キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,939件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,939件中 281300件を表示(新着順)

「岐阜県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を利用したことが少ないので比較した意見は言えませんが、教室の設備をみていると月謝が少し高く感じました。

講師 年齢が近いと子供の悩みも理解しやすいのかな?と感じます。

カリキュラム 教材は学校の進度に個別で対応してくれるのがありがたいです。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので街灯がたくさんあり夜でも道が明るいので安心して通わせることができます。
コンビニが少し行くとあるので、高校生になって駅からそのまま塾に通うようになっても何か食べ物を買って行くことができるのもポイントだと思います。
ただ駐車場がでこぼこしていて止めにくいことが気になります。

塾内の環境 自習室があるのですが、入り口から丸見えなのとドアに近いので人の出入りが気になる子は集中して出来ないのではないかな?と思う時があり気になりました。

入塾理由 1人に対して2人の生徒なので、きちんとみてもらえると感じました。子供が宿題が出ていても、家で取り組もうとする姿勢があるので驚いています。

定期テスト 対策テストがあるかはまだ子供は体験していませんが、年に3回テストがあることは聞いています。

宿題 量は国語より算数の方が多かったです。だけど学校の宿題と変わらない難易度だったので、塾へ行く前でもやる事ができると思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えしかまだやっていないので、それ以外な事はわかりませんが、教室へ入った時と出る時に専用端末にQRコードをかざして、入退時間がわかるようになっていたりアプリもあったので、お知らせを確認したい時に探す手間も省けそうです。

良いところや要望 塾内の設備がちょっと少ないかな?加湿器の台数が少なかったことや、スタッフの人数が少ないんじゃないかな?と感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えについての連絡は早かったんですが、他のスタッフに引き継ぎされてるのかな?と疑問に感じるときがあったのが気になりました。

総合評価 はっきりした事はあまり言えませんが、子供が楽しく通っていて宿題を自分から取り組んでいるので、子供にとって合う塾なのかな?と感じています。これからまた変わっていくと思いますが今は見守りたいと思います。

さくらYELL予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか学力がつかなかったので、そこがちょっと不満にかんじました。

講師 講師は熱心に指導していただきましたが、なかなか本人が合うまでには至りませんでした。

カリキュラム 頑張ってこなしましたが、特に英語が学力のネックになりました。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通通塾には便利だったと思います。
夜は遅かったので、駐車スペースも混んで遠くに停めた事があります。

塾内の環境 入ったことはないので、わかりませんが、整然としてスッキリしたかんじは外からみえました。

入塾理由 とにかく大学進学が希望なので、学力をつけるために入塾をしました。

定期テスト あまり良くわかりませんが、子供は積極的に取り組んできたと思います。

宿題 宿題はなかったと思います。自主性を重んじる感じでしたので、よくわかりません

良いところや要望 講師が親身になってくれました。子供が情緒不安定になりがちの時もサポートしていただきました。

総合評価 もう通うことはないと思いますが、学力はなかなかつきませんでしたが、講師が親身になってくれた事は有り難いと思ってます。

志門塾フロンティアード の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当であると考えています。費用の割には授業の質が高いこと。またそれによって学力がきちんと安定して上昇したこと。

講師 若い講師の方や塾のベテランの方のバランスがいいと思います。どちらの先生も子供には好評らしいです。

カリキュラム テスト前には問題集のコピーが多く手に入れることができて、非常に便利。

塾の周りの環境 駅前にあることで、近辺の人も遠くの人も電車で通うことが可能。車での送迎はやや大変だと感じることがある。

塾内の環境 特に問題を感じなかった。教室は多く分かれていて、各々の学年が分かれていてよかった。

入塾理由 通いやすい環境であったこと。過去の自分が通ったことがある塾でなじみがあったこと。

定期テスト テスト前には、重点的に範囲内の問題集が手に入るのがいいと思います。

宿題 宿題の量は並くらい。難易度はそんなに高くないと思います。休んだ時の連絡もあるので、取りこぼしが無いです。

家庭でのサポート 家庭では、悪天候時は車での送迎。また塾の宿題をやるとこは自室ではなくリビングで集中できるようにさせていた。

良いところや要望 良いところは、全体的に清潔感があり学習に取り組める環境がしっかりと整えられていること。休みのときの連絡がしっかりしていること。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がどのようになっているかは分かりませんが、先生が親身で相談しやすい雰囲気があると思います。

