
塾、予備校の口コミ・評判
121,969件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「中学生」で絞り込みました
修優舘東豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は安いと思うが、季節講習が高いのと、
定期テスト前の追加補習も請求がある。
講師 講師がバイトではなく、研修を受けた正社員の先生というのが良い。自習室に来るようマメに連絡もくれる。時間を守ることや授業&自習態度などの注意も、生徒本人にしてくれているので、たくさんの生徒をきちんと見てくれている印象があり、信頼できる。
カリキュラム 進度は学校に合わせてくれている。
教材やカリキュラムなどの不満は、特に子供から聞いたことはない。
塾の周りの環境 周りの環境は静かで、家からも自転車で5分程度なので通いやすい。雨の場合でも歩いて通えるし、駐車場もあるので車での送迎もしやすい。公園側の夜道は少し暗い。
塾内の環境 移転してきたばかりなので、教室内はとてもキレイで、いつも清潔感がある。雑音もなく、みんな静かに勉強している。授業は個別ブースで受けられる。
自習は隣の横長の机でこなすよう、きちんと分けられている。
入塾理由 家で勉強をしないので、毎日通塾を促される環境が、息子に合っていると思った。
定期テスト 定期テスト対策として、指導教科だけでなく、5教科全部の過去問をやらせてくれる。
実力テスト対策として理社を追加授業で受けたが、結果はあまり思わしくなかった。
宿題 宿題は出されていない。宿題がない代わりに、毎日自習室へ来て、先生に指示されたことをやってから帰宅するシステム。
良いところや要望 毎日通塾して良いところ。
教材を購入する必要がないのも良い。要望というほどでもないが、講師の先生が1人なので、質問や電話などで個別対応が大変な時もあるのではないかと思う。
総合評価 まだ結果が出ていないのでわからないこともあるが、入塾説明で、「家で勉強をする子は塾は不要。うちは宿題がない。毎日ここに来て、決められたタスクをこなしてもらう。帰ってからは、ゲームもスマホも許してあげて良い」と話されていた。理にかなっているなと感じた。
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾に通い始めたので、他と比較はできないが、どこもあまり差が無いと思う。
講師 通常の宿題だけではなく、今月から予習動画を見る宿題も増え、新しい取り組みに期待している。
カリキュラム どこの塾も国語、数学、英語が基本で、理科はオプションのところが多いが、理科も対面授業のカリキュラムに含まれているので有難い。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、立地は良いと思う。塾バスはかなり広範囲で走っているため、近隣に塾がない地域の子も通っているとのこと。
塾内の環境 建物は古いと思うが、特に不便はないと思う。隣にスーパーもあるので、自習に行っても飲食に困ることはないと思う。
入塾理由 夏季講習を受けてみて、本人が入塾すると決めたため。家から徒歩でも塾バスでも通える距離で、伝統かつ実績もある。
良いところや要望 宿題以外、ほとんど家で勉強をしないため、子供が進んで勉強するようになればよいと思う。
総合評価 まだ通い始めて浅いため、学校の定期テストも受けておらず、結果が出ていないためなんとも言えない。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導では妥当な金額だと思うが、もっと少人数でクラス組みしてもらいたい
講師 宿題の量が多いので、勉強する時間が増えてよかった。
映像授業て振り返ることができて便利。
カリキュラム テキストが充実していて、学校以上に学力が伸びることを期待している。
塾の周りの環境 駐輪場に屋根があるのがポイント高かった。駅前で送り迎えにも便利。近くにコンビニやスーパーがあるので買い物もできる。
塾内の環境 建物の壁が薄いのか気になった。塾生の人数に対してトイレの数が少なくて心配。
入塾理由 一人で通塾できる距離。テキストの内容が充実しているのが決め手になった。
定期テスト 土日を使って対策してくれる、自分ではなかなか取り組まないのでありがたい。
宿題 難しい宿題がたくさんあってついていくのに苦労している。自分で解けるのか心配している。
家庭でのサポート 宿題をやっているか声かけをしている。テスト結果を見ている。テスト結果が悪くても前向きな声かけをしている。
