キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

121,964件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

121,964件中 4160件を表示(新着順)

「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけみると、高い気がするけど、マンツーマンなので、効率と成果を考えると高いとは思わない。
納得の上、通わせていただいています。

講師 苦手だった箇所を、すぐにやり直し、また復習の仕方を教えてくれるので、苦手なまま終わらず、克服しやすい。
本人も、出来た、わかった、という喜びを感じやすく、楽しく学習できています。

カリキュラム 英検受験に向けて、カリキュラムを組んでくださり、本人もやる気が出てきて、嬉しく思います。

塾の周りの環境 送迎の際に、車を駐車する場所がないのが、少し不便ですが、通いやすいです。
退室がスマホアプリに連絡がくるので、安心です。

塾内の環境 静かで涼しく、落ち着いて学習できているようです。
まわりに誰がいるとか、ほとんど見えない状況も、集中できて良いみたいです。

入塾理由 個人に合わせて、得意不得意を考慮しながら、やる気を引き出して、楽しく理解できる教え方だったので。
子どもとの相性、信頼関係が良いと判断できたので、決めさせていただきました。

良いところや要望 個人に合わせたペースで進めてくれるので、無理なく頑張れているようです。
厳し過ぎずに、上手にフォローしてくれるのも、この年頃には
良いみたいです。

総合評価 マンツーマンというのが、一番ありがたく、理解しやすいようです。質問もしやすく、わからないことを解決しやすい。本当にありがたく、感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な感覚としては妥当だと思うが、毎月の出費となるとちょっと負担になる。

講師 室長の方が色々説明くれたが、けっこう事務的で教育に対する熱意があまり感じられなかった

カリキュラム 色々組合せができて希望に合わせやすい 5教科カバーできる

塾の周りの環境 通りに街灯とかもあり自転車で通っているが、夜遅い帰りになっても安心。送迎の時も駐車場が広いので便利。

塾内の環境 室内はきれいで環境配意と思う 雑音もなく静かななかで学習できる。

入塾理由 家から近いくて、カリキュラムがやりたいことと合っていた 料金が見合っていた

良いところや要望 もう少しガツガツ宿題等を出して欲しい 毎回の塾での学習状況を連絡くれるので安心感はある

総合評価 まだ始めたばかりだがおおむね満足 あとはどれぐらい学力が上がるか期待

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾としては一般的な料金かと思います。
授業料以外に、施設維持費、模試代が発生する。

講師 講師の方は熱心に指導しているように思う

カリキュラム 学校の授業の先取りをして学習しているため、子供も自信がついてきている模様

塾の周りの環境 駅前であるため、交通の便はよい。治安も悪くない。
また、目の前に交番もあるので安心できる。
塾の送迎の車が多く駐車している。

塾内の環境 塾内も整理整頓され、勉強に集中できる環境だと思う。
自習室も完備されている。

入塾理由 自宅から近く、学校の友達も通っているため。
また、周囲の評判も悪くなかったため。

定期テスト まだ通い始めたばかりのため、定期テスト対策を受けていないが、定期テスト対策は実施しているとのこと

良いところや要望 講師の方が熱心な方なので、成績を上げていただき、子供が勉強に対して自信をもってくれることを期待する

総合評価 まだ通い始めなので評価しずらいが、熱心な講師がいるため、今後成績が上がることを期待したい

鷗州塾海田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には高いですがしっかりした内容と安心して通わせられるので妥当な金額だと思います。

講師 学校では教わらない公式など教えてもらえてテストに役立ちました。

カリキュラム 入試に向けてのゼミは子どももすごく分かりやすかった!と喜んでいました。

塾の周りの環境 通り沿いで飲食店やコンビニもあり明るい。
駅も少し歩けばあるし車も飲食店の駐車場に停められるので助かります。

塾内の環境 自主勉強もしやすい部屋がある。
2階にあるので初めは少し入りにくい雰囲気がある。

入塾理由 以前通っていた人に話を聞いて、受験に向けて信頼ができると思ったので入塾を決めました。

定期テスト それぞれの学校のテストに合わせた時期に週末、平日共に時間を設けて勉強させてくれます。

良いところや要望 塾長が親身になり話を聞いてくれるので安心します。
また授業を受けて数回なので要望は見つかりません。

総合評価 まだ通って間も無いですが入試に向けての授業がとっても役に立ちそうと子どもが話しているので良い評価です。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

