
塾、予備校の口コミ・評判
2,939件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」で絞り込みました
自立学習RED(レッド)岐阜忠節教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べるとAIタブレットを使っているおかげか、金額が低価格かと思う。
ただ、夏期講習、冬期講習、春期講習などはかかってくるので、それなりに負担はある。
講師 タブレットとドリル方式で勉強していく。
ヘッドフォンを付けての勉強なので、教室は静かだと思う。
つまづいたり、困っていたら画面上が赤くなるシステムになっているようなので、先生も気づいて寄り添ってくれる。
カリキュラム 教材は子どもの進み具合で変わってくる。
塾で先に予習をして、学校で復習をしていくという仕方で子どもには合っているのかなと思います。
塾の周りの環境 専用の駐車場がないのがネックだか、中学に入れば自分で通ってほしいと思います。
新しい教室なのでそこはうれしいポイント
塾内の環境 まだ新しい教室なので、人数は全員で25人程度だが、曜日や時間でばらつきがあるので、少人数で出来るのは本人もいいと言っていた
入塾理由 通いやすく、先生の雰囲気がよさげだったので決めました。
本人も楽しく通えそうだと思いました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストがないので分からないが、中学で発揮してほしい
宿題 量は子どもに合わせてなので、やる気があれば、無理なく出してくれるかと思います。
復習を頑張って自主学習に繋げてほしい
良いところや要望 やはり駐車場がないのがネックだが、向かいにフランテもあるので、買い物ついでに迎えに行けるのでいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とっても綺麗で静かな教室だし、先生も若いし、本人も楽しいと言ってました
総合評価 自主学習を目指している塾だと思うので、定着してほしいと思います。
新しい教室なので、そこはうれしいポイント
ABC予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には妥当な値段かと感じました。
もっと高いところも聞くので、周りの方にもオススメしたいと思います。
講師 みなさん寄り添って相談に乗ってくださったり、わかりやすい例えやイメージできる様な教え方をしてくださってよかったとか聞いています。
カリキュラム 希望の進路に進むことができたので感謝しかないです。
授業も和気あいあいと楽しそうでした。
塾の周りの環境 場所は特に不満もなく、送り迎えをしていたので特に問題もなかったです。とてもキレイな塾もあると思いますが、希望進路にいけることが目的なので特に問題ないです。
塾内の環境 周りの環境も特別なにか気になることもなく、集中できる様にのびのびと勉強できる環境を作ってくださってるのだと思います。
入塾理由 周りお父さん、お母さんからの評判、口コミが良く、決めました。
良いところや要望 とても勉強しやすい環境だと聞いてますので、希望通りのサポートをこのままし続けていただけると良いのかと感じます。
総合評価 総合的に基本は良いです。
希望通り以上の結果になれればより評価は上がるかと思います。いろんな生徒がいる中で中々難しいことかと思いますが、より良くなってもらえると嬉しいです。
明花塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。家計の負担ではありますがやりくりできる範囲です
講師 熱心指導してもらっています。時時面談でアドバイスもらって助かっています
カリキュラム 子どもの状況を理解してもらえていると感じます。教材はいいと思います
塾の周りの環境 家から歩いて7分と非常に近いので、夜のクラスでも心配ないです。送り迎えは雨の日だけで普段は自転車で通塾です
塾内の環境 自習のためにクラスを開放しているので、授業がない日も活用してます
入塾理由 家から近いのと、評判いいので選びました。
指導が熱心で助かっています。
定期テスト 面接と、学校のテストの結果をヒアリングしてアドバイスもらっています。
宿題 時々宿題の提出が遅れてLINEで提出することもあります。融通が聞きます
家庭でのサポート 時々面談で学習のアドバイスもらっています。子どもの励みにもなってます
良いところや要望 面談でアドバイスもらえる、教師が熱心に指導してくれる、
クラスがない日も自習のため教室が使える
総合評価 学習意欲と取り組み姿勢ガミにつきありがたいで指導が熱心でとてもいい
岐阜学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的が合格という形になったので、学校側はベストを尽くしてくれたので金額は特に問題ないと思います
講師 とても分かりやすく丁寧に 一人一人に教えていただいていたみたいなのでとても良かったと思います
