キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,939件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,939件中 301320件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードは特にないが、家計への負担は大きく、高いと感じる。

講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、無料相談の時は個々の勉強計画をしっかり立ててもらえそうだと感じた。

カリキュラム 参考書や勉強の進め方を計画して指示してもらえるので任せられる。

塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐなので、近くて便利。駐車場や駐輪場がないのは不便だが、暗いところを歩くこともなく、周りも塾が多く学生も多いので、電車やバスでの通塾は問題ない。

塾内の環境 自習室が整備されていて、勉強している子が多い。食事できるスペースもあるらしい。

入塾理由 本人が塾のYouTubeを見たことがあり、実際に塾での説明も受け、頑張る気になったため。

良いところや要望 勉強計画を立ててもらえるのが良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、勉強計画を立ててもらえるので、宿題は多いが指示通り頑張れれば伸びるかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額というよりは、子供の通いやすさで検討させていただきました。

講師 子供の性格を理解して、雑談しながら勉強を教えてくれるところが素晴らしいと思いました。

カリキュラム 教材が無駄になってしまう時期があるのが、もったいないと思いました。
あと、少し子供には重いです。

塾の周りの環境 子供の学校から近く、学校帰りに行けて、道も地下道があり、とても安全なためとても良いと思いました。
また、自宅からも近く、職場からの迎えもスムーズにいくことができるため決めさせていただきました。

塾内の環境 自習室があり、早めに到着しても自習させてもらえるところがとても良いと感じました。

入塾理由 新年度になり、学力向上のために塾をさがしていました。
資料はいくつか請求しましたが、子供の学校からの塾までの通いやすさと、先生(塾長)の人柄できめさせていただきました。

良いところや要望 子どもの性格を理解しようとしてくれるところ、自習室があるところ。
塾アプリがとても便利です。

総合評価 先生・塾長の人柄、通いやすさ、曜日を自分で選択できるところ、お友達もかっよっていた。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて若干高いなと思った。授業をしないとの謳い文句なので何故そんなに高いのかと思ったが、一人一人をきちんとみてその子にあった指導をして頂けるとの話だったので納得している。

講師 まだ入塾して間がないので、成果が出たとは言えないが、子供が良いと思って通えているので、いいのではと思っている。相場より料金が高い塾なので、出来ればプロの講師に見てもらいたいと思っている。

カリキュラム 授業はせず、毎回宿題を出して次回に確認テストを行い理解度をチェックする。まだ入塾したてで成果はわからないが、子供にあっていると思っている。

塾の周りの環境 電車通学なので駅近な塾で便利だと思う。他の塾も同じビル内にあるが特に気にならないとの事。自習室が遅くまで開放されていて利用しているので、駅中心の明るい場所というのは安心できて良い。

塾内の環境 塾内は広くはないが混雑して座れないということもなく今のところ不便なことはないとのこと。冷蔵庫も使用できるらしく夏場は有難いと思う。

入塾理由 個別指導でしっかりと見てもらえそうだったから。学校から近く、帰りの列車の駅からも近かったから。

良いところや要望 やはり一人一人にあった指導をしていただけるのが最大の特徴だと思っている。是非とも子供の弱点を克服できるような指導をお願いしたいです。

総合評価 やる気はあるし、勉強もしているがイマイチ伸びない子供、どうすれば点を取れる解答ができるようになるのかを是非個別指導の利点を活かして教えて頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので他の所が分からないので、色んな所の資料請求をさせていただきましたが、そんなに他の所と大差はないと思います。

講師 まだ通い始めてそんなに経っていないので、よくわかりませんが、優しそうな先生達で分かりやすく指導していただけそうです。

塾の周りの環境 場所は分かりやすいのですが、大通りに面している所が、出入りしにくいのです。
あと駐車場が少ないです。もう少し増やしていただけると助かります。

塾内の環境 個別に席があり、授業がないときでも、自主学習で使える場所があり、近くにいる講師の方に質問できるのはいいとおもいました。

入塾理由 本人は行く気がなかったのですが、親が入れたくて体験授業をしてみたのですが、塾の雰囲気や講師の方との相性が良かったようで本人が入塾を希望したので。

良いところや要望 個別に指導していただけるのがいいです。
駐車場がもっと多いといいです。

武田塾各務原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾で提示された料金より高かった。数学のみのつもりだったが、英語の受講も勧められたので(途中で止めても良いから)、最初考えていたより高くなった。