総合評価 実際に学力があがっていることで満足している。子供も学習意欲が高まっていていい循環ができていると感じる。

ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 建物自体が古かったが施設使用料もそれなりにあった。
ちょうど入塾時にキャンペーン中だったので、初期費用はあまりかからなくて良かった。

講師 体験授業をした時に、たくさん褒めてくれ伸ばしてくれそうだと感じたので。

カリキュラム まだ通い始めなのでよく分からないが、学校より先に教えてくれる事で、子供に色んな自信がつけばいいと思います

塾の周りの環境 自宅から通うには、車での送迎になる。
しかし周りにコンビニや店舗もあって、送迎時には助かりそうだった。

塾内の環境 パソコン教室も同じ建物内にあって、塾の時間には使用されてないそうだが、少し気になった。

入塾理由 子供の友達が通っていることが分かったから。
ホワイトボードの授業に子供が興味を持ったので。

良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれるような講師の方に、お願いしたいです。

総合評価 小学生で初めて塾に通うので、他に比較対象がなく、ここが基準になっているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお安いです。諸費用も他の塾と比べてお安いです。

講師 個別なので、子供が分からない所をすぐに見つけてもらえるところが良かったです。

カリキュラム 問題を解くことだけでなく、映像授業もあるので飽きることなく勉強が続くことが良かったです。

塾の周りの環境 交通量が少なく、静かな環境が良かったです。駐車場所が何台かあるので止めやすく、塾の前の道路でも乗車しやすいです。

塾内の環境 綺麗に掃除がされていて、皆さん静かに勉強をしてみえます。大声で話して居る子も居なそうなので、いい環境だと思います。

入塾理由 家から近いこと、個別の少人数指導をしてもらえて、分かりやすく説明してくださったから。

良いところや要望 個別で、丁寧に教えてもらえるのは助かります。自習室があるともっと良かったです。

総合評価 講習の時間がもっと長く、講習以外に自習室がないからあると良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理型にしては高い。
安くしていただけると家計が助かる。

カリキュラム 教材がコピーできるので、買わなくて良かったのがよかった。進度は親にはわかりません。

塾の周りの環境 学校の帰り道にある駅だったのでそこがよかった。
周りに安いスーパーがあるとさらに助かります。毎回夕食を買っていたので、経済的に苦しかったです。

塾内の環境 みんな集中して勉強しているので、我が子も集中できていてよかった。

入塾理由 子どもが希望したため。学習習慣をつけることで学力向上をはかるため。

良いところや要望 親への進捗情報の提供が定期的にあったらさらに安心できました。

総合評価 金額以外、おおむね満足だから。学習習慣はきちんと身について、成績も改善されてきました。

Dr.関塾瑞浪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で考えれば安くはないですが、妥当な金額かなと思います

講師 子どもからの話を聞くと、聞きやすいしあの先生がいいとの希望があった為
記録も苦手なところが具体的に挙げられていたため

カリキュラム カリキュラムはわかりません
ただ、テスト前だったりすると該当科目の質問も答えてくれるとの事だったので臨機応変に対応してくださっているのかなと思います

