キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

253件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

253件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市北区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲のネット評価より個別指導としてはあ評価は高くなると感じた

講師 子供の報告内容から良好な関係性が伺えて、安心して通わせることができる

塾の周りの環境 駅からもほど近く大きい通り沿いの大きい交差点のため夜でも割と明るい。
周辺も遅い時間でも人通りは多いため、変な事件などは起こりづらいのではないか?

塾内の環境 スペースも割とあり、自習室も広く感じたためこれくらいで十分と感じる

入塾理由 定期テストの点数から基礎学力低下を感じたこと。
高校受験に対して対策をしたかったこと。

宿題 毎週出されております
翌週には宿題に沿った確認テストもあり安心

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしている。
また説明会も親同席と個人とがあります

良いところや要望 とくべつな要望は浮かばないが、今後のテストの点数でうまくいかなかったときはどんなもんかは興味あり

総合評価 入塾時に60点以下の科目を選択するケースでは20点保証があるなど積極的に苦手を消すためのノウハウがあるのかなとは感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中高一貫校の場合は、通常料金と異なる塾もあったが、同じ料金だった

講師 本人はわかりやすいと言っています

カリキュラム 学校の予習中心に授業をしてくれるところが良いと思います。英検対策や定期テスト対策もしてもらえるところ

塾の周りの環境 駅から近いところにある。人通りが多く、治安も悪くないと思います。家からも近いところがよいと思いました。

塾内の環境 特に雑音は気になりません。教材等も整理されていると思います。

入塾理由 家からも学校帰りにも通いやすく、駅から近い場所にあることです。

定期テスト 定期テストはまだですが、日曜に自習型で対応してもらえるようです。

良いところや要望 個別なので、しっかり見てもらえると思います。

総合評価 子供に合った先生を選べるところ。定期テスト対策、英検対策もしてもらえるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額だとは思うが、夏期講習など、受験前には特訓とかで、色々とかかる。

講師 苦手な分野に対して、独自で教えてくれたりはして
、良かった。自習室使用時も、声をかけてくれる。

カリキュラム 受験前になると、かなり独自にカリキュラムを作って特訓してくれていた。

塾の周りの環境 駅前で、家からも徒歩でも10分くらいだったし、自転車も駐輪場が用意されていたので、便利だった。ただ、車は駅前の為、雨の時とか混む。

塾内の環境 教室は、人数に合わせての広さであったし、自習室はそんなに広くなく早く行かないと、なかった。

入塾理由 自分ではなかなか取り組めない為、また苦手分野を克服する為が理由。

宿題 宿題は、多いほうだったように思う。また、予習もしていかないとダメだった為、時間かかる。

良いところや要望 環境は良かったと思う。ただ、受付の雰囲気は近寄り難い感じが、した。

総合評価 子どもにとっては、今思えば合っていたのかとおもいます。あとは値段がもう少し抑えてもらえれば、良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回の個別指導塾よりは安い。まだ始めたばかりなので、これからどの程度かかってくるかは心配ではある。

講師 塾長も指導にあたる先生もアットホームな感じがします。

カリキュラム 娘の苦手克服に向けて、どうしたら良いのかをはっきりと提示してくれるため助かった。

塾の周りの環境 駅前で立地に問題はない。
ただ下にドラッグストアがありそこの呼び込みの声は聞こえているため、気になる子にはストレスかもしれない。

塾内の環境 決して綺麗とは言い難いが、汚れていて汚いということでもない。エレベーター降りたらこちらの塾しかないので、その点に関しては環境的に良いと思う.

入塾理由 家からとても近いため、通塾しやすいと考え選択した。また、塾長の説明を聞き、学力向上に向けての意欲を前回の個別塾よりも感じれたため。

定期テスト 定期テスト対策は別料金でプラスすることができる。もちろん普段の授業もテスト対策に切り替えて行ってくれるので、それだけで足りない場合は追加することができる。

良いところや要望 子供にあわせて指導してくれ、適度な宿題も出してくれています。授業の後の時間も残って勉強するよう促してくれているので、家で勉強ができない子にはありがたいです。

総合評価 まだ通塾し始めたところなので、これからですが、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ90分の個別授業で周りの塾と比べると標準的な価格かと思います。