1.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人数が多くて、授業中もうるさい時があり、集中できない

やる気がある子はいいが、やる気がない子は置いていかれる

講師 相談すれば親身になってくれるが、
人数多いので、何もしないと何の連絡もない

テスト休んでも、別日の案内もなく、こちらから問い合わせるしかない

カリキュラム テキスト、カリキュラムなどはよさそうだった。
きちんとこなせる人はいいと思う

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が難しい、車送迎だと立地が悪い。
駅には近い方だと思うので電車の人は通いやすいと思う。

塾内の環境 私語が多いクラスなどがある
改善されてるかもしれないが意味がない

入塾理由 近くで大手だったし、塾なら英進館というイメージもあり安心して通えると思ったので

定期テスト 定期テスト対策は学校のワークをする。余裕がある人はタブレットの中のプリントをできるらしいが、余裕がないのでワークをしただけ

宿題 宿題は出されるがチェックされていないと思う

ついて来れてるかどうか見てくれてない

良いところや要望 福岡では、高校受験のノウハウを知っていると思うが、高いお金払ってるのに、サポート体制が悪い

総合評価 できる子はいいが、できない子はできないままになると思うから、意味がない気がした。

ナビ個別指導学院石岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験のため夏期講習など追加になり、いつもより高くはなりました。他の個人塾よりは自分で選べたので調整できます。

講師 丁寧に教えてくださっていると思います。自習スペースがあまりないため、利用者が多いと席がないかもしれません。

カリキュラム 予習型なので授業についていけるようにはなったようです。少しずつですが、ワーク等進めていったようです。

塾の周りの環境 駅から5分程度の場所のため、自宅からパスで通っていました。塾の近くにはコンビニもあるので合間に息抜きすることもできます。

塾内の環境 教室自体はそんなに広くはなく、飲食スペースがありません。近くのコンビニなどを利用したりするようです。

入塾理由 英会話教室との関連でお試しをしたことがきっかけで、本人の希望により切り替えた。

定期テスト テスト前の1ヶ月は復習の問題を解くようになっているので、テスト対策講座もあったが特に利用しませんでした。

宿題 通常の範囲内の量かと思います。難しい問題などは先生と相談しながら進めるようアドバイスはしていました。

家庭でのサポート 本人への声掛けと食事や、送迎のサポートです。仕事の都合で主に土曜に塾を入れていたので、週末の予定が少し立てづらくはなりました。

良いところや要望 先生方は親身になって教えてくれるので子供も嫌がらず、塾に通っていました。あう先生がいると理解度もあがるようです。

総合評価 本人に寄り添って、聞きながら進めてくれるので、良かったかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど、まぁどこもそのくらいかなと思います。毎月、前納制です。

講師 まだ入ったばかりで、何とも言えません。
毎回先生が違うこともあるけど、大体が決まった先生で、担任制ではなく、チーム制という感じで見ていくそうです。言えば、希望に合った先生にしてもらえます。

カリキュラム 教科書に合わせて作られているテキストに沿って進めていくようです。

塾の周りの環境 他のテナントとも同じ敷地内ですが、駐車場は広くて停めやすいです。校区内の中学校から近いので、帰り道にでも寄れそうです。立地は良い方だと思います。

塾内の環境 綺麗だと思います。入退室はカードをかざすことで、入退室記録がつきます。親はアプリで確認できます。

入塾理由 本当は一対一の個別塾が良かったが、費用面からも妥協して、一対二~三の塾になった。分かったことを先生に説明するというのが良いと思った。

良いところや要望 気になることや先生にお願いしたいことがあれば アプリからメッセージを送ることができます。塾の振替やお願いしたいことも、電話でなくても伝えることができます。

総合評価 宿題をやらない娘は、授業の後に残って自習をしていくことにしています。 毎回、先生が声をかけてくださるようで、本人のモチベーションアップにつながっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い。1対2であるので聞きやすい。勉強苦手でもやる気にさせてくれる。

講師 聞きやすい環境と、勉強習慣がない生徒でも出来るような宿題量。振替も考慮してくれて、受験校の相談も親身にのってくれた。

カリキュラム 無駄なテキスト購入をしなくて良くて、プリントをコピーしてくれる。
適切なレベルの問題をくれる。

塾の周りの環境 広い道路に面していて送迎も楽だし、自宅からも近いので自分で歩いて行けるので安心。駅にも近くて人通りもあるし、警察の取り締まりもよくやっているのを見かけるので環境は良い。

