
塾、予備校の口コミ・評判
626件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都杉並区」「中学生」で絞り込みました
栄光の個別ビザビビザビ方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較しても高すぎず、夏季、冬季の講習をプラスしても、妥当な金額だと思う
カリキュラム 教材は、教科書にあったものが使われている。学校の授業に合わせて、家庭学習を行える
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどの距離。雨の日は徒歩通学となることが煩わしい。地下鉄の駅が近いが、我が家にはメリット無し。
入塾理由 先生1人に生徒2人の配置だが、それぞれ個別に指導してもらえる。
定期テスト 定期試験対策の講習がある。授業だけでなく家庭学習を合わせて行うと、効果があると実感した。
家庭でのサポート 当日習ったところまでの復習をかならず行うよう、声かけしている
良いところや要望 定期的に三者面談があり、学習の進捗がよくわかる。大きな不安や不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が発生した場合には、速やかに調整して貰えるのがありがたい。
総合評価 勉強嫌いな我が子ですが、休まず通っているので、本人には合っているんだろうと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては納得のお値段です。設備が毎月かかるのがネックです。
講師 娘にとっては親しみやすく、丁寧に指導をしてくれます。
カリキュラム 具体的なカリキュラムはこれからですが、現在は塾にある教材を使って復習中心に勉強しています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分。人通りも多く、交番も近いので安心しています。
塾内の環境 ビルの上階なので、外の音が入ってこないのでとても静かです。塾内の環境も落ち着いています。
良いところや要望 今のところ、娘も嫌がらず通っているので満足です。担任の先生を決めている状況ですが、どの先生もよいも言っています。
栄光ゼミナール方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べていないのでわからないが教室もきれいだし環境的にも良いと思う。
講師 求めれば質問に答えてくださるので自分から積極的に質問をしていくととても効果的かと思います。
カリキュラム 学校の進度や本人のやりたい事を面談で知ってもらえるので能動的な学習ができると思う。
塾の周りの環境 駅からすぐなので雨でもほぼ心配ないです。コンビニもすぐなので水分とかも買えます。駐輪場はなさそうです。
塾内の環境 面談の時しか保護者はいきませんがいつもきれいだなと思えます。また、入退室時にカードをかざす事で保護者にもその時間がメールで届くので安心かと思います。
入塾理由 駅に近く気軽に通いやすいことと、続けやすい環境と思い始めました。
定期テスト テスト範囲のわからないところなどは自分から尋ねていたのかな?と思われます。
良いところや要望 保護者サイトから連絡等もできるので欠席時などもスムーズです。
総合評価 おかげさまで勉強を嫌がる事なく自主的に必要に応じて学習する姿勢が身につきました。先生方も細やかに苦手箇所など見てくださっていると思います。
英才個別学院永福校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的にはなかなか厳しいが、しっかり結果が出ているので継続させていただきます。
講師 本人が楽しそうで、結果も伴っているため、とりあえず文句なしです。
カリキュラム 結果が出ているうちは、親がどうこう言うよりも塾のカリキュラムに任せるつもりです。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすいのが1番のメリットです。本人にとっても、サボらずに通える環境で良かったと思います。
塾内の環境 大通り沿いなので、多少の騒音はしかたないところかと思います。
入塾理由 中学校の勉強で壁に当たっていたタイミングで、先生と生徒が仲が良く、大人数のクラスでないのが本人に合っていて決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていただきました。限られた時間のなかで、主要な教科で効果があったようです。
宿題 先取りで授業内容をやってもらえるので、本人にプラスになっています。
家庭でのサポート 塾の送迎にはなるべく付き合うようにしています。特に夜間の迎えはしています。
良いところや要望 今のところ注文はありません。このまま本人に好影響が続けばよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと このまま高校に入っても続けられればと思っている
