キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

145件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

145件中 4160件を表示(新着順)

「京都府京都市上京区」で絞り込みました

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり大手の塾なのでたかい。それに見合ったサービスを受けられるかは通っている人次第だと感じる。

講師 進路相談に親身に付き合ってくださるため、とてもためになる。このまま通塾して成績を上げていきたい。

カリキュラム やや難しめ。一度ついていけなくなるとその後もついていけないので予習復習が必要であると感じる。

塾の周りの環境 近くのスーパーで夜ご飯を食べれるし、バスも通ってるので通いやすい。

塾内の環境 とても整理整頓されていると感じている。自習室入場もフロントで管理されていていい。

良いところや要望 親身に寄り添ってくださるところがとてもいいところ。教師のレベルもすごく高いと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと アプリでスケジュールの管理、欠席連絡、予定や報告などがくるのでとても便利です。

つじもと個別本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通です。個人なので人によっては安く感じるかもしれません。

講師 年齢の近い講師が多く、よく相談に乗ってくれるのでとても良い環境だと思います。

カリキュラム 学校で使用している教材に合わせて選定してくらたので、学校の授業がより分かりやすくなりました。

塾の周りの環境 比較的良いと思います。周りにはスーパーやコンビニがたくさんあります。

塾内の環境 クルマの音がやや気になりますが、そのほかはかなり良いと思います。

良いところや要望 皆様方が本当に優しく生徒と接してくれるので通塾が楽しみな時もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒たち全員が笑顔で帰っていくので、良い塾だなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いけど普通がこれくらいなのかなとも思った。

講師 先生にもよるけど基本分かりやすかった。
話しやすく聞きやすかったからやりやすかったです。

カリキュラム 使いやすく自分に合ったものでやりやすかったです。
頑張れました。

塾の周りの環境 駅から近く行きやすかった。
ガタガタなとこがあったけど気にならない

塾内の環境 割と集中しやすかった。
特に問題なく勉強できたとおもいます。

良いところや要望 話やすく、聞きやすかったので苦なく勉強することが出来た楽しかった

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なんかをつけるとプラスはいくと思います。

講師 わかりやすい先生が多いところが良いです。
苦手を克服できました。

カリキュラム 良し悪しはあるが、良いものは非常に良いです。
独自の教材でしっかり勉強できる。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるので休み時間にお菓子やご飯を買いに行けます。

塾内の環境 自習室が普通の教室または仕切りのある机が完備された教室なので、使い分けて集中しやすです。

良いところや要望 素晴らしい先生が多いので、わかりやすい授業を受けて、苦手を克服できました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習はたくさん取るように言われますが、自分が本当に必要なものだけを取る方が、成績も伸びるし費用も抑えられます。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いですけど結果がある程度出たので良かったのではないかと思います。

講師 あまり知らないのでコメント出来ません。ある程度結果が出たのでよかったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 遊ぶところはないので勉強に集中出来ると思います。学校から通いやすいのも良かった。

塾内の環境 浪人生中心で現役生はやや肩身が狭かったのではないかと思います。

京都ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ安い方では無いかと考えてますが、他を知りません。

講師 年齢が近い先生がおり、いろんな相談にも乗り、温かい環境で良かったです。

カリキュラム 受験に強い教材なので、分かりやすく、大変良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近くで、通うには良かったです。
コンビニも近く、助かりました。

塾内の環境 教室はほどほど広く、窮屈な感じは無かったと子どもは言うてます。

良いところや要望 先生方が忙しい中、父兄の要望に対応していただき、助かりました。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名予備校だけあって料金は高めです。季節講習もカリキュラムは豊富ながら料金高いです。

講師 基本的に学生の自主性に任せる講義スタイルのようです。講義は体系的ながら短期集中型だそうです。

カリキュラム カリキュラムは短期集中型で、教材は問題集と解説とのことです。季節講習は豊富ながら、実施校が複数に分散しており通うのが大変でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から10分以内で区役所も徒歩圏内です。商店、コンビニも近く便利とのことです。

塾内の環境 個別自習室付きあるいは合同自習室付きのコースがあり、前者の方が高額です。

良いところや要望 子供は、数学の講義がとても分かりやすかったと言ってました。同一の季節講習を異なる日程で、複数校で実施してもらいたい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。
季節講習に、また追加料金が必要で、割高に、感じた。