良いところや要望 塾生に対してトイレに数が少ないのが心配。壁一面に塾生の成績アップのチラシが貼ってあって視覚的にうるさいし、プレッシャーに感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいつもいそがしそうで、お疲れ様です、と思っています。
面談もあるので、受験対策など色々教えてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので平均値で回答した。授業料がWEB精算できて便利だと思う。
個別指導まなび尼崎若王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもない
夏期、冬期の講習などは受講する数にもよるが、他の塾より安いと思う
講師 子供から聞く限り分からないとこなど聞きやすく復習、確認をしっかりしてくれるそうです
カリキュラム 普段の授業は学校のペースにそって指導して頂いてます
テスト前や講習になると遡って、復習して頂いてます
塾の周りの環境 立地は良いとおもいます
自転車でも通いやすいです
回りにコンビニやお店などもあり夜でも明るい方だと思います
塾内の環境 とても室内が綺麗で無駄なものがなく、勉強しやすい環境だとおもう
自主ブースも仕切りがあり集中しやすい環境だと思います
入塾理由 塾の指導体制や説明がしっかりしていた
防犯面でも入室、退室などのお知らせ、指導の報告なども連絡をくれるところが良いと思いました
良いところや要望 はじめて問い合わせをした時すぐに折り返し連絡を下さり、後日直接伺い話を聞きました
しっかり話を聞いてくれて、質問、疑問にも明確に回答して下さいました
こちらの要望や不安などにも寄り添って頂けました
総合評価 先生が褒めて下さったり、分からない不安なとこもフォローをしっかりしてくれてるので子供のモチベーションが頑張ろうって思えるところが良いと思います
個別館豊中緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないけど、高いので夏期講習などは予算と睨めっこしながら考えて受講となりました。
講師 講師の方が、教え方も上手で親しみやすく、自分に合う先生を割り当ててくれるのが良かったです。
カリキュラム オンライン学習と同じテキストだったので、テキスト代は別途必要なく助かりました。
塾の周りの環境 塾終わりに友達もコンビニいって、他の塾終わりの友達とあってのお喋りが楽しそうです。情報交換もしながら
塾内の環境 新しいので清潔感ありとてもいいです。
道路沿いにあるので安心です。
入塾理由 個別指導なのと、仲良しの友達も通っていたので入塾を決めました。
良いところや要望 値段が少しでも安いと嬉しいです。
兄妹、友達割などキャンペーンが沢山あるのも良かったです。
総合評価 夏期講習とかの金額面で通いやすいと有り難いです。思ってる以上に金額が増えるので考えながらになってしまいます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今、2ヶ月使用したところでは、意力的に取り組めていると思うので良かったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人がテスト範囲をダブレットで、勉強がわかりやすかったと思います。
教材・授業動画の難易度 英単語や単語の暗記をするのに、間違えたところの繰り返しが良かったと思います
演習問題の量 学校のドリルでは分からないところまで、問題に出てきて良かった
良いところや要望 本人が好きな時間に取り組めることが1番な良いところだと思います
総合評価 本人の取り組みの姿勢はとても良かったので4にしました。後は成績が伸びてきたら、評価5でも良いと思いました。
栄光の個別ビザビビザビ八柱校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導が丁寧で自習室も使えるので満足していますが、他の塾の相場と比べると少しお高めかなと思いました。
講師 担任制ではないですが、先生方が子供のことをよくわかった状態で指導してくださっているように感じます。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて丁寧に指導してくださっていると思います。振替も欠席の前後ですぐに対応してくださり助かります。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なこと、雨天時は電車で通っていますが、駅から近く、人通りもあるので安心して通わせられます。
塾内の環境 施設内は綺麗で静かですし、みんな集中して頑張っている様子がわかるので子供も刺激になって頑張れているようです。
入塾理由 子供の可能性を説明してくださったこと。