塾の周りの環境 駅が近いので夜でも道が比較的明るくていい
高校生が帰宅に重なったりするため、1人夜道を歩くことはなさそう

塾内の環境 線路は近いけど、建物自体そこから少し入って線路の真横ではないので騒音は感じない
整理整頓もされている印象

入塾理由 子どもが体験授業を受けた結果、雰囲気が良かったようで関塾さんの受講を希望したため

良いところや要望 あれだけ行くのを嫌がっていたのですが、行き始めてからは楽しく行っているようです
講師の方もフランクに対応してくださっていてそれが安心材料になっていると思います

総合評価 今のところ、塾=勉強になるところを嫌がらずに通えているところが一番かなと思います

秀英予備校長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の基本料金が安かったので、浮いたお金でオプションの授業を入れて通塾しました。残念なことは通常授業のテキスト代が高いと思います。

講師 講師はベテランの先生ではっきり物を言う方でしたが、嫌味はなく、うちの子には合っていたような気がします。授業もビシバシ進めてもらえて実力アップに繋がるような気がしました。

カリキュラム 学力別のクラス分けがあり、難関高校を受ける子と、苦手科目を無くしいまの実力をもっと伸ばしたい子で分けてあるのは助かりました。クラスの人数も多くなく、一人一人見てもらえたようです。予習が宿題になっていたことも良いと思います。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、駐車場が広くて送迎は助かります。バス停も目の前にあるので便利だと思います。岐阜市内なので治安も問題ないです。

塾内の環境 大通りに面していますが雑音は感じませんでした。我が子を含め他の生徒達もたくさん自習室を利用していました。

入塾理由 家から近くにあることと、面談の時の印象で講師がしっかりしていそうだったため選びました。

良いところや要望 講師がテスト結果をしっかりと見てくれて、間違えたところの解説や解き方のアドバイスをしてくれます。自習室に来るようにと約束してきてくれるので助かります。

総合評価 値段は平均だと思います。授業を受けているのは親ではないので実際の授業の感じはわからないため、想像での評価しかできません。以前通っていた他塾の講師に比べて遥かに良い印象を受けたため高めの評価にしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安いと思いました。

講師 塾の面談時に、指導方法が明確であった。
数学が苦手の子供に対して、曖昧な理解でなく、要点を指導していくとコメントされた

カリキュラム 志望校に対して、必要な学力、得点について説明を受けて、そこに向けたカリキュラムとなった

塾の周りの環境 駅前なので、周辺も明るく送迎もしやすい。
塾にも駐車スペースはありますが、交通量が多く止めにくい。

塾内の環境 自転車通学も多いが、整列して止めてあり、塾生の学びに対する意欲を感じとった。

入塾理由 個人塾に通っているが、個別指導による学力向上を期待したため。

良いところや要望 自習室を開放してくれており、授業後に使用させてもらっている。先生にも聞ける時があり、質の高い自習に繋がっている。

総合評価 個別指導につき、料金は高いが、理解する力を高めてくれる指導と認識しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通のお値段だと思います。詳しく教えて頂けたので満足しています。

講師 とても分かりやすくいい印象がありました。体験してよかった為決めました。体験をしてください

カリキュラム 特にないが、体験して子供がよかったと言った為決めました。

塾の周りの環境 治安はよい方だと思います。駅前なので人も車もとおっているし、いつも通っている場所なので心配ないし、夜も静かで問題ない。安心できます。

塾内の環境 よき。いつもいる場所なので問題ない良いところ。行って見ればわかる

入塾理由 通学に便利だったのでこちらに決めました。体験してよかったと言ったので決めました

良いところや要望 お話を聞いた塾長さんがとても熱心でよかったです。体験してよかった為こちらに決めました。話がわかりやすく色々対策を考えてくださいました。

総合評価 通学の際に立ち寄れるので、とても便利、自習を沢山できるのでとても助かっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾のため、先生が固定でなく、変更になり、相性が合わなかったときに高いと感じた。

