キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

498件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

498件中 6180件を表示(新着順)

「京都府宇治市」で絞り込みました

四輝学院神明校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良い
だが少し高いなと感じたけど通っていた
結構高いと感じる人もいた

講師 ちょうど良い
先生の雰囲気も良いし周りの雰囲気も良いと思ったら

カリキュラム 全部を通してよかったと感じだ!
感じていない人もいた

塾の周りの環境 周りは道路に面していて少し不快だが、よかったと思う
近くにローソンがありよい、なくてもよいかも

塾内の環境 環境は少しうるさかったけど
少し狭いと感じた。だが不満はあまりないと感じている

入塾理由 近いからとても良いと思ったら顔入塾した
それに知り合いが多かったから

良いところや要望 良いところもあれば悪いところもある

総合評価 総合的に言えばよかったと実感している
実感してない人もいるかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には高いと思う。ただし子供の意見優先。講習が高くなる。

カリキュラム 子どもは楽しそうに通っていました。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいと思う。車での送り迎えはスペースが狭い。治安に関しては可もなく不可もなく。駐輪場は少し遠い。

入塾理由 初回に体験に行かせた際に対応が良かったため。子どもが行きたいと言ったため。

良いところや要望 子どもの希望の進学校に受かったためよかった。

総合評価 特に可もなく不可もなく。子どもは気に入っていた。最終受かったため文句はなしです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人件費がそこまでかからないわりに高いなと思いました。もう少し安くでいいかな。

講師 あくまで枠にはめての学習なので、基礎はすぐに伸ばしやすいが、応用的な内容は習得しづらい。

カリキュラム 自分のペースで出来るのはよい。ただ進度を甘めに設定すると受験プラン通りにやり遂げることができないので注意。

塾の周りの環境 学校帰りに乗る電車の駅から降りてすぐのところに校舎があるので、学校帰りには通いやすい。逆に家からは少し通いづらい。

塾内の環境 友達同士で来た生徒の談笑が聞こえることがあった。

入塾理由 3年から通うことになったので、自分のペースで勉強できるのが魅力的だった。

良いところや要望 とりあえず自分のペースで進められるので、やる気次第で大学受験に充分通用するレベルまで成長出来ます。

総合評価 苦手分野と分析されたところを自分のペースで勉強出来るので、効率的に点数を伸ばすことができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思いますが、教室料や夏期講習など、受けないといけないので、結局、他の塾と料金は変わらないと思いました。

講師 子供にやる気がない時先生は、やる気を出す様な言葉をかけて下さる事もなく、汚い字で書いた宿題は、無言で採点もなく、つき返されました。先生からは、なんとなく嫌われていたのかもしれません。

カリキュラム 季節講習は、好きな科目を取れたので良かったのですが、親としては、苦手科目を受けてほしかったです。

塾内の環境 コロナ禍だったので、扉は開けてありましたが、窓がなく、換気できているのか不安でした。

入塾理由 苦手科目を少しでもなくすため、個別指導の塾を選びました。幸い、近所にあったのでヒーローズに決めました。

良いところや要望 連絡は基本、LINEでしたが、返信を頂けるのがよかったです。

総合評価 授業の進め方、先生の性格、うちの子には、合わなかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は科目数にあった金額だと思います。夏期、冬期、春期はコマ数を増やせば増やすほど高くなるので、相談して額面をおさえたりしました。

講師 メールで勉強した内容やこどもの進路についての悩みを知ることができただけでなく、的確なアドバイスにより子どもが勉強に対して積極的に取り組んでいたように思います。

カリキュラム 基本、分からない問題に対して徹底的に解けるように何度も指導して頂いたり、受験する学校の科目の下調べなどもしてアドバイスしていただいたので、良かったです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いてすぐなので、便利でした。うちの子は自転車で通っていたので、学校帰りに寄って勉強することができました。

塾内の環境 静かで集中できる環境が整っていたので、勉強しやすかったと思います。

入塾理由 高校受験の為に通っていたのですが、問題のつまづきやテスト対策において常に相談にのってくれたり、振替を受験前にもってきて万全の体制を整えて頂いたおかげで合格できました。

定期テスト 自習室の開放とテスト前に合わせた授業内容で対策していただきました。

宿題 量は勉強の内容に対して程よい感じだと思います。キツイイメージはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、進路についての相談をよくしました。大学の情報提供もして頂いたおかげで、子どもの不安要素を取り除けました。

