生は勉強の相談しやすかった様です

その他気づいたこと、感じたこと 子供が急に休んでも、すぐ振替授業をしてくださり助かりました。

総合評価 家が近く、落ち着いている生徒も多かったので、長く通って不満はあまりなかったです。他の塾を知らないので、比べにくいですが、うちの子供達には良かったと思います

立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やる気があればどんどん教室を利用して勉強できる。先生も非常に熱心。卒業後も気にかけていただけています。

講師 とても親身になって親子ともども大変お世話になりました。勉強以外の事にもアドバイスやコメントをいただけてとても良かった。

カリキュラム 子どものペースに合わせて、やりたい事をとことんやらせてもらえる。子どもの自主性があるならここはおすすめ。

塾の周りの環境 正直周りの環境はあまり良くないですが、住んでいる場所が近いのでそれは仕方ない事です。こうつうのべんは地下鉄駅近くにあるので、悪くないと思います。

塾内の環境 雑音は全く無いとは言えませんが、そこはお子様の集中力によるものかと思います。エアコンや設備はしっかりしていました。

入塾理由 テストのたびにテスト講座や質問、自由に使える個別机など、こどもの希望の勉強スタイルに合わせて自分で選択して進められる。質問も自らできる子にはどんどん教えて頂ける。

良いところや要望 先生の熱意、子どものやる気が合わせてあればどんどん力をつけていける。

総合評価 先生の声かけ、おとなしい子にもかけてくださいます。

立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外にもいつでも自習室にいけて、質問ができたのか、よかったです。近隣の塾より安かった

講師 イレギュラーな対応であったが、子どもにあわせた対応をしていただけた

カリキュラム 基礎に力を入れられていた。特に算数はみっちり基礎計算をさせてくれた。追加の持ち込み教材にも対応していただけた。

塾の周りの環境 バスを降りてすぐなので通いやすい。迎えは車が止めにくく、少し不便だった。治安は普通。ただ人通りは少ない。

塾内の環境 自習室が狭く、少しうるさかった。遅くなると大きい子が増えて、小学生は肩身が狭そうだった。

入塾理由 志望校への実績があり、月謝が予算内であったこと。通いやすい場所だった。

良いところや要望 個別指導ではないが、生徒に合わせて柔軟に対応してくれる。手続きなどにペーパーレスが導入されてよかった。

総合評価 柔軟に対応いただきよかった。
先生も面白いけれど、ビシッとしめるところは閉めるので、子どもがいい緊張感がありよかった。

成基学園山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と比べると高いですが中学受験をするにあたってはこの値段だと思いますし、特別高くはないです。

講師 指導は大変良かったですが、1度何もしていない娘に対して怒る教師がいました。

カリキュラム ためになることも多く学校別の難易度にもしっかり対応していました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で立地は良いと思います。ですが夜になると駅の近くは治安が悪いので近くにあるコンビニに車で迎えに来る保護者が多いです。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で環境も良いと思います。たまに道からの音が聞こえるくらいでしっかり集中出来る環境です。

入塾理由 中学受験で受かった方が多いという実績があったのでこちらの塾を選びました。

良いところや要望 教師の方も優しい方が多くしっかり子供の事を理解しているところがいいと思います。

総合評価 とてもいい塾だと考えています。実績も安心出来ますし、娘のクラスの方々はほとんどが第1志望に合格していたので本当に安心して子供を入れることが出来ました。

洛南学舎山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回で受験の指導をしているため、値段はしょうがないかと思う。

講師 特にエピソードはないが、子が問題なく指導を受けているようなので問題もないと思う

カリキュラム エピソードは特にありません。子は特に嫌がったりせずに勉強できているので

塾の周りの環境 山科駅から徒歩圏内、大通りにある建物
夜も街頭点灯と人通りが少なくないので安心
駐車スペースは余裕なし

塾内の環境 少し古めの建物である、それが子本人が受け入れられたら特に問題ないのでは

入塾理由 自宅の近くにあったから
子の希望にあう雰囲気(人数が少ない)であった

定期テスト 小学校なので定期テスト対策はありませんでした。必要ないと思います。

宿題 毎回宿題はあるがそこまで多くはない(5年の時点)難易度は不明

良いところや要望 月謝が毎月自分で振り込まないといけないのがめんどくさい、メールなどの使用もない昔ながらの塾という感じ

総合評価 我が子にはあっている様子なので。ここの雰囲気が好みでない子ももちろんいるだろうとは思います。

個個塾東野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前行かせていた塾ではもっと値段がしてむすこもたのしめていなかったから

