キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

138件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

138件中 120件を表示(新着順)

「東京都清瀬市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方かと思いました。
一コマいくらとわかりやすく記載されていました。

講師 講師によって差を感じた。
講師によっては我が子と合わないと感じる事もありました。

塾の周りの環境 駅のロータリーからすぐの所なので電車やバスの利用する時には便利だと思う。
駐車場はないので送迎は不便かもしれないです。

塾内の環境 狭くて古い建物です。
上の階に行くときに外階段を使うので雨の日は濡れてしまうと思います。

入塾理由 入塾を検討する中で、友人に相談した所そのお宅のお子さんが通っていたので、紹介していただき見学にいくことにしました。
少人数で教えてもらえるので、良いと思いましたし、
本人も通ってみたいということで入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたと思います。
英語はテスト対策という感じではなかった。

宿題 量は適量だったと思います。
次の授業までに頑張ってやっているようでした。

家庭でのサポート 慣れてくると自転車で行く事もありましたが、夜が遅くなるので車での送迎をしていました。

良いところや要望 少人数での授業をしてくれるので、わからない所などすぐに質問もできて良かったと思います。

創英ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月分、一コマは安めだと思いました。その分、他の教科、一コマを増やせることができそうなので、色んなプランを選択できるので、いいと思います。

講師 まだ1ヶ月で、悪いところはないですが、まだくわしく見えてこないです。

塾の周りの環境 わが家からは、行きやすい場所だったので、選びましたが、立地上、駐輪場が手狭のため、子供達はうまくとめれてるか不安はあります。

塾内の環境 まだ新しい塾で、めちゃくちゃ綺麗ですが、雑音とかもなさすぎて、面談時、聞こえてそうで、不安を感じます。

入塾理由 開講キャンペーンを実施していて、入塾しやすかったのと、同じ中学の子達があまりいない状況で入りたかったので、入塾しました。

良いところや要望 新しい塾というのもあり、先生同士も静かな印象で、もう少し、先生同士や、子供達にフレンドリーな関係もあったらいいのかなと感じました。

総合評価 期待はしていますが、清瀬校としての実績はないので、色々不安です。私の考えと似ているので、受験まで頑張れそうな塾ではあると評価しました。

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、個別でこの値段ならしょうがない。スマホをいじってばかりなので、塾に行ってくれて良かったと思っています。

講師 この間帰ってきてから、分かりやすいと言っていたので、良かったと思っています。

塾の周りの環境 隣が西友なので、雨の日西友で待ってられるから、母も子供も送り迎えが必要な時によい。
道も明るく広いので、危なくない。

塾内の環境 見た感じとてもきれいでした。雑音も特にないと思います。室内の色も白一色でなく、黄緑?とかもあり、明るい感じでした。

入塾理由 先生が、子供と同じ目線で接してくれそうと思ったから。教室内が綺麗だったから。体験してみて、子供がやると言ったので。

良いところや要望 物価も上がっているので、もう少し安いと助かります。
個別だし、どこも変わらない値段なので、しょうがないとは思っています。

総合評価 子供のやる気次第なので、どうか、子供をやる気にさせて頂きたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知りませんが、中3になったら100分は平均的かなと思います

講師 勉強嫌いの子どもも、出来るかもしれないと思わせる話方をしてくれた。

カリキュラム 指導60分演習40分はいいと思います。

塾の周りの環境 駐輪場が道路をを挟んでいるのは残念。コンビニは近くにある。立地は電車で来るには駅から若干離れている。

塾内の環境 雑音はないと思いますが、自習スペースも事務所スペースも同じフロアで同エリアにある。

入塾理由 事前の説明や体験授業をしたところ、先生方と合いそうだった。高校受験の相談も出来そうだと感じた。

良いところや要望 個別なので、振替ができる。

総合評価 よい塾だろうと期待はしています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも安かったところ。他に問い合わせた塾に比べて安かったこと。

講師 通い始めてまだ数回なので授業の質のところはこれから判断するところ

カリキュラム 通い始めてまだ数回なので授業内容についてはこれから判断するところではあるが、進度は個人のペースを考えてもらっている。

塾の周りの環境 大通りに面していないので交通の面に関して安全だと思う。駅から近いので通いやすいと思います。治安も良さそうです。

塾内の環境 自習室が広く自由に使いやすいようです。教室内も整理整頓されえいる様子です。

入塾理由 友達がいたことと家からの距離と面談や体験授業の様子から。自習室が使いやすそうだったから

良いところや要望 定期テスト対策をしっかりやってもらいたいと思います。苦手なところを、重点的に指導してもらいたいです。

総合評価 まだ通い始めて数回なので評価がつけづらい為です。悪いところもない感じなのでつけました。

ena清瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも低くもなくちょうどよいです。指導に見合っている料金だと思います。