講師 子供とあまり駿台予備校のことについて話し合っていない。
成績がぐんと伸びた実感もあまりない。

カリキュラム 季節講習により、追加で講習だいきん代金が必要で、カリキュラムにより料金も違うので、割高に感じた。

塾の周りの環境 寮からはほど近い距離にあると思うが、あまりそのことについて本人から感想は聞いてない。

良いところや要望 担任の先生とのコミュニケーションは、ほぼ取っていない。遠距離なので仕方ないかもしれないが、不満。

ナビ個別指導学院西陣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より安価で通いやすいと思います。
本や講習の金額も払いやすい金額です。

講師 女性の若い先生が多く、友達感覚で勉強できるのが楽しいようです。
先生同士が学生感があります。また、授業内容は教えてもらえるが、本気の中学受験をされる方等は学校の知識が少ない気がします。

カリキュラム また体験にいった所ですが、先取り教育に力をいれておられる感じではなく、授業についていけるのをベースにされている感じです。

塾の周りの環境 治安がよく生徒も落ち着かれている子が多いです。
電車は二条駅から遠いのですが、バスはやや不便な位置ですがあります。

塾内の環境 集中できる環境に机が配置されています。また整理整頓もされておりシンプルな感じです。

良いところや要望 塾長が話しやすいです。講師の先生も元気な雰囲気でアットホームでほめてくれるところがお気に入りです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかい
通常料金、夏期講習など
それぞれにお金がかかるので
たかい

講師 講師によって、良い、悪いの
あたりはずれがあり個別でききづらい

カリキュラム 内容がむずかしい
レベルに合った教材か
わからなかった

塾の周りの環境 えきから少し歩かないと
いけない
もうすこし近かったらよかった

塾内の環境 自習しつが浪人生たちで
うるさく、勉強に
集中できない 

良いところや要望 自主室の環境をととのえること
授業後の質問がしやすい
環境をととのえること

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり学費がかかるこのご時世にしては、そこそこの価格に抑えられている。

講師 バランスよくどの教科も実践力が身についた。熱心な指導でわからない点も克服できることができた。

カリキュラム カリキュラム的にはまずまずの進度であるが、苦手な教科にとってはしんどい点があった。

塾の周りの環境 交通の便がよく、行きやすいのは良い。周りの環境もまずまずである。

塾内の環境 自習室など環境は整っている。部屋の環境もよく、居心地が良い清潔感である。

良いところや要望 夏季補習などが、レベル別に細かくあった方がありがたい。冷房は効き過ぎない方が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室をもっと使いやすく、時間を拡大してほしい。土日も使えるとありがたい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料は普通だと思いますが、夏期講習などは少し高めな感じがします。

講師 ビデオ授業だったので授業は視聴が主体であったが、成績や進学相談は丁寧だった。

カリキュラム 苦手や授業にない科目があった場合、必要とする科目だけを受講できるのが良い。

塾の周りの環境 地下鉄や公共交通機関が近くにあるため、通学には困らなく、人通りも多いので安心できる。

塾内の環境 進学目的の学生が多いので、勉学に励む子供ばかりだったので勉強するには良い環境であった。

良いところや要望 カリキュラムを受講できなかった場合には、別日に受講できることができるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムを終了しないと連絡が来ますし、受講日のスケジュール調整できるのが良い。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないです。また夏期講習などは別途料金が必要な事を入学時に教えて欲しかった。(パンフレットにも分かりやすく書いて欲しい)

講師 大型予備なので経験値が高く母集団も多いので、授業のカリキュラムが充実しており偏差値なども正確に出るのが良い。ただもう少し細やかな個別対応(親にも)をしてくれることを望む。

カリキュラム 歴史のある予備校で、大学受験には経験豊富な講師が揃っており、京都大学合格のためのカリキュラムは整っていると思う。

塾の周りの環境 地下鉄からは15分ほど歩かないといけないので、遠方からの子には通学時間のロスがある。

塾内の環境 建物自体が古く、また自習室も全員が座れる席が無い。自習室の席は隣りとの間隔が狭いのが気になりました。

良いところや要望 ネットで出席履歴がすぐに確認できる事また、模試の成績もネットで見れるのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもから授業スケジュールの細かい事は聞いてないので、まだそこまで気になる事は無いです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に学費を支払いますが、夏期講習やその分のテキスト代など追加で後から料金がかかりました。
また、苦手科目対策として同じ予備校の個別指導にも通わせたのでその分も学費がかかりました。

講師 駅から近く通いやすくて良かったが、中学・高校の友達も大勢いて楽しかったと思います。それと立地環境がショッピングモールの近くだったので、勉強が半分・遊びが半分になってしまったようです。
学費は授業料や夏期講習やテスト、テキスト代、模試代など、想像以上かかりました。