カリキュラム 自分自身 どのような形の勉強をしていたかわからないので 良い悪いは少し分かりません
塾の周りの環境 自分が住んでいるところから少し遠かったので送り迎えは大変でしたが行って良かったと思います。遠くても 結果 合格という形になったので とても良かったと思います
塾内の環境 一度 教室の中に入ったことがあるのですが とても静かで良かったと思います
入塾理由 近所の方からの噂でとてもいい と聞いたのが一番のきっかけでした。
良いところや要望 先生方がとても熱心に子供たち 一人一人に教えて頂いているので とてもいいと思います
総合評価 子供達1人1人に対しての先生方の対応はとても素晴らしいと思います。
リード進学塾長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりはリーズナブルでしたが、あれもこれもと追加講習するとそんなに変わらなかったような感じです。
講師 面談が毎月あるようでしたが、面談内容は親は知らなかったです。面談を受けてない月もあったようですが、なんの連絡もなかったです。高校生ともなれば自主的に学ぶものかもしれませんが、今から思うと、情報は知っていたかったです。
カリキュラム 集団は先生の質が良かったです。映像授業のアドバイザーや個別になると相性なのか、あまり良くなかったです。
塾の周りの環境 自宅からは遠かったですが、通っていた高校の近くでしたし、バス通り沿いで子供だけでも通学しやすい場所でした。学校帰りにそのまま行ける場所でした。
塾内の環境 以前は違うお店が入っていた建物なので、その名残りがあります。少し古いです。
入塾理由 小学生当時仲良しだった子と一緒に通えるから。友達に誘われて入りました。また、送迎をその子の親と分担してもらえ、送迎負担が軽くなることもありました。
定期テスト テスト前には普段取っていなくても、対策として化学や国語の授業がありました。
良いところや要望 親向けのセミナーがありましたが、土日だけで、都合つかず一度も参加出来なかったです。平日夜のセミナーを要望します。
総合評価 中学生までは友達と楽しく通えてました。高校はわりと孤独な戦いです。もっと声をかけてくれるなどメンタル面の支えが欲しかったです。
志門塾長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと思います。
講師 塾長が熱心な方で、説明も丁寧でとても分かりやすかった。
今やらないといけないことが明確になり、通塾の決め手となった。
カリキュラム 授業時間は他の塾より長いが、テスト前は集中的に自習の時間を設けてくれ、本人がやる気になる環境を作ってくれていると思います。
塾の周りの環境 学校が多くある地域なので、学生は行き来しやすい環境にあると思いますし、周りはスーパーや銀行などで、治安は良い方だと思います。
塾内の環境 交通量が多い主要道路沿いに建物があるが、雑音等がうるさいと思ったり、子供から言われたりしたことはない。
入塾理由 料金は高いのは知っていたが、周りに通っている子が多く、説明を聞いた上で、本人の希望により入塾を決めました。
良いところや要望 とにかく熱心です。時間も長く取られるので、ちゃんとついていける子は伸びると思います。
総合評価 通って良かったです。子供がやる気になってくれたことが1番嬉しいです。
リード進学塾岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身に寄り添ってくれる先生で、生徒のことを思って色々やっていただいたことがありました。
カリキュラム やっていればその県の難関高校に行けるくらい良いものだった。進度は予習型。
塾の周りの環境 大通りに建っており、どこからでも通えるような感じたった。また、治安は結構よく、夜警察が巡回していて、子どもでも安全に通える場所にあった。
塾内の環境 うるさい生徒がいれば注意していたため、雑音はあまりなかった。少しだけ車の音がするくらい。
入塾理由 数多くの友達が通っていて、また、進学実績も悪くはなかったから。
定期テスト 試験対策問題をたくさん行い、やっていればかなり上位の順位がとれるくらいであった。
宿題 結構ハイレベルな宿題が出されていたけれど、お手上げなほどではなかった。
良いところや要望 ハイレベルな授業が受けられること。滝、東海高校などの難関高校対策の授業も行われた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、強いて言えば自習室が小さかったことだ。けれど、自習室が使えなかったら教室を使わせてくれた。(教室のが数はかなり多かった。)
総合評価 先生が非常によかった。ハイレベルな授業の提供だけでなく、親身に寄り添ってくれた。
岐阜ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的。設備も悪くなく、先生のレベルもそこそこなので悪い点が少ない。