講師 息子が笑顔で帰ってきている前の塾では不満そうな顔をしていた習ったことを自慢げに話していた

カリキュラム 大人でも勉強になる内容、息子が興味を持って自ら進んで勉強している

塾の周りの環境 電車を使わず通わせることが出来て近いから遅くまで勉強させていても安心できる、坂も少ないから自転車で行かせるのも安心

塾内の環境 悪い意味でのうるさいでは無い、整理されており勉強に適した環境でもあった

入塾理由 友達と勉強させることができ息子自らその塾に行きたいと申し出たこと

定期テスト テスト範囲を聞きそれにあった勉強をさせていた、そしてその子が抜けている単元や基本を分かりやすく説明してあった

良いところや要望 ポイントを集めるとものと交換できるそのポイントの集め方が塾に行った時と挨拶など

総合評価 前行かせていた塾の時は笑顔で帰ってくることは少なかったがこの塾はその頻度が多い

個個塾椥辻教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのか、安いのかわからない。
他の塾に行ってないので、比較していない。

講師 若い先生がいるため、子供に寄り添った授業をしてくれている。
楽しく授業が出来ると、子供から聞いている。

カリキュラム 子供に合わせたものだと思う。
先生の指導が、カリキュラムだけではなく、子供の進み具合に合わせてくれている。

塾の周りの環境 地下鉄やバス停が近くにあり、塾が終わってから、買い物に行けたり、マクドナルドで時間を潰したりできる。

塾内の環境 プログラミングの教室は、他の科目を習っている人達と、違う教室なので、静かに受けることができると思う。

入塾理由 学校の授業で、プログラミングが始まるため、早いうちに、慣れておきたかったため。
パソコンにも慣れて欲しがったらため。

定期テスト 定期テストを受ける科目を受けていないので、わからない。プログラミングしかやってない。

宿題 プログラミングでの宿題はないが、パソコンで使うキーボードの練習を、家でするように、教えてもらった。

家庭でのサポート 塾の送迎をしていた。他の科目の説明を教えてもらったり、子供に合った進め方を聞いたり、個人面談があって、困った事を聞いてくれたりしていた。

良いところや要望 塾に行けなかった日があると、違う曜日に変更してくれる連絡があったり、なかったりで、こちらから聞くことが多いので、塾側から教えてもらうと助かる。
冬は寒い。

その他気づいたこと、感じたこと 先生達がもっと子供とのコミュニケーションを取ってくれたら良いなっと思う。他の科目の子供とはコミュニケーションが取れてるのに、プログラミングの方はそう思わないので、もっと話して欲しい。

総合評価 子供、1人1人を伸ばしてくれる塾だと思います。
子供も、機嫌の良い時、悪い時があるので、そこに合わせてくれるのは本間にありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週数時間でこの値段は高いと感じていたが、自習室も活用していたのでプラスマイナスゼロ

塾の周りの環境 最寄駅の山科駅から近いので明るく娘一人でも危なくないから。

塾内の環境 自習室は空きがないことがあると言っていた

入塾理由 高校の通学途中にあり通いやすかった。ある塾では国立最難関を目指していると言ったらあしらわれたが、この塾はそうではなかった

定期テスト 定期テスト対策はお願いしていない。受験対策を中心にお願いした

家庭でのサポート 塾代でサポート。塾以外の問題集や参考書には投資したが塾に関してはお金出しただけ

良いところや要望 特にないが最終的に入学できたからよしとする。

総合評価 結果オーライ。塾は先生と生徒の相性によるものが大きいので今回は良かったということ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較した結果安かった
自由参加が可能なのも助かっている

