
塾、予備校の口コミ・評判
145件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市上京区」で絞り込みました
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校だったので高額だったと思う。また講習は別料金だったので負担は大きかった。
講師 試験対策を目的とした授業。過去問を例に具体的に説明されました。
カリキュラム 過去問を中心に厳選された問題の解説が良く、応用の効くものであった。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、家人による車での送り迎えが便利だった。
塾内の環境 自習室が多く完備されており、かならず利用することができたのが良かった。
良いところや要望 クラスにはチューターがいて、細かな配慮をしていただけた。受験前は英作文の添削もしてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校ではあったが、案外、個人個人を大事に指導していただけたのではないでしょうか。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くもなく、安くもなく適正な価格であると思いますが、もう少し安ければ良かったと思います。
講師 特に可もなく不可もなかったと聞いています。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、特に可もなく不可もなかったと聞いています。
塾の周りの環境 近くに二条城があり、観光客の往来は多いけれども、校舎の中は特に問題はありません。
塾内の環境 教室、自習室とも十分な席数が確保されており、特に問題はありません。
良いところや要望 万が一浪人することになった場合に学習面、金銭面両方にサポートが充実していれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講習のみの利用であったが、特に可もなく不可もなかったと聞いています。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。本人の学力向上を見るとコストパフォーマンスは適当と感じる。
講師 ベテランの講師が多く、指導力が非常に高い。生徒は納得しながら学力を向上させることができる。
カリキュラム カリキュラムは悪くはないが、新型ウイルスの影響で予定カリキュラムこなせていない。
塾の周りの環境 遠い。治安は悪くはないが、交通量が多く、安全面で不安はある。
塾内の環境 生徒が多く、コンフリクトがある。教材の受取りに必要以上の時間を要したりする。
良いところや要望 講師はベテランが多く納得できる講義をするので、信頼性は高い。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額ではなく、内容に見合った妥当な金額だと思う。
講師 子供にあったカリキュラムに加え、よい講師が多かったことがよい点。生徒も優秀な人が多く、よい刺激になっていた。
カリキュラム 塾の教材は子供の学習に役立つ内容であり、取り組みやすかった。
塾の周りの環境 自宅から離れたところにあり通学は大変だったが、繁華街や観光地のような人の多さがなく、よかった。
塾内の環境 授業を聴くには支障がなく、普通の予備校らしい学習環境だと思う。
良いところや要望 予備校全体が落ち着いた雰囲気であり、学習するにはよい環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師や生徒など学習するにはよい雰囲気があり、授業料も妥当な予備校だと思う。
ナビ個別指導学院西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なものだと思いますが、オプションを色々とつけるとそれなりに高くなります。
講師 丁寧に教えてもらえます。英語に苦手意識がありましたが、それを克服できました。
カリキュラム たくさんの教材を試すことができるので、その中から自分に合うものを選べます。
塾の周りの環境 塾のすぐ下がスーパーなので、人通りも多く、夜でも安心できます。
塾内の環境 雑音は少ないです。しっかりと集中して取り組むことができると思います。
良いところや要望 学校で取りこぼした内容を、しっかりと自分のものにできると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が合えば、とても良い塾ではないでしょうか。入塾前の面談でその辺り見極めることができると良いと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の他に期間講習の費用も別途かかりあまりお得感はないように感じる。
講師 大手の予備校、環境は近くにスーパーがあるので食事がとりやすい。 大手だけあって内容は充実しているが、本人のやる気次第だと思う。積極的に質問したりすれば良いのだが、我が子のようにただ何となく通っているだけだと成績UPはしにくいように思う。月会費は年間の料金を10等分して支払う。プラス春期、夏期、冬期講習費用が必要なので(期間講習は任意だが、カリキュラムは期間講習をとることを前提に組まれている)年間では思った以上の支出になるように思う。個別のように手厚く見てもらうのはあまり期待できない。強みとしては保護者会で受験情報を教えていただけるので、その点は感謝している。
カリキュラム 本人のやる気がないと、人数も多いこともあって面倒みてもらえない。
塾の周りの環境 二条城近くの静かな環境。近くに大きめのスーパーがあるので食事がとりやすい。
塾内の環境 自習室がたくさん確保されている。が、完全個室ブースは現役生が使うには時間のせいげんなどあり、使い勝手はいまひとつ。 学校が近いので
良いところや要望 チューター制度があり、先輩にいろいろ質問できる環境はいいと思う.
