キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

195件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

195件中 2140件を表示(新着順)

「新潟県新潟市西区」で絞り込みました

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らなかった。塾がこんなに高いとは思っていなかった。特に毎月事務手数料がかかることにとても驚いた。夏期講習やら冬期講習やらも通ったら1年間の総額が莫大になると想像でき、入塾を躊躇った。

講師 成績を上げることを子供と一緒に頑張ってくれそう。定期テスト・受験対策をしっかりしてくれそうご思った。

カリキュラム 休んだ場合の振り返り日を設けている。定期テスト時には専科以外の教科も教えてくれると言っていた。

塾の周りの環境 良い→家から近い。自転車で通える。大通り添いなので、子供だけで通わせるにも安心感がある。
悪い→近くに待機できる駐車場などの場所がない。

塾内の環境 大通りに面しているが、雑音は気にならなかった。
冷暖房完備。

入塾理由 自宅から近い、友達と一緒に通える。昔からあり、地元で馴染みである。本人が個別タイプを希望しなかった。

良いところや要望 効率の良い勉強のスキルを身につけて欲しい。成績が上がり、将来への可能性が広がりますように。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業が基本であり、テスト形式が多くわからないところや聞きたいことを個別に講師から教えてもらう方式だからと思われる。

講師 聞いたことに対してしっかり教えてくれるようであったが、入試の出題傾向と対策を読み違えていたように思われるため。

カリキュラム テスト形式を主としながらも、生徒が理解できていない、または苦手と感じた箇所にはじっくり向き合って、理解させてもらいたかった。

塾の周りの環境 塾に併設されている駐車場にとめられる台数が少なく、送り迎え時には常に混み合うため、早めに準備したり事故に気を遣ったりする必要があった。

塾内の環境 冷暖房はしっかり整備されており、感染防止対策もきちんとしていた。

入塾理由 他の学習塾に比べて安めだった。指導もわかり易いという評判だった。

定期テスト 過去問から出題傾向を予想し、定期テスト対策を行っていたようです。

宿題 プリント形式で出されており、質や量は充分なものだったようです。

家庭でのサポート 天候の悪い際の塾への送り迎えを、調整しながら夫婦で分担して行った。

良いところや要望 月謝が比較的安く、通い始めやすいところについては良いと思いました。

総合評価 学習習慣をきちんと身に着けさせることができたのは良かったと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場では1番安くて最高。
そこら辺の大学生が教えるような塾とは違って、先生の質が良いのか勉強しなくてもテストいけます。

講師 質の良い指導でわかりやすい。楽しくはない。勉強に集中できますよ。

カリキュラム 集団の教室でもほとんど個別と変わらない。
とてもいいと思います。集中できるしいいです。

塾の周りの環境 家から近くて助かった。また、駐車場多めだが、長期休み講習の時や、模試など他の学年などと被る時は混雑していた。

塾内の環境 学校と同じ感じですが、小さい子がたまにいたりするのでうるさいかも。

入塾理由 とにかく安いです。そして本当に勉強するためだけに行くような感じで、先生によって合う合わないあります。

定期テスト 定期テスト直前の休日に1日補習のようなものがあり、4時間程度です

宿題 個別では最初の頃はテキスト1ページ程度出されていたが、進みが早いのか出されなくなりました!因みに集団では基本出されないと思います。

良いところや要望 値段が安いところがとても助かるのと、集団でも個々で教えてくれたりするところもありがたいですね。

総合評価 値段がとても安い点、勉強に集中できるのでいいです。
ただ、学校のように楽しめません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社さんに比べたら安かったので選びましたが
安いなりに他社さんにあってこちらにないサービスというかがありました。