講師 現在の、状態を丁寧にみて頂き、行うべき方向性を丁寧に教えて頂ける

カリキュラム 定期テストや、受験に向けての事前対策や、行うべき勉強について指導して頂いた

塾の周りの環境 駅の、近くなので人通り、車も多く、夜明るいので安心です。
また、徒歩5分くらいなので近いので助かってます。

塾内の環境 狭くもない、広くもないので、先生が十分に目を通して頂いて指導して頂いてます。

入塾理由 通いやすさ
説明内容が子供にあっていた
複数の塾との、比較結果

定期テスト 定期テスト前には行って頂いた。
テスト後も、結果に対しての指導をして頂いた

宿題 量も質も良かったと思います。
もう少し多く出して頂いても良かったと思います。

家庭でのサポート 特に行っていません。
塾からの説明会や、面談に参加し現状と対策を一緒に聞いたくらいです。

良いところや要望 比較的に自由度の、高い塾なので、勉強嫌いな子供も続けられたと思ってます

総合評価 自由度の高い塾なので、勉強が苦手な子供も比較的通い続け易いと思います。

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思う 本人の希望なので金額については任せていた

塾の周りの環境 駅からはそれほど離れていないと聞いており わりと自由な環境であったらしい JR利用なので便利であったようだ

入塾理由 本人の希望 自分で進捗状況を決めることが出来る
時間の自由がきく

良いところや要望 本人に任せており特に不満などは聞いていない 自分のペースで進められたみたいである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額を調べていなかったので
高いか安いかは分からない。

講師 個人指導の上に弱い科目を重点してレベルを上げてくれる指導が良いので。

カリキュラム 目標の大学を中心にカリキュラムが組まれ個人指導で進んでいくので。

塾の周りの環境 自宅から近い距離にあり周りの環境も良く一人と通える位だったから。
母親が働いてるので、子供の面倒を見ることが困難な状況だったので。

塾内の環境 教室は個人別に分けられて勉強に集中出来る環境であるので、雑音はなし。

入塾理由 個人指導に評判がある上に自宅から通い安い位置にあったので選んだ。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は出題がでそうな箇所を中心に解説し対策をしてくれた。

宿題 宿題は毎回出ているうえに予習復習をしないとついていけないので、一生懸命にやっていた。

家庭でのサポート 受験合格率の確認や塾の送り迎えも出来る限りした。
大学の情報をインターネットで調べて子供と共有した。

良いところや要望 要望は特に無い。
個人指導なのでレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれるので良い。

総合評価 子供の苦手な教科に集中して強化してくれたので、
全体のレベルを上げる事が出来る。

栄光ゼミナール山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めた時は、安い特別料金だったため。学年が上がる際に通常料金になったため、高く感じてしまう。

カリキュラム 基礎固めをお願いしており、学校より少し早い内容を指導してもらえている。学校の授業が復習のようになっており、成績が上がっているので効果あります。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5分程度の場所にあります。うちは自転車で通っていますが、塾に駐輪場がないため市営の駐輪場にとめています。

塾内の環境 2フロアに別れており、上のフロアは見ていないため評価出来ない。

入塾理由 少人数制で、あまり厳しくないところを選びました。大人数だと、わからなくても聞けない可能性があるためです。

定期テスト 定期テスト対策はありません。模試は行っており、普段の指導内容よりも難しいようです。

宿題 量は少なめですが、子供の力に合わせた量なのかも知れません。難易度は普通程度。基礎固めをお願いしているので妥当だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談に参加しています。長期休みの講習や模試も申し込んでいます。

良いところや要望 駐輪場が無いのが残念なところです。他の生徒のお迎えに車で来られているご家庭は、道路に止めておられるので、迷惑に感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 行事なとでお休みを届けると、代替日への振替をしてもらえます。

総合評価 受験しないので基礎固めをお願いしていますが、学校の成績が上がっているので効果ありです。

個別指導キャンパス椥辻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のパンフレットを取り寄せたり、実際に体験に行って話を聞いて決めました

講師 心配していたのは学習の進捗状況がこまめに分かるか?自習時間も計画をたてて進めてもらえるか?でしたが、今のところ効果が出ていないので、心配しています

カリキュラム 1対3なので、集中できるか心配していますが、一緒になる生徒さんによって集中できないこともあるようです。連絡手段が電話のみなので、塾からの連絡事項が子供で止まってしまうことがある

塾の周りの環境 人通りが多いのと教室も狭いので、ゴミゴミした感じです。駅の近くなので、電車で来る人は良いと思います。

塾内の環境 自習室の囲いもないので、先生が声をかけやすい環境かもしれませんが、集中できているのかは分かりません。面談室もなかったので、常にザワザワした感じで話の内容も筒抜けです。

入塾理由 週2で通わせたかったので、他より授業料が安いから選びました。面接で話した感じも良かったので

定期テスト 特にありませんでした。面接の時に話していたテスト前講習の話もありませんでした。

宿題 宿題を出していただくようにしていますが、きちんとできているのかは不明です。

良いところや要望 入退室がわかるシステムを導入して欲しいです。またLINEやメールで連絡できるようなして欲しいです教室からの配布物を親にも郵送してほしい

総合評価 またまだ通い始めたところですが、予想以上に講習以外のお金がかかることが分かりました。効果も出ていないためよく分かりません。定期テスト前も特に講習はありませんでした。

