
塾、予備校の口コミ・評判
121,964件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「中学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べて、授業時間も少し短く、高かったから。
講師 若い先生のため、先生としての実績があまりないので、心配だったが、問題の説明については、わかりにくい等はないようで安心しました。
カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを組んで進めてくれるところや、教材も必要な学習内容に沿って選んでくれるところが良さそうです。
塾の周りの環境 塾の駐輪場がないのが残念ですが、近くに何ヶ所か駐輪場があるので、なんとかなっています。
スーパーやお店が近くにあるので、夜でも暗すぎることもなく、安心です。
塾内の環境 十分なスペースがあり、きれいに整えられているように感じました。
授業スペースと自習スペースが分かれているのも、自習しやすく良いです。
入塾理由 家から近くて、個別の塾で、面談の時の印象が良かったからです。
良いところや要望 受付に先生がずらーっと並んでいるのは、入りにくく、話しかけてくれるわけでもない雰囲気が気まずいです。塾の駐輪場があると助かります。
ずっと、手厚く見ていただけると良いです。
総合評価 個別塾なので、塾代もかなり負担にはなりますが、集団塾より親身に見てくれることを期待しています。
桜咲個別指導学院安城桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってる知り合いに聞いたり、他の塾のパンフレットを見比べたら安かったから
講師 講師の感じもよく、子供のやれることを褒めてくれたことや臨機応変に対応してくれること
カリキュラム こちらの要望を、臨機応変に対応してくれた。例えば、定期テスト前はテスト対策してくれたりした
塾の周りの環境 駐車場が少なく入りづらいため、車で送り迎えする際にどうしても路駐で待つことになってしまう。
駅前のため、公共交通機関利用者にはとても立地がいいと思う。
塾内の環境 室内があまり広くなく、個室にはなっていないので、静かとは言えないと思う
入塾理由 授業料が1番安価で体験後、説明を受けた際に丁寧に対応してくれたから
良いところや要望 子供にとってわかりやすく教えてもらえ、宿題があることによって、自宅で子供が勉強せざるを得ない環境を作ることができている。
総合評価 講師の感じがよく、要望にも臨機応変に応えてくれるのでとてもいいがひとつ言うなら駐車場が止めにくい。
毎日個別指導塾SUNDAY長崎住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので、教科数にしては高いかもしれないが、本人は通いやすいみたいなので。
講師 年齢が若めだったので、年配の先生より良かった。年齢的に離れていると考え方が合わない可能性が高い。
カリキュラム 通うスケジュールを自由に設定できる、先生にらLINEで欠席連絡ができる。
塾の周りの環境 家に近い。迎えのための駐車場がある。交通の便はいいほうだと思う。治安は商店街に近いし、そんなに悪くない。
塾内の環境 騒ぐ生徒がいる場合は、先生が注意してくれる。我が子は人が少なめの時間に行っているので静かにできるほう。
入塾理由 個別指導と通い放題のため、部活で疲れてたりして、スケジュールが変更しやすいので、自由がきくとおもった。
良いところや要望 学校の課題もしていいことになっていて、それが良かった。家では自己学習の時間が取りにくいため、自己学習をして、塾の勉強をするスタイル。
総合評価 子供との相性があるので、良し悪しはわからないが我が家には合っていたと思う。
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金はそこまで高いとは思わなかったが、当たり前のようにオプションを追加で勧められるので追加すれば額は高いと思います。
講師 子供の意識を高める工夫があると思いますが子供にとってのストレスは大きい方だと思います。良し悪しは子供による雰囲気。
カリキュラム 学校の授業では分かりにくかったところを丁寧に分かりやすく教えてくれるの本人は言っています。
塾の周りの環境 環境は閑静な住宅街で、とくに良し悪しありません。夜遅くなりすぎるわけではないです。送り迎えのお子さんが多い印象ですが、自転車も多いので特に心配はしていません。