講師 先生にも、得意科目、不得意科目があり
質問に答えるまでに時間がかかり待ちの時間がある

カリキュラム 個人の能力、理解度、学校のテストに合わせて指導をしてくださるので良い

塾の周りの環境 駅に近いので、送迎のできないときに、公共交通機関を使って通う事ができた。
駐車場のスペースもありいいとおもいます。

塾内の環境 自主室でも、先生の目が届き
困っているときに指導を、してくださるのでよかった。

入塾理由 教室の環境がよかった。先生のレベルがよかった。教室長の対応が丁寧であった。

良いところや要望 教室長が声を掛けてくださるので、やる気がでます。自主室を気楽に使用することができるので、良い

総合評価 全体的に満足してますが、まだ通って月日がないので、どのように成績が上がるのかわからないため。

志門塾日野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めてで相場は知らないが、授業料とは別に教材がいるのは仕方がないものの高い気がする。
諸費用も高い気がする。

講師 授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいるらしい。優しい、面白い、あまり優しくないなど講師にも個性があるよう。

カリキュラム 夏期講習は多い時は週に5日も授業や自習の機会があり、ダラダラしがちな夏休みに学習の機会になりよかった。

塾の周りの環境 駐車場は広めです。駐車スペースに止められなくても、空いたスペースにとめられなくはないので、送迎は安心かと思います。
コンビニも近くにあり便利だと思います。

塾内の環境 塾の建物内はきれいだと思います。
通りに面していますが、騒音も気にならないレベルです。
冷房もよくきいているそうです。

入塾理由 家から近く、友人も通っていたし自習室も使えるとのことで、とりあえず夏期講習を受講してみて気に入ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。
自分だけではなかなか頑張れないタイプですが、テスト対策授業や自習室の解放など、勉強の機会を与えられたのは良かったです。

宿題 宿題はありました。
自宅で勉強するのが苦手で、学校の宿題でも大変なタイプなので塾の宿題は負担ですが、一般的に多すぎる量ではないと思います。

良いところや要望 今のところ行くのをめんどくさいと言う事はあっても、嫌がる事はないので、居心地は悪くないのだと思います。
塾が初めてなので良いところはよくわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場は入口と出口が決まっていてスムーズですが、たまに出口から入ってくる車があって危ないと思います。

総合評価 相場がよくわからないが、費用は高くて驚きました。授業料のほかにいる金額がこんなにあるとは思いませんでした。
子供自身が一生懸命通っているので、授業内容や環境は良いのではないかと思います。
学力の向上については、まだ通い始めて間がないので何とも言えませんが、サポートはありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金無料や、割引のキャンペーンが利用出来たので助かりました。

講師 子供がわかりやすいと言っていました。女子なので、女性の先生が多いのも良かったです。

カリキュラム 決まった教材を買わされるのではなく、個人に合ったプリントなどを用意して下さるのがとても良いです。

塾の周りの環境 周りにお店もたくさんあるので夜も明るいです。駐車場も広く駐車スペースも充分あります。とても送迎しやすいです。車で送迎していますが、バス停も近くにあります。自転車でも通いやすいと思います。

塾内の環境 無駄な物はなく、整理整頓されてきれいでした。飲み物のサーバーがあるのも良いです。

入塾理由 家から近く、教室の雰囲気が良い。塾長や先生の対応も良かったです。教材を買わなくても良いのも助かります。

定期テスト 大学の総合選抜型受験対策をしていただいているので、定期テスト対策は特にありません。

宿題 宿題は適度な量で、単語テストなどもして下さるので助かります。

良いところや要望 塾長や先生方も、優しい雰囲気でお話ししてくださり、教室の雰囲気も静かで落ち着いた感じです。

総合評価 要望を受け入れて下さり、すんなり通う事が出来ました。

公文式新長沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでこれぐらいかと思う。兄弟割などもないので教科が増えたり、習う人数が増えたらそのまま金額も増える。