良いところや要望 子どもが不安なことがあると顔に出やすいタイプだったので、授業を受けた帰りに話を聞いてもらうことがありました。基本的には生徒に寄り添ってくれる先生方ばかりだったので、安心して受験にのぞめました。

総合評価 常に先生が生徒の為に全力で指導してくれる環境だったので、本当に感謝してます。

大和塾神明校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 飛躍的に成績が伸びたわけでもないが、基板は築けたので良い。

講師 人見知りがひどく、学校の先生へも質問に行けないくらいの娘でしたが、親しみやすい講師でよかった。

カリキュラム 基礎が学べて、勉強をする習慣や勉強法を学べたらよかった

塾の周りの環境 治安は悪くないです。
暗い道も通りますが、見通しは悪くないので安心感はあります。
駅からは徒歩15分くらいなので遠くからは通いにくいです

塾内の環境 アットホームな雰囲気なのでゴリゴリ進学!!には向かないかも?
ただ、身構えずに通えるので良い

入塾理由 中学に上がり授業の板書で精一杯の様子だった為、勉強の仕方やコツ、ポイントを丁寧に教えて貰える所を探しました。
また、少人数制である事も合っていると思いました。

定期テスト 定期テスト直前には定期テスト対策をしてくれました。
個別で対応して貰えたので良い

宿題 量はそこそこあった様子ですが、学校の宿題に影響が出るほどでは無かった様子

良いところや要望 本人が楽しそうに通えていたので要望は特にないです。
合っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 入試に向けて補習等や面接対策などもして貰え大変助かりました。

総合評価 勉強嫌い、苦手という意識が強かったですが、分からない問題もやってみよう!と思える様になったので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なのでやはりそれなりの金額は必要なのかとおもいました。なのでこの金額は妥当です。

講師 先生方はとても優しく熱心に授業をしてくださったと聞いています。わからないところをすぐに教えてくれたり、面談時にも母親の私に丁寧に説明してくださり心強かったです

カリキュラム ひとりひとりに合わせて勉強を教えてくださり、また学校では学べないことも学べたと聞いております

塾の周りの環境 とても良いです。交通の便も良く立地もよく、治安もいいです。そのため安心して通わせれます。心配な時は車で送迎をしておりました

塾内の環境 すごく静かだと聞いてます。防音対策もあるので外の音もあまりはいってこないです。いいですね。

入塾理由 実績をよく目にしており、子供にも合うと思ったからです。また、通うのにも便利な場所にあり、安心して通わせれると思ったからです。

良いところや要望 要望は特にないです。
いいところはとにかく先生が熱心なところです。そのため勉強が得意でなかった子供もいまでは自分から勉強してくれてます

総合評価 悪い点はないです。とてもよかったです。
通いやすさ、先生たちの人柄の良さ、とっても安心して通わせれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金 としては標準的だと思われる。しかし、長期休暇に絡む特別講義の支払いがついてきてその費用を含めると割高になる。

講師 子供とのコミュニケーションを取り個別の嗜好に合わせた対応をしていただいた。子どもはその会話も楽しみに通塾している。

カリキュラム 子供の学習進度に合った教材をセレクトしていただいており、適切に管理していただけている。

塾の周りの環境 駅の近くであり、送り迎えもしやすい。自転車置き場がやや離れており、その点は、やや不便。ひとどおりもおおく安心だが酔客も多い目なのが心配。

塾内の環境 個別指導であり、毎回設備は清掃消毒されている。また、設備自体も古くなく快適である。

入塾理由 地元に根差したデータを長年に渡り持っており公立高校受験として考えると優位性が高い。

定期テスト 定期テストに合わせた特別カリキュラムをして対応していただいた。また、学習意欲が高まるような声掛けをしていただいた。

宿題 量も多くなく確実にこなせる量が出されている。また、個別指導だけの事があり、難易度も子供のレベルに合わせてあった。

家庭でのサポート 課題の補助。通塾に向けて安全 面や雨天時の対応。また、インターネット等に置いて情報収集した。

良いところや要望 適切に行っていただいている。子供も愉しんで通っており、この調子で頑張ってくれるとうれしいです。

総合評価 個別の対応を丁寧にやっていただき本当にありがたく思っています。

成基学園宇治教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に加えて、日曜特訓、正月特訓、など、追加料金が結構かかった

