キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

389件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

389件中 6180件を表示(新着順)

「京都府京都市西京区」で絞り込みました

馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないのではないでしょうか。熱心な先生はなかなかいないと思います。学校より熱心な先生や生徒もいてよかったです。

講師 いいときは褒める、悪いときは適切な指導というメリハリがきいたきめこまやかな指導がありました。

カリキュラム さきどり内容、時期に応じた内容、自学自習の内容、どれをとってもよかったと思いました。

塾の周りの環境 近くにパチンコ屋などのギャンブル施設がなく教育に適した施設ではないかとおもいました。コンビニなどもあり、便利ではないか。

塾内の環境 雑音という観点でみれば、交通雑音はほぼないのではないかと思いました。なかなか集中できる環境ではないかと。

入塾理由 熱心な先生がいて、やる気を喚起してくれるとの口コミをききました。いわゆるやる気スイッチを押してもらえるかなと思いましたので。

総合評価 成績がもう少しあげあげになればよかったかなと思いました。

進英塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾しか知らないので
特に金額が高いとか安いとかで感じたことはありません

講師 子供に真っ直ぐで、厳しいところは厳しく締めて
教えてくれてる印象です

カリキュラム 同じ学年の子どもたちを集めて
同じ教材で教えていますが
各個人の理解具合を見ながら進めている

塾の周りの環境 市内にあるので交通の便に不便を感じたことはありません
自宅からも近かったので子供が自転車で通える範囲だったのが良かったです

塾内の環境 教室が人が多いと少し狭いらしく
もう少し広ければと思いますが
その分先生との距離が近いので
子供がサボったりはしにくいのかなと思います

入塾理由 知り合いからの紹介で知りまして
体験入塾を経て入塾しました

良いところや要望 すぐに学力が上がるわけではなかったが
じっくり先生と子供の関係性を築いて
最終的には学力が上がっていった

総合評価 良くも悪くも先生と子供の距離感が近く
それが合う子供には向いていると思います
授業もある程度は子供に合わせて進行しますが
完全個別指導ではない

日能研[関西]桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や塾内の環境、立地などが良く、子供の将来を考えるととても安いと思った

講師 子供の目指す中学校の入試試験の対策をよくねっていてくれた
過去問などをよく調べてくれていて本番でもしっかりできた

カリキュラム 学校で学んだ内容の予習、復習が良くできてなおかつ見やすい
進度は速すぎず遅すぎずというちょうどいいぐらいだった

塾の周りの環境 大きい駅の近くだったので電車などでの通学が便利だった
また何か犯罪が起きたということもあまり聞かず、治安はいいほうだと思った

塾内の環境 講師の人柄もよく、塾内の雰囲気も良かった、またしっかり空調がきいていて授業に集中できた

入塾理由 子供の友達が日能研に通っており、学校での成績が良いと聞いたから

定期テスト 定期テスト対策はあったかどうか覚えていないが、授業をしっかり聞いていればいい点は取れていたと思う

宿題 子供が唯一文句を言っていたのが宿題の多さなので少し減らしたほうが良いかもしれない

良いところや要望 講師がとても熱心で授業がとてもわかりやすい
子供があまり文句を言ってなかったので要望は特にない

総合評価 総合的な評価は高くて、やはり講師が熱心なことと、子供があまり行くことを嫌がらず真面目似通っていたこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いのはわかっていましたが、始めのふた月が諸経費や教材代で少し高いなと思いました。

講師 たくさん誉めてくださるのでやる気が出るのか、試験勉強にも力が入るようになりました。

カリキュラム 子供に合わせた難度の授業をしていていただいているらしく、よく理解できると申しております。

塾の周りの環境 駅前なのでとても通いやすいです。

塾内の環境 子供からは特に問題ないと聞いています。

入塾理由 子供の友人が通っていたのが一番の理由ですが、集団より個別の方が良いと言うので体験に行かせてみたら子供が気に入ったため。

定期テスト 追加料金はかかりますが試験前の週末に長い時間をかけて試験対策をしてくださります。

良いところや要望 個別なので子供のペースに合わせて学習できるのが良いと思います。
先生がとても誉め上手なので子供のやる気に繋がります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここ以外の学習塾は高すぎてとてもじゃないけど払える金額ではありまそんでした。

講師 教え方がとても上手な講師の方がいらっしゃいます。とてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム こどもに合わせて考えてくれていました。夏季冬季講習の金額は高い。

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えの時は渋滞になるのでとても困りました。バスターミナルの近くなので迷惑になっていると思います。