総合評価 本人が楽しく充実していて、結果が出ているので、それが一番です。
日進研 個別スクール上井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金で成果が得られていると思うので概ね満足しております
講師 本人がしっかりと理解できるまで粘り強く指導していただけていると感じます
カリキュラム 本人の理解に合わせていただけるので無理なく学習を進めることができます
塾の周りの環境 評価の理由は自宅が近いからということもありますが、特段治安が悪いということは無いので高評価かと思います
塾内の環境 みなさん学習意欲が高いのか集中して学習に取り組んでいると感じます。
入塾理由 知人からの勧めと、自宅から近く、特にこだわりがあるわけでは無いので
良いところや要望 清潔で静かな環境で学習ができ、成果も出ているので学習塾としては良いと思います
総合評価 目に見える形で学習の成果が成績に表れているので良い塾かと思います。
個別指導 スクールIE荻窪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。コマ数での料金なので安く感じますがそうでもないと思います。
講師 中学の先輩で年齢が近いので色々と相談にのってくれて本人はとても良かったようです。
塾の周りの環境 自宅から近くて同じ塾に通う同級生や塾の講師が自宅の近くに住んでいたので一緒に帰ってきてくれたりして遅い時間でも安心でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり希望高校が本人の偏差値より高かったため苦手な科目のみを受講できるのと自宅から近いので通いやすいので決めました。
定期テスト 定期考査対策はしてくれていたようです。内申点の為にも受験対策だけではなく定期考査時期には苦手な科目を特に教えてくださっていたようです。
宿題 宿題はあったのか無かったのか覚えでいないのですが多少でていたような気がします。
家庭でのサポート 私は何もしていませんが妻がインターネットで情報収集や申し込みなど娘と一緒に受講科目など考えていました。
総合評価 娘に限ってですが志望校にも合格することができたのでそれなりに結果が出たので評価します。
個別指導の明光義塾西荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって勉強を見てくれたイメージです
カリキュラム あまりうまくはいえないが、問題集のわからない部分はいつも解消できることはメリットです。
塾の周りの環境 行きやすいとおもいます。バス停もちかい!
塾内の環境 教室もそこまで汚くなかった印象です。若干狭かったイメージです
入塾理由 家の近くにあったので、駅も近いし、学校もちかいため。また友達から勧められたため。
良いところや要望 駅の近くにあることぐらいかなとおもいます。
トーマス【TOMAS】浜田山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学歴をつけるためにも学力向上のためにも必要な時間なのでしかたない
講師 とにかく丁寧で真剣に見てくださるので多少授業料が高いが仕方がない。
カリキュラム トーマスは学校の成績に合わせて教材を用意して下さるので文句なし
塾の周りの環境 通塾には立地条件が良いし治安もいいいので特に問題ない。しいていうならば駐車スペースがほしいところです。
塾内の環境 特に問題なく環境はとても良いと思う。個室が小さめだが自習室もある
入塾理由 医学部に行かせたいので基礎学力からしっかり固めてきて、今も通塾中
定期テスト 毎回テスト対策もし、その後のアフターケアも、して下さるので満足
宿題 適量で先生方も学校行事に合わせてセッティングしてくださるので問題なし
家庭でのサポート 小さいころは勉強している時は必ず親も椅子に座っていたので習慣化された
良いところや要望 勉強をすりことへの習慣化がついて本当によかったし感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 値段は高いが申し分ないと思っている。とにかく頑張らせたいです
総合評価 なにも問題なし。ちゃんと見てくれているし、テスト対策もバッチし。
個別教室のトライ荻窪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前の追加授業はある程度自由がきいてたくさん入れることが出来たので合計すると少し高くつきました。
講師 先生は年齢が離れすぎていないということもあって、とても親身になって教えてくださっていたところがとても良かったです。しかし、塾長の方があまり娘とあわなかったです。
カリキュラム 学校の進度に合わせて授業を行ってくれていたのは良かってですが、少し遅れることがあったのが残念でした。