講師 講師の先生が教えてくれます。分からない所をしっかり教えてくれるそうです。

カリキュラム 実力を見るテストをして、個人のレベルに合わせた教材、進度を提案してもらえた。

塾の周りの環境 駅(JRも私鉄もある)から近いので、学校帰りに寄って自習室を有効に使えています。治安も良いと思います。

塾内の環境 自習室は、私語もなく、集中できる環境です。外の音も聞こえますが、あまり気にならないようです。入室と退室がメールで保護者に送られてくるので安心です。

入塾理由 自習室が静かで集中できる。駅から近い。個別指導なので、子どものレベルに合わせて教えてもらえる。

良いところや要望 立地条件も、自習室等の環境も、先生方のサポートも満足しています。ちょっと価格は高めだと思います。
進学校についての候補やアドバイスをこれからもお願いしたいです。

総合評価 環境や、学習の進め方は良いです。価格が高いと思うので、その総合評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾の中で体験に行った中で毎月が1番高かった
入会金がかからなかったのはありがたい

講師 こどもがわかり易いと言っていた
世間話などもあって話しやすい

カリキュラム 最初の説明でどのように勉強を進めていくのか、という説明が具体的でわかり易かった

塾の周りの環境 大通りに面しているので人目に付きやすいのでその面では良いと思う
駐車場が少ないのとその駐車場が道路を渡る必要があり、送迎時不便

塾内の環境 教室内は明るく、余分なものがなく集中できる環境にあると思う
ただ、もう少し広いといいと思う

入塾理由 本人の希望
勉強の進め方の説明のわかり易さ
塾長さんの人柄

良いところや要望 塾全体の雰囲気は明るくていいと思う
隣りとの席がもう少し離れている方がいいと思う(教室が広いといい)

総合評価 こどもがここがいいと言った(授業内容が分かりやすい、話しやすい)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないと思う
入会金が高い
最初の入塾時の出費が多い

講師 先生の対応がよかった
まだ、たくさん通ってないのでわからないですが、子供がいやがっていないので、よいと思う

カリキュラム 子ども個人のカリキュラムを考えてくれる
補習をするために長期休みに提案してもらえるようなので、ありがたい

塾の周りの環境 自転車か徒歩で1人でいける
大きい道路が近いので人の目も多く安心だと思う。
少し角ではいりにくい。駐車場は少ない

塾内の環境 自習室が使えるからテスト前は本人はきにいっている。

入塾理由 子供が友達がいるから。個別を希望したから。
以前集団でいやなおもいをしたのがトラウマになっているから

良いところや要望 個別にしっかり対応してくださりそう
自習室があってよい。
保護者にお話もこまめにしてくれる

総合評価 テスト前に行ったが、そんなに大きな高点数にはつながらなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高くもなく安くもない
どの塾もこれくらいだとおもうから

講師 高校受験にむけてよく指導してもらった
気持ちが上がるような言葉をかけてもらった 

カリキュラム 定期テストにむけて、いつまでに何をすればよいか指示をしてくれたのでそれにそって勉強していた

塾の周りの環境 駐車場は狭いが、送迎のルールがあり、先生も誘導してくれる
周りには店もあり、夕食も買える。車の通りも多く治安はよい。

塾内の環境 3階建てで教室も複数あり、きれいに整頓されている。
周りに雑音もなく静かな環境です

入塾理由 友達が入塾していて体験をしたときに先生の感じが良く子どもも気に入ったようだったから

定期テスト テスト3週間程前から日曜日に塾があり、1人ずつどこまで進んでいるか確認してもらった

良いところや要望 先生がよく相談に乗ってくれて、子供も信頼していた。
定期テスト対策などでしっかり勉強させてくれた。

総合評価 料金については、どこの塾もそのくらいだとおもう。
その他先生や教材などについては特に不満はありません。

志門塾柳津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と料金を比べるとやはり高めだと思いました。教材費もとても高かったです。