カリキュラム 高進度教室だと思う。いかに自分の教室は進んでいるかを伝えてくる。分からなくてもガンガン進む。その割には教えてくれない。

塾の周りの環境 住宅街にあり、せまいが駐車場がある。ホームページに6台とあるが先生の車が停まっているので実際は4台分しかない。自分の子供を送って行き、終わるまで待機している保護者もいるのでその4台分も怪しい。

塾内の環境 熱中アラートが出ているのに空調をつけてくれない。空調代は月謝とは別に払っている。

入塾理由 見学に行ったら、やる前提で話が進んで考える時間もくれなかった。英語をやらせたかったが、先生がまずは国語という事で国語になった。何かをやらせようと思って見学に行ったのでそのまま入った。

家庭でのサポート つきっきりで教えている。自信が持てるように声かけもしている。

良いところや要望 毎日やる習慣がついた事はいいと思う。ガンガン進むから、あなたはすごいんだよと子供に伝えて自信が持てるようになる。

その他気づいたこと、感じたこと 早く解くことを大事にしているので、字が汚くなる。
計算も頭で解くので、式を自分で考えれない。
筆算は学校と解き方が違うので学校でとまどう。

総合評価 この教室長のおかげでガンガン進んだとは思う。
でも教室内の雰囲気や人間関係は悪そう。
先生に進度の事などを相談してもこちらの話を聞かず、あちらの言い分のみだけを言ってくる。
公文は自宅学習!!ということらしいので、教材をもらって自宅で教えると考えた方がよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなく、想像していたくらいで内容も子どもが無理のないような内容だったので、料金に見合っていると思った。

講師 説明が丁寧で親、子どもの目をちゃんとみなからの説明で安心できた

カリキュラム 子どもに無理ない内容で、子どものレベルに合わせてくれそうなので、続けていけそうだと思いました

塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲でしたし、人通りもあり人の目が常にあるような場所だったので一人で行かせても安心だと思いました。

塾内の環境 静かだし、個々が勉強しやすいように仕切りがあり、集中できそうなところが良かったです。

入塾理由 説明が丁寧で、親として安心できたし、体験も良かった道具子どもの意見もあり決めました

良いところや要望 一つ一つがとても丁寧で、最後、子どもが見えなくなるまで見送ってくれて安心です。

総合評価 これからだから、詳しくわかりませんが子どもに合わせて指導してくれそう。

みやび個別指導学院柳津校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄の行ってた塾は、個人塾で個別指導じゃなかったから安かったが、個別指導の塾の為、すごく高い

講師 個別指導なので、わからない時はすぐに聞けるし、聞きやすくわかりやすい

カリキュラム 塾にたくさん、いろんな教材があって、自由に使って勉強することができる

塾の周りの環境 中学校までの通学路にあって、学校帰り寄れるし、まあまあ家からも近いし、親の仕事帰りの道沿いだから迎えしやすい

塾内の環境 丁度、信号の交差点に近く、反対車線からは入りにくく、出にくい。駐車場がかなり狭い。

入塾理由 家からほどよく近く、新しくてきれいで、先生の対応もまあまあよかったから

良いところや要望 細かく説明してもらえてよかったが、体験授業ができなくて、ちょっと不安になった

総合評価 他の塾をあまり知らないからわからないけど、普通の塾かなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策の塾の相場があまり分からないが、5教科学習できる点で相応な料金かなと思う。

講師 まずは自分で解いてみる、分からなかった場合にすぐ聞けるという距離感を大切にしてくださっている印象で、うちの子に合っていると思った。

塾の周りの環境 駐車場は他の店舗との共同のため、台数が確保されており停めやすい。
バスも通る大きめの道に面しており、終わりが21時すぎの時も周りに人気がないという事はないため安心できる。

塾内の環境 学習する机周りは無駄な物はなく、それぞれの席で囲いがあるため、他の生徒に気を揉むということもなさそうで良い。

入塾理由 受験対策として5教科の学習ができる。
個別学習で自分のペースで進められる。
自宅から近い。

良いところや要望 入塾前の体験や説明が非常に丁寧で、入塾を急かされるといった事はなかった。
夏期講習でお忙しい時期だと思うが、子どもに優しく声かけしてくださり、子どもも非常に安心して通う事が出来ている。