講師 親しみやすく、わかりやすいようです。
子供から特に不満の声は
聞きませんでした。

カリキュラム 教材はプリントが多いですが、ポイントは押さえてあり特に不満はありません。

塾の周りの環境 大きい幹線道路沿いにあり、向いに24時間営業の飲食店があり、常に人、車の往来があります。学校にも近く便利な立地にあると思います。

塾内の環境 自習室はありませんが、必要にして充分な教室の広さだと思います。

入塾理由 友だちも通っていて、友だちの口コミもよく、なおかつ授業料が若干安かった。

定期テスト 定期テスト前は対策として、授業の延長があり力を入れています。

宿題 宿題が無いのがこの塾、最大の特徴かと思います。運動部所属の生徒は逆に助かるかもです。

家庭でのサポート 塾への送迎、宿題が無いので空き時間に家庭での自学への声がけ。

良いところや要望 子供も不満なく通っていますし、授業料が安い分、ある意味割り切って構成されています。

総合評価 運動部所属の子供には適している塾だと感じました。部活の練習で大変だけど成績を落としたくない子供たちによいかと思います。

完全個別 松陰塾坂井輪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場通りの金額だったと思います。

講師 個別指導だったので、本人の学力に合わせた指導をしてもらえたので、ストレス無く通えたと思います。

カリキュラム 結果が出たので、良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近く、通わせていて安心でした。
現在は元旦の地震で歩道がガタガタになっている為、少し心配です。

塾内の環境 教師の容量にも限りがある為、日によっては入れない時もありました。
もう少し広いと良いと思います。

入塾理由 中学受験の為、学力が足りていなかった為、近くの塾を探して通いました。

定期テスト 中学受験の為だけに通った為、定期テスト対策は無かったと思います。

宿題 毎日、無理なく行っていたので、悪く無かったと思います。

家庭でのサポート 天気の悪い日は送り迎えをした程度です。
あとは本人に任せていました。

良いところや要望 家から近い事は良かったと思います。
教室がもう少し広いと良かったです

総合評価 最終的に、目的の中学受験をクリアできましたので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べれば安いと思います。ですが、月々の月謝が負担となりました。

講師 教室長以外の講師は年齢も近くまた、どの学科でも対応できるように日々シフトを組んでいるので、担当は特にないですが、講師との距離感が良かったです。

カリキュラム 教材は塾で用意したものを3冊行いました。自宅学習用に渡されて、わからないところをチェックして後日教えてもらうやり方で、塾ではその日こなす問題を解いて、わからない問題をおしえてもらうやり方でした。

塾の周りの環境 交通の便に関しては、平日は学校帰りにバス停から近いので良いこと、JRの駅に近いので、治安がいいこと、自宅からも徒歩で20分と立地が良かったです。

塾内の環境 全体の教室と自習室があり、教室は20人程度入れるスペースに、小学校から高校生まで一緒の空間にて当日の課題問題をしています。自習室は塾が開いている時間ならいつでも利用できるようになっており、20人程度のスペースです。非常に静かにみなさん取り組んでいます。

入塾理由 いろいろな塾を見学した中で、個別指導でもなく、学校の授業形式でもなく、通塾してひとつの教室にて課題を行い、わからないところを2~3人の講師におしえてもらう体制が良かったことと、塾の立地場所が通いやすいこと。

定期テスト 定期テスト対策として、普段は2教科(数学・化学)をやっていますが、全教科対応にて教えてもらうことができました。

宿題 自宅学習用の問題集を6月から3冊渡されて、こなしていました。特にノルマはなかったですが、自分のペースでやっていき、わからない問題はチェックして後日解説してもらうやり方でした。量は多く、難易度はだんだん上がるようでした。

家庭でのサポート 土日の場合は、塾の送り迎えをしたり、定期的な保護者面談(夏・冬休み前の学習進捗の確認、出願前の確認)や受験する学部学科の情報をネットで情報収集しました。

良いところや要望 個別指導でないところが、本人にとって講師との距離感が良かったようです。駐車場が3台分しかなく送迎の際に停めれない場合もあることと、停めにくいことがマイナスです。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾を見学した中で、こちらの塾に決めましたが、完全個別指導の塾が多い中で、こちらの塾は講師との距離感がプレッシャーにならず良かったのだと思います。うちにはあっていましたが、合わない方もいると思うので、いろんな塾を見学して決めたほうがいいと思います。