講師 先生はやさしく、分からないところも分かるまで教えて頂けて、いいです。

カリキュラム なかなかみんなと一緒の授業だから、授業内で分からないところを質問しにくいそうです。

塾の周りの環境 交通の便では、大通りが一車線の通りなので、送迎の時間の渋滞に巻き込まれやすく、送迎に時間がかかります。外に先生と生徒が待っててくれちゃんと車に乗って帰るところを見送りしてくださります。

塾内の環境 環境は、整理整頓されてて、勉強に集中できやすい環境でいいです。

入塾理由 基礎学力をあげて、しっかりトップ高校に合格できるように選抜クラスで力をつけたくて、入塾しました。

良いところや要望 定期的にテストがあり、まわりの子とのレベルがでて、刺激になり、いいです。

総合評価 少人数制でしっかり教えて頂けていいです。先生と連絡が取りやすく、すぐに相談ができていいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に通うのであまりわからないが、REDはタブレット授業で講師一人なので授業料が安いのかなと、思う。

講師 まだ行き始めて間もないのでわからないが、こどもは先生が優しくて楽しく通っている。

カリキュラム 英語が苦手で始めたが、タブレット授業でとても分かりやすいらしく、今のところ80分があっという間に過ぎるらしく、とても楽しく勉強できている

塾の周りの環境 主要駅からすぐで周りにもたくさんの塾がある
また、飲み屋も多く、夜は送迎でないと少し危ないかなと思う

塾内の環境 塾内はとても明るくきれいで休憩スペースには子供たちの絵が貼ってあったり、本や漫画、トランプなど置いてあり自由に使うことができる
小鳥のさえずりがBGMで流れていてそれがまた落ち着く。

入塾理由 タブレット使用の授業で子供が興味を持ち、体験授業を無料で4回受講でき、80分授業があっという間に終わった!と、すごく集中してできた!と言ったのでここに決めました。

良いところや要望 一人ひとりに合わせたカリキュラムのタブレット授業なので、わかりやすく、またわからないときは講師に質問してと、今のところわかりやすいし楽しいと言っています

総合評価 塾探しをしていて、タブレット授業というのに惹かれ体験授業を通してそのまま入塾。
講師の先生もとても優しく話やすく子供に寄り添ってくれる。
塾の中もとてもきれいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが、高めであると思います。安くは無いと思います。

講師 まだよく分かりませんが、分からない単元かあると、学年を遡って教えてもらえています。

カリキュラム 子供の学力に合わせながら進めてもらえています。
問題集を購入できますがお値打ちです。問題集は購入しなければいけないことはなさそうです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、明るく分かりやすいです。
近くにコンビニやレンタルショップ、ドラッグストアがあります。

塾内の環境 室内はスッキリしていて、空間にゆとりがあります。
元々エステが入っていた場所だったと思うので、入口から塾の扉までの階段も、綺麗な作りです。

入塾理由 個別の方が良かったのと通いやすいこと。
早急に成績を上げたかったので、今後の指導予定を具体的に説明していただけたことが、決め手になりました。

定期テスト 日曜にテスト対策がありました。(事前申し込みし、別途料です)自主学習は自由にできます。

良いところや要望 子供の性格に配慮して頂き、宿題やプランを考えてもらえて、良かったです。料金は妥当範囲ではあると思いますが、負担は大きいです。

総合評価 個別指導なのでしっかり教えて貰えること
料金に関して妥当な範囲ではあるが、マンツーマンの時間がもう少し長くしてもらえたら、更にありがたいという思いからです。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅近隣の塾と比べると高いが宿題を毎回管理してもらえる料金と思えば相当かもしれない。

講師 雑談を交えてくれたりして
話しやすい雰囲気作りをしてくれたりするので
馴染みやすかったところが良かった。

カリキュラム 基礎から始めるので一から理解できるようになって良かった。
参考書が終わるたびに指定された参考書を買い続けなければならない感じで
次から次と新しい参考書を購入することには抵抗がある。

塾の周りの環境 駅から歩いて1分くらいの場所で立地はいいが
古いビルの中の一角にあり、狭いエレベーターに乗る時に知らない男性と一緒になるのが怖い。夜はガヤガヤうるさい場所である。

