塾、予備校の口コミ・評判
2,298件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県」で絞り込みました
東進衛星予備校三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いわけでもなく、安いわけでもなく、標準的な利用料金だった
講師 時間を上手く時間設定できたので良かった。講師の質は標準的な感じ
カリキュラム カリキュラムは選択出来たので、子供が、色々相談して決めていた
塾の周りの環境 駐車場がなく、交差点が近いので、送り迎えが大変で混んでいるときは大変だった。特に雨が降る、雪が降るときは
入塾理由 大学受験を考えて、通塾可能な塾を選択して場合、この塾を、利用した。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、テストのときの送迎、などを行っていた。
良いところや要望 時間の融通が聞きやすく良かったと思います。
総合評価 自分から学びたいというつよいきもちがある人には向いていると思います
NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、受験情報やサポートは手厚いと思う。
講座は、それにプラスでゼミがあり、もっと高くなる。
講師 先生にもよるが、子供の時は良い先生にあたり、良かった。男の子なので、男性の先生に話を聞いてもらえて良かった。
カリキュラム 普段は、先取り学習だが、講座は復習になる。
学校よりも少し難しい問題にも触れるので、刺激になる
塾の周りの環境 学校の近くにある。駐車場はないが、夜間は近くの銀行の駐車場を使用させてもらって送迎している人が多い。
塾内の環境 中は古いが、教室は5つほどあり、土日はフル回転しているようだ。
入塾理由 クラス授業で競争心を出して欲しかったから。
勉強のやり方、数学の考え方が身についた。
宿題 先生にもよるが、宿題はかなり多かったようだ。
難しいのも出される
家庭でのサポート 送迎や面談。
親はお金を払うだけなので、特にサポートはしなかった。
良いところや要望 授業の合間に、模擬試験をする日もあり、朝から夜まで塾にいるのは疲れるので、効率が悪い
総合評価 難関高の受験には良いと思う。
勉強のやり方を教えてもらったので、高校でも役立った
NSG教育研究会古町本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い感じだと思います。本人の意識が高まり、成績が微増ですが上がるのを考えればコスパに優れていると思います。
講師 講師の年齢層も幅広く、いろんな相談にものってもらえ対策、対応をしてもらった。たまに連絡ミス等があったが特に問題なく通ってました。
カリキュラム 教材は過去問から的確にもらい、スケジュール通りにカリキュラムを組み、しっかり対応をしてもらった。
塾の周りの環境 インフラ整備がしっかりと整っており。バスの本数も多く、遅くまで走っているので 問題なく通ってました。
塾内の環境 教室は可もなく、不可もない感じだと思います。勉強に通うだけなのであまり環境は関係ない感じだと考えますし、本人も何も不満なく通ってました。
入塾理由 通うにあたり自宅から近く、本人が気に入った感じだったのでこちらに決定しました。
定期テスト テスト対策はじっくりと対応してもらい、本人の強みと弱みを的確にアドバイスをもらい変えることができた。
宿題 宿題の量は適量かと思います。本人も特に不満なく取り組んでいたので問題なく感じました。
家庭でのサポート 子どものためにできるだけ応援してやろうと考え、送り迎えや進学相談に参加しました。
良いところや要望 特に問題なく可もなく、不可もない感じだと思います。本人も不満なく取り組んでいました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが講師の方々は熱心な人もいれば、ドライな感じの人もいました。当たり前ですが担当だった方々は熱心で良かったです。
総合評価 多数の塾がある中でも当たりの良い塾だったと思います。講師の当たりハズレもありますが良かったです。
TOP進学会長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 天候の悪い時などは親が送り迎えをするため、あまり距離があると大変ですから、距離は近くて助かりました。
入塾理由 知り合いの間で評判が良く、距離も近くであり、通学時間を気にししなくて良かったから
総合評価 本人が志望する学校に合格したので、良かったのではないでしょうか
個別指導の明光義塾亀田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のため高いです。料金設定はコマ数に応じたものになりますが、夏期講習など長期休みの講習では毎日あるので負担が大きいです。また、毎月ある模試代もかかってきます。
講師 若い講師が多いようですが、だからといって指導が甘い訳でもないようです。担当講師が決まっているのではなく、授業によって講師は変わるようです。
カリキュラム 教材は塾独自のものを使用しています。ですが、テスト前になると、学校で使用している教材を持ち込んでの指導も可能なようです。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分です。周辺には他の学習塾もあります。駐車スペースがないため雨の日は、塾の送迎や駅を利用する人の送迎で、駅のロータリーがとても混み合います。