講師 本人が希望する女性の先生で子供に合った指導をしてもらえそうなところ。

カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて授業をして頂ける点が良い。
また、自習室の利用や土曜日も質疑応答ができる勉強会があるのが良い。

塾の周りの環境 自宅から歩いても行ける距離で近くで良い。
駅からも少し離れており住宅街のため割と静かなところが良い。

塾内の環境 教室内は広くはないですが整理整頓はされており印象は良いです。

入塾理由 自宅から近いため通いやすく体験授業を受けて本人が通いたいと言った為。

良いところや要望 理解出来ない問題があり手が止まってしまった場合、先生に聞こうか迷っている時間を作らずすぐに聞ける環境にして頂きたいです。

総合評価 まだ体験授業しか受けておりませんので良くも悪くも付けがたいため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前姉が通っていた個別塾と比べて、中3になった時5教科受講する料金を比較すると、かなり高いと感じました。

講師 知人の娘さんが通っていた際、かなり熱心に指導してもらい希望の高校へ合格出来たと聞いているので楽しみにしています。

カリキュラム 事前の説明で丁寧に教えていただきました。

塾の周りの環境 駅前で全面道路の人通りが多く子供だけで通わせる場合は安全。ただ駐車場がないので送り迎えの時難しいです。簡易の駐車場があれば嬉しいです。

塾内の環境 全面道路は交通量が多く雑音がありますが、一旦中に入ると雑音は感じませんでした。

入塾理由 家が近く、親身な対応が好印象だったから。以前は集団塾だったため質問もしにくい環境だったようなので、個別塾にしました。

良いところや要望 以前の塾は集団で受講していて、まわりの生徒が賑やかで、質問もしにくい雰囲気でしたので個別の塾にしました。本人の分からない所を細かく対応して頂けるよう期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてリーズナブルではあるが、
振替できるときとそうでない時があるので、
総合的には普通かもしれない。

講師 講師なので普通。
教室長によってだいぶ雰囲気がかわる。
面談の際にそれが顕著にでる。

カリキュラム そのあたりはあまり良いか悪いかわからなかった。
悪かったら退塾しているので、悪くはないとおもいます。

塾の周りの環境 治安は普通。
駅の方は居酒屋があるが、住宅街方向にあるので安心。
1階2階にお店などがあるのも明るい。

塾内の環境 塾なりに綺麗にはしているが、すこし古さがめだつ。
壁紙など。
本部事務所に併設されているので、多くの目がありそこは安心でした。

入塾理由 家から近かったから相談会へ行った。
他の塾と比べてリーズナブルな金額だった。

良いところや要望 講習が高いようなきがします。
振替ができないのが残念です。
日々の月謝はリーズナブルで良いです。

総合評価 先生たちは優しいし、基本的に自由なイメージで厳しくはありません。
教室長によって教室の方向性や雰囲気がかわります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とだいたい同じくらいです。高くもなく安くもない料金だと思う。

講師 若い先生がほとんどでコミュニケーションも取りやすかったと思う。

カリキュラム 個別指導で子どもに合ったスピードで学習できてよかったと思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので非常に通いやすいと思う。歩いて1~2分のところにコンビニがあるのでよく帰りに買い物をして帰ってきていた。

塾内の環境 仕切りがあって勉強に集中できたと思う。ところどころ通りにくい場所がある。

入塾理由 テストの点数や成績がだんだん下がっていて本人が入塾を希望したため。

良いところや要望 若い先生が多いのでわからないところを質問がしやすい環境だなと思う。

総合評価 厳しくない、緩めの塾なので気楽に通っていた。宿題の量は先生によって差はあるが、基本的には少なめ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのはわかるけれど土日に自習室ない