講師 子供の個性に合わせた指導をしてくれてるのか、学校よりやる気になっていた。
カリキュラム 最初は基礎学力が低くスロースタートだったが、その後ペースが上がってきたのに合わせて学習レベルもあがってきていたように感じた。
塾の周りの環境 地域性として電車やバスで通えないのは仕方ない。周辺も明るく、自転車で夜間走るのも問題ない。迎えのクルマへの苦情は多かったらしい。
塾内の環境 自習スペースの使い勝手も良く、たまに先生が顔を出してコミュニケーションを取れるからと気に入っていた。
入塾理由 子供の友人の意見、アドバイスを聞いて決めた。あとは立地条件。
定期テスト ほぼ毎回テスト対策はあったが、本人が希望したとき以外は参加していない。
宿題 宿題はほぼ1時間程度で終わる量。部活をしていてもこなせる量だった。
良いところや要望 基礎を学ぶにはよい。特に五教科に力を入れているようで好感を持てた。
総合評価 自主的に勉強できる環境にしていただけたのは有難い。親ではなかなかできないこともあるので助かりました。
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休暇中のイベントが多く、それぞれに相応のお金がかかるので、結局行くことになることが多い。それもコースに含まれていると分かりやすい。
講師 基礎学力の向上が目的だったため、本人の質問、疑問にも丁寧に答えてくれたことが役立った。
カリキュラム 量、質ともにちょうどよい。学校からの宿題が多い場合は大変だが
塾の周りの環境 基本自転車もしくは親の送迎なしには通えない。近隣の交通網から仕方ない。地域ごとに差があるのは自治体の問題かと
塾内の環境 トイレはたまに少し汚いようだが、清潔感はあり、清掃は行き届いている。
入塾理由 知人や先輩からの評判で本人が決めた。比較的基礎が多く、復習にもなり基礎学力が向上した。
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが、本人は学校での勉強を重視していたため、あまり役立っていなかった
宿題 宿題は少なく、自主的に課題を与えるみたいなこともあったようだ。
家庭でのサポート 送迎やWi-Fi環境の整備。モチベーション向上のためのコミュニケーション。
良いところや要望 休暇中、テスト対策のスケジュールは1年目はわかりにくく、予め最初におおよその予定は教えていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと どちらかと言うと先生によって指導方法が変わる塾かと。子供と先生との相性で良し悪しが決まりそう。
総合評価 比較的自由に先生とコミュニケーションを取れる様子で、子供も楽しみに通っていた。
個別指導 スクールIE岐阜希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分から質問をしないと教えてもらえないので、積極的に聞ける子はいいと思います。
講師 まだ通い始めたばかりですが、個々の要望に答えてくれそうです。
カリキュラム 希望校の過去問を持っていて、やらせてくれます。
積極的に質問しないと自習と一緒です。
塾の周りの環境 子供が自力で行くには近所の子しか行けないと思います。
ご飯を食べるスペースがあるといいと思います。
塾内の環境 少し騒がしいし、面談の声もダダ漏れなので、プライバシーはないと思います。
入塾理由 家から近いことと他の習い事と曜日が被らず、兼ね合いが良かったこと。
定期テスト 定期テスト対策は自分でやる感じでした。これなら、家でも出来そうです。
良いところや要望 地域に密着しているので、周辺の高校を受験するならいいと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、よく分かりませんが、他の塾よりは親身になってくださると思います。
個別指導のウイング岐阜長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当であると思うが、長期休みの講習時は割高感があることは否めない。
講師 若くて誠実そうな講師に教わっていたので子供も緊張せず勉強出来た。
カリキュラム あまり良く分からないが、子供の学力が順調に伸びていたので特段不満は無かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩十分程の距離にあり駐車場も広く、また周囲も閑静なところなので学習する環境として問題ないと思います。
塾内の環境 教室はやや狭く見えましたが、綺麗な建物で清潔な内部だったので子供にとって良かったと思います。
入塾理由 送迎をするに当たり家から近いところを探していたところ徒歩十分程で通える綺麗な塾だった事が決め手
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。講師が優しく丁寧に指導対策をしてくれました。
宿題 宿題は出されていましたが子供が大変そうにしている様子もなかったので難易度量ともに問題ないと思います。