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないにしては高いんだろうけどそれは方針。合格して初めて納得出来る料金かな。

講師 当たり前だと思うが、前の塾は違ったので知識が豊富。的確なアドバイス。娘のやる気を出してくれるところ。

カリキュラム 無謀な志望校にも具体的なスケジュールを組んで、目標に向かった指導をしてくれているところ。

塾の周りの環境 駅から近いのはありがたい。ただその為、自転車が置けないところは残念。3階にあるので分かりづらいかな。

塾内の環境 自習室は快適な環境。夏休みや土曜日などは朝から開いてると良いと思う。

入塾理由 大学受験にあたり何をいつまでにしたら良いか教えて貰い、その課題分テストがある

宿題 逆算方式なので多いのは仕方ない。本人のやる気につながっていく。

良いところや要望 授業しない割には勿論高い。そして本人次第、受かるも落ちるも。強制でないと出来ない子には向いているし、これで志望校に受かれば安いと思える、いや思う。

総合評価 体験の講師の方も、塾の方針も掲げている通り。それ以上でもそれ以下でもない。担当にもよるかもしれないが、出来ていない場合はもっと強く指導する事も必要かなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回利用で、映像授業も受けることができる
集団塾よりは高い

講師 先生が親しみやすい、楽しい雰囲気が良かった
具体的に、報告を書いてくれる

カリキュラム 子供にあった参考書を教えてもらえる
志望校に沿って、勉強法を提案してもらえる

塾の周りの環境 駅から近い点がよい、駐輪場が遠いところが残念、エレベーターが着いている、入館にセキュリティカードがある。

塾内の環境 整理整頓は、普通
ざわざしていることろがあるので、自習室としては不向き

入塾理由 教室長からの説明と、2対1というシステムと、近さと、料金です

定期テスト 模試の結果を、回答用紙をみながら具体的にアドバイスしてくれた

宿題 学科によって宿題あり
子供と相談して出してくれる
無理な宿題は出さない

家庭でのサポート 宿題の進捗確認、褒めてもらえるカードに、具体的にアドバイスを書いてもらえる

良いところや要望 教室長や、講師が熱心で親しみやすい
あった勉強法を相談しやすい
駅から近い
ご飯を食べやすい環境があるとさらにいいです

総合評価 講師、立地、雰囲気が子供に合っていてよかったから
すぐに受験勉強への準備ができたから

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年間合計金額では、
毎月安定した支払額のため、夏休みでの集中講義費のような出費がないのが良い

講師 志望大学を絞って具体的に何をいつまでにすべきというスケジュールを、個別に指導してもらえたのがよかった

カリキュラム 指定の教材がなく、本人のレベルに応じたテキストを推奨してもらえたのがよいと感じた

塾の周りの環境 家と高校の通学途中にあり、駅から歩いて目の前にあるため、非常に便利な場所にある。雨の時も、気にせず電車に乗れるのが良い

塾内の環境 オープンスペースと、勉強をするための空間が分かれているのが良い。スマホを貴重品ロッカーに入れて、勉強に集中できる環境があるのが、いいと感じた

入塾理由 授業がないため。本人の性格にあっているため。家から近いため。

良いところや要望 場所が駅から近い。スケジュールと本人のレベルに応じて教材を選んでくれるのが良い

総合評価 場所が駅から近いのと、本人にあった指導をしてもらえる。いつでもわからない所は教えてもらえる。

栄光ゼミナール山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾に比べて、料金は高い方だと聞いていたので、そうなのだと思いました。

講師 授業時間外でも、子どもがわからなかったところはわかるまで教えてくださり、感謝しています

カリキュラム 定期テスト対策もしっかり行ってくれ、教材も質の良いものでした。

塾の周りの環境 駅からも近くにあるため便利ですが、駐車場・駐輪場がないのが困りました。夜は飲食店など飲みの場が多い所なので、帰りが心配になりました。

塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが、子どもは特に気にしている様子はありませんでした。

入塾理由 子どもが体験学習に行き、授業を受けた際、授業内容など気に入ったため

定期テスト 定期テスト対策もしっかり行ってくださいました。
教材も準備してくださいました。

宿題 量はわかりませんが、常に勉強(宿題も含め)をしていたので、良い習慣作りにもなっていました。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、進路相談のみ。
あとは、塾の先生にお任せしていました。