塾内の環境 新しい建物ではないが、綺麗に整頓されていると思います。机と椅子は普通の学校と同じタイプ。
入塾理由 最初から保護者への説明が丁寧な印象的を受けました。子供からも通いたいと言われたので。
良いところや要望 今後成績が伸びることを期待しています。
総合評価 成績が多い子が多くとても熱心な印象ですが、トータルすると結構な費用がかかると聞いています。本人のやる気次第だと思います。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いし、教材も高いが、
これからの勉強へのコツを学ばせて
頂けることを期待しております。
時間はかかるかと思いますが、
少しでもやる気を出してくれたらいいなと思っております。
講師 こまめにテストをして
自分が分かっているか確認があったり
しているのはよいと思う。
カリキュラム とにかく教材は多い。
全部できるのかは?ですが、
宿題もしっかり取り組めばこなしていけるのかなと思っています。
通っているのは勉強ができる子が多いイメージですが、できない子もフォローしてくださっているのがみえると安心できます。
塾の周りの環境 送迎バスがあったことは決めたポイントでした。
治安も便もよいとは思いますが、
バスに乗っている時間が帰り長いのは
ちょっと困っています。
塾内の環境 きれいに整えてくださっているようです。
夜暗くなるとまだ慣れず少し不安感はあるようです。
入塾理由 先生方の対応が他に比べてよかったこと、
本人も行くと決めたこと。
塾ナビキャンペーンもあったこと。
定期テスト テスト対策はしてくれたようだ
宿題 宿題は理解して今のところしっかりやれているようです。
これから学校と両立が続くといいなと思っております。
良いところや要望 質問したり、電話した時も
すぐ子どものことを分かってくださるので
安心感があります。
総合評価 成績が上がっていくといいなと
期待を込めております。
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男が通っていた塾より、授業時間数に対しての料金が高かった為と、教材費も高く感じました。
講師 入塾前に、塾の紹介サイトかなにかで、授業の進め方動画があり、それが良かった。
カリキュラム 入塾前に体験授業もあって、そこで本人に合っているか確認できたので。
塾の周りの環境 駅前の夜でも明るい立地にあったのがよかったが、車が入れない為、お迎えは裏道の暗いところになってしまうので、それは入塾してから気づき残念でした。
塾内の環境 大通り沿いの立地ではないので静かで、塾内も清潔感はあると思います。
入塾理由 一問一答方式が子どもに合っていそうだったから。塾の立地がよかったから。
良いところや要望 テスト前は、テスト対策のプリントを自習室で出来るようですが、長男が通ってた塾は、テスト当日の朝まで直前対策をしてくれたので、そこまであると本当は嬉しいです。
総合評価 現状、通っている本人は満足しているのと、少しながら勉強習慣も身についてきているように思ったので。
ウィル個別指導教室新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がなかった。近くの塾は月謝が少し安かったが授業時間が60分だったので、月々の支払いも他の塾に比べて高いわけではなかった。
講師 体験授業が終わった時に授業内容、何をどのくらいわかったか、こういう間違いがいくつかあったからこうしていきたい。と細かな連絡があったのできちんと見てくれていると思った。
カリキュラム 夏期講習終わり頃に北辰テスト対策の授業があった。別料金だったが受けなくても過去問をもらえたので初めてのテストも何となく不安は解消できた。
塾の周りの環境 駅から近い。近隣のお店に協力もらえて車での送り迎えもできる。飲食禁止だが厳しすぎず、のびのびと通えている。
塾内の環境 少し騒がしいかと思ったが授業はじまると静かだった。
パーテーションで仕切られてるので授業中周りの目は気にならない
入塾理由 体験授業をうけて本人がわかりやすかったから通えると報告があった。
最初の説明もわかりやすく何にいくらかかる、どのように授業を進めると教えてもらえた。
良いところや要望 先生が一人一人にわかりやすく教えてくれている。希望すれば個別で面談もしてもらえる。電話の対応もとても丁寧だった。
総合評価 子ども本人が詳しく話してはくれないので保護者の自分がうけた印象だけなので。