丁寧に基礎から教えてくださったこと。
子供が気に入ったこと。
定期テスト 定期テスト対策はしてくださるようです
良いところや要望 大手で安心感もありますし、先生方も丁寧に指導してくださり、環境も良いので、概ね満足しております。
総合評価 先生方の指導、通いやすさ、学習環境はとても良いと思います。お月謝が少しお高めなのでトータルでこの評価になりました。
NSG教育研究会新発田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないので、これくらいはかかるように思う。個別と比較すると多少は安いのかなと思う。
講師 模試の結果をもとに、的確にアドバイスをしてもらえる。また、授業以外の自習中の分からない点についても、質問に対応してもらえるのが良かった。
カリキュラム 過去の合格実績がある中で過去の入試傾向に基づいたテキストは、とても信頼できるものと思われる。
塾の周りの環境 立地は駅から距離があるが電車は使わないので問題なし。普段は車での送り迎えだが、自宅から自転車や学校帰りに直接通える距離にあるので良い。駐車場はあるが、そこまで台数が多くない。付近は交通量が多くないので、あまりよくはないが一時的に路上駐車で待つことができる。
塾内の環境 新しい校舎なので、塾内の教室や設備も付近の塾と比較しても、新しく綺麗なので勉強に集中できる。
入塾理由 集団授業で同じような目標を持った同級生の中で、良い刺激を与えながら勉強をできる環境をら探しており、その中で高校受験での合格実績もあるため、過去のデータ等にも信頼がおけたため。
良いところや要望 都合が悪く出席出来ない授業に関して、振り替え授業にて対応してもらえるので、大変助かる。
総合評価 新しい校舎なので、綺麗な教室で勉強したい人にはおすすめ。講師に関しても、他の塾を検討した際に最初の対応が悪いところもある中、入塾の際の説明や対応も一番丁寧だった。入塾後も、とても優しく感じが良く、この塾を選んで良かったと思う。
臨海セミナー 個別指導セレクト宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に設備費がかかる。その割に建物が古いので設備が良いとは言い難く、特にトイレはもう少し清潔感が欲しいところ。
講師 講師の教え方がとてもわかりやすいらしいです。個別では講師との相性が重要なので、本人が理解しやすく感じる講師と出会えたのでお任せしようと思いました。
カリキュラム TSPという解き直しのシステムが苦手部分を克服するのに効率良く感じます。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るいです。でも駐輪スペースもないし、車での送迎も停められる場所はないので、通い方は事前によく考えた方がいいです。
塾内の環境 幹線道路に面してますが、騒音はないそうです。
ただ、トイレが男女別で清潔感があった方がいいと思います。
入塾理由 その日に学習した内容をその日のうちに50分かけて問題を解き、間違えた所をスキャンして類似問題を解いて直してと繰り返して、その日のうちに理解できていない所を解消して帰宅するという流れが良いと思いました。
分かったつもりで帰宅して宿題で躓くことがなくなりました。
定期テスト テスト前には勉強大会という自習の時間があり、普段受講していない教科についても質問に答えてもらえます。受講している科目が伸びるのは大切ですが、それと同じくらい苦手な理社の底上げも大事なので、ありがたいシステムです。
宿題 宿題はありますが、他の習い事や学校行事を考慮して調整してくださいます。
良いところや要望 100分の中で50分は授業、後半50分は教室を移動して問題を解く時間とメリハリがあって集中できるみたいです。個別は希望の時間に通えるので、妹と一緒に通えて送迎の負担が減りました。
総合評価 これから本格的に通うので、まだ細かい部分は分かりませんが、楽しく通えているのがいいと思ってます。
エイメイ学院川越南大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと丁寧に指導をしてもらえることを考えると料金は高いとは思いません。結果につながることを期待します。
講師 やむを得ない理由で欠席した場合も振替えができ丁寧に指導をしてくれる。
定期考査前は中学校ごとの傾向を分析し指導してもらえる。
カリキュラム 中学校の授業より先取りして、塾の授業を行なってくれるため中学校の授業が理解しやすい。
塾の周りの環境 駅からは近いが、夜は少し暗いので一人で帰らせるのは心配です。そのため基本的には送り迎えで対応しています。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されている。明るさも問題ない。今後入退室の管理端末を導入予定なので安心につながる。