講師 先生によって質はかなり変わってくるようです。先生が変わると急に成績が伸びたこともありました。

カリキュラム 学校の勉強よりも進度が早いので、学校のテスト期間は余裕を持つことができたそうです。

塾の周りの環境 駅に近いため、塾の帰りが遅く暗い時間帯でも安心です。しかし、駐車場が小さいためすぐに埋まってしまうので、車での送り迎えが難しい場合があります。

塾内の環境 すぐ近くに線路があるため、騒音が気になるそうです。校内は最近リフォームされて綺麗になりました。

入塾理由 都立中学校の受験に特化している塾ということで、入塾を決めた。

宿題 自分の苦手に合わせた課題だったようです。先生によって量に差があるそうです。

良いところや要望 とても信頼しています。先生方、とてもいい方です。親身に相談ごとを聞いてくださります。

総合評価 とにかく親身になって寄り添ってくれます。受験期のメンタルの部分もケアしていただきました。

栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月分の月謝は妥当かなと思いますが、夏期講習や冬期講習の金額が高い。

講師 個別に質問すると親身になって教えてくれるとのこと。
また、年も若い先生が多い。

カリキュラム カリキュラムについては、子どもの学習の進み具合に応じて対応してくれていました。

塾の周りの環境 駅前にあるのですが、居酒屋などがあり、夜の授業の帰りはうるさい事が多かったそうです。
自転車で通っていたのですが、駐輪場が当時なくて不便だったとのこと。

塾内の環境 防音設備があるとは思いますが、外の話し声や電車の通る音がたまに気になったとのこと。

入塾理由 家から通いやすくて評判が良いから。
また、兄が通っていて馴染みがあったから。

定期テスト 中間や期末テストなどの対策については、かなり集中して対応してくれていました。

宿題 宿題はやや多めでした。
学校の宿題と合わせると結構なボリュームだったと思います。

家庭でのサポート 元嫁に任せていたので、お金を出す以外は、私は特にしていません。

良いところや要望 講師とのコミュニケーションはよく取られていたような気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 先生次第だとは思いますが、病気の際の振替などは融通がきいていたとのこと。

総合評価 全体的に親身になって分かりやすく教えてくれて、テストの点数も良くなったのでありがたかったです。

トレック本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相当だと思う。毎回ではないが、欠席分を振り替えてもらえた。

講師 個人にあった指導であった。わからないことを何回聞いても教えてもらえた。

カリキュラム わからないところを丁寧に教えてくれた。とくに英語は個別にしてもらい、基礎からやり直しができた。

塾の周りの環境 家から1番近くて通いやすかった。治安はいいが、帰り道は暗いところが多かった。
立地は駅からさほど遠くなく、すぐ横にスーパーがあるので、便利なところです

塾内の環境 適度な環境であった。苦手な生徒がいたので、日にちや時間変更してもらえた。空いていれば、振替もしてまらえた。相談ものってもらいやすい。子供がなれていた。

入塾理由 先生が優しく、丁寧な指導をしてもらえた。家から通いやすい。料金も良心的。

良いところや要望 先生が優しい。立地が良い。静かな環境で集中できた。
苦手な科目は個人に、してもらい、質問、勉強しやすい環境をつくってもらえた。

総合評価 通えて良かった。最後、子供が体調を崩して、通学することができなかったが、先生からお手紙をいただいた。
体の心配とテストの出題予想まで書いてくださり、また、合格の報告をすると、とても喜んでもらえた。

清瀬ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと感じるが料金に見合っているし、為になる授業内容だと感じる

講師 分からない問題の解説がわかりやすいし、誰でも通いやすいと感じます

カリキュラム 応用問題などが多く、為になるし、質問をしっかり受け付けてくれます

塾の周りの環境 駅前のため人通りも多く、安心出来るし、大人しい子でも安心できる環境です。近くに駐輪場もあるので、自転車での通塾も安心だと思います。

塾内の環境 みんな静かで快適な環境だし、車などの騒音も気にならないと感じます。通いやすいです

入塾理由 安い料金で全教科(副教科)までサポートしてくれます。応用問題も多くとてもためになると感じます

良いところや要望 発言が苦手な子でも通いやすい。私の娘も発言が苦手ですが,この塾は気に入っています

総合評価 宿題が少ないが、自習時間が多く、学校のワークを進められる。徹底的に苦手を無くせる

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ値段は少し高いですが、それ以上に娘の成績が上がってくれればいいので、そんなに気にしてはいません。

講師 コミュニケーションを取りながらの授業なので、気軽にわからないところを聞いているので、とても良かったです

カリキュラム テストで、似たような問題がたまにある事がよかったですね!これはとてもありがたいです!