中萬学院中田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に比べると安価だと思いますが、集団指導塾としては大体平均的だと思います。
講師 生徒数がそれほど多くないこともあり、生徒一人一人によく話しかけてくれているようで、アットホームな感じがあって良いと思います。
カリキュラム 教材の量がとても多く、全部使いこなせるのかどうかが不明です。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離で、駅前なのでコンビニなどもあり夜でも明るくて便利だと思います。送り迎えもしやすいです。比較的大きい道路に面しているので、安全面と騒音は気になります。
塾内の環境 あまり広いイメージはなく、年季も入った建物だと思いますが、整理整頓はされており、特に不便は無いと思います。
入塾理由 通いやすいことと、従姉妹が通っていた為。あと、同じ中学校に通う生徒さんが多く通塾しており、定期テスト対策などを丁寧に対応してくれるのではないかと思った為。
定期テスト テスト3-4週間前くらいから定期テスト対策が始まるようで、対策期間はしっかり取ってくれているようですが、内容は自習の時間が多いようです。でも、必要に応じてフォローしてくれているのかなと思います。
宿題 宿題は出されており、量は多少多いと感じることもあると思います。
良いところや要望 実力テストや模試の頻度が比較的多いのと、英検取得にも力を入れているところが良いと思います。この校舎専属の先生の人数が少し少ない気がするので、あと1人くらい居た方が先生達にも余裕が出ていいのではないかと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、まだよく判断出来ないのと、他の塾に通ったことがないので比べられないからです。
完全個別 松陰塾鹿児島中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎2時間だと他の塾と比べると少し安いくらいかなと思います。通い放題とはいえ、時間で料金がかわってくるので、2時間は短いかなと思います。
講師 本人は楽しく勉強しているのでそれが成績に繋がってくれたらと思います。
カリキュラム わかるまで繰り返し問題を解くシステムが良いと感じます。自宅でもタブレット学習でき、学習している事を先生が確認とれるところなどが良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので夜も明るいところが良いと思います。駐車場が1台しか停められず、道路に面していて狭く停めにくいのが難点です。
塾内の環境 塾内は、キレイにしていると思います。雑音もないです。思っていたより狭いと思います。
入塾理由 毎日通う事が出来るところ、家から通学するのに比較的安全な場所だったところ、塾長さんの話を聞いて入塾を決めました。
良いところや要望 通い放題で、時間がもう少し長いと良いと思います。3時間の料金が高いと思います。自習できる時間やスペースがあったりすると良いなと感じました。
総合評価 まだ、入塾して日が浅いのでわかりませんが、現在の感覚で選びました。本人が頑張れているので期待を込めての点数です。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて少しだけ安いと思い入塾したが、思ったより高くなった。
講師 子供がわかりやすいと言っていた。わからない所もすぐ教えてくれるそう。
カリキュラム 通常は予習メインで教えてもらっている。定期テストの時は、わからない所を教えてもらっている。
塾の周りの環境 駅から近いため人通りはある。近くにコンビニもあるため休憩中に行けて便利。駐車場がないため送迎が不便。
塾内の環境 ワンフロアに机が並べられている。多少の仕切りはあるが、騒がしい生徒がいると勉強に集中が出来ない。
入塾理由 駅から近く通いやすかったことと、個別指導がよかったので決めた。
良いところや要望 急遽都合が悪くなった場合でも、当日1時間前までの連絡で変更可能な点がとても助かる。
総合評価 今のところ子供が楽しく通えているのでよかった。今後は学力向上を期待したい。
進ゼミ個別緑橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い方が良いが、個別なのでこれくらいが平均だと思った