塾内の環境 塾内は静かで集中しやすい環境であると思う。
質問がある時に質問できそうな人が居なくって
タイミングを探さなければならない時はある。

入塾理由 課題を与えてくれてやることが明確になる。
毎回のテストで理解不足のところが分かる。

良いところや要望 毎週やらなければならない事が明確なので、自分がどれだけ進んでいったかがよく分かるようになると思う。参考書は毎回自分で購入するのではなくすぐ終わりそうな参考書は貸し出し用もあると助かると思う。

総合評価 宿題や毎回のテストで出来具合を確認してもらえるのがありがたいから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と謳っている為か、若干高いとの印象はあるが、その分値段にあった対応はされているとは感じる

講師 生徒の性格に合わせて充てがう講師を考えているとのこと。また、合わないと感じたら変更も可能だそう。初めのカウンセリングで決めてから交代はお願いしていないので上手に合わせてくれているみたい

カリキュラム 初めの使用教材は仕方ないにしても講習毎に教材のススメがあり、用意せざるを得ない雰囲気。最終的には使用できる、復習出来るとはいえなんとも言えない感じ

塾の周りの環境 駐車場が少ない。1階が喫茶店で駐車場が共有。駅の近くで通いやすいとは思うが、交通量も多いので送迎時の乗り降りが他の保護者とも被り、大変。

塾内の環境 パーテーションで仕切られているのでそれほど周りの音は気にならないとのこと

入塾理由 個別指導で塾自体の雰囲気も良く、塾長がきちんと話を聞いてくださった

良いところや要望 塾長との面談や進捗情報がある。専用アプリで連絡やスケジュール確認もでき、今日やった進捗情報が共有できる。入退出チェックもできる

総合評価 値段だけ見れば高いと感じるが、個別指導であれば納得の値段。講師も分かりやすく説明し、塾で大切にされている「習った所を自分で説明する」復習も兼ねてしているので勉強も面白いと思ってくれ始めた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾より安いから。
前の塾より友達も多く個別指導だったのも決め手です。

講師 先生が良さそうだったから。
先生と面談したとき感じが良く直ぐに相談できそうだったから。

カリキュラム 個別だから聞きやすいし、友達も沢山いる為何かあっても安心だと感じました。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。5台分くらいしか駐車スペースが無い為
道路の向かい側の店の駐車スペースでお迎えしないといけない。

塾内の環境 個別でも集団で一つの部屋で授業受ける為ガヤガヤしている為
良く言えば活気が有り悪く言えばうるさく感じる。

入塾理由 子供と前の塾が先生と合わなかったから別の塾を近くで探してました。

良いところや要望 より個別に近い感じで部屋の中に仕切り等を設けたりすると
より勉強に集中できるのではないかと思いました。

総合評価 塾長さんや先生も優しい感じで子供本人も気に入った様子です。
友達も何人か同じ塾に通っていたのも決めてです。

個別教室のトライ長森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導なので高いなぁと思う。基本料金が毎月かかってくるのでその値段も高いかな。

講師 うちの子のことをよく見て理解してくれ、うちの子にあった指導をしてくれるのでありがたいです。

カリキュラム 文章問題が解けるように1対1で教えてもらい、その後はタブレットなども使い自分で解けるように指導してもらってるのでありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場がほとんどないので、こどもを降ろすときに少し困ります。カードで入室退室の通知がくるので、近くで待って対応してます。

塾内の環境 雑音はなく、勉強するのに適していると思います。自習する場所は塾長さんも見える所なのでいいと思います。

入塾理由 個別で一人一人に合わせて勉強を見てくれるから。
自習室もあるので塾がない日でも勉強しやすい環境があるから。

良いところや要望 一人一人に合わせて指導してくれるのがとても良いです。分からないときも聞きやすいので良いと思います。

総合評価 勉強に適している環境にあるし、よく見てもらえ、うちの子も頑張れているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業と比べると高いかもしれませんが、個人指導での中では安いほうだと思いました。

