塾、予備校の口コミ・評判
229件中 221~229件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県各務原市」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(高校部)新那加駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思うのですが、やはり何年も通うと家庭の負担になるので、もう少し安くしていただきたいです。
講師 家でも勉強する習慣がつきました。分からないところも質問出来るので、分からないままでいることがなくなりました。
カリキュラム 大型連休のときは、学校に行く代わりに、毎日塾を開講してくださったので、気が緩むことはありませんでした、
塾の周りの環境 家から近いのでいいのですが、雨の日の送り迎えで駐車スペースが少ないので、渋滞になります。
塾内の環境 静かな雰囲気で、雑音はありません。一部屋が少人数制なので、個別くらいしっかり教えてもらえます。
良いところや要望 高校一年生から、大学やその先の将来の夢のことを一緒に考えてくださるので、有り難いです。
岐阜教育支援センター各務原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目いくらで料金もきちんとしているので信頼している、よぶんにとられることはないのでいいと思う
講師 が楽しくっ興味を引くようにしどうしてくれるのでいろいろなことに興味を持つようになった
カリキュラム 私立中学十件に向けたカルキュラムがいいとおもう。頑張れる目標ができた
塾の周りの環境 交通の便はいいと思う車でおくりむかえだからきにならないとおもう
塾内の環境 周りに何もないし防音がしっかりしているのできにならない、また教室やまわりも清潔に田もたれている
良いところや要望 自主しつもあたらしいのできれいでつかいやすいといっていた、問題ないとおもう
その他気づいたこと、感じたこと わからないところはほしゅうをしてくれるのでいいとおもう、興味がわくんでいい
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとに料金も含めた内容のプリントが配布され、視覚からも理解しやすかった
講師 その子に応じた色々な提案をして下さり、選択肢を、広げてくださった
カリキュラム 蛍雪ポイントという独自のシステムがあり、合格ラインを確認する上で、非常にわかりやすいものであった
塾の周りの環境 駅からちかいが、駐車場がないため送迎の際は渋滞が発生するほどであった
塾内の環境 学校の教室に模したもので、雰囲気やらその環境が落ち着くものであった
良いところや要望 子どもたちが話しやすい講師が沢山みえたので、親にも話していないことでも講師から伺うことができました
GKの進学塾蘇原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年ごと、月ごとに料金を明確に保護者に通知してくれて、自分にあったカリキュラムに応じた料金設定になっていること
講師 1人1人に対して親身に接してくれることと、個人ごとの特性に合わせてカリキュラムを組んでくれること
カリキュラム 日頃の成績や得意不得意に応じて、それらを分析したうえで個人ごとに合ったカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 特に誘惑等がないかんきょうであり、また、近くにコンビニがあり、送り迎えがしやすい環境であった
塾内の環境 比較的静かな環境の場所に塾があるため、子供たちは勉強に集中することが可能であったと思います。
良いところや要望 個人ごとの学力や目標に応じて先生がカリキュラムを分析したうえで組んでくれるため、その子にあった学習ができること
その他気づいたこと、感じたこと お弁当の事業をされているため、昼飯や夜ご飯も注文すれば食べれるため、子供たちが勉強に集中することができるのも良いと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々料金は高めであったが夏季や冬季講習、受験対策をしっかりとしていただいた。
講師 先生の細やかな指導で学校で分からないことが理解できていた。また、個人をしっかりと見ていただいた。
カリキュラム 個別指導というよりは学校形式での授業スタイルで子供に合わせた進め方をされていた。
塾の周りの環境 岐阜の現状をしっかりと把握されており、そのレベルに合わせた指導をしたいただいた。
塾内の環境 そこまでは子供から聞いておらずよく把握してません。ある程度は環境は整っていたと思います。
良いところや要望 個人のレベルや個性を把握されており、通っている学校のことについてもよく把握されていた。
個別指導の明光義塾鵜沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長、講師の皆様の人当たりがよく、小さな相談も親身にのってもらったことがありがたかったです
講師 最初は指導に関して大丈夫かと思ったが、
年の近さもあり、受験の不安な時期のメンタルケアを丁寧にしてもらい、娘も安心してより楽しく受験勉強に向き合えました
カリキュラム 講習で苦手な部分や入試に向けで必要な単元の提案をされたが、金額の面で親身に相談に乗ってもらい、納得のいく形で講習が受けれた
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているが、駐車場があるので送迎がしやすかった
塾内の環境 広く綺麗だと思います。
自習室もあり、入試前は毎日使わせてもらいました
東進ゼミナール各務原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通い始めたばかりで分かりませんが、先生によって熱心な方とそうでない方がいるようです。
カリキュラム 他の習い事と曜日を考慮してもらえたことはありがたいのですが、テスト前後になると曜日変更があり困りました
塾内の環境 隣にスーパーがあるので、捕食が準備できない時は助かりました。反対隣には本屋さんがあります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりで分かりません。自習室を利用しましたが、分からないところを先生に聞きにくいようでした。
ホップステップジャンプ語学スクール各務原蘇原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
幼児 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。教室は楽しく、子供も楽しく学んでいるが、費用対効果を考えると疑問な点はある
講師 指導の先生は子供本位の教育をやってくれるので、親として安心してみていられる。しかし、月謝が結構たかいので費用対効果を考えるとむずかしいところだ
カリキュラム 明るく楽しい雰囲気で、体を使った英語のリズム体操など、子供が楽しく学ぶことができる点がよいとおもう。しかし、月謝が高く費用対効果を考えるとぎもんだ
塾の周りの環境 交通の便は良くも悪くもない。自宅から高速道路を使わなければならず、その間こどもがねてくれるのでその点はよいかも
塾内の環境 幹線道路沿いに教室があるので、お政治にも静かとは言えない環境だ。でも防音してるせいか室内にいるとあまり気にならない
良いところや要望 子どもが楽しく通っている姿を見ると、この教室に通わせてよかったと思う。設備が少し古いのが気になり、改善を求めたい
リード予備校各務原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に対してまっとうな金額だと思います。安くも高くもありません
講師 テストのときには、高校別に対策を練ってくれ、授業も行ってくれた
カリキュラム 集団授業は基本をしっかり教えてくれる授業。
塾の周りの環境 家から近いので、もう一つの勉強部屋といった感じで使っている。
塾内の環境 自習室は基本、監視の先生が一人いることになっているが、時々姿が見えないと私語がすごいらしい
良いところや要望 一般とは違う進路を目指しているのですが、そのことについても一生懸命調べてくださり嬉しかった