講師 先生が同じ中学出身の先生もいてフレンドリーに話しかけてくれたり、勉強の説明がわかりやすかった、と言っていた
カリキュラム わからない単元を持って行くと教えてくれる。テキストは、わざわざ買わなくても持ってる問題集を確認して、買い足す事なく勉強出来るのも良かった
塾の周りの環境 大通りから中に入った道で明かりが少なく、終わって帰る時は暗いと感じる。自転車で通ってるので、子どもには早めに大通りに出るよう言っている
塾内の環境 私語やスマホ禁止のルールがあるので、集中して勉強出来る。教室の周りも静かなので騒音は感じない
入塾理由 塾長の生徒達に熱心な対応をされてる様子を見て、うちの子もやる気になってくれそうに感じた所と、塾の時間以外も自習室が使える所
定期テスト まだ入塾して間もないので参加してないが、次回テストの対策講座の案内はあった
宿題 宿題あり、1人で出来るくらいの難易度で量もちょうど良いと言っている
良いところや要望 先生がフレンドリーな所と、自習室も授業でも集中して勉強出来る環境なので良い
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってる時だけではなく、宿題があるので必然的に家での勉強時間が増えて良かった。通塾時間前の時間も、自習室で勉強する時間を確保するような提案を塾長にして貰って、長い時間塾で勉強するようになった。家族が勧めてもなかなか自習に行かなかったが、塾の方からの声掛けで行くようになったのが、進歩したと感じる
総合評価 家ではなかなか勉強しないので、少しでも勉強するきっかけになれて良かった
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ川口青木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回で安めの設定かなと思う。
ただしこの金額は中1までで、中2からは金額があがる。
講師 どんな方が講師をしているのか説明がなかった。
カリキュラム 基本的には授業の予習をしますが、ひとりひとりに合わせたプリント教材を用意してくれるのがいい。
塾の周りの環境 住宅街なため静か。
建物の2階なので誘惑などもない。
駐輪場はあるが、駐車場もあるとありがたい。
塾内の環境 相談ブース?はやや狭い。
スリッパが用意されているが衛生面が気になる。
入塾理由 家からわりと近く通いやすい
たまたま知人が通っていて成績が上がったと聞いた
1コマの授業料が手頃
良いところや要望 塾長がとても話しやすい。
何より体験授業後に、無理に入塾を勧めてこないところが好印象でした。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、楽しく勉強できているようなので。
個別指導塾 トライプラス須玖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やプリントを必要に応じてコピーしてもらえたり、トライ独自のタブレット学習も使い放題。コスパは良いと思います。
講師 塾長が親身になって高校受験の準備の仕方、高校の選び方を教えてくださった。講師の先生は優しく教えてくれるようです。
カリキュラム 講師は、日によって違うようです。子供曰く、先生によって教え方に差があると言っていました。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面している為、自転車通塾だと少し危ないと思います。広い自転車置き場がある点は非常に良いです。駅からは遠い。
塾内の環境 清潔感のある塾です。塾生が多い日はうるさく集中しづらいとは言っています。
入塾理由 初めの電話応対が感じが良かった。体験日は非常にわかりやすく説明をしてくださった。学習ツールの多さも決め手となった。
良いところや要望 教材/学習ツールが豊富な為、自身で計画的に進められる子には非常に良い環境だと思います。一方で、取り組めない子にとっては…
総合評価 教材が豊富で復習がしやすい環境があると思います。自身で計画的に進められる癖づけは保護者の介入が必須です。
個別指導 スクールIE夕凪校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場だと思います。個別指導では高くも低くもないと思います。
講師 塾長が生徒だけの時と親がいる時の態度が違います。ワンツーマンの個人懇談で、興味がある高校を言っただけでまぁよく選ぶとこですねとか言ってきます。親と生徒では態度が違います。明らかに隣の子と教え方が違ったり、適当だったりします。その反面わかりやすい人も優しい人もいます。良い悪いの差が激しすぎます。