総合評価 自主的にこなせる人には適している塾だと思います。講師は固定ではないですが、わからない問題はその都度教えてもらえるので良かったです。自習室もいつでも利用できる環境もいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習が多くなると金額が上がるため、自習室などを使用していた

講師 質問などしやすい先生が多い感じだった為良かったと子供が言ってました。

カリキュラム テキストを全て使用している感じはしなかったのでもったいない気もした

塾の周りの環境 学校帰りに通える所にあり、スーパーなど明るい道路状況だったし、駐車場もあった為迎えもスムーズだった。

塾内の環境 適温になっていて、勉強しやすい環境だったし、コロナ対策もしっかりしていた

入塾理由 話しやすい先生だったから、子供の希望もあり、その宿に通った。

定期テスト 自習しているとき、少しだけ時間をみつけ教えてくれたことがあった

宿題 課題などはあったが、わからないところなど付箋をしていたのですぐに確認できた

家庭でのサポート 先生とのコミュニケーションが上手くできていたので質問などスムーズにでした事は良いと思う

良いところや要望 体調不良の際は、快く別日に変更してもらえて、良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策がしっかりしていて席など間を開けて座っている感じだったので良かった

総合評価 総合的に子供にとっても居心地の良い塾だったので良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないが普通かなとは思います。夏期講習など、普段の授業以外は厳しかった

講師 勉強はよく教えてくれた。いろいろな先生がいて分かりやすい。

カリキュラム 定期テストや、受験に向けての対策が、志望校別に行われていた。分かりやすい。

塾の周りの環境 駐車場がないことは不便だが、子どもが自分で通えたので問題なかった。コンビニエンスストアが近くにあるとよかった

塾内の環境 あまり広くはないが、集中できる環境だったようなので、問題ない。

入塾理由 無料体験にさそってくれたスタッフさんの印象がよく、子どもが気に入ったため

定期テスト 定期テスト対策は、範囲がよく把握されていて、予習形式で早めに行われていた。

家庭でのサポート 塾におまかせしていたので、塾をきめるところから、本人に、任せていました

良いところや要望 塾長が人生にためになる話や、勉強以外のところでも楽しかった様子

その他気づいたこと、感じたこと アプリ等使って、いろいろべんりになっていると感じる。最新の勉強を教わった

総合評価 子どもが気に入って通っていたため、良かったんだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習もプログラミングのおかげで会員割引がききました。教科書も負担になる程でなかった。

講師 プログラミングはほぼマンツーマンで、2回で完結授業となっていました。たまに講師の先生の欠席もありましたが、代替講師の方への引き継ぎはきちんとされており、丁寧でした。

カリキュラム 基本はソニー教材。個人では難しいハイレベルまで教えてくれます。

塾の周りの環境 駐車場がちょっと狭く、送り迎えの時間は混雑。お向かいにも同様の塾があったりで、親は注意が必要です。ただ駅から少し遠いので、子ども1人での通学は微妙。

塾内の環境 塾内は土足厳禁でうちばきが必要です。比較的小さい子も多いですが、騒いでる子もおらず、生徒層はとてもいいと思います。

入塾理由 当初はプログラミングだけと思っていましたが、決して嫌らしい感じの勧誘ではなく、先生方のとても丁寧な説明が良かった。

宿題 プログラミングなので宿題はなく、短期講習の時は事前配布の問題集を都度範囲だった。

良いところや要望 個別と集団があり、無料の定期学力テストがある。テストだけの参加も大丈夫で、その後のフィードバックも丁寧。特に強い押し売りになく、好印象。

総合評価 プログラミングだけなので総合評価は難しいですが、勉強が主の塾だけど、分け隔てなく最後まで丁寧な対応(勉強アドバイスもしてもらったり)がとても良かった。

個別指導WAM黒埼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習・夏期講習・秋季講習・冬期講習の全てがあってどれも少し高い。受験生はもっと高い