入塾理由 学力向上のためにしっかり指導をしてもらえること。
高校受験に対応してくれること。
良いところや要望 集団指導の塾だが一人ひとりにしっかり向き合って指導をしてもらえるところが良いところ。今後の成績向上を期待したい。
総合評価 一人ひとりに丁寧に指導をしてもらえるところが評価の理由。成績の向上が楽しみです。
個別指導 スクールIEアクアウォーク大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地もよいからか授業料が高い
もう少し安く、90分2教科とれたらいいと思う
塾の周りの環境 駅から近い
駐車場がひろい
スーパーなどが近い
商業施設内のためトイレやたくさんある、買い物もできる
塾内の環境 整理整頓はされているように見えた
入塾理由 駅から近く通塾に便利
自習室を利用できる
定期テスト対策がある
良いところや要望 雰囲気は良さそうと思いました
総合評価 入塾したばかりで判断がつかないため
料金は高め
教材代が何につかうのかわからない
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 きちんとした授業内容で、料金もリーズナブルでとても良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語のみの受講ですが、ネイティブの発音も学べてとてもいいと思います。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度は、特に問題はないと思います。
ただし、現在のところ携帯の設定がうまくいかず、パソコンで授業を受けています。
演習問題の量 問題するは、もう少しあってもいいと思いました。
こちらの通信教育では不十分なので、ドリルなどの購入が必要です。
親の負担・学習フォローの仕組み フリーダイヤルは比較的つながりやすいので、システムの使い方の問合せはできて、とても助かりました。
良いところや要望 塾への送り迎えが大変なため、こちらの通信教育を選びました。自宅で好きな時間に学べるのでとても良いと思います。
総合評価 まだ使い始めなので、評価点数を4とさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は平均的な価格だと思われますが、受験生のせいかテキストの数が多く、料金もそれなりになりました。
講師 講師の先生方が若い方が多く、人見知りが強めの我が子は構えず話ができるので良かったと思います。
カリキュラム 定期テストや北辰テストの対策をしてくださるので、今後の成績に期待したいです。
塾の周りの環境 北越谷駅に近いので、電車で通う人は便利であると思います。塾の前の道が交通量が多く歩道がない道であるので、自転車の人は車に気をつけての通塾が必要です。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているわりにはそこまで騒音は気にならないです。
入塾理由 自宅から近かった事と講師の先生方がフレンドリーで、子供に合っていると思ったため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策を無料で土日に開講してくれました。予想問題も教えてもらったと聞いています。
良いところや要望 先生が若い方が多く、子供は身構えず話がしやすいようです。普段の授業時間とは別に、定期テスト対策の授業を無料で開催してくださるところがありがたいです。頻繁にお便りを配布してくださるので、親も塾の事を把握しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などに他校との合同講習があり、春日部校まで行かなければいけないので負担に感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないところがあり、その評価点数になっています。
個別指導 スクールIE柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾で他の個別指導塾よりテスト費が安い。授業料はさほど変わらない。
講師 生徒2人に先生1人で、生徒の様子をよくみてもらえているからよい。
カリキュラム 学校のテスト前には苦手なところの宿題を出してくれるのがよい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える。駅近なのでバスも利用できる。
まわりにたくさんの塾があり、子ども達にはよい刺激になる。