カリキュラム 人によって違います。一教科につきワーク一個買ってもらう感じです。塾内であれば自由に使える教材があります。そこまで多いという訳では無いですが、英検など総まとめみたいなやつが何個かある感じです。
塾の周りの環境 駅、バス両方とも近く通いやすくはあると思います。自転車も前に止めて置けばいいのですごく楽です。まぁ、治安は良くも悪くもないと言うところです。
塾内の環境 特に気になりませんでしたが、前が道路なのでたまに軍歌が流れる車とかが通ります。
入塾理由 通いやすい位置にあり、個別指導であったから。ほかには友達に勧められたなど。
定期テスト 通常授業と変わりません。言えば教えてくれたりするだけです。これも塾講師によってだいぶ変わります
宿題 他の塾よりかは少なくあります。テキストの2、3ページぐらい出れるくらいです。
良いところや要望 だいぶ自由です。10分遅れても怒られもしません。塾講師によってはスマホいじってても何も言わない方もいます。自主席が四つあります。あと一日に1個だけ飴をもらえます。
総合評価 もう二度と行きません。胃が痛くなります。ゆるーくやりたい方や講師の機嫌を取れる方ならいいところかもしれません。
個別指導 スクールIE鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高いとは思います。
それに見合う有意義な時間を過ごしてほしいと思っています。
講師 先に子供にどんなタイプの先生がいいか希望を聞いて、合った先生を選んでくれました
カリキュラム 最初にテストをして、習熟度が低い内容について夏期講習をお願いしました。2学期に入ってからは、子供と相談して学校の授業内容は通信教育と自分でやって問題なさそうだということで、受験に向けての長文読解などをメインにやってもらうようにしました。希望にあわせてくれる点が良いです。
塾の周りの環境 駐輪場少し遠いですが、屋根があるので濡れない点が良いです。大きな通りに面しているので、車通りや人通りもほどほどにあります。
塾内の環境 何回か面談でうかがいましたが、整理整頓は問題なく思えます。うるさい印象もありませんでした。
入塾理由 本人が個別指導を希望したため
苦手分野を中心に受験に向けた対策がとれると思ったため
良いところや要望 個別指導ということで、授業対策なのか、受験対策なのかも希望に沿ってくれる点が良いです。
総合評価 中3になり家で通信教育を始めて、部活と両立しながら自分で勉強しており、成績も問題はなかったですが、一・二年生の英語の範囲がよくわからないから塾に行きたいと本人が言い始めての通塾。
塾での数学の夏期講習も成果があったのか模擬試験の偏差値も夏休み明けにupして、英語も少しずつわかることが増えてきているようです。
まだ通塾期間も短いので今回の評価になりました。
城南コベッツ浦和美園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学中は勉強時間が確保されたが、中学でのテストでは結果が伴っていない。目覚ましい成績向上を期待させる価格。成績保証の宣伝文句の説明は入塾後にない。
講師 良かった点 フレンドリーで質問しやすかった。(特に数学の先生)
カリキュラム 悪かった点 何をやるのか、具体的な目的や内容が告げられないので、もっと説明が欲しかった。
塾の周りの環境 良かった点 通学時間が徒歩約10分と短く、食事休憩のための帰宅が可能だった。利用しなかったが、ヤオコーやサイゼリヤ、タリーズなどがあり助かる。
塾内の環境 悪かった点 小学生の生徒の声がもれ聞こえており、騒がしく感じられた。
入塾理由 個室指導塾の中でも、座席配置や指導方法が合うと感じられたため。
定期テスト 全教科の中から、苦手な単元を中心に口頭説明による対策をしてもらった。
宿題 宿題は毎日出題され、内容は授業範囲の復習や応用問題で、30分程度で回答できる内容だった。その量は、ちょうど良いボリューム感だった。
良いところや要望 どの先生もフレンドリーで距離感や威圧感がなく指導してもらえた点が良かった。欲を言えば、授業のはじまりで、内容や範囲の説明があればモチベーション維持などに活かせる。
その他気づいたこと、感じたこと ホワイトボードを撮影できたり、効率よく助言や見回りをしてもらえ助かった。(急かされると、個別のメリットがなくなる)