家庭でのサポート 送迎や定期的な声掛けをしました。ごく稀にですが子供の課題も見てあげることもありました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更時の振り替え日が少ないように感じました。そこだけ改善して欲しいです。
総合評価 高校受験には非常に適していると思いますが大学受験には力を入れてないように見えました。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導というより
パソコンに向かって自分で学習するスタイルだったからわからない所が聞ける子ならいいけどそうでない子には合わない
塾の周りの環境 妹たちの習い事の送迎の通り道にその塾があったし自分の仕事場からも歩いて行ける距離だったからとても好都合な立地だった
塾内の環境 パソコンが1人一台あるししきりもあるし
周りとのコミュニケーションも必要ないし1人が好きな子にはいいと思う
入塾理由 妹たちの習い事の送迎の時の通り道で送り迎えをするのに都合がらよかった
総合評価 特にかもなく不可もなく成績が伸びたわけでも下がったわけでもないけど高校が受かったからそれでいいと思う
ITTO個別指導学院長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の相場を確認しなかったため、こんなものかとその料金に納得していた。
講師 子どもから講師や設備や環境について悪く言う話を聞いたことがなく、子どもも行くことを嫌がっていなかった。
塾の周りの環境 学校から近傍で学校帰りに立ち寄ることが可能であったため送迎の手間が少し簡略できた。
住宅街の中であり街なかの喧騒はなかった
入塾理由 授業を先行して経験させることで学校での授業を円滑に進めさせたかった。
良いところや要望 子どもの進行状態や理解度について説明をもらうこともあり、またそれに応じた提案もあった
その他気づいたこと、感じたこと 入塾を決める際には当方の意見は無く基本的には送迎であったが子供が嫌がっていなかったことは幸いであった
個別指導の明光義塾多治見北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で優しい先生方が教えてくださるので高いとは思いませんでした。
しかも、先生と楽しく勉強ができていたみたいなのでむしろ安いです
講師 個別指導で先生方も優しく、分かりやすい授業をしてくださったので子供にとっても良かったのではないかと思います
カリキュラム やはり、個別指導というところで周りと比べられたりせず自分の苦手な所を伸ばせる所ですかね
塾の周りの環境 駅から近くはないですが歩きや自転車などで通えますし、駐車場もあるので送り迎えも不便ではありませんでした。
塾内の環境 周りもうるさくなく、集中して授業に取り組める環境だったと思います。
入塾理由 知り合いの子供が通っていたから、先生が優しく丁寧に授業をしてくださると聞いたから
良いところや要望 先生が優しく、分からない所を伸ばす事ができる
個別なのでわからない所もすぐ先生に聞いたりできる
総合評価 個別指導で優しい先生ばりで分からない所をすぐに聞けて伸ばす事ができる 楽しく勉強ができる
ITTO個別指導学院芥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が病気にかかりやすくて病気にかかるのは当日だから前日に連絡できなくてお金だけ取られる
講師 とてもわかりやすい。子供がいつもまた賢くなった気がすると行って帰ってくる
カリキュラム 学校のワークだけでなく塾の問題集などがあるのがありがたい
塾の周りの環境 でっかいトラックが通ると2階だから揺れると子供から聞いた
良いところや要望 当日も6時間前なら日にちを変更できるようにして欲しい
総合評価 教え方がとてもわかりやすく、先生もフレンドリーとききました
キタン塾 本科コース長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業もしっかりしていて、授業が受けれなかったら補修までつけてくれるからです。
講師 優しい時もあれば厳しい時もある飴と鞭をしっかり使い分けれるいい先生だと思います
カリキュラム 学校の定期テストに合わせた教材を用意してくれて、勉強させていただいています。
塾の周りの環境 隣に駐車場があり、子供を迎えに来たときに便利で、駐車管理も先生がたがいるので安心です。百均が隣にあるので消しゴムやノートが切れたらそこで買って塾に行くことができます。
塾内の環境 トイレも綺麗で、カーペットがしいて合ったり、先生方が掃除機をかけてくれているので安全です。
入塾理由 一緒に学校を通っている学年トップの友達に誘われて入ってみようと思ったから。
良いところや要望 先生の生徒への態度や塾のカリキュラムが子供と会っていることです。
総合評価 平均的に安全性があり、成績も入る前よりはよくなって、これからも期待したいからです。