講師 先生達の教え方がとても上手ですぐ理解出来る。親身になってしっかりと教えてくれる。

カリキュラム 教え方が分かりやすく、授業の進度も学校よりも少し早く、予習みたいになった

塾の周りの環境 車も多くはなく、少なくはないって感じだったので通いやすい場所にあった。たまに通るバイクの音が大きく気になる。それ以外はすごく良かった。

塾内の環境 教材が綺麗に並べられていて1つ1つ綺麗な状態のままおいてあった

入塾理由 体験で授業を受けた際先生がとても親身に教えてくれ、とても分かりやすかったから。

良いところや要望 先生たちがとてもよく毎回わかりやすい授業だった。相談も親身になって乗ってくれる

総合評価 教え方も分かりやすく、態度もよく、相談も乗ってくれるのでとても良かった。けど少し高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金やランクに寄って高いです。
もう少し安いと助かります

講師 優しく丁寧に教えと頂きました。
指導をしっかり教えて欲しいし、
理解力を確かめて欲しいです

カリキュラム 特にありませんが、
学校の教科書を使うのが良いです。
ゆっくりで良いです

塾の周りの環境 自宅から近かったら嬉しかったです。
バイパスからわりとすぐだし、お店もたくさんあるので良かったです
ちょっと駐車場が少ないのは困りますし、
入り口がわかりづらいです。

塾内の環境 出入りにちょっと雑音がしますし、
同じ部屋なので気が散りそうです。
話し声とか隣の方とか気なるかもしれないです。
スリッパの位置変えるといいですね。

入塾理由 家庭教師が良いと思いましたし、1対1の指導が良いと決めました。

塾長が、色々教えてくれたことも助かりました。

定期テスト これからなのでわかりませんが、
テストに向けて指導して欲しいです
復習を主にして欲しいです

良いところや要望 値段をもっと安くしてほしい
講師の都合ばかり合わせるのはちょっと。

総合評価 良くも悪くもないです。
対応は丁寧です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たのこべつしどうじゅくも、行きましたが、時間から考えると、たのこべつしどうじゅくよりもやすかった

講師 たいおうもはやかったですし、せつむいもていねいであり、じゅけんにたいおうできそうであったから

カリキュラム まだゃくわらかりませんが、こんご、そうだんしながらたいおうしてもらいたいとおもいます

塾の周りの環境 じたくからひじょうにちかいりっちじょうけんであり、おくりむかえのふたんがすくない、ちあんはよくわかりませんが、りっちはよい

塾内の環境 じゅくないは、せいりせいとんされとおり、べんきょうするには、ひじょうによいかんきょうでした。

入塾理由 いえからちかいので、おくりむかえするふたんがすくなくひじょうによかった

良いところや要望 また、にゅうじゅくしたばかりでよくわかりませんが、こんご、いけんようぼうがあれば、そうだんさせてもらいたい

総合評価 まぁにゅうじゅくしたばかりでよくわかりませんが、こんごようぼうなどあれば、相談したい

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては特段高いということはなく、平均並みだと感じる。休暇中の特別授業がやや高い。

講師 教え方が丁寧で子どもも楽しく通えていた。学習への苦手意識がなくなった。

カリキュラム 同じ学校から何人も通っているので、学校の授業と並行して友達と楽しく学習ができていた。

塾の周りの環境 家から徒歩県内であるため、親の送迎なしでも1人で通うことが出来ていた。また、主要道路沿いにあり、車送迎にも便利。

塾内の環境 幹線道路や踏切が近いため、全く無音で集中、とはいかなかったよう。それでもある程度の防音はされており、問題はなかったようである。

入塾理由 1番の理由は家から徒歩圏内だったこと。共働きであるため、塾への通塾手段は大きい。

良いところや要望 合格実績がわかりやすく表示されており、子どもにとってのモチベーションにもつながると思う。

総合評価 家であまり勉強をしない子どもにとっても良い学習習慣がついたようで、親としては満足。

個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に別の県で同じような塾に通っていたが、その塾の料金よりかなり高いから。