総合評価 悪い点が少なく、致命的なデメリットがなかった。他の塾と比較して、席の配列がよく、個別に指導を受けられるのが良かった。
SAP学館春日校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら比較的に安い方で長期休暇の時の講習や月謝などは安い
カリキュラム 過去の学校の問題などを出して、テストの点をしっかり上げようとしている姿勢がある。
塾の周りの環境 近所にスーパーマーケットほどしか明るいところがなく、夜に帰宅する際、少し怖く周りには街灯が少ないので不安
塾内の環境 塾内は綺麗で教科書などが完備されていて、勉強が分からなくなった時に助かる
入塾理由 嫌いな教科のテストの成績が突然低下していっていくことが目立ちはじめていたので入塾した。
良いところや要望 テストの過去問などを解かせるところや分からなくなったところを具体的に教えてくれるところ。上から目線な態度をとってくる講師が居るので、ストレスを感じる事は極力しないでいただきたい。
個別指導イールート阪神芦屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて塾の費用は他のお稽古と比べると高いと
感じるため。
また、テキストなどの購入が突然発生し重なると料金が高くなるため。
講師 先生方や通学している生徒達、塾の雰囲気はとても良いと感じられる。
が、宿題の有無の確認や、レッスン変更後の連絡が来ないなどの小さな確認不足は感じる。
カリキュラム 先生の希望や受講レッスン曜日・日時の変更などはスムーズに対応してくださる。
塾の周りの環境 最寄り駅は特急も止まる駅で交通の便は良い。
駅前ですぐに辿り着けるし、場所も分かりやすい。
人通りも多く、夜は明るい。
駐輪場もある。
買い物をするスーパーや、パン屋もある。
立地はかなり良い。
塾内の環境 塾内は明るく、扉は常に開かれている。
塾内の環境は整理整頓がきちんとされているなと感じた。
また、雑音は感じず、授業の会話が行き交い
賑やかな雰囲気を感じた。
入塾理由 体験レッスンを受け、子ども自身がこの塾に行きたいと決めたため。
定期テスト 定期テスト対策用にプリントを作成していただいた。
また、過去の定期テストを踏まえた対策プリントを借りられたりした。
宿題 量はまだ始めたばかりなのと、1年生なので少なめではないかと感じる。
良いところや要望 明るく優しい講師や、アットホームな塾の雰囲気はとても良いと感じる。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、分からないこともあるため
このような評価になった。
個別指導 スクールIE関町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人の先生に生徒2人体制なので、料金もお手頃だと感じます。自習室が使えるのがいいです。
講師 子供の話をよく聞いてくれるようで、わかりやすいと言っている。
カリキュラム
子供は頑張ろうとしています
塾の周りの環境 家から近くて自転車で通える。
駐輪場がある。
自習室がある。
エアコンが完備されている
自習室でタブレットをつかって、講義の映像をみることができる
塾内の環境 自習室があり、雑音も少なく勉強に集中しやすいようです。
入塾理由 家が近くて、駐輪場があること
体験して息子が『頑張れそう』と感じたこと
良いところや要望 要望はないです
総合評価 料金がリーズナブル
個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく宣伝しているのを見て体験をお願いしました。毎日教室が開いてないことを知りました。
講師 本人からは分かりやすく教えていただけると聞いています。
カリキュラム 本人が話さないのでその日に何をしたか教材がどうなのか分かりません。塾に入り最初の中間テストで以前より理解し進んで行けているのか確認したいと思っています。
塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。夜も人通りはあります。塾の前にはコンビニ、他にもあり、休憩時間には利用できます。
塾内の環境 本人からは何も聞いていません。
入塾理由 面談時塾長のお話を聞いて本人に一生懸命語りかけ説明していただきました。
良いところや要望 面談時は本人に勉強の大事さなど話していただきました。
総合評価 まだ入塾して数カ月のため評価出来ませんでした。どのように進んでいるのか分からないため。