POINT
- 東京多摩地区で30年以上の指導実績を誇る、地域密着型の個別指導専門塾
- 1対2の個別指導形式と毎回の演習問題で、確実に「できる」まで指導!
- 無料体験授業に加え、入会金なしの授業4回お試しコースで安心!

指導方針

ベスト個別指導塾では、生徒1人ひとりの目標・学習状況に応じた個別のカリキュラムや指示書などを教室長自らが作成し運営しています。生徒の「なるほど」「わかった」「できた」を大切にした指導を心掛けています。
カリキュラム

1:2の個別指導形式で密度の高い授業を目標に、毎回実施する確認トレーニングや演習問題で理解度を確認、確実に「できる」まで指導いたします。経験豊富な講師陣が責任をもって志望校合格まで導きます。
小1~高校生まで1人ひとりのニーズに合わせ生徒の「できた」を引き出します
1:2の個別指導形式で、小学1年生から高校生・既卒生まで、学校の授業の補習はもちろん難関校の各種入試対策なども、1人ひとりのご希望に合わせた指導内容で「できる」ようになるまで丁寧に指導いたします。
【ベスト個別指導塾】の特徴
・1:2の個別指導で密度の高い授業
ベスト個別指導塾は、創立以来1:2の個別指導形式で授業を行っています。講師は20時間近い講師研修を徹底し、密度の高い授業を心掛け1人ひとり異なる目標や志望校に合わせて指導いたします。
また、ただ生徒のペースに合わせるだけの、結果につながりにくい授業で終わらせないために、ベスト個別指導塾では授業後に確認トレーニングと質問自習教室を実施し、毎回の定着度合を確認しながら進めていくので、わかったつもりで終わることはありません。
単元テストによって理解不足の部分を洗い出し、再度解説してから繰り返し類題演習に取り組むなど、完全にマスターするまでのサポートは万全です。
・生徒1人ひとりの希望にそった豊富なカリキュラム
希望とする指導が受けられるよう、各学年で豊富なコース・カリキュラムをご用意しています。
学校の授業の補習など基礎的な学習から、難関私立中学や都立中高一貫校の中学受験対策に特化したコースや、私立小学校の独自カリキュラムにも対応した授業などをご用意。
中学・高校生は学校の授業補習に加えて定期テスト期間前に集中してテスト対策を行えるゼミなども実施しています。
大学受験対策では、一般入試と推薦入試の双方に対応した授業や、付属高校などの内部進学の対策に特化した授業もございます。
・様々な学習イベントを実施
ベスト個別指導塾では、授業以外でも様々なイベントやゼミなどを実施し、生徒の皆さんの学習サポートを行っています。
入試相談会やガイダンスなどの入試関連イベントや、受験生対象のお盆・正月特訓、年末年始の本番直前に実施するセンター試験対策ゼミ、その他普段教室の学習では得られない体験を通して様々な見聞を広めることに役立つ遠足や校外学習なども行っています。
ベスト個別指導塾の教室画像
-
1/17
-
2/17
-
3/17
-
4/17
-
5/17
-
6/17
-
7/17
-
8/17
-
9/17
-
10/17
-
11/17
-
12/17
-
13/17
-
14/17
-
15/17
-
16/17
-
17/17
2019年 ベスト個別指導塾の冬期講習情報
ひとりひとり合わせた冬期講習で学力UP!