総合評価 高校受験対策として塾を探す中で、娘の希望は個別学習が出来る、かつ、ある程度囲われていて自分の空間が確保されている、という点だった為、その点は第一条件でした。
体験は90分間しっかり受けることが出来、評価もしていただき、実際入塾してからのイメージがしやすかったです。
まだ通い始めて1ヶ月たっていませんが、子どもは講師の先生の指導が分かりやすいと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個人の学習塾では諸経費が無かったので、諸経費が少し高いと感じた。

講師 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、説明を聞いた感じでは良心的でした。

カリキュラム テキストの購入はしなくても良いと説明されましたが、実際は講師の先生に教えやすいテキストを購入して欲しいと言われて、「えっ?」という感じになりました。

塾の周りの環境 駅からは少し遠いので電車では自宅から気軽に通えませんが、車での送迎に困る立地ではないので助かります。駐車場もあり、周りにはコンビニやスーパーなどもあるので良かったです。

塾内の環境 初めて伺った時に、下駄箱が整頓されていて気持ち良く入室できました。

入塾理由 塾の雰囲気や立地など、親も子も不満が無く友達も通っていたから。

良いところや要望 無駄にお金をかけず、子供に合ったプランを考えてくれて助かりました。

総合評価 まだ総合的に評価できる立場ではないので、今後の期待も込めて。急な変更も快く対応して下さり助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方がないが、他に調べた塾より高かった。また講師のレベルによって月謝が高くなるため。

講師 期待していただけに、初回の授業の進め方や子どもを見る視点(理解度)に疑問があり、残念だった。初回くらいらどの様な様子で子供のレベルを把握したうえで、今後の進め方など丁寧な説明が欲しかった。
その後、説明を受けて今はこちらの真意が伝わったのかどうか様子を見ている。

塾の周りの環境 岐阜は車社会なので、送迎時の駐車に困る。説明を聞きに行くにも毎回コインパーキングでお金がかかるのもいただけない。仕方がないところですけど。

塾内の環境 見学に行った際の雰囲気は静かに学習しており良かった。広さもあり、開放感と清潔感を感じる事ができて大変良かった。

入塾理由 個別対応してもらえる所。システムがしっかりしていそうだと思い、期待を込めて選択した。

良いところや要望 姉妹で利用開始したが、アプリの切り替えができず、毎回ログアウトとログインをしないといけないので、アプリの改修を望みたい。
希望の講師に教えてもらいたいが、金額が高過ぎて継続できない。
講師の教育(マニュアル通りに教えるだけでなく、個別である、と言う事をしっかりと周知させて寄り添うやり方を徹底してほしい。)決して安くないですから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方がないですが夏期講習代が集団に比べすごく高くて驚きました

講師 わかりやすいし、適度に雑談もあってたのしいようです。苦手な先生は言えば変えてもらえます。

カリキュラム 苦手科目が数学と英語だったので、苦手科目に特に力を入れて学ぶことができてよかった

塾の周りの環境 交通量が多く、また塾の駐車場も狭くて停めにくいため、授業の入れ替わりの時間帯はとても混むので送り迎えが困る時がある

塾内の環境 ときどき小学生が騒いだり、注意はしているものの変わらないので気が散ることがあるようです。

入塾理由 本人と親の希望に一番合っていて、教室長の対応もよかったから。

良いところや要望 仕方がないとは思うが、やっぱり塾代が高いと思いました。なるべく授業数を増やさずに通常の授業と自習で受験にのぞみたいです。

総合評価 教室長の声かけがありがたいです。子どももやる気になってくれてます。授業も分かりやすくいいのですが、金額の点で3です。

「岐阜県」で絞り込みました

条件を変更する

2,939件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。