講師 個別に苦手分野や得意分野の分析をしてくれて、目標に向かってサポートしてくれた

カリキュラム 受験前は特訓コースが充実しており、本人のやる気を引き出すように組み立ててくれていた

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもある場所であったこと。家からも近く、安心できる距離。また入退場のメール送信もあり、安心して通わせられた。

塾内の環境 自習にも対応しており、いつでもやる気になれる環境が整っていた。

入塾理由 家から近いのと、目指していた高校を目的としたコースがあったから。

定期テスト 定期テスト対策も十分に行われており、満足のいく内容であった。

宿題 宿題の難易度も適正に考えられていた印象。復習も十分にできたと思う。

家庭でのサポート 時間の把握や、現在の状況ヒアリングなど、できるかぎりサポートした。

良いところや要望 先生のキャラも良く、環境としては問題なく通えていた。

総合評価 料金はかかるが、それに見合う内容であると感じている。行って良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては普通くらいなので良い悪いは感じませんでした。普通くらいです

講師 とても面白くてわかりやすく、優しく教えてくれると言っていました

カリキュラム 学校の授業より少し早いペースで進んでいたのでいいペースじゃないかなと思います

塾の周りの環境 電車からも近いところにあったので電車でも通いやすいんじゃないかなと思います。塾の周りもうるさすぎないので集中して取り組むことが出来ます

塾内の環境 とても落ち着いた空間で勉強しやすそうでした。物音もあまり気にせず勉強に取り組めます

入塾理由 家から近くて通いやすく、娘の友達も行っていて一緒に楽しく学べそうと思ったから

定期テスト 受験生だったのでまとめテストみたいなのを作ってくれていました

宿題 多すぎではないのでコツコツやっていったら終わるくらいの宿題の量でした

良いところや要望 講師の人も優しく勉強嫌いデモ楽しく学べるところが良いです。日にちも自分で決めれるのでいいです

総合評価 全体的に口コミ良かったし娘も良いと言っていたのでおすすめです

成基学園宇治教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に、1年分の試験代や教材費がまとめて支払いしないといけない

講師 体験に行き、メンターがしっかり教えてくれて
本人が決めました。

カリキュラム 年間の指導表があり、しっかり決められたスケジュールで勉強できるから

塾の周りの環境 駅前だから、夜も明るくて、近くには警察署やコンビニもあるので安心しています。
駅には交番もあります。

塾内の環境 入り口の下駄箱から整理されていて、廊下や階段にテスト結果などの張り出しも、綺麗にされている。

入塾理由 子供が個別指導より集団授業で勉強したいと体験に行き、入塾しました。

定期テスト 毎回のショートテストで勉強の理解度を確認してくれるから安心です。

宿題 週3回の授業で、毎回宿題がでるので、大変そうです。
国語、算数、理科、社会の宿題があります。

家庭でのサポート 宿題は1人でせず、親子でやっている。
初めての塾で大変そうです。

良いところや要望 保護者説明会では、しっかり説明があり、アプリも、しっかりしている所。

総合評価 メンターに安心して、おまかせしていけると思ったので、この評価にしました。

個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導というわりには思っているよりは安いというのが印象的。

講師 講師ほとんどが親切ながら熱心に寄り添ってくれているのが良い。

カリキュラム 一人一人に親身にそれぞれ合った内容を教えてくれるのでとても助かっている。

塾の周りの環境 駅から徒歩約10分でつき交通の便はそこそこ悪くない。治安や立地に関してはそこまでいうことはない。踏切が近いためそこだけネック。

塾内の環境 少しうるさいときはあるもののまだ静かだったようです。電車の音は集中すれば聞こえないと思います。

入塾理由 友人からの勧めでずっと塾に入りたいと言っていてそこが合致したため入塾を決めました。

良いところや要望 良くも悪くも得意な個性が活かせる場所としてあるのがいい。色が落ち着く。

総合評価 親身に個々に寄り添って伸ばしてくれる塾でおすすめしたいと思います。

立誠学院木幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 たくさん情報を持っていて、受験の時に役立ちます。先生によって異なります。やる気を出してくれる素敵な先生方です。