塾内の環境 教室は広くは無いが、仕切りがあってみんな真面目に取り組んでいる印象。
塾の設備費も安くて有り難い。

入塾理由 親切に相談にのってくれた。家から近くで個別塾であること。昔からある所だったので、安心感がある。

定期テスト 入ったばかりなので結果は分からないが、テスト範囲を渡して、それに沿った問題を用意してくれる。

宿題 最初にたくさんはださないけど、宿題が無いことはない。きちんとやらないとダメな量との事で、勉強嫌いなうちの子は心配していたがこなしている様子。

家庭でのサポート 時間に遅れないように、自分で振替などするようになるべく口は出さないようにしている。

良いところや要望 地元の子がけっこう通っていて、近隣の中学校の情報は把握されているようで、定期テストなどのノウハウが役に立つ。

総合評価 まだ初めたばかりで実感はないですが、本人が決めた事であるので、今度は週2でやりたいと意気込んでいるので上手くやる気にさせてくれているのかな?と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや模擬受講の手続き、施設利用やプリント代などの手間もあって、週2回の通塾では妥当かと思った。
→それまで過去に通っていたスイミングが値上がりが何度もあり高く感じていたのもあり。

講師 学力に応じてクラスが分かれているため(塾側の判断で)、個々のレベルにあった指導を受けられてよい。

カリキュラム 授業の進行が速く、2学期からの入塾のためどれだけ先どれているかはわからないが、広範囲に先取りしていると思う。
毎回小テストがあり、合格点を取れるまで復習があるのがためになる。

塾の周りの環境 駅から近いのがよい。
駅周辺の環境は他路線の乗り入れもある駅のため賑やかだが、駅のすぐ前という立地は電車で通う人には通いやすいかと。

塾内の環境 整理整頓されている。
駅そばなので、電車の発着の騒がしさの雑音はあるようだが、そういうものだと慣れれば気にならない。

入塾理由 親子で夏期講習・入塾についての説明を受けた際の、塾長の印象の良さ。
塾のシステムや情報量などが良いと思った。

良いところや要望 どの先生も複数教科の指導ができてよい。
塾の入退室が通知されるシステムが安心。

総合評価 他の塾を知らないが、立地やシステム、指導内容や先生方の人柄も良いと思われる。
あとはこどもの成績が伴ってくることに期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設使用料等が半年に1回かかりますが、結構高いなと思いました。

講師 やはり個別なだけあるので、子供にとってはわかりやすいようで安心しています。

カリキュラム やはり先取り授業なので、初めはわからない時もあるが、わかるまで熱心に教えてくれます。

塾の周りの環境 駅の近くですし、暗くない通りにあるので夜道等は安心です。自転車で通っています。自転車置き場が少し狭いので気になりますが、大体の場合塾の前に止めています。

塾内の環境 自習室が小学生の声等でうるさい時があるようです。
整理整頓はかなりされていると感じました。

入塾理由 個別で探していた事と、値段がリーズナブルだと思って入塾しました。
毎回、塾のテストの様子をメールで配信してくれるのがとても良いと思います。

良いところや要望 やはり個別なだけあって、集団に比べると料金は高めですが、通うようになってから本人は自信がついてきたように思えます。

総合評価 塾があった日は、先生から逐一メールがくるので安心です。生徒を良く見ていてくれるイメージです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別に毎月その他費用で、教育関連諸費がかかる。

講師 子供の学力に合わせて教えて頂けている。講師によって、口調が怖い印象があったと聞いた。指導が行き届いているか不安はある。

カリキュラム 学校で使用している教科書や問題集で授業を受けられるので、予習復習ができて良い。教材費が少なくて済む。

塾の周りの環境 学校から近く通いやすい。交通量は比較的多い。塾の周りにはコンビニやお店が多いので、便利。治安は良い方と思う。

塾内の環境 自習室では皆静かに自習していると思う。
環境については、中を見学したことがないため不明だが、子供は特に困ってはなさそうなので、大丈夫だと思う。

入塾理由 学校から近く通いやすいから。
学校で使用している教科書や問題集で授業が受けられるため、予習復習ができると思った。

良いところや要望 その日に受けた授業内容を報告書として知らせてくれるので、理解度や進捗状況がわかって良い。

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月で、評価をつけるのは難しいが、子供が嫌がらず通ってくれてるので、有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加でいろいろかかる分、月々の費用が高額になりそうである。中学3年生はベースも上がるのでさらに高額になりそうである。