講師 どの先生も分かりやすく、丁寧に教えてくれるところが良いと思いました。

カリキュラム 自分の苦手分野や、必要なところを重点的に教えてくれるので良い。

塾の周りの環境 塾に駐車場がないので、お母さんが少し遠いところに車を停めて、一緒に歩いて送迎してくれます。
自転車で行くのは、距離もあり、交通量が多いので、難しいです。

塾内の環境 他の生徒さんも静かで、集中して勉強ができるので、良かったです。

入塾理由 塾の雰囲気が良く、カリキュラムも柔軟に対応してもらえる点が決め手となりました。

良いところや要望 学校より勉強に集中できるのが良いです。
要望としては、駐車場があると、お母さんが助かると思います。

総合評価 どの先生も優しく丁寧に教えてくれて、静かで集中できる環境が気に入っています。

NSG教育研究会黒埼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中講義をうけるとプラスでかかるので高いと感じた。家から近くにあるから効率で考えるとよい

講師 塾講師との相性が良かったのかよく勉強してくれて成績アップになったのが良かった

カリキュラム 個別指導でないので個々人の勉強スピードに合わせてくれたりはしないが集団で勉強することで勉強意識を高められるのがよかったらしい

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。周りの治安も良いので夜も子どもひとりで通ってもらっても心配しなくてよい。街灯のかずもあり明るい。繁華街ではないので寄り道する心配もない。

塾内の環境 雑音は比較的なく集中できる環境であったと思う。周りでうるさくしていると先生から注意をうける

入塾理由 全教科まんべんなく勉強してほしく、時間距離、金銭的な理由で決めました。

定期テスト 授業後にテスト範囲を個別に聞いたら教えてくれるし、自習室で教えてくれたりする

宿題 宿題はたまに出されていたが、一週間もあれば余裕でできる範囲であるし、でない日もあった

良いところや要望 先生方の対応がよく子どもとよい距離感を作っているところがよい。指導方法にも問題なく子どもたちの勉強意識を高めてくれている

総合評価 費用対効果を考えれば結果的に良かったと思う。目標を達成出来たかどうかが一番重要でそれに対する費用は安く感じることもできる。子どもの勉強意識をあげることが出来たのが良かった。

NSG教育研究会青山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。全部こなすとかなりの額になる。
新潟高校狙いじゃないなら、ある程度絞っても大丈夫と思います。

講師 目当ての良い講師が現在休んでるとのこと。
なのでマイナス1点ですかね。

カリキュラム テキストが少し高い。
が、内容は十分足りている感じ。
やり切れたなら目的は達成される

塾の周りの環境 駐車場があって屋根もあるので、送迎しやすい。
また、近くにイオンもあり便利

塾内の環境 リフォームしたての新しい建物でよい。
二階で外からも見えないし、集中できそう。

良いところや要望 ここに通って耐え切れるなら、将来的には新潟の国公立大学には普通に行けそうでいいですね。

その他気づいたこと、感じたこと 新潟の上位高校への登竜門だと思います。
高校入ってからの勉強グセとか、役に立ちそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてやすい先生たちが明るくて学びやすいとおもいました