カリキュラム フレンドリーな先生が丁寧に教えてくださります。解き方や暗記方法とかも教えてくれます。時々厳しいです。

塾の周りの環境 交通の便は良く、JR木幡駅から徒歩5分程です。その分車はよく行き交います。治安は良くも悪くもないんじゃないのでしょうか。

塾内の環境 個別に席が分かれていて、静かに集中して勉強できます。道路が近くにあるので、車の音は気になる人は気になると思いますが。

入塾理由 家が近くにあり、比較的新しい塾でありながら、他の口コミでは特に先生の評判が良く、わかりやすく丁寧におしえてくれるとのことだったからです。

良いところや要望 すぐ近くにJR木幡駅があり、通いやすいです。立地がいいですね。定期テストの点数も、20アップしました。

総合評価 総合的に見ても、本当にアットホームで過ごしやすい塾であり、先生も温かい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に合わないぐらいの高いレベルの指導だった。ただ補講なども入れると中々かさむ。

講師 生徒との距離が近く、話しやすい雰囲気を出してくださった。親身に相談に乗ってくださった。

カリキュラム 独自の教育カリキュラムで任せっきりにさせて頂いた。授業に集中できるような工夫があった。

塾の周りの環境 駅近でアクセスは本当に良かった。夜は少し治安が悪い。自転車も止めるところがあるが、少ない。また車を止めるところが路上になるため送迎はあまりオススメしない。

塾内の環境 綺麗に掃除されていて、整頓されている。空調管理も良く、コロナ禍でも距離をとるなどしっかり対策されていたた。

入塾理由 担当してださった先生と子供との仲が良く、何でも気軽に聞けたりお話したりできていた。

良いところや要望 生徒との距離が近い。親身に相談に乗ってくれる。親への説明も分かりやすく、子供の可能性を広げてくれる

総合評価 雰囲気から先生の質、カリキュラムまで満足のいくものだった。おかげで子供も夢を叶えられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体の塾はどこも同じくらいの料金設定なので、普通だと思いましたが、やはり高いと毎月感じました。

講師 講師は一人一人についてくれるということではないので、自分で聞きに行くと言った感じで、聞きに行ける子供さんは良いと思います。

カリキュラム カリキュラムなどは成績はもちろん、受験校に合わせた問題や進度状況に当時変化しておりよかったと思います。

塾の周りの環境 立地はよかったと思います。うちは、車で送り迎えを行なっておりました。夜遅くになってしまうので。バスなど塾で送り迎えしてもらえるシステムがあるとなお良いと思いました。

塾内の環境 クーラーや暖房も各教室ごとについているので、学校よりも勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 有名な上にお友達がみなさん通っておられるため決心いたしましたね。

良いところや要望 先生が教えるのが上手いのか成績が上がるところだと感じました。その点のみよかったです。

総合評価 成績が上がったところが良かったと感じました。それ以外は特に気にしていませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なため、集団塾に比べて割高感は感じた。まだ2コマだけなので、然程他校との違いは感じないが、今後学年が上がることにオプションが高くつきそうな印象です。

講師 授業後、毎回アプリで進捗や理解度の報告をしてくれるのがありがたく感じます。子の得意なことから進めてモチベーションを上げたり、勉強嫌いにまず勉強に取り組めるように雰囲気を作ってくれました。

カリキュラム まだ数回しか受けていないのですが、3年生なのでまだゆっくりした取組みに感じます。宿題が出ないのですが、何かしら欲しいです。

塾の周りの環境 駅近でよいと思いますが、大きい交差点の角にあるので少し不安でしたが、入ると騒音などは気にならない環境です。

塾内の環境 教室内は設備もきれいで明るくて、自習スペースもオープンな環境でした。

入塾理由 授業体験で、子が1番ここが良いという印象を受けたため。行く時は嫌がっていたが、楽しく取り組めていたので決めました。また環境も良く、教室長の印象もとてもよく感じました。

良いところや要望 オープンで明るい環境で、講師の方も、勉強が好きではない子に対して、まず勉強に向き合せるのが上手に感じました。また大手だけあって、システムがしっかりしているところが安心感があります。

総合評価 大手系列だけあってシステムがしっかりしており、あまり集団ではついていけないマイペースな子のペースに合わせて進めてくれる。また親の方針や希望もヒアリングして提示してくれるところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何ヶ所か近所の塾を回って、だいたい似たような料金だったので、こんな感じなのかな?とは思います。