HOMES個別指導学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通える範囲にある塾と比較した所、個別指導での塾としては、若干割安だったから。
講師 個別指導という事もあり、子どもに対しての苦手科目の指導が、理解できる様に指導してくれたから。
カリキュラム 子供が良く理解でき、自分自身で解釈できる力を身につけられる様になった事が、良かったです。
塾の周りの環境 自宅から通えるのが1番のメリットと、思っています。送り迎えをしなくて良かったので、子供も、時間に余裕持って、通っています。
塾内の環境 入学するときの説明会に、一度だけ行っただけなので、勉学する所が、基本的に自由に使用できるのが、若干良かったかなと、思っています。
入塾理由 家からも近く、送り迎えをしなくても済むのと、毎月の月謝代が、比較的に割安であった事。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは、わかりませんが、その対策がいつでもできる様に、準備はしてくれていたと思います。
宿題 量的には、多くもなく少なくもなく量かなと、認識しましたが、子供的には、若干課題が、多いと解釈していたみたいです。
良いところや要望 個別指導だけあって、子どもに対しての対応が、よく組み込まれていて、良かったと思っています。
総合評価 子供の学力に対して、合っていたのが良かったと、思っています。
MUGEN学院大垣西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は妥当だと思います。維持費が少し高いかなと感じます。兄弟通っている子は割引がきくと嬉しいです
講師 わかりやすい説明で子供も大変喜んでいます。学校の授業の飲み込みが早くなったように感じます
カリキュラム 学校の授業よりも少し先を進めてくれるので予習になり大変ありがたいめす。
塾の周りの環境 コンビニも近いため、将来中学になったときも自分で通わせやすい。家からも近いため現在も送迎が楽で助かっています
塾内の環境 塾は少し狭いですが、先生との距離が近いためその点ではいいのかなと感じています
入塾理由 友人が紹介してくれました。友人のお子さんが成績があがったと聞いたので入塾を決めました。
定期テスト テスト対策はまだ実践したことがないためわかりません。
宿題 宿題はちょっと量が少ない気がしています。が、毎回しっかりこなせています
良いところや要望 塾のおかげで学校の授業がさらにわかりやすくなっているかなと感じます
総合評価 わかりやすい指導と優しく褒めてくれる指導がうちの子には合っています
リード学習教室[岐阜県岐阜市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験は高いが競い合って受けることができたので、成績も上がりました。
講師 丁寧で良かった。先生は若い方が多かったのですが、逆に話し易く良かったです。
カリキュラム 英語が伸びました。その他も満遍なく休暇があったので、全体的に成績が上がりました。
塾の周りの環境 綺麗でシンプルな教室で良かったです。駐車場も広く、送迎が助かりました。ガヤガヤしていないので、集中して講義を受けたり出来ました。一応合格した学校は張り出されていて…必要な情報は得る事が出来る内容でした。
塾内の環境 静かな環境で集中して勉強出来た様子でした。
駐車場も合ったので、送り迎えし易かったです。
入塾理由 知人からの紹介で入ることになりました。
通いやすい立地も決め手でした。
良いところや要望 通いやすく、ライバルも多い為、競い合いが出来ました。模試の時期は全体的にモチベーションを高めてもらえたので、頑張ることが出来ました。
総合評価 友達も多数通っていました。他の塾よりカジュアルで通いやすい印象を受けました。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のなので教科書代や特別講座など色々とお金がかかるということは知っていた。
講師 2年間ほど通いましたが、通いはじめの偏差値から10~15ほどまで偏差値が上がったため、先生方の指導については良いと思った。
カリキュラム 本人も授業が楽しいと言っていました。
塾の周りの環境 それなりには良かったです。帰り道などでいろんな所に誘惑されることなく帰ってきました。交通の便は普通です。
塾内の環境 雑音はたまに聞こえるぐらいで特にはなかったらしいです。教室は狭くもなく広くもなくというかんじです。
入塾理由 息子が中学受験をしたいと言い中学受験用の塾に通わせようと思ったから。
良いところや要望 どこの日能研も同じかもしれませんが、室長先生、授業を担当する先生方が手厚くサポートしてくれるところが日能研のいいところかと思われます。
総合評価 私も小学生時代に日能研に通ったことがあるんですが、室長先生、授業を担当する先生方が手厚くサポートしてくれるところが日能研のいいところだと思います。