塾内の環境 しっかりと一人一人の学習スペースが確保されており、集中できそうに見えました。自習室もあり、集中できる環境のようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、成績をあげるため、また勉強のやり方を学ぶために入塾しました。集団ではなく個別が本人にあっているのが決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はありました。通常の授業とは別で勉強会があり、学校の教材を持ち込んでの指導でした。
宿題 量は多くはないようです。次の授業の直前にやる事が多くあまり身になっていないようでした。
良いところや要望 個別指導塾のため、一人一人に寄り添って対応してくれます。受験時期という事もあり、面談は多いですが、連絡はLINEを使用しており、連絡が取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、変更すると当然講師は変わります。
総合評価 子供に寄り添ってくれる塾だと思います。受験モードに切り替わらない子供でしたが、なんとか気持ちが変わるように対応してくれます。ただし個別指導塾のため料金はとても高いです。
東進衛星予備校長岡駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は高いと思います。色々な教材を勧められて本人が必要というのでお願いしました。結局効果はなかったです。
講師 結果が出なかったので、申し訳ないのですが良い評価にはなりません。
カリキュラム 部活をやりながら勉強頑張っているとのお言葉をいただき本人は頑張っていましたが結果が伴いませんでした。
塾の周りの環境 自家用での送り迎えでしたが特にトラブルもありませんでした。駐車場は少ないですが路上駐車でトラブルもありませんでした。
塾内の環境 本人から聞いていないので良くわかりませんが、とくに問題はなかったと思います。
入塾理由 大学進学にあたり実績のある塾であることから目標としている大学へ合格させていた抱けるものと思い決めました。
良いところや要望 有名大学に多くの人が合格しているので良い塾だと思います。うちは残念ながらうまく行きませんでしたが。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。先生は良く指導していただいたと、思います。
総合評価 有名大学進学希望者には、良い塾だと思います。先生もとくに問題はないと思います。
個別指導 NSGPLATS高田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。ただ過去に通っていた塾よりは若干高めです。
講師 先生が親近感がわく方で、親身になって指導してくださいます。個別なので信頼関係がありました。
カリキュラム 季節講習があり、利用していました。高い賞金設定なので、科目を絞ってました。
塾の周りの環境 駅近でバスもあり、高校にも近く、大変便利な立地でした。コンビニも近く、食事はコンビニで買い、塾で食べていました。
塾内の環境 室内環境はかなり広くもなく、狭くもなくといった感じですが、清潔感のある部屋でした。
入塾理由 口コミで体験してみたら、本人から通塾の希望があったからです。
定期テスト 定期テスト対策がありました。英語はリーディング、リスニングが苦手なので指導してもらいました。
宿題 宿題はありませんでした。あくまで苦手な単元を時間の中でこなして、終わりになります。
家庭でのサポート 塾の送迎をすること、先生との面談に参加すること、進路指導をいただくこと。
良いところや要望 立地がよい、スタッフが親身になってくれる、駐車場がないので路駐をしないといけない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、予定の変更を柔軟に対応してくださり、対応に感謝しています。
総合評価 特に意見するところもないですし、信頼していましたので、高めの点数になりました。
ナビ個別指導学院新津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していたよりも安いと思いました。他の塾との比較などしてなかったこともありますが
講師 個別授業ということもあり熱心な指導をしていると、子供から聞いてます。
カリキュラム 夏期講座など内容豊富な項目でやっているなど、いろいろと考えているんだなと思いました。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、近隣からの苦情があったのか待機しているときはエンジンを止めていることが少し困っています。
塾内の環境 新しい感じはしませんが、勉強するには特に問題ないとおもっています。
入塾理由 体験入学でためしてみたところ、子供がやってみたいとのことで決めました
定期テスト 授業内容にあわせた指導や学校でのテスト結果など確認して対策されているようです。
宿題 そんなに大量でないし無理もなく適度に、やっているとおもいます。
良いところや要望 まわりの道路が狭いので、車の駐車場をもっと確保してもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 人見知りなところがありますが、同じ学校の同級生もいるので、そのへんは安心しています。
総合評価 突然、自宅に訪問営業にこられたのがきっかけでしたが、よいタイミンクだったのかなと思います。
立心ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室を利用したことがないので、比べられませんが