塾内の環境 エレベーターの明かりがもっと明るくしてほしいと思います。夜は怖いです。

入塾理由 家から近い。お金も我家の家計環境にもっとも適していたからここに決めました。

定期テスト 時間外でも、結構教えてくれてもらいいました。とても助かりました。

宿題 量は適量だと思います。こなしていたのでちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。塾が始まる前や終わったあとは食事の用意もしました。

良いところや要望 急な休みなどの融通が効いたのでとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動などがとても忙しくて塾の時間に間に合わないときも多々ありますが、電話で対応してくれます。

総合評価 急な休みなど予定が変更になっても電話一本で対応してくれます。

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、自習室があるので、やる気のある子には、高くないかもしれないです。

講師 子供に問題があると思うので、なんともいえませんが、優しい方々だったので、子供は宿を平気でしないので、厳しい先生の方が良かったです。

カリキュラム もっと親身になって接して欲しいと思いました。
子供がサボるので。

塾の周りの環境 阪急桂駅からどちらも徒歩1分ぐらいなので、便利でした。交番もコンビニも近くにあります。飲食店もすこしあります。

塾内の環境 塾は古い建物だそうです。
一人で何人かの生徒を見るため、聞きたい時に対応出来ないこともあるそうです。

入塾理由 い子供のやる気が出ればと期待し、色んな塾に通いましたがましたが、どこもダメなので、今までと違う感じの塾ならばと期待しました。

定期テスト 分からないところは聞けると思います。
先生の空いている時は、聞けたと思います。

宿題 その子にあった宿題だったので、難易度は大丈夫です。
私の子供はあまり宿題をしていませんでした。

良いところや要望 駅近で場所か良い。
振替ができる。
近くに飲食店やコンビニがある。

その他気づいたこと、感じたこと 武田塾は、室内がきれいで清潔感がありました。
場所がよく、自習室があるので、共働き家庭にはたすかります。

総合評価 やる気のある子には、適していますが、私の息子のように欲がない子には向いていないです。
どの塾も子供を変えてくれるところはなかったです。

個別指導キャンパス桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は塾の中では安いほうなのかなと思っていたが、後からなんやかんやと必要になる

講師 子供があまり教えてもらえず塾に行く意味がないとよく言っていた

カリキュラム あまり必要なかったように思う。家で問題集など、自分で解いて勉強すれば十分だった

塾の周りの環境 道路沿いなので、車の音が聞こえてうるさい事があり、集中しづらかった。線路を渡る必要があるが、少し怖い

塾内の環境 自習したいと思っても自習室がないようだった。もう少し広いと良い

入塾理由 友人からの紹介で、本人から塾に行ってみたいと言うので決めた。

定期テスト 受験の為に通っていたので、定期テストの対策はあまり必要なかった。

良いところや要望 子供自身が、先生の中で嫌な先生がいると言っていた。あまり信頼できなかった

総合評価 塾というものが合う生徒には良いと思うが、自分の子供には合わなかった

馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はたかいものなのでそんなものだとおもっている。高かったが塾なのでしょうがない

講師 授業ががっこうよりもはるかにわかりやすかった。また、質問に答えたくれた。

カリキュラム 冬季講習など、きちんとしたカリキュラムが充実していた。計画的に勉強できるようになっていた、

塾の周りの環境 駅から1分ほどで非常に交通のべんはよかった。治安も悪くなかった。ただ、周りで選挙活動の声などが大きかった。

塾内の環境 わりときれいだった。ただ、外の選挙活動の声などがきこえていた。

入塾理由 近くにある大手の塾で通いやすかったため。成績がさがらないために決めた。

良いところや要望 しっかりじっせきをだしている。先生が親身になってくれているところ。

総合評価 目標が達成できた。塾を通して学んだことがあるのでよかった。高校に行けた。

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語が苦手でほとんどできなかったのに、ずっとつきっきりで教えてくれていたところ。

カリキュラム カリキュラムはクラスによって学校に合わせたり、受験に合わせたりとしていてとても良かった

塾の周りの環境 駅近の塾であったため交通は便利で、治安もそこそこ良かった。たまに外からバイクの音が聞こえてきたがそれと言った問題がなかった。

塾内の環境 室温は生徒に合わせて調節してくれていたので居心地も良く、適切な環境だった。

入塾理由 環境の良さと先生の熱心な指導を子どもが体感したので入塾を決めました。子どもが体験授業で満足したのが決め手となりました。

良いところや要望 受験が近づくとほとんど宿題はなく、自分たちの勉強をする時間を与えてくれたところはとても良かった。

総合評価 子供も勉強の習慣がつき、それは高校でも生かされている。また、塾で教えてもらったことが今でも役に立つことがあるようで、通わせて良かったと思う。

個別指導の明光義塾桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応にしっかりと対応してくれたので不満はありません。