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事などで欠席した際、映像授業でフォローすることができる。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場くらいだと思います。高額とも安いとも感じた事はありません。
講師 講師の先生の授業がわかりやすいそうで、理解しやすいと言っています
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて使用。今勉強している少し先を指導してもらえて、復習と予習が出来る
塾の周りの環境 駅前で便利な環境だが、その分外の音、救急車やパトカーのサイレン音が聞こえる時がわりとある
塾内の環境 教室は狭いです。少人数でしか受けられないし、自習室も無いです。
良いところや要望 講師の先生と相性が良いみたいで楽しく勉強出来ているようです。常に教室に講師がいらっしゃるわけではないので、忘れ物等をすると翌日にしか取りに行けないのは厳しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の日に予定が重なっても振り替えがあるので安心です。振り替え日も臨機応変に対応くださいます。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、奨学金制度などがもう少し充実していても良いのではないか。
講師 過去問についての適切な解説が良く、応用がきくなど十分な対策が取れる
カリキュラム 過去問を徹底的に解析したと思われる独自のテキストが良いと思います。
塾の周りの環境 隣にスーパーがあり、ちょっとした食事の調達に良い。親に迎えにも来てもらいやすい。
塾内の環境 自習室が数か所あり、いけば必ず良い環境で勉強ができたと思います
良いところや要望 直前まで、大学試験の対策をしてもらえた。チューターの対応が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと ちょっとした質問や添削をチューターが快くしてくれたのがよかった。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めである。特に夏期講習や冬季講習などは通常授業に比べ料金が高いと感じる。
講師 指導がわかりやすく、子供にとって理解しやすかった。また、広い知識を教えてもらい、勉強の興味が強くなった。
カリキュラム カリキュラムが確立されており、カリキュラム通りに授業が展開され、どこが弱点になるかわかりやすかった
塾の周りの環境 駅に近く、歩道も整備されており、安全に通学できる環境であった。
塾内の環境 教室が清潔であり、自習室も整備されていることから、学習環境は整っている。
良いところや要望 学習環境は良く、講師だけでなく、事務職員によるフローアップ体制も整っている。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 寮と授業料はまあまあ高く、講習代は別なのでさらにプラスで負担が大きかった。
講師 教え方は分かりやすく良かったと子どもから聞いたから。担任の先生もすごく感じが良かったから。
カリキュラム 教材や内容は申し分ない内容で良かったと思う。講習は自分で選べるのでそれも良かったです。
塾の周りの環境 寮から教室が遠くて、交通の便も不便だったので、雨の時などは通いにくかったようです。
塾内の環境 教室も広いし自習室もあったし、先生にもいつでも聞きに行ける環境で良かった。
良いところや要望 1クラスが多いのでもう少し人数を減らして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会が3回、面談が1回あって丁寧に説明、指導をしてくださってありがたかったです。
進学ゼミタクト本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、それに見合ったないようだと思います。結局は本人のやる気次第です。
講師 丁寧に教えてくれる先生が多くて、質問がしやすい雰囲気があります。とてもよいと思います。
カリキュラム 志望校に合わせた教材があり、信じてやっていけそうです。難しくても、戻って調べるとわかるところもあって使いやすいです。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあって便利です。昼食など近くの店に食べにいくことも出来て勝手がよくいいと思います。
塾内の環境 自習室も十分にあり、清潔で気持ちよく使うことが出来ます。満足です。
良いところや要望 先生はわかりやすく丁寧に教えていただけるので、非常によいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生成型は皆丁寧に教えていただけます。質問もしやすく苦手科目の克服によいです。
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こちらの質問、要望に早期に的確に対応してくれて、丁寧に説明をしてくれる。
カリキュラム 学校のテスト前に塾で渡されているテスト問題をするのですが、自宅で自主勉強になるため、本人がうっかりしていると学校のテストが終わってしまっている。
その他気づいたこと、感じたこと 静かな雰囲気なので、子供も集中が出来る。子供同士の距離もあるので授業中に話してしまう様な事もなく、お互い邪魔をする様な事はない。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額です。講習会などでは1科目で○○円とそれが増えると、とても高くなります。さらに教材費がかかったりするので。
講師 生活面のおいてもサポート体制がよく、保護者会などで情報も得ることができ参考になった。講師の先生方も丁寧に指導してくれたので、苦手も少しずつ克服できたようです。
カリキュラム 個人にあったカリキュラムだったようです。わからない時は個人的に指導してもらえたようです。
塾の周りの環境 二条城に近く、落ち着いた環境でした。交通の便もよく、お店もあり生活するのに便利でした。
塾内の環境 施設は古いところもありましたが、勉強する点においては整っていました。ただ、学習室などもう少しあってもいいかなと思いました。