良いところや要望 必要以上の親への連絡もなく、しっかり子どもに向き合って進路を決めてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には、後日、休んだ授業の内容や、プリントを配布してくださったりと配慮がありました。

総合評価 自らすすんで勉強したいお子さんにはとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで夏期講習や冬季講習がかなり負担となっており時にはやめさせるか悩んでたりします。

講師 あまり詳しく確認はしてませんが指導の進め方がかなり早くついていくのが大変な時があり質問等しにくい面もある

カリキュラム 費用面ではかなり高いイメージがあるがあまり成績アップには繋がらない印象を受けてます。

塾の周りの環境 駅からすぐのところにありまた幹線道路にも面しているので条件はいいのですが駐車場には苦労します。
後、駐輪場についても狭いのであまり止められない所が不満に思うところです。

塾内の環境 教室は少人数制なのであまり不満はありませんが自主学習室が狭くて中々使わせてもらえないのが残念です。

入塾理由 5教科学習するにあたり、マンツーマンな指導をお願いしたく、指導方針が本人にも合っていると思って決めました。

定期テスト 対策というのは特にないので自主学習としての勉強に励まないといけない所が大変かと思います。

宿題 量については、適切かと思いますが、難易度が高いので復習についてもしっかりとやらなければ追いつかないのが大変です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談についても参加させていただき色々と課題に一緒にチャレンジしてみてます。

良いところや要望 もう少し自主学習室を広げて使いやすいように考えていただきたいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 請求書の送付が引き落としの7日前なのでいつも確認が大変で改善してもらえると助かる。

総合評価 料金が高いのでその分もう少しサポート力を上げてほしいし、設備の面も改善をしてほしい。

洛南学舎山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います??
いつでも自習室が使えて、質問できる環境なのが良かった

講師 わかりやすく、子供が興味を持てるような指導をしてくれた点がよかったです

カリキュラム 他の塾よりも課題などの量が、少ないことがまた、宿題をやってきていない子が多いことが気になりました

塾の周りの環境 家から徒歩圏内にあり、塾の前の道も大通りで交通量も人通りも多いので、少し遅くなっても安心して通わせることができた

塾内の環境 アットホームな点がよかったが、人によってよく思わない方もおられるかもしれません

入塾理由 家から近く、先生も親身になって指導してもらえて、子供にもあっていたから

良いところや要望 塾の先生との距離が近く面談などもこちらからお願いすればいつでもやってくるので、コミュニケーションが取りやすい

総合評価 うちの子には合っていたと思います
個性的な講師陣ではあるが、うちの子にはよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直安いとは思わないが、個別指導なのでこんなものかなと思う。

講師 講師は1人ではないので子供に合う合わないがあるが、メインで教えてくれていた講師が熱心で子供と相性が合っていた。

カリキュラム 教材は子供にとって量が多かった様で、課題をなかなかクリア出来ておらず、「無理や」とよく文句を言っていたが、今になってみればそのくらいやらないといけないという受験の厳しさを学んだのかもしれない。

塾の周りの環境 家から一番近く、近くには仲の良いクラスメイトがいるので時間を合わせて通い、一緒に帰っていたので夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 仲の良い友達と気の合う講師がいることで、授業以外の時間もかなり塾の自習室で勉強していたのでしんどい中でも充実感が有ったのだと思う。

入塾理由 家から一番近く、仲の良いクラスメイトが既に通っていてどんな塾の雰囲気がわかっていた。

定期テスト テスト範囲に沿って苦手な科目や問題を中心に直前に授業を固めて柔軟に対応してくれた。

宿題 量はかなり多く、課題をクリア出来ていない日も多かった様に思う。

家庭でのサポート ご飯の時間を調整したり、子供の疲労状態を見て授業の時間を変更したり愚痴を聞いたりしていた。

良いところや要望 うちの子供にとっては本当に良かったが、塾の合う合わないは個人差があるからそこは何とも言えない。

その他気づいたこと、感じたこと 電話や面談を何回かやってくれることで子供だけでなく親も支えてもらったと思う。

総合評価 家から一番近く、仲の良い友達と一緒に勉強が出来て講師と相性が良かった。

「京都府京都市山科区」で絞り込みました

条件を変更する

241件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。