講師 どの先生でも質問したら快くわかりやすく答えてくれました。基本的にいつでも答えてくれるのもよかった

カリキュラム しっかり一人一人の苦手なところに合わせて自身で内容を決めて取り組めました

塾の周りの環境 少しだけくらいですが静かで落ち着いたところでした。暗いですが大きめの道路が前にあるので路地のような雰囲気ではありません。                           

塾内の環境 トイレなどもとても綺麗で音も静かな場所でした。勉強スペースは仕切りがあり他の人が気にならないようになっていてよかった。

入塾理由 近くて平日はいつも自習室が使えると知ったから。雰囲気がよかった

良いところや要望 平日だけでなくできれば土日も自習室を開けておいて欲しいです。

総合評価 雰囲気がよく、生徒たちも仲良くでき、先生も優しく話しやすい場所でよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、ごくごく平均的な適正な料金であると思います。

講師 進学塾ですが、子供が親しみやすい先生が多くいらっしゃる印象を受けました。

カリキュラム 学校の宿題と並行して、時期によっては課題がかなり多い印象がありました。ただ、進学を目指す上ではこの程度の量が必要なのだなと捉えています。

塾の周りの環境 中百舌鳥駅前ですので明るく人通りも多く、雨の日も南海電車、地下鉄御堂筋線から徒歩5分以内ととてもアクセスしやすいです。

塾内の環境 駅前ですが騒音などもなく、室内は常に整理整頓されており集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 地元で学習塾に通っていたが、レベルを上げたいと子供の以降があり進学塾を探しました。

良いところや要望 親しみやすい先生が多く、子供が楽しく通っています。相談もしやすい環境だと思います。

総合評価 親しみやすい先生が多く子供が楽しく通わせていただいております。休みの日も自習室が解放されていますが、子供が自ら足を運ぶので、良い環境なんだと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこれくらいの値段が平均なのだなと思いました。集団指導ならもう少し安いのではないかと思います。

講師 一人一人の進路を相談するために何回か親子で進路相談しました。丁寧に進路指導してくださいました。

カリキュラム 個別指導なのでそれぞれに合わせた授業進度でした。長期休暇の時の臨時講習が大変助かりました。

塾の周りの環境 住宅街から近かったです。駅からはまあまあ近かったです。治安はとても良いです。大通りに面していますが、騒音は特に気になりませんでした。

塾内の環境 大通りに面していますが、特に騒音は気になりませんでした。比較的静かな環境だと思います。

入塾理由 家から近かったから。また、同じ学校に通っている人がいたから。

良いところや要望 一人一人の進路相談をするために何回か親子で進路相談をしました。進路指導が丁寧で良かったです。

総合評価 一人一人の進路相談をするために何回か親子で進路相談をしました。進路指導が丁寧だったので大変助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生癖ある人もいたけど分かりやすかった

カリキュラム 難しい勉強ばっかやったけどまあ賢くなれたし結果オーライ

塾の周りの環境 賢い人ばっか集まったから環境良かったと思う

塾内の環境 駅近くだったので少し電車の音が気になった

入塾理由 友達が通っていたので良いなと思い通い始めました。とても素晴らしいとお聞きしたので

定期テスト めっちゃワーク解いたそしたら学年一位なったので本当に本当に良かったと思います

良いところや要望 良いところは賢い人が集まるから私も賢く慣れたところだと思います

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 娘の意見でしか分かりませんが、講師は特に問題なかったと思います。

塾の周りの環境 周りの環境は悪くなかったと思いますが、近くに公園があるので、帰ってくるのが遅い日もありました。親の立場なのですごく心配で探しに行くと公園で友達とお話ししていたので良かったですが、寄る場所があるのは少し心配なポイントです。

塾内の環境 私ではなく、娘が通っていたのでよく分かりませんが、見学時は綺麗だと思いました。

入塾理由 友達が通っていたところで誘われたので、一緒に通学できるので選びました。

定期テスト 個別指導ではないので、学校によってテスト内容が異なると思うので個々に対策して欲しいです。

良いところや要望 入塾の時の説明は分かりやすかったです。
テストでクラス分けをされたので自信につながったので最初はやる気満々でした。

その他気づいたこと、感じたこと 成績別にクラス分けされてたのは良かったです。
いいクラスになった時に自身がついたみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の友達ところに聞いてみたところ、他に比べて、1コマの料金が高い

講師 まだ始めたばかりで良くも悪くも言えませんが、体験のときは小学生と一緒だったので、講師の人はいまいちみたいでした。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、見学のときや入塾説明が分かりやすく、納得のゆくカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 駅前で、行きやすく、まだ治安も悪くない。ただ他の習い事が入っているビルなので自転車置き場が満杯で停めにくいのが残念。