講師 まだ数回しか行っていませんが、ホワイトボード等も利用して、わかりやすく教えていただいているみたいです。

カリキュラム 中途半端な時期に入塾したので教材はなく、まだ3回しか行ってないので、よく分かりません。

塾の周りの環境 駅からも近くコンビニもあるので、治安は悪くないと思います。比較的車の多い、信号のない十字路を渡る時が、ちょっと危ないなあと思うときがあります。

塾内の環境 駅からも近くコンビニもあるので、ちょっと小腹が空いても買いに行きやすいかな?と思います。

入塾理由 何ヶ所か近所の塾の体験に行ったのですが、最終的には子供に一任して決めました。

定期テスト まだ入塾して間がないので、定期テスト対策はまだやってないみたいです。

宿題 今のところ、量はそれほど多くもなく、子供的には難易度も普通ぐらいだそうです。

良いところや要望 どの先生も優しく、わかりやすく教えていただいているみたいです。

総合評価 授業料は少し高いかな?とは思うのですが、周りの塾も似たような感じみたいだし、最終的には子供の意思で決めて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前対策や夏期講習や冬期講習がある
通常の受講料金より大幅に値段が上がったので
高いと思った

講師 わからない所を聞くときに聞きやすいと言っていたが
5人に対して講師が一人なので聞けない時があるのが
よくなかった

カリキュラム 個別にカリキュラムを作成してもらえるので
苦手なところを学習できるのがよかった

塾の周りの環境 団地の周辺に立地しているので人通りが多く
夜中に通わすのは治安があまりよくないので心配です
周辺の環境は団地が並んでいるので夜は暗い状態です
できるだけ早い時間に通わせて早く帰らせるようにしています

塾内の環境 授業中は静かでしっかりと学習できる環境だと聞いています
また早く行って授業が始まるまで自習することもできるので
よかったです

入塾理由 家の近くにあって子供一人で通える距離なので
入塾することに決めました

良いところや要望 想定していた料金よりも大幅に高かった
ほかの塾に比べて同程度かそれ以上だと思った

総合評価 近くに通える塾があってよかった
同じ学校の友達も多数いたみたいなので安心して通わせられてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので、料金のことはよくわかりませんが、いくつかの塾に説明を聞きに行って、どこも似たようなものかなぁと思っています。

講師 教えてくださる講師の方が固定だと思っていたのですが、コロコロ変わるのがなんだかなぁ…とは思いますが、娘は特に困る事もないようです。

カリキュラム 学校の教科書よりは塾の教材の方がわかりやすいと言っていまました。教え方も2:1で良いのだろうと思います。

塾の周りの環境 駅から歩いて行っているのですが、道路を自転車がすごいスピードで走っていることがよくあり、心配になります。
治安は駅に近いこともあり、お店も多く人通りもあるので安心です。

塾内の環境 塾内は比較的綺麗であり、生徒が勉強してるときの話し声以外の雑音はあまり気になりません。
時計も色んな場所に設置されていて授業残り時間も始まる時間もわかりやすいです。

入塾理由 何個かの塾の説明を聞きに行って対応者の人柄や、立地と塾の実際の印象など総合的に判断しました。

良いところや要望 メールでその日の内容の苦手分野と勉強の方向性を教えて頂けるのはありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで少し割高ですが偏差値の上がりは良かったです

講師 塾長も女の温厚な先生で生徒は伸び伸びとした空間で学習することができます。

カリキュラム 個別指導なので全体で進むのではなく一人一人の進行度によって単元ややる内容を変えるので授業に追いつかなくなって塾に行く意味がなくなる事はないと言えます。

塾の周りの環境 駅近ではありますが5分程度は歩きますし、坂の上なので自転車などで通学する場合は少し厳しい物があります

塾内の環境 自習室がなく机が横に置いているだけで良くテレビやインターネットで見るような個人の自習室が無いのは残念です。

入塾理由 子供が積極的に目的の学校に受かるために塾に行きたいと言いだし、子供の意見を尊重して、この塾にしました。

定期テスト 模試はしたいと希望すると受けれます。単元が全て終了すると各年のテスト対策が行はれます

宿題 宿題は先生方とに次の授業までにA4一枚ぐらい出されます、忘れた場合ややってこなかった場合は少し塾に残ってすることになっていますが、ほとんどの場合授業の最初にしても良いよと言ってくれます

良いところや要望 個別指導でしっかりと一人一人に寄り添って授業をしてくれるのはとても嬉しいものがあります。

総合評価 自習室が雑なのはとてもショックでしたがそれ以外の要素は満点でした。

「京都府宇治市」で絞り込みました

条件を変更する

498件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。