講習期間 | 12月09日(月) ~ 01月31日(金) | 申込締切 | 01月31日(金) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~2 |
ベスト個別指導塾のキャンペーン
無料体験授業受付中
入塾前に、教室や授業の雰囲気をぜひご覧ください。
面談により学習状況や成績、目標、ご要望などを伺い、ご希望の日時で授業をお組みいたします。
ベスト個別指導塾の合格実績
■2019年度 都立高校入試
井草/板橋/五日市/青梅総合/大泉
大泉桜/大島海洋国際/片倉/清瀬/国立
久留米西/小金井北/国際
国分寺/小平/小平西/小平南
鷺宮/石神井/上水/昭和/新宿
杉並総合/杉並工業/砂川/総合工科
第一商業/第五商業/第五商業/第四商業
田柄/立川/田無/田無工業/多摩科学技術
多摩工業/調布北/調布南/中野工業/永山
練馬/農業/農芸/八王子北/羽村/晴海総合
東久留米総合/東村山西/東村山/東大和
東大和南/光丘/日野/富士森府中/府中工業
府中西/府中東/福生/保谷/松が谷/松原
南平/ 瑞穂農芸/武蔵野北
■2016~2019年度 大学入試
〔国公立大学〕
東京大学/お茶の水女子大学/東京学芸大学
東京農工大学/鹿児島大学/首都大学東京
〔私立大学〕
青山学院大学/学習院大学/北里大学
國學院大学/上智大学/昭和薬科大学
成蹊大学/成城大学/中央大学
東京農業大学/東京理科大学/法政大学
武蔵大学/明治大学/立教大学/早稲田大学
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
ベスト個別指導塾の料金体系
■月額授業料
<小学生>
・小1~6
週1回:11,800円/週2回:22,600円/週3回:33,400円/週4回:43,200円
・中学受験
週1回:14,000円/週2回:27,000円/週3回:40,000円/週4回:52,000円
<中学生>
・中1
週1回:12,800円/週2回:24,600円/週3回:36,400円/週4回:47,200円
・中2
週1回:13,400円/週2回:25,800円/週3回:38,200円/週4回:49,600円
・中3
週1回:14,500円/週2回:28,000円/週3回:41,500円/週4回:54,000円
<高校生>
・高1
週1回:14,800円/週2回:28,600円/週3回:42,400円/週4回:55,200円
・高2
週1回:15,400円/週2回:29,800円/週3回:44,200円/週4回:57,600円
・高3
週1回:16,500円/週2回:32,000円/週3回:47,500円/週4回:62,000円
※料金はすべて税抜き価格です。
※詳細は教室までお問い合わせください。
ベスト個別指導塾のコース
小学生通年コース | ・「私立小学校サポート」型 ・「都立中学受験」型 ・「実力養成」型 ・「公立小学校補習」型 ・「私立中学受験」型 ・「中学受験準備」型 ・教科書コース 目的別に様々なコースをご用意しております。 特に、受験倍率の高い都立中高一貫校の適性検査対策を行う都立中学受験コースは、毎年高い合格率を誇っております。 また、少人数制個別指導により学校の教科書を中心とした授業・補習が中心の教科書コースは、「塾が初めて」という方も気軽に通っていただけるコースです。 |
---|---|
都立中学受験コース(公立中高一貫校受験) | 「4科の基礎学力」「文章・資料読解力」「論理的思考力」「表現力」をバランスよく身につけるためのカリキュラムを設定しています。全国の公立中高一貫校と志望する都立中学の過去問を中心とした学習で、実戦演習を重ねます。また,都立中の問題は課題文を正確に読みとり、指示に従って記述する「長文記述問題」として解答することが必要です。そのため、定期的に作文添削指導を行います。 |
中学生通年コース | ・「高校入試対策実力養成」型 ・「学校予習+実力養成」型 ・「公立中学校補習」型 ・「私立中学校サポート」型 ・短期おためし定期テスト対策コース 学校の授業の先取り学習や補習など、理解度に合わせて分かれているコースをお選びいただけます。 高校入試において私立上位校や都立グループ作成校を目指すためのハイレベルなコースや、私立中学校のカリキュラムに合わせた授業もございます。 |
中学生定期テスト対策コース | 学校の定期テストの日程や内容に合わせて、4回~6回の短期間でテスト対策を行うおためしコースです。 これまで塾に通われたことのない方や、勉強に自信がない方、苦手分野だけ集中して対策したい方などにおすすめです。 |