塾の周りの環境 駅近くなのでとても助かってます!                                                   

塾内の環境 祭りのときはものすごくうるさいです!!娘もすごく迷惑しています。

入塾理由 成績アップのためです。中間考査で成績が落ちてしまって、本人もそれに焦って自分から塾に入りたいと言ったからです。

定期テスト ありました!定期テスト前は補講といって、無料の授業を受けられるのです!

宿題 一部の先生は宿題を沢山出してくる方もいるみたいです。うちの娘も当たった事あるみたいです。

良いところや要望 フレンドリーで、わからないところがあると気軽に聞けるところですね。

総合評価 フレンドリーのところがとても満足しています!でも、テストの部分を間違える先生もいるみたいです。

栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾よりは高いとの噂は聞いていました。実際、通常授業プラス夏期・冬期の講習は必須だし、特別ゼミも選択するとかなりの額にはなったと思います。

講師 グループ授業を選択していましたが、割と個人にも細かく指導して頂き、定期的な面談や3年次には志望校選び・学校定期テストの対策等まめにフォローしてもらえました。季節講習時には部活の活動日程等も考慮してくれた事もあります。

カリキュラム 学校授業を大分先取りして進んでいたので、受験期には余裕を持って対策が取れたと思います。ウチの子がサボる子だったので自宅学習は進みませんでしたが、教材はやればしっかりしたものでした。

塾の周りの環境 駅前なので、明るさ等塾自体の治安は良かったです。

塾内の環境 整理はされていました。駅前の建物なのであまり広くはなく、自習室は席も少なく狭かったです。

入塾理由 兄達も過去に通塾していたので。兄の時は、夏期講習の日程が部活と重ならなかったから選びました。

定期テスト 定期テスト対策もありました。小テストの繰り返しと自習室の活用・質問時間の確保、テスト範囲の予想問題等やってもらっていたと思います。

良いところや要望 勉強の進度に関してや、授業態度・欠席時の確認連絡等本人にも親にも割と細かなフォローがありました。志望校選びも適当でなく誠意を持ってアドバイス頂けたと思います。

総合評価 グループ授業でしたが、兄二人は部活も忙しく時間が制限される中で、個別にやりくりして勉強させてもらいました。当人は高校に対する興味や意欲の薄い子でしたが、何とか叱咤激励して無事合格まで持って行ってもらって、感謝しています。

個別指導 コノ塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はわかりやすいです。教材費や施設費がなく一律だったです。

講師 個人について頂き指導してもらいました。しかし、苦手な科目を先生で話し合うことがない

カリキュラム 学校の教科書に準拠して、儒教が早すぎる遅すぎることがなかった

塾の周りの環境 駅に近く通いやすい一方で、遠くから通う子は車が多い道で危ない。退勤のピークと重なる時や雨の日は特に危ない

塾内の環境 空調は個別にあって対応してくれました。少し教室が狭いため、小学生がいる時間帯は騒がしい時がありました。

入塾理由 家から近いことと友達が通っていたこと。先生が熱心にみてくれたこと。

定期テスト 定期テストの前にしっかり取りました。一学期の期末が無いカリキュラムに対応してもらった

宿題 宿題は個人ごとに出されていたようで、一律ではなかったです。多すぎてしゆく代をやらないことが無い

家庭でのサポート 送り迎えは極力行っていました。駅からの帰りに授業の内容を聞いて復讐できるようにしていました

良いところや要望 小規模であるためみんなで頑張る雰囲気がありました。一方、親御さんで不満がありました

その他気づいたこと、感じたこと 先生の入れ替わりが多かったのと、先生がタバコ臭いことがあり嫌でした

総合評価 通っていた時はこどもが自分から行きたいと言ってたので嬉しかった

ベスト自修館清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細々と代金の支払いがあり、キリがなかった(その割に成績上がらず。テスト前に試験範囲がおわらないこともあった)。
ベスト自修館ではそのようなこともなく、代金の請求も月一度だったのでありがたかった。指導も適切だったようで、本人もしっかり勉強に取り組んでいた