良いところや要望 追い込みの時期に、どうしてもお正月などになりますが、施設が解放されない、または時間が短くなるのが困りました。休日ももう少し長く開放してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 希望する授業が受けれないことがありました。少しでも門戸を広げてほしいです。
STEP学習舎烏丸今出川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾ほど高くなく、中間や期末試験では自由に質問できる時間を追加料金なしで、設定してくれていたのでそれなりに安く感じた料金だった。
講師 親しみがあって勉強しやすかった、よかったと子供が満足していた。
カリキュラム カリキュラムは学校の進捗に合わせたもの。教材も学校に合わせたもの。季節教習は特になかった。
塾の周りの環境 通学途中の駅近くで便利が良く、夜でもすぐに電車に乗れるので天気が悪くても支障はなかった。
塾内の環境 同じ学校の生徒が通っており、自習室もあり、グループ制だったのでぎすぎすしておらず環境は良かったようだ。
良いところや要望 成績はびっくりするほど伸びなかったが、子供が気に入っており、落ちこぼれなかったので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も親しみがあり、わかりやすい説明をしてくれていたようで、勉強嫌いの我が子でもなんとかついていけるようだった。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。特に安すぎることもなく高すぎることもないと思います。
カリキュラム 過去からの実績があるよく練られたカリキュラム、教材かと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は、阪急から地下鉄に乗り換える必要があり、少々不便なところと思います。京都市内に在住し、自転車等で通える人はよい環境かもしれません、
良いところや要望 塾内に食堂があるのはいいのではないかと思います。
ナビ個別指導学院西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一、八十分で二教科と考えると高い気がしますそれでも効果があれば安く感じると思います
講師 一応担当の講師の方がおられる様だがよく代わっている印象がある。また、個別指導に期待して受講しているが子どもは嫌がっており、成績も上がらずむしろ下がっている
カリキュラム 個別指導なのでそれぞれ子どものペースに合わせてもらえているのでは
塾の周りの環境 通学圏内なので子ども一人でも行けるのが親としてもありがたいです
塾内の環境 個別指導なので人数は少ないと思いますが、講師が多くいろいろ話をしている
良いところや要望 個別指導なのでもう少し子ども一人一人の性格を理解し、やる気がでるような声かけや対応を心がけて頂きたいです
その他気づいたこと、感じたこと また振替もなかなか希望日に受講できない。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い!
講師 自分のカリキュラムに乗せて指導する
カリキュラム 自分のカリキュラムに乗せて指導する人の事も理解する。
塾の周りの環境 地下鉄乗り継ぎで移動する。飲み屋街が少ない事。
塾内の環境 人を惑わしたり自分が出来ないからと道連れにしない事。
良いところや要望 冷暖房は完備してます。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても高額だと思います。季節講習は、各自受講するコマで追加となるので、年間にかなりの金額がかかりました。
講師 何名かの講師は、流石に老舗予備校といえるような良い講義をして下さっていたようです。講師の力量の違いが残念でした。
カリキュラム 教材は良かったのではないかと思っています。大きく人数も多い予備校なので、仕方がないとは思いますが、細やかな指導は期待できません。
塾の周りの環境 自転車で通え、隣にスーパーもあるので便利で良かったと思います。
塾内の環境 自習室が充実しているとの説明でしたが、冬季は室温が高すぎたりしてあまり使用しなくなりました。
良いところや要望 浪人生のクラス担任の先生は、とても子供も信頼しておりましたし良かったと思います。食堂があるのも便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の開催、親への説明は良かった。もう少し、一人一人に沿った細やかな指導が欲しかった。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い。
講師 自宅からかろうじて通える範囲の予備校では、最高クラスの講師陣だったから
カリキュラム お金さえあれば季節講習など、取りたいだけとれる。希望すれば別地域の講習も受けられる
塾の周りの環境 都会ではあるが、交通の便は必ずしもよいところではなかった。誘惑の多い環境だったと思う
塾内の環境 特別きれいという環境でもなかったが、自習室も遅い時間まで開いていて良かったと思う
良いところや要望 授業レベルは非常に高かったと思う。料金は高い。季節講習も別料金。でも取らないと授業の無い期間がとても長いのでとらざるを得ない。 せめて大学合格者には少し返還してもらえたらなあ…
その他気づいたこと、感じたこと 学割が使えるのはありがたいです。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので仕方ないが料金が高く負担が大きい。季節講習等良いと思うコマを追加するときりがなく料金がはねあがる。
講師 プロ講師が全国から集まるレベルが高い社会経験豊富で勉強以外の話もためになる
カリキュラム 季節講習のカリキュラムは個人で選択するため本当にこれで良いのか分からない。教材費が高額。
塾の周りの環境 駅近で通学しやすい。ショッピングモールが近くになり食事に困らない。
塾内の環境 向上心の高い生徒が多いので自習室が静かで良い環境。ただし人数制限があるため好きな時間に取れるとは限らない。
良いところや要望 生徒が多く消極的な性格の子は担任とコミュニケーションが取りずらい。難しいとは思うが担任から声をかけて欲しい。