講師 先生が明るく通いやすい授業の質もいいおしえかたがうまいせんせいがおおい

カリキュラム 学校と同じ範囲ができるから復習になる予習にもなって授業に遅れることがない

塾の周りの環境 交通の便が非常にいい信号があって事故もすくない駅が近くて遠くからでもきやすい地域の人がたくさんいてコミュニケーションがよくとることができる

塾内の環境 トイレがひとつしかないとけいがじかんとあっていない暖房がよくきいておりあったかい

入塾理由 家から近く通いやすかったから子供の勉学が心配で塾を探していた

宿題 かなりの量の宿題があった結構レベルがたかくてやるのにかなりの時間がかかった

良いところや要望 通いやすい先生たちの人柄の良さ授業の質がしっかりとしているか

総合評価 交通の便がよく通いやすい
先生たちが明るくてまなびやすい
駅が近い

新大個別OR内野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場はわかりません。ですが、家庭が厳しいのでどちらかと言うと高いと感じてしまいます

講師 優しく、わかりやすくて良いとおもいます。子どももいやがらずに通えていました

カリキュラム よくわかりません。おまかせしていたので。指導はしっかりしていただいたと思います

塾の周りの環境 自宅から近いところを選びました。天候にもよりますが自分で通える範囲でした。それに関しては便利だったと思います

塾内の環境 当時はできたばかりでしたし、設備もよかったかと思います。先生もたくさんいましたし

入塾理由 やり方がわからず、一人では勉強が進められなかったので入会しました。

定期テスト 苦手はところを集中的に指導していただいたと思います。プリントなど、しぼってくれていたと。

宿題 本人に合わせてくれた問題でしたので、苦痛は訴えてはいなかったてす。

良いところや要望 LINEでの連絡でした。やりやすいし、わかりやすかったとおもいます。

総合評価 先生たちも優しく、質問もしやすかったと言っていました。

黎明館新潟小針校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。学校での問題集を中心に行ってくれるのであまり不満はない

講師 しっかりと丁寧におしえてくれるから理解しやすいみたいでよかった。

カリキュラム 学校の勉強が中心なので特に問題なく行っている。繰り返し復習することで身についている

塾の周りの環境 車でいかないと行けないのは大変だがしっかり行えるのでいい。駐車スペースは狭い。車通りが激しいので事故に合わないか心配

塾内の環境 しっかり設備が整っている。人数もあまり多く無くしっかり行える

入塾理由 日々の宿題の指導が大変なため。人数が多くないので集中できると思った。

良いところや要望 日にち変更をするのが大変なことがある。予定が変わると少し大変

総合評価 わからないところをしっかり教えてくれるので安心していられます。

能開センター小針中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾だと妥当だと思うが、やはり高い。
他の塾はコースが選べたりしてもっと高くなったりしていたと思う。

講師 熱心な先生がいて一人一人に合った勉強法を一緒に作戦を練ってくれたりしていたが、中には上から目線の先生もいて、トータルで見ると。まーまー良いかなと。

カリキュラム 11月には3年生の勉強が終わり受験モードとなるが、夏から入ってくること変わらない…というと今まで入っていた子はなんなのか?と思うところがあった。

塾の周りの環境 駅から近いので、自分で行くこともできる距離だった。コンビニとかは近くにはないので、一日中いる時はお弁当を持って行ってた。

塾内の環境 学習室もとても綺麗で、先生の部屋の隣にあるのですぐに質問などができる環境だった。

入塾理由 前の塾の先生と合わず、成績がどんどん落ちてしまい、このままだと受験を失敗すると思い気分を変えるために塾を変えた。

定期テスト テスト前になると、定期考査対策講座が行われるが、ただ質問したい人は来てという感じで、勉強場所を確保してくれてるだけかなと。

宿題 かなりの量が出されていた。学校のワークなどには手をつけられないので、塾を信じるしかない

家庭でのサポート 塾の送迎、食事等のサポートをしていた。またセミナーなどは参加していた。

良いところや要望 塾長はみんなに声掛けをしていてとても塾に入っていく雰囲気が明るかった。

その他気づいたこと、感じたこと スリッパ?うちばきを持っていかないとは面倒くさいのでやめてもらいたい。

総合評価 ちゃんとハマればどこのジュでもいいと思った。値段も高いから良い塾ではない。

「新潟県新潟市西区」で絞り込みました

条件を変更する

195件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。