講師 苦手科目のみの受講だったが、入試直前までしっかり教えていただけたので本番も自信を持って臨めたようだった(結果は合格)

カリキュラム 過剰な教材の購入もなく、年末年始も講習があり入試に向けて落ち着いて準備ができたように思う

塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどで行けるので負担が少なかった。駅からも近く人通りも多かったので安心して通わせられた

塾内の環境 塾長はじめ、管理がきちんとしていて勉強以外も安心できるある環境だった。
不明点などの問い合わせにもいつも丁寧な対応をしてもらえた。

入塾理由 苦手科目のみ指導を受けるために入塾。家庭学習より効率良く勉強に取り組めそうであると判断

定期テスト 入試に焦点を絞っての受講だったのでよくわからないが、本人も入試対策と定期テストの勉強は両立できていたと思う

宿題 宿題の量は無理のないものだったと思う。難易度も本人の実力に見合ったものだったと思う

良いところや要望 苦手科目の克服のため通ったが、入試までにしっかり指導していただけたおかげで合格できた。
入塾に際しての塾長の面談はやや圧が強めで緊張した

総合評価 家から通いやすいこと、指導も適切であったことで安心して行かせることができた。

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。子供が無事に希望校に合格出来るのであれば料金は然程気にしていません。

講師 年齢の近い講師が多く、友達みたいな関係でリラックスした雰囲気でうちの子には合っているようです。

カリキュラム 教材は我が子に合わせて選定してくれました。とにかく楽しくやる気が出ているのでいいと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩で10分圏内で、とても便利で雨の日もそれほど苦にならないようです。駅からも近いし、お店も豊富なので便利なようです。

塾内の環境 教室は人数に見合った広さで、自習室もいい感じなようです。

入塾理由 学校の仲の良い友達が通っていて、その友達が成績アップして、紹介してもらったから。

定期テスト 定期テスト対策については、母親が子供と話し合って進めているようで、わかりません。

宿題 宿題の量は苦にならない程度で、出来ない時は無いようで、なんとかなってるみたいです。

良いところや要望 とにかく先生と生徒の関係が、フレンドリーなようで、楽しく通えているようです。

総合評価 とにかく我が子には合っているようで、あとは志望校に無事合格出来ればいいでしょう。

栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かいところは妻がやってくれていたのでよくわかりませんが、結果、子供が行きたい高校へ合格できたので文句はありません。

講師 子供から不満や悪口は聞いたことがありません。問題ないと思います。

カリキュラム この塾も専用のテキストがあったと記憶してます。それ以外にも問題集など先生のおすすめの教材も教えていただき購入して使っていたと思います。

塾の周りの環境 駅近くで夜でも人通りがあるので子どもの行き帰りは多少安心してました。また騒音もそれほどなく良かったと思います。駐輪場が無く自転車の置き場は困った記憶があります。

塾内の環境 それほど良くはないと感じましたが、子供は不満なく通っていたので問題ないと思います。

入塾理由 家から近く、体験入学で子供が気に入ったみたいだったのでここに決めました。

定期テスト やってくれてました。結果報告も塾の先生にしていたので、うちのコの学力も把握していただき、フォローしてくれていました。

宿題 かなり出された印象です。
子供が大変とよく言ってました。
宿題はやるだけ向上すると思います。

家庭でのサポート それほど頻回ではないですが送り迎えはしてました。それ以外では個人面談などありました。妻が対応してました。特に問題はなかったようです。

良いところや要望 うちのコには先生が合っていたようなので、学力も上がり志望校に合格できたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、各先生方にはご指導賜り、学力が向上したのでこの塾に通わせて良かったと思っています。

総合評価 この塾に通ったおかげで、子どもの学力が向上し志望校に合格ができたので感謝しています。

ベスト個別指導塾清瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾に比べて料金は良心的だと思います。
夏期講習などもコマ数や教科など予算に応じて柔軟に対応してくれたのは有り難かったです。

講師 アルバイトの学生ではなくプロの講師に近い大人の先生がついてくれたため安心感がありました。

カリキュラム カリキュラムなど、細かく知ることがなかったので
実際に良かったのかどうか正直よくわかりませんが、志望校に沿った教材を選んでくれていたのでお任せしていました。