講師 若い講師が多くフレンドリーな雰囲気で、うちの子には合っていたと思います。
詰め込み学習ではなかったのも良かった。

カリキュラム 高い教材を購入する訳でもなく、本人の能力・進み具合など良く考えてくれていたと思います。
無理をさせる訳でもなく、本人も楽しんで通っていました。

塾の周りの環境 駅のバスロータリーのすぐ前で人通りも多く賑やかな場所に有ります。近くにコインパーキングも有り、個人面談の時も便利でした。

塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気だった。
自習室もゆったり使えたと聞いてます。

入塾理由 大学受験するため、苦手な教科を克服するため本人の希望で決めました。

定期テスト 特に無かったように思います。
本人が希望すれば分からない単元や苦手な箇所を振り替えっていたようですが。

宿題 毎回宿題は出ていたようですが、いちいち確認する年齢でもなかったので本人に任せていました。
しないで行く事はなかったと面談で聞いてましたので、無理なく出来る量と内容だったんだと思います。

家庭でのサポート 高校から直接塾に行く事が多く、帰りは遅い時間になっていたので迎えには行っていました。
学習面は学校と塾にお任せし、家ではうるさく言わず、しっかり食べさせるなど健康面のサポートを重視しました。

良いところや要望 教室長と面談するのですが、一緒に考えてくれる姿勢が良かったです。、本人の漠然とした希望が具体的になるよう、これとこれならどっちに興味がある?など選択肢を上げてくれたり、本人の気持ちに寄り添ってくれたのは親として嬉しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長が変わると教室の雰囲気がガラッと変わる。
合う合わないは教室長の方針で変わると感じた。

総合評価 子どもは機嫌良く通っていたので合っていたのだと思う。
教室に寄って雰囲気が違うという事実はある。

馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季、夏季、冬季講習は日数もあまりありませんが、月々の月謝とは別で料金が発生するため。

講師 子供たちが覚えやすい語呂合わせであったり、考え方をおしえてくれるところ。

カリキュラム 他の塾を知らないためわかりませんが、テキストにはあまり詳しい説明がなくわかりにくい部分もあるように思う。

塾の周りの環境 駅ビル内にあるため、暗い夜道を通ることもなく、明るく人もいるため、子供一人でも通塾しやすく便利に思う。

塾内の環境 一クラスの人数は10人強くらいで、教室も狭くは感じません。綺麗にされていた。

入塾理由 志望校への合格者数が多かったのと、電車一本で通塾できる教室であったため。

定期テスト 定期テストの対策は、テキストの復習や過去問を各自で解くくらい。

宿題 宿題量は1教科につきテキスト4ページくらいで、そんなに多くはない。

家庭でのサポート 送り迎えや、宿題の管理、どのようなスケジュールで進めるかなど一緒に考えた。

良いところや要望 電話やアプリで連絡をしたときはとても親切に対応してくださるし、塾に行ったときは丁寧な挨拶もしてくださる。

総合評価 先生と生徒が近い存在で、わからないところも積極的に聞いてほしいというスタンスなところが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人は友達も通っている為、楽しみながら通っているので、良いと思います。

カリキュラム ここに関しても、まだ結果がでていないので、何ともいえませんが、親身に相談に乗ってもらえ助かってます。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分間ほどでいけ、セキュリティーもしっかりしている感じで安心して通わせられる点は非常に助かります。

塾内の環境 あまり教室に入った事がないので何とも言えないですが、本人は自習室があり助かると言ってます。

入塾理由 家から近かった為。周りからの評判も良かった為。
本人の希望でもあった為。

定期テスト 本人の苦手なところを、的確に指導してもらっている感じで良いと思います。

宿題 宿題はあまり多く出さない感じのようですが、自分の苦手なところを指摘してもらい良いです。

家庭でのサポート 正直、そこまでサポートというよりは、本人が楽しんでいってくれている感じで助かってます、

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルな値段だと思う 内容を自分で選べるし途中変更もできたので

講師 講師の人たちが良くて子供たちも進んで行っていた。子供に寄り添ってくれた

カリキュラム 本人にあわせてカリキュラムが組まれ、臨機応変に対応してくれた

塾の周りの環境 家から徒歩10分で行ける好立地で、阪急沿線なら駅をおりてすぐなので通いやすい。たた駐車場はないので車は無理

塾内の環境 普通の広さの塾でパーソナルもあるのでいろいろ選べる

入塾理由 高校受験にあたり自分の頃より制度が変わっていたからと本人があっていたから

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。弱点を補えるように重点的にしてくれた

良いところや要望 講師が子どもにあっていて自由なところもあり厳しくないのでいいと思う

総合評価 自由に学習したい人はいいと思う。希望校に行けたので良い塾だと思う。

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾に比べて規模が小さい分料金は安いと感じました。その一方でサービスは十分であったと思います。