塾の周りの環境 駅からとても近く、横にコンビニもあって夜ご飯や軽食なども買えてとても良かったです。電車も頻繁に来るので、時間について困ることはありません。
塾内の環境 教室はとても綺麗でしたが、トイレが一つしか無かったり、目の前を電車が通っていたりする騒音が多少気になりました。
入塾理由 他の口コミサイトや、お試し授業の時の先生との相性を考えて決めました。
良いところや要望 ほとんどこちら側の要望を聞いてくださるのでとても良かったです。
総合評価 授業はとても良く、教室の環境も良かったですが、娘との相性があまり良くない先生も一定数いたのが少し残念でした。
河合塾Wings芦花公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、とても安いのですが、我が家としてはやはり大変だったので
講師 子どもが通塾していた中学3年生の時、担当してもらった先生は、生徒の性格や性質をよくわかっていらして、その子にあった指導をしてくていた。
クラス全体の士気も上がり、ほぼ全員、希望する学校に合格した。
カリキュラム 親が何ができる範疇ではないので、本人から不満が出ないか限り、お任せしました。
最終的に、合格したので、良かったのだと思っています。
塾の周りの環境 自宅からは近く、便利でした。
また、駅からも近く、小腹が空いた時に行けるコンビニもありました。
交通量は、やや多いです。
塾内の環境 保護者会、面談などで伺ったときも、嫌な思いをしたこど、不満に思うことはなかったので。
入塾理由 家から近い場所だったので。また、当時の塾長が大変熱心で信頼できる方だったので。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
質問をすれば、対応してくれていたと思います。
宿題 本人に任せていましたが、やりきれる範囲だったように思います。
良いところや要望 講師によって、生徒への指導の差がでないといいなと思っています。
総合評価 最終的に、行きたい高校に合格できたので。
また卒塾後も、担当の講師、塾仲間と良好な関係が続いているので
個別指導の明光義塾久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 業界的に普通で、前の通っていた塾より安く、信頼性があったから
講師 わからないとこを徹底的に教えてくれるとこやそれ以外の進路に必要な事などを教えてくれるから
カリキュラム 本人に合わせて学校の教科書から応用の参考書まで合わせてくれるところ
塾の周りの環境 駅近で治安が良く通いやすい場所で雨の日や雪の日なども特に影響を受けにくい場所で、特に事件なども起こっていない場所
入塾理由 塾長が本人のことを考えていてくれて、料金も業界的に平均だったのでここに決めました
良いところや要望 塾長が本人のことを考えていて得意なところ苦手なところを分析してくれて本人に実行させる力がある
総合評価 本人の事を考えてくれて、どうすれば良いのか、勉強の仕方や重要な所の要約、説明の仕方などが丁寧です
サピックス中学部(SAPIX)荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いが、配布テキストや受けられる模試が多いため、妥当だと思う。
講師 先生方が、生徒からの質問を快く受けてくれたり、それに的確な答えを教えていたりしていたのを聞いて、良いと思った。
カリキュラム 毎授業テキスト別で予習は一切しないというスタンスが、子供が小学生の頃から嫌々言わずに塾に通えた理由だと思った。
塾の周りの環境 夜になると、千鳥足な中年男性が多い。カラオケのチラシを配る、奇抜な髪色の若者も多い。だけれど近くに交番もあり、警備は整っているので誘拐などの問題はない。
塾内の環境 教室が狭く、机と机の距離が近いが、勉強する上ではあまり不便では無い。
入塾理由 予習より復習に力を入れている塾で、先生方の教え方も上手だと評判だったから。
良いところや要望 予習を一切しないスタンスが、生徒にプレッシャーを与えすぎず、勉強を怠らなくなるようにしているように感じ、良いと思った。
総合評価 教育スタンスを含め、先生達が生徒に向ける姿勢も真剣で、好印象だった。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、普段の費用はそこまで高くないが、季節講習が高い。また別途料金のかかるテストも時々ある。
講師 熱心に指導される先生や面白い先生もいたようだが、授業中によく怒ってる先生もいた。
カリキュラム 基本的にどんどん先に進むので、苦手分野はそのまま置いていかれる。季節講習は受講必須で値段も高め。日時が決まっているため、参加できない日があると無駄になる。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので立地はよかった。近くの駐輪場が小さく、使えないこともあるのが困った。
塾内の環境 塾内の設備、環境は特に問題ないと思う。他の教室の先生の声が聞こえてくることはある。自習室はあったが、結局使わずに終わった。