塾内の環境 体験が小学生の時間帯だったので、ちょいうるさかったです。
自習室が静かにできゆっくり出来そうで良かったです。

入塾理由 自宅から近くて通塾しやすい場所、自習室があり子供が気に入ったから。

良いところや要望 塾長の説明がしっかりしてて分かりやすく、子供にも丁寧に話しかけてくれてたのが良かったです。

総合評価 立地がよく自宅からもまだ近い。子供本人が気に入っていってくれるだけで満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など季節毎にも追加があり、高いと感じることもあった。通常だけでも高いと感じていた。

講師 質問しやすく、いろいろ相談にのってもらえた。いい人が多い印象。

カリキュラム 学校での指導に合わせた教材を使用してくれ、テスト対策もあり、学校でのテストに対応してくれた所が良かった。

塾の周りの環境 駅前で夜間も人通りが多く自転車でも通えた点が良かった。車での送り迎えもしやすかった。自転車置き場も十分なスペースがあった。

塾内の環境 自習室は席数がしっかりあり、よく利用させてもらった。教室についてはきれいな環境だった。

入塾理由 家からの通学圏内だったこと。塾内でのレベルわけなどモチベーションを保ってくれそうだったこと。自習室があったこと。

定期テスト 学校での指導内容を把握されていたようで、レベルに合わせた指導をしてくれた。

宿題 勉強量を、確保するような出し方であったと思います。特に多過ぎる印象はないです。

家庭でのサポート 悪天候時の車での送り迎えや、長時間授業の日は食事や間食の用意をした。

良いところや要望 講師との距離感がよく、モチベーションを保つような話をしてくれたそう。よく質問にも対応してくれたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなどもしっかり対応してくれた。講師との相性もあるでしょうがら良くみてくれたと思う。

総合評価 成績は上がり、志望校にも合格できた点で満足できる結果でした。非常に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月により月謝変動ありは助かりますが
設備費が半年に一回まとめて払わないといけないのが負担が大きい

講師 楽しく授業は受けてると思います
実際に分からないところは粘り強く教えていただき、
通い始めて初めてのテストで23点上がりました

カリキュラム 季節講習は4日連続で行いますが、振り替えもある為安心できます
振り替え日がわかるのは季節講習始まる前日か2日前ですが…

塾の周りの環境 電車降りて5分もかかりません
ご近所の方が多いですがその方達は自転車で来られてます
駅前にある為明るいし安心できます

塾内の環境 狭いですが、自習室もありテスト前とかだと部屋が空いていたら使えますし、分からないところがあれば教えてくれます

入塾理由 個別指導で20点アップ保証付だったから
知り合いも沢山通っていた為特典もあったので

定期テスト 通学してる学校により対策が違うらしく、しっかりしてくれてます。

宿題 行った日の授業内容範囲で宿題が出される様です
ページ数は多分2.3ページもないでしょう

家庭でのサポート 成績が悪過ぎたので夫婦で面談を行き、後日子供の面談もありました。
やはり基礎ができてない為基礎からしっかり教えて行き子供のペースで進めていく事を言って頂き、本当にその通りにしていただいてます

良いところや要望 補習を子供が決めてきますが、変更があった場合は電話で問い合わせます。こちらの事情をしっかり把握していただいてる為スムーズに対応して頂けるのは助かります

その他気づいたこと、感じたこと テスト範囲がまだ分からないのにまだ?まだか?と聞いてくるみたいです
我が家は塾範囲外から通っている為他校生よりテスト期間が遅いのでそこはもうちょっと配慮して頂きたい

総合評価 実際にテストの点数は上がりました
本人も自信がついたみたいです

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなに頑張れたのにこんなにやすくで勉強が捗れることにびっくりした

講師 とても優しく最初は怖かったけどだんだん慣れてきて接しやすくなってきた

カリキュラム とても最初は怖かったけどだんだん慣れてきて余裕が出てきたそしてどんどん勉強が進んでするようになった

塾の周りの環境 とても優しく綺麗で怖いと思っている人も行ってみると真逆のように感じてしまうほどびっくりしたしかも優しく簡単に説明してくれてとても安心して勉強できる