講師 塾長の説明は丁寧でした。

カリキュラム 教材は学校に合わせたもので、テスト対策もできるので良いと思います。

塾の周りの環境 車の送迎が必須な環境ですが、ビルの駐車場が無いので送り迎えの車の停車が大変です。治安は交番もあり駅近くなのでよいと思います

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されていて、教室も明るく雑音もなく良いと思います

入塾理由 時間帯や曜日が自由に選べて、個人指導なので生徒に合わせた授業をしてもらえるところ。テスト対策で授業を追加できるところなど。

良いところや要望 時間や曜日が自由に選べて、振替もできるのでとても良いと思います
授業内容や講師からのコメントを画像付きで保護者に教えてもらえるところも安心感があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回の授業で、5教科学べるので、料金的にはそれほど高くないと思います。

講師 毎回、アプリで塾での勉強内容を教えてくださり、とてもよいと思います。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて授業を進めてくださるので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、また駐車場が広いため、自動車での送迎がしやすくて良いと思います。また自転車も止めやすくていいと思います。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で整然としており、勉強する環境としては、良いと思います。

入塾理由 家から通いやすく、5教科を学べ、料金もそれほど高くなかったため。

良いところや要望 塾への入退出やその日の授業内容等がアプリで分かるようになっており、親としてはとても安心できるので良いと思います。

総合評価 個人指導塾なので、料金が高めなのが少し残念なところ

志門塾高校部岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が有料ってどうなのかと思うが、家でやらないので本人が勉強をしてくれるキッカケになるなら安いのかも

講師 入塾の説明の際対応して下さった先生はとても丁寧で感じが良かったです
授業も特に子供から不満は聞いてません

カリキュラム 応用レベルのコースを選んだので、授業の問題は少し難しかったようです

塾の周りの環境 駅からも近く、部活の帰りにそのまま寄れて便利です
帰りが遅くなっても特に心配はないです
駅近だからか、自転車はダブルロックをした方が良いといわれました

塾内の環境 個人の席が決まっている有料自習室は静かな環境で勉強ができて良いです
テキストなど置き勉できるのがとても便利

入塾理由 部活帰りにそのまま通える立地
有料自習室があること
お友達の評判
いくつかの候補の中から最終的に子供がいちばんいいと思った所にしました

良いところや要望 駅から近く部活が終わってからそのまま通えるところが良いです
時間も遅くまで開いているし、他の会社も入っているビルなのでセキュリティーも安心

総合評価 駅から近い
遅くまで開いている

ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師不足で休校になったりするのが大丈夫かなと心配になる部分
どこの塾もそうなのかもしれないが講師の質の心配。

講師 講師の年が近いおかげで受講生は質問しやすいようだ
塾が終わった後の今日やったところの説明とこうすると良いよというアドバイスがよかった

カリキュラム 授業よりも少し前を塾でやるので授業の時に自信をみって受けることができている

塾の周りの環境 駅前なので少し離れたところだが駐車場もあるので利用しやすい
塾の前に車で来て子供をおろすと状態がみられていたので他の車の通行の邪魔だろうなと思っていた

塾内の環境 空気がこもっている感じがあるので換気システムがもう少し良いといいと思う

入塾理由 塾長の説明がとてもわかりやすく任せられるなと思ったから
本人も友人がおりここならやっていけそうだと言ったので選びました

良いところや要望 初めの頃は講師から今日やったとこの内容説明と本人の理解度等の説明があったが今はないので説明があると嬉しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないとは思うが、かなり高額だと思いました。

講師 子供の好きなアニメやキャラクターの話をよく聞いてくれているようです。集中力の続かない子なので、雑談を挟みつつ学習を進めていってくれるのはありがたいです。

カリキュラム 教材購入が必須ではないので、教材費が別でかからないのは良いと思いました。

塾の周りの環境 片側二車線の道路沿いで交通量も多いため、車の出入りが少ししにくい場所です。
駐車場の台数も少なめです。

塾内の環境 子供が通っている時間帯にほとんど人がいないので、静かな環境で学習できていると思います。

入塾理由 1対1の個別指導で、その子に合わせた学習を進めていってくれそうだったから。

宿題 子供の進度に合わせてくれているとは思いますが、プリント1枚は少ないかなと感じています。

良いところや要望 まだ通い始めて日が浅く、小学低学年であることも関係あるかと思いますが、どのような進度で学習を進めているのかがよく分からず、今のところ学力が上がっている実感がありません。
こどもは楽しく通っています。

総合評価 入塾して日が浅く、まだ子供の学力が上がったと実感できていないからです。

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,939件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。