塾内の環境 駐輪場があるから良い。駐車スペースがないので送迎が道路になったしまうのが残念。教室は少し狭い感じがする。
入塾理由 授業料他の個別指導塾と比較して決めた。自宅から自転車で通えるから。
良いところや要望 冬にむけてインフルエンザ、コロナ感染症対策をしっかりやっていただきたい。
総合評価 個別指導なので、先生との相性なども考慮してくださると説明があった
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供自身のスケジュール管理、と親がしっかりやっているか確認できるアプリ、この2つがしっかり手厚くなっていればもっと満足度は高いと思いました。
遊び要素の少ない学習タブレットが欲しかったのでその点に関してだけは問題なく満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないことについて、動画や、調べた際に教科を超えて独自にその単語の関連項目が出てくる、といった工夫された学習が出来るところが面白いようです。
必要以上に遊び要素がないのも学習タブレットとしてとても良くできていました。
悪い点は、スケジュールカレンダー機能がない所です。
学習スケジュールを決めて勉強をしていける機能がついているものだと思っていましたが最近?なくなったようで、最初毎日の学習でどれをしようか悩む時間があり、勉強をやり始めるまで時間がかかるためとても苦労しました。
悪い点の2つ目は、1日にどれだけ勉強したかが分からない所です。週ごとの合計時間、合計コマ数の記録となります。
教材・授業動画の難易度 難易度は特に難しすぎる問題はありません。
苦手科目については小テストで低い点を取ったりしますが、演習問題を繰り返しといて克服していくようにできています。
演習問題の量 演習問題については普通の量かと思います。
主な勉強の他に、演習問題のみのページもあり苦手科目についてはコチラを活用させてもらっています(苦手科目以外は活用してない様子です)
演習問題のみのページについて、タブレットで自動添削をしてくれるわけではなく答えを見て自分で添削をするタイプになります(言うなれば、紙タイプの問題集をタブレットでやっている感覚になります)
自分で添削をしてもらえると演習問題に子供も手を出しやすくなるのになと少し思います。(自分で丸付けしなくて済むため)
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は最初のセットアップからタブレット学習に慣れるまでの声かけ(苦手科目をしっかりやらせる)のみで、後は特にないです
ただ子供の提出した答案を数日置きにしっかり見て声かけをしていかないと、怠けるようになるだろうなと思ったりします。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用ペンの書き心地もよく、特に問題なしです。
タブレットはYouTubeなども見られるので、制限時間を設ける設定を親がしたり、見られないようにするなりしないと子供はYouTubeばかり見るようになります。
良いところや要望 小テストの解答にとても感心しました。丁寧に言葉が添えてあり、たまに「この問題はできるかな?」と新たな問題が添えてあったりと、子供も楽しんで添削された物を読んでいます。
長期休暇などは添削に数日かかりますが、平日であればその日か次の日に返ってきたりと、スピードも早く満足しています。
総合評価 親の見守りアプリ?みたいなものがもっとしっかり充実してほしいため。
学習スケジュールを立てるため、カレンダー機能を充実してほしいため。
週毎の学習記録ではなく、1日ごとの学習内容を記録して見返せるようにしてほしい。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日なので、妥当な金額かとは思うが、
授業の選択制等で、時間と料金に融通がきけばいいなと思う
講師 まだ入塾して間もないので、具体的にはわからないが
入塾時の説明等で、臨機応変に対応してもらえそうだと感じた
カリキュラム 授業のスピードは早いクラスに入ったが、それが本人のモチベーションに繋がっているようにも思う
塾の周りの環境 市電もJRも近くで交通の便は良いと思う。
大きな道路に面しているので、もう少し入った場所の方がよりよい環境かなと思う
塾内の環境 保護者の待ちスペースがあるのがよいと思った。天候の悪い日等は助かる
入塾理由 夏期講習を受講してみて、講師の先生や塾の雰囲気がよかった。細かい対応も臨機応変にしていただけそうだった。
良いところや要望 講師先生も受付の方も、丁寧に細かく対応していただけてると思う