良いところや要望 指導ペースについていける子は問題ないが、クラスとクラスの間の成績の子や成績下位の子にはあまりおすすめできない。
個別指導の明光義塾阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習時にかかる料金が高く、コマ数を減らしたのですがわかるところが増えたようでもう少しコマ数を多くしておけば良かったと思っています。
講師 趣味の合う講師の方がいるようで楽しそうに通っています。皆さんとてもいい印象があります。
カリキュラム Iワークという教材を使っていてそこにのっている解説もわかりやすいと思いました。
塾の周りの環境 駅には近いのですが駐輪場がないのでどうかと思います。駅に近くて明るいので夜でも大丈夫そうです。また、小さいビルの2階にあります。
塾内の環境 自習室が空いてなくてもいろんなところに席を設けてくれるそうです。
入塾理由 子供が「ここがいい」と言ったから。また、駅に近く人が多いので夜でも心配ないと判断したから。
定期テスト テスト前は宿題を学校ワークやテスト勉強という形にしていてもっと宿題を出して欲しいと思いました。
良いところや要望 駐輪場を作ってくれたら心配が減ります。
雰囲気はとてもいいのでそのままでいてくれたらいいです。
総合評価 先生方が面白く楽しそうに通えるのでいいと思います。
栄光ゼミナール井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。個別指導もあり、またオンラインでのチェックなどもできることを考えると可もなく不可もなくと感じる。
講師 塾以外の勉強はほとんど行なっていない事を考えると、成績を維持しているから。
カリキュラム オンラインでのチェックなどもできることから本人の進捗に合わせて対応ができている点。
塾の周りの環境 自宅から近く交通の便もよい。また、治安が良いこと、駅前にあり夜も人通りがあり、安心して通わせることができることから良いと感じる。
塾内の環境 他の塾と比較することがないが、自習環境もあり良いと感じている。
入塾理由 中学受験から、いくつかの塾を見て本人が続けられそうだと判断したから。
定期テスト 定期テストについては、本人の苦手な部分についてフォローしてくれたようだ。
宿題 オンラインで実施されているようで子どもの理解度に合わせた出題となっているようだ。
家庭でのサポート 塾に通う時間に合わせた食事の準備を行うこと。オンラインで行うための端末の準備を行った。
良いところや要望 定期的に親に対して現在の状況説明を実施してくれ、子どもと状況をすり合わせすることができるてん。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインでの自宅学習は、子どもの自主的な対応となるためどうしてもサボりがちに成っているようにかんじる。
総合評価 長く続けていることからまあまあではないかと考える。出来ればもう少し成績が上がればより良いのではないかと考える。
れんせい会井の頭通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も優しく、丁寧に、1人ずつしっかりと教えてくれてとても良かったです
カリキュラム 絵や図などがしっかり描かれていてとても良い。
ほかには、種類別の物がありやりやすかった
塾の周りの環境 自転車でもいいしバスも通っていて、駅も近くにあるので通うのには困らなかった。
本部や違うところでも授業を受ける機会がありとても通いやすい
塾内の環境 たまに上の階からドンドンという音が聞こえてきて迷惑というのもありました
入塾理由 学力に不安を感じ、いろいろな塾に行ってみたところここがしっくりきた
宿題 宿題はその日の復習みたいな感じで基本から応用までありとても良かったです
良いところや要望 わかりやすく丁寧に教えてくれていいし、教材が整っていてやりやすかった
総合評価 まだ一箇所しか通っていないがとてもよく満足にできて学力も上がりました、
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は、他社と比べてそれほど高額な印象はないものの、追加の講習等の受講により費用がどんどん加算される。
講師 何とも言えない。講師が多く、良いかどうかは相性もあるのではないか。
カリキュラム よくわからないが、教材は悪くないと思う。
内容をやりきることが大事だが、どこまで徹底できていたかは不明。
塾の周りの環境 駅から近く歩いていける距離。幹線道路沿いで大変アクセスが良い。商店街の並びで夜間も治安もいい。車で行くのには駐車場はない。
塾内の環境 綺麗で環境のイメージは良い。やや狭い感じはするが明るい雰囲気である。
入塾理由 少人数個別指導で、通うに便利だったから。
本人も雰囲気が通い易いようであった。
定期テスト 個別指導だけに、本人が苦手と感じている部分は重点的に指導してもらえたのではないか。