講師 通い始めたばかりでまだ講師、指導のよさが実感できないが、子どものやる気を引き出してくれたらと思います。

カリキュラム 目標を決めたり、学力テスト後に解き直しの授業をするのはよいと感じます。

塾の周りの環境 家の近くなので1人でも通える範囲なら部活動との両立ができそうと思います。駐車場が広いので送り迎えはしやすいです。

塾内の環境 塾のない日も自習室へ自由に行って学習でき、空いている先生がいれば質問や分からないことを聞くことができる。

入塾理由 お友だちの紹介もあり、家の近くなので子ども1人でも通塾できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が半額だったので有り難かったです。

講師 子供の興味ある事で距離を縮めてくれて質問しやすい環境を作ってくれた。

カリキュラム 新学期が始まる最初の週に実力確認テストがあるので、定期的に自分の理解力を確認できるのが良いと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少なく交差点の所にある塾なので送迎をする時間を考えるのが大変です。交差点の所で出る方向も限られてるのが残念です。

塾内の環境 隣にカーショップがあるので、試験の時に騒音があった場合が心配です。

入塾理由 個別指導で振替えなど手厚いから。料金も他の塾より少しだけ安いから。

定期テスト 定期テスト前に選択していない教科のゼミを開いてくれる所が有難いです。

宿題 毎回宿題がでるので、家での勉強の習慣が少しずつでも身につけらるのが良いです。

良いところや要望 テストの点を上げるだけでなく、しっかり身につく授業をお願いしたいです。

総合評価 まだ入塾したばかりなので結果が見えてないので、この評価にしました。子供も嫌がらず通っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては相場なのではと判断している

講師 わかりやすかった(本人談)
わかるまでおしえてくれる
元気がある

カリキュラム わからないところを個別でしっかり理解度を踏まえておしえてくれるところ

塾の周りの環境 自宅から近い
主要道路のそばなので比較的明るい道を帰れる
車の駐車場は狭いが仕方がないところかなと思う

塾内の環境 部屋が狭いため他の人や先生の声が聞こえてくるのは少し負担
整理整頓は比較的されている様子

入塾理由 本人が気に入ったため
保護者としては苦手教科の中学初年度からの理解、定着を希望してそこをしっかりおしえてくれると期待した。

良いところや要望 最初に記述した通り家に近いのと個別指導なので、学習を取りこぼしている部分を強化できるのではと言う期待がある
本人はわかりやすかったとのこと

総合評価 1番は本人がわかりやすかった、ここにしたいと言う希望で。
あとはまだ結果に見えてないので判断材料がないため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な大手塾の中では割安かと思いきや、授業料以外の諸費用が思っていたより高かった。

講師 休んだ時のフォローや、授業以外のバックアップなどもきちんとして頂けるのは良かったです。

カリキュラム 授業前の小テストでは、合格するまで何度でも再テストがあり、頭に入るようにされていて良かった。

塾の周りの環境 駅前という事もあり通いやすく、雨の日には車での送迎もできるので良い。
しかし、周りに居酒屋などが沢山あり治安は良いとは言えない。

塾内の環境 特に雑音などは気にならなかった。
教室は奥にあって見えなかったので、わかりません。

入塾理由 実績もあり、通いやすい場所であった。
先生方は、子供の面倒見が良いように思えたから。

良いところや要望 集団塾にもかかわらず、欠席した時の振替をしてくれる所や、英検の対策フォローなどもしてくれる所が良かった。

総合評価 費用はそれなりにかかりますが、高校受験では仕方ないと思っています。それ以上にしっかり見ていただける事を期待して、評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾を決めた際に2か月の塾代の振込が必要で中学受験以来に流石に家計にひびきました。

講師 毎回WEBで指導報告の書き込みがあり、子供の塾での取り組み状況や勉強の進捗がわかり、払う費用分の指導をされていると感じた。

カリキュラム 家庭での学習ができないための通塾で学校の宿題を中心に塾に通っていますが、塾ではまだはじめたところですが真面目に取り組んでいるようです。

塾の周りの環境 子供の通学途中の駅での通塾だが路線の違う駅が最寄り駅になるので徒歩で7分程度の場所で最適な場所ではないが我慢できる程度。雨天時は地下道をとおるため傘を差さずに行けて便利。

塾内の環境 塾の質を重視で通塾を決めたため気にしないことにしている。整理整頓はされているようで街中だが雑音等は気にならない。

入塾理由 子供が家で勉強しないために通塾を決めました。中学受験の燃え尽き症候群?