講師 生徒数が多くないため、講師と生徒の関係が他の塾よりも濃いのではないかと感じました。ひとりひとりに適応したカリキュラムを用意してもらえます

カリキュラム 人数が少ないため習熟度別のクラス分けが少ないのでひとつの教室で成績にかなり差が生じている印象です。

塾の周りの環境 桂駅のすぐ側にあるので電車で通いやすいですが、車を停めるスペースはないためやや送り迎えがしにくいです

塾内の環境 広くはないですが内装はそこそこ新しく、常に黒板なども綺麗に保たれている印象です。

入塾理由 中学受験の際に姉を通わせていた他、家から近かったため通いやすかったから。

良いところや要望 大手ではないですが確実な実績があり先生方も真摯に向き合ってくださいます

総合評価 講師の方々の十分なサポートを得られる上、他の塾に比べ自由度が高いため心身に負担が少ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすく教えてもらい子どもも少し勉強に対してのやる気なでてきました

講師 予習をするようになりました。自分から分からない所を自分で調べてわかるまで勉強するようになりました

カリキュラム こどもの実力にあわせて基礎からしっかり教えてもらった事です
、あとは分かりやすくおしえてもらった事です

塾の周りの環境 遠方の塾で車での送迎だったので、そこだけが大変でした。周りの治安などは出歩かないのでわならないです

塾内の環境 あまり中なでじっくりみてないんですけど、先生の態度もすごくよかったです

入塾理由 1対1がよかったから。子どもが集団での勉強ができない子なので、ちゃんと教えて貰える、

良いところや要望 個々に違うように、うちの子は1対1でのやり方しか出来ない子で集団での勉強ができない子なので、そこがよかったです

総合評価 私も昔通ってた所ってのあるし、子どもが集団での勉強ができない子なので、

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学5年生の頃、中高一貫校受験向けコースに通っていました。退塾した理由は、その年の前年の合格者はこのコースから一人もいなかったことやある授業では教科書の内容をそのまま伝えるだけなどの教え方が合わないと感じ、退塾に至りました。

講師 教科書さえあれば一人でもできるような授業もあった。だが、質問すれば答えてくれる講師がほとんどだった。

カリキュラム コースによって違い、高校受験コースでは公立小学校の少しの先取りだと感じた。中高一貫校コースでは、受験に必要な基礎的な計算方法や旅人算やつるかめ算の解き方について学んでいた。

塾の周りの環境 駅近であり、他の地域からも通いやすいと感じた。近くに交番もあり安全性も問題無いと思う。治安は良い方ではないと思うが、低学年は早めに授業が終わる。

塾内の環境 室内は一般的な塾だと感じた。自習室も一席ずつ区切られており、集中しやすい環境だと思う。

入塾理由 教室や先生の雰囲気がよかったため入塾したいという結論に至った。

宿題 中高一貫校受験コースとは同時に高校受験コースも通っていたが、高校受験コースは公立学校の勉強の少しの先取りのようなものだと感じた。中高一貫校は、受験に必要な基礎的なことを早めに学ぶという感じだった。

良いところや要望 中高一貫校受験コースにもかかわらず合格者が一人もいないのは教育方法に問題があるのではないかと感じた。そのため、改善するべきだと思う。

総合評価 このコースから合格者がいないというのがやはり難点だと思う。もし、公立中高一貫校を目指しているのであれば私立受験コースに行った方が賢明だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 稼ぎに対してやはり塾費用は高すぎると思う。
本人の希望は聞きつつ最小限で受講したい

講師 色々オプションをつけて金額を上げてくるのは困るが受験のアドバイスを貰える点は評価したい

カリキュラム 子供自身が受講内容に納得して満足して通っているのでいいと思う

塾の周りの環境 電車で通学圏内なのでアクセスは大変良いと思います。同業が駅前にたくさんあります。理由はアクセスの良さだと思います。

塾内の環境 実際のところたいけんしていないのでわからないが本人は満足している

入塾理由 本人が自分で納得して決めた。見学もして雰囲気を見たうえで選んだ

定期テスト まだそこまでしていないがプロの意見として、内申点制度の事も聞けるのが良い

家庭でのサポート 全くしていないが、帰宅後すぐに食事が取れる環境にはしている。

良いところや要望 とにかく本人が納得して満足して通っているので不満はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 今は塾全盛の時代で誰も彼もが塾通いですが、収入格差が拡大しているのであまり良いとは思えない