塾内の環境 少々うるさい時もあった
たまに床が汚れている時もあったけどほとんど気にしないほどの汚れだった

入塾理由 もうちょっと賢くなって自分のしたいことができるようにするために頑張っときたい

総合評価 とても優しく誰でも簡単に勉強ができどんどんと勉強が楽しくなると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり夏期講習や冬季講習になると高いなぁと感じてしまいます

講師 人によると思いますが、楽しく趣味の話もできるような講師もいると子どもは言っていました。

カリキュラム 子どもの学校のテスト前にしっかりテスト範囲にあったプリントなどを用意してくれるのがありがたいです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどの場所で夜に1人で通っても人はわりと歩いてるのでまだ安心かなと思っています。

塾内の環境 教室は広々した感じでもなくまぁこれが普通なのかなという感じです。

入塾理由 地域の中では費用も安い方で場所も本人も通えそうな範囲だったので選びました。あと塾長も優しそうな人だった。

定期テスト そこまでは把握できていません…。すいません。ただ学校ごとにテスト範囲のプリントを用意してくれると思います。

宿題 まぁ私からみると一般的な宿題の量であり難易度も一般的だと思います。

家庭でのサポート 本人1人で自転車で通っていますが、天気が悪いときは車で塾の送り迎え。

良いところや要望 体調不良やはずせない予定が入ってしまったときの欠席分の振替はスムーズにおこなってくれます。

その他気づいたこと、感じたこと その日の講師によって子どものやる気が変わってくるので子どもに合った講師にしてほしい。

総合評価 わからないことは教えてほしくて聞いてるのできっちり教えてほしい。

立志舘ゼミナール白鷺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長期の受講料はやはり高いと感じる、

講師 友達も多いため、本人も通うことに負担も不満もないらしい。講師との関係も良好

カリキュラム 教材は学校の授業に合わせてくれているためテスト対策もスムーズ。

塾の周りの環境 家から近いため自転車ですぐなので夜遅くても安心。雨の日は歩いても行ける。車が行き交う場所なので夜道も暗くない。

塾内の環境 人数が多く、友達もたくさんいてる。狭いが少人数でできる環境なのでやりやすいとのこと。個人個人よく見てもらえてると思う。

入塾理由 成績が上がると聞いての入塾。小学校のうちは授業においてかれないようにの軽い気持ちで。

定期テスト 苦手科目を中心に指導。学校の授業に合わせてくれているので頭に入りやすい

宿題 量はよくわからない。難しいところは行って直接聞いているので問題はない。

家庭でのサポート 年に数回模試があり、それが終われば懇談があるので色々と話ができる。

良いところや要望 先生との関係も良好。褒められたら喜んで帰って来る。振り替えもできる範囲で応えてくれて助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は人当たりがよく、こちらの要望、子供の要望もよく、聞いてくれるため助かっている

総合評価 子供が通うことに負担はも不満もないので精神面での不安はない。本人も嫌がらず通っていて安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通わなくても現時点で英会話力、理解力が身についていたので過不足なく感じたからです

塾の周りの環境 自宅近くで通いやすく割と静かな立地でリラックスしながら落ち着けると思ったからです、夜間の帰宅も知り合いが多くいるので割と安心できました。

塾内の環境 騒音が少なく室内も学習に適した落ち着いた白で気が散る様な設置環境ではなくキレイだからです

入塾理由 通いやすい立地でロゴの見覚えがあり試しにと思った事がきっかけとなりました

定期テスト 繰り返しの読み書き反復で対策のクオリティとして疑問を持ちました。

宿題 難なくこなせていて、子どもの方が英語力が上に感じていたので忘れない程度の感覚でした。

家庭でのサポート 余計な口出しはせず学力アップにつながる物はそれなりに買い与えました。

良いところや要望 ネイティブな講師を採用してより実践的な英語力を向上させてほしいと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒を詰め込みすぎない人数での学習環境でディスタンスを取れ開放感があると思いました

総合評価 授業レベルが学校と同程度なので自主学習の場所としての利用と捉えているからです

「大阪府堺市北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

253件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。