金額的には安いものではありませんでした
講師 先生が、ひとりひとりにあった指導をしてくれるため。
よかったです
カリキュラム 塾生とよく話し合い、話し合いの結果などをLINEや電話でおしえてくれる
塾の周りの環境 駐車場に限りがあるため、迎えなど待ち時間が長いと大変だった。特に雪の日は、待ってる間に雪が積もり車がうまる
塾内の環境 教室には、常にたくさんの生徒がいた。だが、希望をすれば個室や静かに過ごす部屋も用意されていた
入塾理由 上の子が通ってたこともあり、また、お世話になりたいと思ったから。
定期テスト 通っていた本人では無いのでよくわからないですが、
理解しやすいようにおしえてくれた
宿題 これといって、よくわからないが
できなくとも、塾へ行ってやっていたと思う
良いところや要望 連絡も、電話が繋がらない場合LINEなどのツールも使えた為、伝えたいことをちゃんと伝えた
総合評価 成績の良い子がたくさん通っているイメージでした。
うちの子は、そんなでもなかったのですが、つまづいた所まで戻っておしえてくれた
東進衛星予備校長岡駅大手口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学する予備校を料金で決めていなく、他の予備校と比較をしていないのでわからない
講師 衛星予備校の為、全国レベルの講師の授業を受講できると思っているので自分では満足している
カリキュラム 教材カリキュラムも衛星予備校の為、地方にいながら全国レベルの教材とカリキュラムで学習できて良い
塾の周りの環境 駅前立地の為、立地は良い、田舎ではあるが駅前の為、日が落ちるのが早い冬でも安心して通学できるのが良いと思う
塾内の環境 教室内は整理整頓がきちんとされており、整然としてきれいな教室で学習をすることができ気持ち良いです
入塾理由 気の合う友人や先輩の評判を参考に通学する塾を決めた、高校の帰りに通学できるのも良い
定期テスト 定期テストは実施されており、自分の志望校の合格判定を一つの目安に自分の学習をすすめることができる
宿題 宿題は定期的にでるが、衛星予備校の為、講師の添削を受けることができないが学習習慣としては良いと思う
家庭でのサポート 家庭のサポートは子供の志望校合格に近づけるよう、出すぎない程度に子供に有効なサポートを続けたいと思います
良いところや要望 良いところは、子供に学習習慣が身に付き、成績アップと志望校合格に近づけていると思える模試の結果も出ているので良い評価
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことではないが、子供の自主性が一番で、塾や家庭教師はあくまでもサポートとして考えるのが良い
総合評価 大學受験までまだ1年以上あるため、結果は出ていないが、良い結果に近づけていると思う、子供も同様に感じている
東進衛星予備校魚沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像学習中心のため、それほど高くないと思います。自分のペースで行えるため気に入っているようです。
講師 映像授業が中心なため、あまり講師については話してきませんが、大きな問題はないようです!
カリキュラム 映像授業中心にてペースが遅れる可能性があるので心配もあります。
塾の周りの環境 住宅街にありますし電車で通えずに毎回自家用車での送迎をしています。駐車スペースがほとんど無いため時間を合わせます。
塾内の環境 個人スペースがあり、集中できる環境にあると思います。
新しくはないですが整理されています。
定期テスト 定期テスト対策はほとんどなく、自習となっているようです。心配もあります。
宿題 塾の特に宿題はないようです。そのためペース配分が遅れないか心配もあります。
家庭でのサポート 毎回自家用車での送迎を行っていますが、日にち時間を決められるので送迎しやすいです。
良いところや要望 周りの環境が静かなので安全で集中できるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが田舎のためそれほど選択肢がないので、割り切っています。
総合評価 映像授業なので心配もありますがとりあえず様子をみて今後検討する可能性もあります。
個別指導Axis(アクシス)新潟駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に良心的な価格設定だと思います。続けやすいです。助かります
講師 年齢が若い講師が多く、講師というよりは友達みたいになってしまいむす
カリキュラム 学力に合わせてすごく丁寧に指導してくださいました。良かったです
塾の周りの環境 交通アクセスが良い反面、人通りが多く治安面が気になりました。とくに夜になると子供の安全性が心配でした。
塾内の環境 充分な広さがあり、伸び伸びと学習できていたみたいです。
入塾理由 親切丁寧な空気感で駅からのアクセスも良く、通い続けやすいと感じました
定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。
家庭でのサポート その日やったところを家で復習しました。インターネット等で情報収集もしました
良いところや要望 電話がつながりにくい時が度々ありましたが、急ぐ時は困ります
総合評価 子供に寄り添ってくれる学習塾であると感じました。機会があればまた利用したいです
小千谷進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や日程に対してとてもリーズナブルな設定にも関わらずテスト前にはちゃんと対策を取ってくれる