良いところや要望 まだ通い始めたところで毎回の指導報告が他の塾ではなく、新鮮に感じよく思う。

総合評価 子供の勉強習慣をつけていただけるように思うし、子供も今のところ嫌がらず通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いと中学3年の塾費用の話になった時、高いとよく言われます。

講師 授業はわかりやすく、とても気さくで質問もしやすい空気感で良かったそうです。

カリキュラム 基礎的な部分から応用の問題まで、しっかりできたのでよかったそうです。

塾の周りの環境 駅から近く、塾の隣にスーパーもあるので人通りも多く、空き時間も時間を潰しやすく良かった。
駅前のせいか、車で塾終わり迎えに行く時の少し車を止めて置く場所に困った。

塾内の環境 西日が強く、とても暑いブースがあった(夏期講習)
教室やトイレは綺麗です

入塾理由 口コミの評価を見て候補に入り、駅から近くて教室が綺麗なこと、塾長の豊富な知識に志望校が決まっていない我が子にも心強いと思ったから。

良いところや要望 個別なので対面で丁寧に教えてもらう事ができ、先生がすぐ隣にいるので、その場で質問しやすいので時間の無駄がないように感じます。

総合評価 授業料は比較的高く感じましたが、受講中に講師の方がすぐ隣にいてくださる点がとてもよいと感じたからです。

KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目から選べ、複数だと割引になる。

講師 高校入試だけでなく、大学進学を見据えての話やデータに説得力があった。

カリキュラム 授業より早く、受験シーズンまでに終わらせ、年明けからは入試対策にシフトする。

塾の周りの環境 駅近で立地はいいが、自転車で通う子どもにとっては、駐輪スペースがない(駅周辺駐輪禁止)ため、少し不便に感じる。

塾内の環境 隣がカラオケ店で自習室(静かな環境)では少し音が聞こえるとのこと。

入塾理由 1科目から選べる。入試について詳しい。学校の友人が通っていた。曜日、時間の都合がいい。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、特にありません。やる気が続くような学習ができればいい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、詳しいところはまだわからないためこの評価になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求したり、知り合いに聞いた中では、安い授業料だと思いました。

講師 うちの子は学校の授業でわからなかったところは自分で復習したりしていなかったのでわからないままでした。そこを気付いて頂きその範囲がわかるようになったとのことです。

カリキュラム 子供のペースに合わせて、わからないところを教えてくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 家からも近く通いやすいのですが、夜遅くなると、帰り道に繁華街を通るので明るくていい反面、少し心配です。

塾内の環境 思っていたより狭い教室で、自習室や玄関に壁がないので気が散り安いと思います。

入塾理由 家からも近く通いやすいのと、調べた他の塾よりも授業料も安めだったから。

良いところや要望 毎回授業内容や子供の様子を教えてくれるし、入室、退室も通知がくるので安心です。

総合評価 他の塾と比べて良い点は、授業料が安く、定期的に模試もある。集中力のないうちの子にはちょうどいい授業時間。あとはまだ成績が伸びていないので何とも言えません。

英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

1.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思うが、家から近いので通いやすい点も良かった

講師 しっかり大人の先生が多いと子供は言っていました。
親は直接先生と会う事はほぼなかったです

カリキュラム 入塾時はテストまえだったので、それに合わせて進めてくれたようです

塾の周りの環境 団地内だが、大通り沿いにあるので、治安は良い方だとおもう。
自転車で来ている子も多い
駐車場も5台くらいは停められます。

塾内の環境 他の塾と比べて、とても静かな雰囲気でした。
清潔感もあり、一階と二階があります。

入塾理由 無料体験期間をしっかり取ってくれて、実際に何回か体験できたのが子供もよかったようです。

定期テスト 個別とは別に対策カリキュラムがあったようだか、今回は受けなかった

良いところや要望 一階部分しか見ていないが、無駄話などはあまりなく、みんな静かに勉強しているイメージでした

総合評価 まだ始めたばかりなのですが、何事もめんどくさがりの息子が自ら通っているので、それだけで息子にはあっている環境なのだと思います。
連絡ノートに先生から一言書いていただけるのもありがたいです。

「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

121,964件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。