総合評価 本人の満足度、通学のアクセスの良さが揃っているのが満足している

個別指導キャンパス洛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ習い始めるばかりなので、成果も出ていないが、本人は嫌がらず通っているのでまずまず

カリキュラム カリキュラムは個人指導なので、生徒それぞれに合わせたものであるように思うし、それなりにいいかも

塾の周りの環境 駅から近く、周りも晩まで明るく、治安も良いのでその点については安心している
家からも歩いて通えるので良い

塾内の環境 設備は整っているとのことであった
自習室もあって、授業が無くても使用出来る

入塾理由 本人がいくつかの塾を検討した上で、自分に合ったと思うところを選んで通い始めた

定期テスト 本人の弱いところを重点的に補ってくれていたと思う
後は、テスト対策

宿題 宿題はそれなりにあるとのこと
生徒に合わせてなので、テスト勉強にもなった

家庭でのサポート 特に何もしていない
本人が多少不安を感じて自分で見学して決めた

良いところや要望 今のところ見つからない
これから本人がやる気になって受験に集中出来ればよし、成績が上がってくれればなおよし

その他気づいたこと、感じたこと 自習室の活用が思いのほかされているように思うので、良い雰囲気なのではと思う

総合評価 これから受験に向けて、色んなノウハウがあると思うので、上手く利用出来ればと思う

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 TOP高校進学コースで小学生なので、まだ受講が少ないです。中学生になってオプションや模試が増えるに従い、料金は増えていきます。本人の頑張りと比例して料金がかかるようであればいいなと考えています。

講師 高校受験にはまだ時間があり、本人もそれに向かって勉強している自覚はありません。
しかし、京都市の内申書は中学1年から関わってくるので、徐々に自覚を持たせるよう指導されているのが伝わります。

カリキュラム 今は基礎を強化し、繰り返し復習をする習慣を身に付けています。授業が楽しいと子供から聞くので、内容が入ってきていると感じています。

塾の周りの環境 阪急桂駅から徒歩3分の立地です。子供は自転車で通学していますが、程よく人通りもあり明るいので、安心して通学させています。また、塾への入出にメール配信があります。

塾内の環境 阪急沿線ですが、雑音は気にならないと思います。
自習室はオープンな環境なので、授業の声が入ってくるようで、時間を選ぶ必要があるそうです。

入塾理由 京都の塾といえば、昔から成基学園が実績があります。また無料体験をして本人がここがいいと思い入塾しました。

定期テスト 本年度からスタディサプリを導入された為、中学からの定期テスト対策もされていると感じています。

宿題 基礎力強化ですので、宿題は多くありません。しかし自ら予定を立て、実行、分析、改善する(PDCAサイクル)ので、無理なくこなしています。

良いところや要望 定期的な個人面談や保護者会があります。来年からの中学に向けての意気込みや、近年の高校受験の動向など、知識がほぼないので為になります。

総合評価 まだ受験には時間がありますが、子供は楽しく塾に通っています。授業が楽しいと感じるのは授業内容、講師との関係が良い現れと感じています。

個別指導キャンパス上桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なのでどこへ行っても費用はかかると思うので、高いとも安いともいえない。今後の子どもの成績次第と考える

講師 まだ通い出して半年も経っていないので、今後の子どもの成績次第だと思います。

カリキュラム 個別指導なので、今後の子どもの成績次第だと思います。成績がよくなれば、よかったと言えるし、上がらなければ、、、という感じです。

塾の周りの環境 電車では通いにくい場所なので、いつも車で送り迎えしている。夜は明かりが少ない住宅街にあり、目の前は交通量の多い準幹線道路なので、子ども一人で通わせるのは少し怖い

塾内の環境 私自身は建物内部に入ったことがないのでよくわかりません。あまりきれいな建物には感じません。

入塾理由 中学生になり。高校受験も見据え、定期テスト対策のために入塾した。

定期テスト 定期テスト前に集中的に対策する時間がありました。内容まで聞いてません。

宿題 宿題というのは特にないようなので、よくわかりません。

家庭でのサポート 帰りは遅くなるので、塾への送り迎えはいつも私が車でしています。

良いところや要望 テレビでやっているCMがあまり信頼できる感じがしないのは私だけでしょうか。

総合評価 まだ判断するには時期尚早。今後の子どもの成績次第だと思います。

「京都府京都市西京区」で絞り込みました

条件を変更する

389件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。