講師 生徒一人一人に合わせた指導をしていただけるので子供も理解が進んだ
カリキュラム 夏期講習も疑問・質問にも丁寧に解答・説明・解説していただける。
塾の周りの環境 塾の周辺には駐車場がないため、自家用車での送迎には不便を感じる。周辺は住宅街にあるため夜間はあまり人の行き来がない
塾内の環境 建物が年季が入っているため、全体的に設備が古いのが気になる。
入塾理由 少人数で個々のレベルに合わせた指導をして頂けている。近くにあるため通いやすい。
定期テスト テストの直近には集中講座としてテスト対策の講義の時間を設けてくれる
宿題 量・難易度ともに適度な宿題が出される。無理なくできる程度である。
良いところや要望 良くも悪くも地元密着型なのだが送迎の車の置き場がないため不便である
総合評価 良くも悪くも地元密着型なので、地元の中高に合わせた指導をしてくれる
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近は何処でもそこそこかかります。
親の世代の物差しから見ると割高だとおもいますが。
講師 個別指導や進路指導もあり、子供は満足していたようです。
あとは友達や塾にいっている層の問題もあるかと思います。
カリキュラム 基本をしっかりと教える方針のようです。
やはり子供本人との相性だと思います。
塾の周りの環境 学校や駅から近いです。
また、自宅からも近いことが良かったです。
治安が悪い場所でもありませんでした。
塾内の環境 やはり、自習室があるのが良かったようです。
自宅では気が散ることもあったようです。
入塾理由 面倒見が良いとの評判だったから入りました。
子供とも合ったようです。
定期テスト よくわかりませんが、あったようです。
自習室が開放されていたようです。
宿題 こちらのことに関しては良くわかりません。
すみません。
個人的には塾ならない方が良いと思います。
家庭でのサポート 塾では、色々と進路の相談にも乗っていただいていました。
親としては子供の意思を尊重するように努めました。
良いところや要望 特にありません。
小さな市で新発田高校生中心の中で頑張っていると思います。
総合評価 子どもも満足していたようです。
学習の仕方を教えてくれたと思っています。
飛燕ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金プランは周りの塾と比べて平均的だと思う。負担は送り迎えの車のガソリン代の負担です。
講師 講師は非常に熱心な方で満足感があります
カリキュラム 個別指導で個々の生徒に合わせた内容で満足感があり親としてはいい選択をしたと思います
塾の周りの環境 治安が良く閑静な環境にあり安心して通えるメリット狩り満足感があり良い選択をしたと思います。
塾内の環境 コロナウイルス対策もしっかりしており衛生管理もしっかりしていて満足感があり良い選択したと思います。
入塾理由 周りがが始めたので検討を息子と決めた
コストパフォーマンスの良い塾を決めた
定期テスト 定期テスト対策は講師の方がしてくれて満足感がありいい選択をしたと思います
宿題 個々に合わせた課題を出してくれて息子もやる気満々で取り組み親としても満足しております。
良いところや要望 欲を言えば駐車場が手狭でもっと駐車場が広ければ親としては助かります
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い浮かばない、親として大変良い塾で息子も充実して通塾しております。
総合評価 料金プランがとてもよく満足しており良い選択をしたと思います。何より息子がやる気満々で取り組んでいます。
個別指導の明光義塾大潟教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いのはわかっているが、やはり高い。これで志望校に受かればいいが、受からなかったら高すぎる。
講師 わからないことはすぐに教えてもらえるのでとてもよい。勉強だけじゃなく、少し雑談もしてくれるらしく、楽しく通えてる
カリキュラム まだ成績に反映するほど通ってないが、きちんと考えられていると思ってます
塾の周りの環境 駐車場はやや狭いがある。
コンビニが近いので、すぐに迎えに行けなくてもコンビニで少し時間をつぶせる。
駅も少し近いので、いいと思う。
塾内の環境 国道沿いですが、大丈夫だと思います。エアコンが寒いが、膝掛け等用意してあるのがありがたい。
入塾理由 家から近く、大手で安心感があった。見学に行ったら塾長が優しく、子供も気に入ったから
定期テスト 中3の夏から入ってて、受験対策メインなので、特にないですね。
宿題 塾の宿題ぐらいしかまともにやらないので、ないよりはいいです。
良いところや要望 自習室があるので、お迎えに行けない時などそこで待ってられるのがとてもいいです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も対応してもらえるので、とてもいいです。感謝してます
総合評価 いいけれど、塾はやっぱり高いです。でも、塾行かないと、高校に入れませんのでがんばります
個別指導WAM石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いと思います。ただ、休んだ分の振替は期限がないので、夏期講習や冬期講習などに充てられたのでその分は無駄がなく費用を抑えられたので良かったと思います。しかし、費用対効果は、あまり高くないような気がします。それほど成績が上がった実感が無いので。
講師 教え方はわかりやすいと言っていましたが、少し頼りない感じがします。講師は固定ではなく日によって違うようで、当たり外れはありそうです。