高校生通年コース | ・「大学入試対策実力養成」型 ・「大学推薦入試」型 ・「高校補習」型 ・「大学附属校サポート」型 生徒1人ひとりの志望校・目標に合わせ、大学入試対策を行います。入試の形式は一般入試から推薦入試まで。また入試対策はもちろん、学校の授業内容理解・補習が中心の授業も、基礎レベルから、内部進学を見据えた付属高校などのハイペースな授業にも対応いたします。学校の定期テスト前には、塾生は無料で受講できるテスト対策ゼミを実施しています。 |
ベスト・ブロードバンド予備校 | 「ベスト・ブロードバンド予備校」は、タブレットを使用し大手予備校の超一流講師陣の講義映像を教室にて受講できる学習方式です。 「導入講義」→「問題演習」→「解説講義」の3段階学習システムから構成されており、学習ポイントの理解・問題解法の定着まで、スムーズに進めることができます。約50人の一流講師による200以上の講座には、生徒一人ひとりにあった講座が見つかるはずです。 ※東村山教室、府中本町教室、東大和教室、立川教室にて実施しております。 |
英検・漢検・数検対策コース | 6回または8回の短期集中コースで、受験したい検定・級にあわせて過去問や演習問題に取り組み合格を目指します。また各教室が検定の準会場にもなっているので、お近くの教室で試験を受けることも可能です。 |
ベスト個別指導塾の安全対策
ベスト個別指導塾の評判・口コミ
ベスト個別指導塾清瀬教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
カリキュラム 子供の学習レベルをいつもきちんと把握してくれていて、それに沿った学習方法を選んでくれる。苦手教科の時間を増やしてくれたりしています。
塾内の環境 自習している時にたまにのぞいてくれたり、お菓子をくれることがあったり、モチベーションを上げてくれることがあるようです。
良いところや要望 何かの都合で行けなくなってしまった場合、他の曜日に振り替えてくれる。お休みした時のサポートがきちんとあるのがいいと思う。
- 塾の雰囲気
ベスト個別指導塾清瀬教室の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導の割りには一安めの設定だと思う。夏期講習などはパッケージ料金で割安になったりするし、コマ数を選べる。
講師 相性の良い先生に指導を頼めるのが良かった。塾長は情報の宝庫で頼りがいあり!
カリキュラム 数検や英検などの準会場だし、検定に向けた学習フォローがあって合格率も上がると思う。
塾の周りの環境 駅から続く商店街の中にあるがあまり騒がしい立地ではないので特に問題はない。
塾内の環境 自習のスペースが少し狭く、スマホをいじっている生徒がいたり、お喋りをしている生徒がいて集中できないときもあったようだ。
良いところや要望 塾長が親身に相談に乗ってくれるし融通がきく。急なコマの変更などにも対応してくれて助かった。
その他 高校受験の志望校選びの時は情報量の多さに驚いた。色々と頼りになる存在だった。
- 通塾の目的
- その他
- 塾の雰囲気
ベスト個別指導塾清瀬教室の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他に比べ高い訳ではなく相場ではありますが、家計の負担は大きいです。
講師 塾長が熱心で責任感があるため、子供も親も信用出来た。進路先の相談にも真剣にのってくれた。
カリキュラム 進路先の高校にあわせての過去問題集や、指導をしてくれたためよかった。
塾の周りの環境 駅近くで暗くはないのですが、逆に飲み屋などのお店がたくさんありました。
塾内の環境 他の塾では自習時間は楽しくにぎやかだったのが不安でしたが、ベストは静かに落ち着いていました。
良いところや要望 塾長がとにかく無責任なところがひとつもなくて、子供も信用する心の大きな方でした。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ベスト個別指導塾清瀬教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | ベスト個別指導塾 清瀬教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒204-0022 東京都清瀬市松山1-27-1 最寄駅:西武池袋線 清瀬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
西武池袋線清瀬駅南口徒歩4分、ふれあい通りから近い住宅街の中にあります。学習塾としては珍しい洋風の白い綺麗な二階建ての教室です。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す