総合評価 場所が、大通りよりもう少し静かな所だと、なお良い。
総合的には、まだ入塾間もないのでこれからではあるが今のところ問題ない
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団なので、全体的に安いと思いました。
また、理社のみの受講も可能ということで、
柔軟に対応いただき助かりました。
講師 個人塾に通っているので、日程的に通塾が難しかったですが、曜日変更等、臨機応変に対応していただき助かりました。
カリキュラム 詳しくは内容を把握しておりませんが、
オリジナルのテキストがあったりと、良い印象でした。
塾の周りの環境 立地は学校から近く、治安も住宅街にあるので、比較的良かったと思います。ただ、塾が国道に面しているので、車が少し危なく感じました。
塾内の環境 教室内は、整理整頓がされていて、特に問題があるとは感じませんでした。少し気になるのは教室が狭いところでしょうか。
入塾理由 自宅から近いところにあり、知り合いも多く通っていて、金額があまり高くなかったからです。
良いところや要望 定期テスト対策や、自習に積極的に参加する生徒が多いところや、教室長が明るいとこが良かったです。
総合評価 集団塾の特性ではありますか、やはり、個々の生徒に対してのフォローが弱いと思います。質問がしやすい雰囲気作りをお願いしたい。
鷗州塾海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な講習があるが、別料金であること。
それぞれの講習が、他塾より高い。
ただし内容としてはわりとスパルタに思うので、総合的に見て高くとも通う価値はあると判断。
講師 同じ校舎に長く在籍しているので、近隣高校の受験情報に強い。詳しく話してくれる。
カリキュラム 繰り返し解くことで揺るぎない力にするための教材やノートを準備している。
塾の周りの環境 コンビニや他のお店が入っているため、雨の日等の車で送り迎えがしやすかったり、本人は講習と講習の間に食事が取れたりする。
自転車で通っても大丈夫なので、基本は送り迎えしなくて良い。
塾内の環境 キレイにしている。教室のつくりも、他教室が気にならないような配置になっている。
入塾理由 本人が通塾しやすく、集団塾であり、しっかりとフォローしてくれたり講習があるところ。
定期テスト 定期テスト前は、土日で講習をしてくれる。学校ごとに日程調整している。
良いところや要望 先生がしっかりしている。海田周辺の高校に詳しく、的確なアドバイスをもらえる。
総合評価 お値段が少々高いので引っかかるが、キチンと指導していると思う。自習室の利用について、もっと来なさいと先生から言って欲しい。
藤枝数学塾藤枝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、以前の塾よりはだいぶ安くなったので、個別指導なら妥当な金額かと思う。
講師 本人に聞くと、教え方はわかりやすいと言っている
カリキュラム テストもこれからなので、結果が出れば良いのだと思う。
塾の周りの環境 駅近くなので、とくに問題はない。明るさもあるので、治安は悪くない。スーパーも横にあるので、お腹が空けば何か買うこともできる。
塾内の環境 とくに大きな問題はないが、自習室がもう少し広ければ良いと思う。あと、自習室の机と椅子がもう少し良いものだと、もっと快適に勉強できる気がする。
入塾理由 体験授業を受けた時の本人の感触が良かったから。過去に知人が何人か通っていて、希望通りの大学へ進学できていたから。
良いところや要望 入塾後は基本的に親の面談はないが、たまに様子を教えてもらえると有り難い。こちらから要望すれば、面談もできるらしいが、こちらも仕事をしていめ忙しいので、定期的に何か報告書的な物があれば助かるなぁ…と思う。
総合評価 少しずつで良いので、成績が上がることを期待している。
個別指導の明光義塾藍住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場が分からないので昔とくらべたら感覚的に高くなった気がします
講師 まだ数回しか行ってなくて結果が出てないから分からないけど良さそうです
カリキュラム 個別に出来るので良かった
塾の周りの環境 自転車で安全に通える道路が少ない
交通量が多い道が続く。一人で行かせるにはちょっと遠いので送り迎えしてる
駐車場も広いし停めやすいです
塾内の環境 個別なので人数が少ないので雑音があるとは思いません
部屋も綺麗でした
入塾理由 個別指導で子供が体験授業を受けて分かりやすかったから
子供の意見で決めました
良いところや要望 雰囲気が良さそうです
総合評価 具体的に何かある訳では無いけど
普通より良さそうだったから