塾の周りの環境 駅から近く、付近は商店街のため、夜遅くても暗くなくさみしくない場所です。駐車スペースがないため不便でした。

塾内の環境 一軒家を改築したようなこじんまりとした教室で、
アットホームではありましたが、全体的に古く
狭いイメージです。

入塾理由 高校受験にあたり個別指導を丁寧に行ってくれるところを探しており、塾長、講師共に親身になって関わってくれると感じたため。

定期テスト テスト対策については定期的にやっていたと思いますが、内容についてはあまり良く覚えていません。

宿題 本人の家庭学習の様子を見ている限りでは、量も難易度も適切だったのではないかと思います。

良いところや要望 こちらの要望に親身になって対応してくれて、個別指導ならではの良さがありました。

総合評価 集団塾が苦手な子どもには、アットホームで馴染みやすい塾だと思います。とてもパワフルでお母さんのような塾長には安心感しかありません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他の塾に比べると高めではあるが、教室の綺麗さや、質問のしやすさなどを考えれば決して高くないと思う。

講師 勢いだけがあるわけではなく、丁寧に答えてくれる点や、気遣いを感じることができるのは好感が持てる。

カリキュラム 最初の説明を聞きに行くタイミングでは、教材に関してははっきりとした説明がなかったように思う。もう少しわかりやすく説明してほしかった。

塾の周りの環境 駅からも近いため交通の便もよく、雨の日もバスで行くことが出来るのは助かる。塾の近くにドラッグストアや飲食店もたくさんあるので助かる。

塾内の環境 塾内はキレイに整っており、個別スペースの壁が高いのはよかった。上半身をあげても他の人が見えないのはよい。

入塾理由 塾内の環境の良さ
自主学習スペース
飲食の自由さ
自主学習中の質問ができること

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでこれといって要望などは保護者からありません。

総合評価 本人と保護者が求めていた塾に近かったため。

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いかどうかではないが、授業回数が少ない月は授業料金を減額してくれるのが良い

講師 勉強の話だけでなく子どもの趣味のことなど会話を引き出してくれる

カリキュラム 塾長の教え方がわかりやすいと子どもが話してました 教材が使いやすい とくに数学

塾の周りの環境 駅近なので人通りがあり、周辺が明るい 自動車が置きやすい 西友と図書館が近いから塾に行く前に寄れるのが良い

塾内の環境 室内キレイでした 雑音は気にはならない 入り口広くて入りやすい

入塾理由 家から近い 友だちがいる 先生が明るい
塾が駅近で人通りがあるから安心

良いところや要望 先生が明るい 挨拶をしっかりしてくれる おもしろくて話しやすい

総合評価 入塾して間もないので定期テスト前で結果がまだ分からないが本人は勉強を頑張るきっかけになっている

城南コベッツ清瀬駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄の高校受験の際色々な塾を検討したこともあり、平均的な金額であると感じました。

講師 授業を拝見したわけでは無いのですが、報告書を見ると生徒に寄り添い教えてくれると感じました。

カリキュラム 通い始めたばかりなので判断は難しいですが、学校の授業にそった教材を用意していただいてるとのことでした。

塾の周りの環境 自宅からは通いやすい場所となるのですが、駐輪場が用意されておらず、塾の入り口付近に止めるようにはなるのですが歩行者や車がすぐ横を通る為危ないと感じました。

塾内の環境 塾の中奥までは拝見していないのですが、静かで勉強に取り組みやすい環境かと思いました。

入塾理由 高校受験に向け学力向上、定期テスト対策を考えていた所友人が通塾していた為。

良いところや要望 自転車で通う為、狭いスペースでも良いので駐輪場の確保をお願い出来たらと思いました。

総合評価 今回通塾を決めた子供の兄の高校受験の時に色々な塾を検討した時がありましたが、平均的な塾ではないかと思います。

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間の科目数と授業時間を集団塾と比べると割高だと思います。

講師 生徒2人・講師1人での授業ですが、それぞれ互いに気になることはあまりないようです。
説明はわかりやすいと言っています。

カリキュラム 毎回確認テストがあるところと宿題が出るところがいいです。
学校の授業進行よりも少し早めに進んでいるところもいいと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので人通り(人目)がなくなることがないので夜の通塾でも安心。
送り迎えもしやすいので助かります。

塾内の環境 あまり広くはない空間に複数組が配列されているので雑音がないわけではありませんが、勉強するのに気が散るということもないようです。

入塾理由 個別指導塾であること
自宅から通いやすい(自転車通塾できる)
車での送り迎えも可能

良いところや要望 毎回確認テストをしてくれるのでどれくらい自分が理解できているか講師も本人も分かるのでいいと思います。

「東京都清瀬市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

138件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。