カリキュラム 基本教材はあるのですが、テスト前など学校の教科書やワークなどでも対応してくれるのでその点は良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の隣にドラッグストア、向いがコンビニがあり夜でも明るいです。駐車場もあるので車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 教室が狭く、夕方の早い時間は小学生が多く少しうるさいです。夜の時間帯は人数も少なく落ち着いて勉強できるようです。
入塾理由 家から近く、個別指導だった、友達も通っていたからここに決めた。勉強が嫌いでかなり遅れていたので基礎から見てもらえるところが良かった
定期テスト 定期テスト対策は有ります。本人の希望で普段の授業の科目以外にも変更可能です。授業一コマの中で苦手なところを集中的に2科目(数学と歴史とか)も可能です。
宿題 「宿題」という感じのはないです。次の時までに忘れないように予習復習してねという感じで、次のときに単語や公式を覚えてるか小テスト的なことをしたりします。やってなくても、注意されることは少ないようです。
家庭でのサポート 模試やテストの結果、進捗状況によってこまめに先生(塾長)とカリキュラムの見直しをしています。何もなければ大きな模試のあとくらいにしか面談は無いですが、気になるようならいつでも相談、面談可能です。
良いところや要望 個別指導なので対応が柔軟です。振替も簡単です。授業科目の変更、追加なども、月の途中でも対応可能なところが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験特化というよりは普段の学習の向上を目的としているような感じがします。難関校を目指すような子には物足りないかもしれません。勉強嫌いで学習習慣が無いような子には向いてると思います。
総合評価 勉強嫌いで自分からは何もしない子だったので、勉強を自分からするようになったのでうちのこには合っていたと思います。ただ、成績が上がった実感は、無いので費用対効果はそれほど良くないように思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が上がればいいということではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅に近いので、通学はしやすい方だと思う。また、学校にも近いので、便利です。
塾内の環境 同じ目的の子たちが利用しているのだから、いいんじゃないでしょうか?
入塾理由 本人の希望です。受験に向けたデーターが非常に多いことが予想できたので、適切な指導を受けられることを希望。
定期テスト 定期テストの指導を期待しているわけではない
宿題 多少難易度が高い方を親としては希望します。
家庭でのサポート 送迎については、できるだけ協力するようにしています。あとは専ら金銭面での協力。
良いところや要望 いいのではないでしょうか?本人が合格できればなおさらです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。本人とも相性があっていそうなので大丈夫です。
総合評価 とにかく大学に希望通り合格できれば、だれがどう評価しようが関係なし。
個別指導塾スタンダード吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安めだったが、夏期講習などの通常授業以外が高かった。そのたびにテキストを買わされた。
塾の周りの環境 田舎なのでだいたい車で送り迎えをしている方が多いが駐車場が2~3台しか止められない。その1台分に講師が止めていた。
塾内の環境 わりと簡易的な作りで、隣の席の声とかが聞こえそうな感じだった。
入塾理由 定期テストがすごく悪かったため
個別指導で質問がしやすそうだった
授業料が他よりやすかった
最初は日曜日にやってた
定期テスト おそらく定期テスト対策はあったと思うが内容まではわからない。
宿題 毎回宿題があったみたいで、量が多いと言っていた。学校の宿題もあったため大変そうだった。
家庭でのサポート 塾への送り迎えを毎回していた。
塾での年に2~3回ある面談を一緒に受けた。
総合評価 子供の成績が上がったのは良かったが、その他は悪いとこしかなかった。
KATEKYO学院イオン新潟東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導である割には高額すぎではないと感じた。余計な教材購入もなく自分の教科書やテキストを使えるのも良い。
講師 子どもの苦手を細かく分析してくれて対策してくれる。自分自身では気づかなかったこと。
カリキュラム 教材購入などないので良い。
子どもの個性を捉えながらコミュニケーションをとりながら進めてくれていると思う。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内なので治安の問題はない。
バス停も遠くなく、遅い時間でも暗くなく明るい場所で安心。
塾内の環境 きちんと整理整頓されている印象。雑音のない環境。
生徒どうしでしゃべってたりが見られず良いと思います。
入塾理由 マンツーマン指導であること
講師がアルバイトでなくプロであること
良いところや要望 塾長の先生が、子どもに合う講師の先生をマッチングしてくれます。塾長と保護者、講師の先生と子どもがLINEで連絡できるのも便利です。
総合評価 信頼していますが、まだ体験授業を終えたばかりなのでこれから成績が上がるといいなと期待しています





