宿題 分量は多いという気はしない。進捗具合が本人任せのような気がする。
良いところや要望 ある意味、本人の自主性を重んじている感じでやや厳しさが足りない。やる気のある子は良いが、そうでないと学習効果が半減してしまう印象。
総合評価 本人にやる気があれば効果が実感できる塾。
そうでない子どもでは厳しさがやや足りない。やる気を出させる指導を工夫して欲しい。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めかと思います。他の塾の料金はあまり知りませんが…。
講師 授業後の質問などにも丁寧に対応してくれているようなので、満足しています。
カリキュラム 教材は分かりやすくできているように感じます。
過去の実績もあり、傾向を練って作成されている印象です。
塾の周りの環境 駅からも近くて、なおかつ自宅からも通いやすいので、満足しています。迎えに行く際も自宅から近いので助かります。
塾内の環境 子供からは特に不満も聞いていないので、環境はそれほど悪くないと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、実績のある塾が信頼できると思い決めました。友達も通っていて、家からも通いやすいのも理由になります。
定期テスト 特別な授業としては行なっていないようですが、個別に質問などに答えてくれているようです。
宿題 宿題などの量はそれほど多くないようです。予習と復習で適切な量だと思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなる時は塾まで迎えに行っています。入塾の際には一緒に説明会にも参加しました。
良いところや要望 結構、丁寧に対応してくれているようなので、その点には満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと ベテランの講師から、若い講師まで幅広くいらっしゃるようなので、安心して通わせられています。
総合評価 少しずつですが、成績もアップしているようですし、高校受験に向けても、あと1年なので今の調子で頑張ってもらいたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西永福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、その分細かく指導して貰えると思い支払っています。
講師 子供自身の性格等も良く理解していて優しく尚且つ分からない所は先生の方から確認してくれて助かっています。
カリキュラム 考査前には通常ではなく考査用の勉強をして貰えると嬉しいです。とにかく数をこなしていくのみと思っているので。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しており人通りも多いので夜遅くでもあまり、心配ない。又近くにスーパーコンビニもあり便利である。
塾内の環境 場所は少し狭く感じるが、勉強スペース、自習スペースもきちんと確保されており、又清潔感があって良いと思う。
入塾理由 集団ではなく個人での勉強をお願いしたくて今の塾にしました。本人も個別を希望していたので
定期テスト 定期テスト前には講習があり、分からない箇所を重点的に勉強を教えて貰ってありがたいです。
宿題 量は普通だと思うが、考査前などは数をこなしていく為少し増やして貰えたらうれしい
家庭でのサポート 塾の見送りなどはしました。他は特になにもしていません。帰りなどは待つのみです。
良いところや要望 先生との仲が良いかなと。個別なので話しやすいとおもいます。要望は特にはなし。
総合評価 内気な子供には最適だとおもいます。
臨海セミナー 小中学部井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高すぎず、安い方なのにカリキュラムがしっかりしていました。
講師 受付の方も気にしてくださって声をかけてくださったり親身になっていただきました。
カリキュラム カリキュラムはレベル別になっていて、教材もわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 自転車でしたが雨の日は歩くには遠く、電車は1駅と微妙な距離でした。塾前に自転車は止めらませんが、近くに駐輪場があります。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、清潔感のある教室です。駅から近いですが、電車の音は気になりませんでした。
入塾理由 定期テスト対策がしっかりしていて、勉強しやすい環境だと思いました。
良いところや要望 先生方が声掛けなど親身になってくださいました。部活などで授業時間に間に合わない時は、間に合わない時の分を時間を割いてくださりました。
総合評価 途中から同じ学校の子が多くなってしまいましたが、定期テスト対策がしっかりしているので入塾して良かったです。