カリキュラム 授業や教材は志望校別、学力別にコース分けに合わせて選定されました。
季節講習用にもテキストがあったと思います。
テキストの種類も数も多く感じました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分もかからず、予備校は大きなビルで綺麗でした。近くにはコンビニや食べ物屋、ショッピングモールなど、なんでも揃っていて、子供にとってはとても華やかな都会にでたようでワクワク感も持ったと思います。便利でしたが誘惑も多かったです。

塾内の環境 教室は綺麗で自習室も沢山あったので自習や休憩場所には困らなかったです。

良いところや要望 個別指導の講師がとても丁寧に指導してくれました。授業内容や理解度などのレポートを毎回丁寧にわかりやすく記入してくれました。
親身になって指導してくれたので苦手な科目でしたが苦にならなくなりました。

その他気づいたこと、感じたこと クラス制になっていて、担任の先生もいました。
朝礼などもあって塾と違って学校だという事を実感しました。
親の懇談会もあり、受験に向けての説明会があったので受験にむけての親としての取り組み方がわかりやすくてよかったです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な金額は覚えていませんが、
それなりに料金はかかっていたように思います。

講師 当時子どもは受験勉強に集中しておりそこまで話をゆっくりしておらず、
又何年も前の事なのであまり覚えてはいないです。

カリキュラム 取りたいカリキュラムの時間が京都校と京都南校と重なり困ったことがあった様に思います。

塾の周りの環境 スーパーが隣接しておりその二階には今は百均もあり、とても便利だとおもいます。

塾内の環境 自習室が充実していて良かったみたいです。
また当時は入口の所に警備員さんがいらっしゃいました。

良いところや要望 京都校と京都南校のカリキュラムが重ならないように組んでほしい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室込みで入れたので自習室が利用しにくいので授業料だけでだと高く感じる。

講師 先生によって説明の仕方に差がありました。合う先生はやる気になっていました。

カリキュラム 勉強のみならず、どのようにしたら成績が伸びるか、社会に出た時に勉強が役立つか話をしてくださり、将来へのビジョンが具体的になっていました。

塾の周りの環境 バス停が近く、道に面していて夜でも明るい。ただ、駐車場がなく毎回近くのスーパーに停める必要があり不便。

塾内の環境 自習室が暑くて集中できない。

良いところや要望 イベントがありすごく勉強の励みになりよい。

その他気づいたこと、感じたこと 老舗で安定感がありこれからも通わせたいが、もう少し子どもに声をかけてほしい

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って、高い。よって希望大学に合格出来なかった以上は、コスパが悪いと言わざるを得ない。

講師 苦手な数学の講師の教え方が非常に上手く、その講師のおかげで結構、偏差値は上がった。しかしそれ故に他の生徒にも人気がある為に、なかなか授業枠が取れなかった。こういう先生が他の教科にも必要と感じた。

カリキュラム 自分で好きな講師の授業を申し込むが、必ず授業が受けれるとは限らない為に、その先生だけを特例にする必要があると感じた。

塾の周りの環境 割と観光地の近所に位置する為に、塾の往復には誘惑が多く、受験生にとっては勉学に集中出来る場所を選んで欲しかった。

塾内の環境 自習室は、時間に関係なく空いていれば使用可能であったため(コロナの影響もあり)比較的に使用しやすく、使用頻度も高かった。

良いところや要望 コロナ渦にあってもリアルで講義を実施していた点は、非常に素晴らしいと考える。そのための感染対策に相当な費用をかけていた点も立派である。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は塾のネームバリューよりも講師の質によるところが大きい為に、もし次があればその点は熟考すべきと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校1年から入ったが、他より若干料金手頃だった。進級して金額上がったのでもう少し安ければいいと思う。

講師 年齢の近い講師が多いので、面談も気軽にできるので話しやすい。

カリキュラム 入塾した時のカリキュラムが終わってしまつた。また新たに購入し直さなければならない。

塾の周りの環境 家からちかい。駐輪場もあり自転車も停められる。大通りに面しており治安も安心できる。

塾内の環境 塾内は思ったより手狭だが、集中して勉強できるスペースがある。

良いところや要望 気軽に相談できる環境はいいと思う。授業日報も翌日メールで配信してくれる。週1だと1教科しかてきない所は残念。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはなく、しかしこれくらいが一般的な
相場なのかなあと思う。

講師 大手だけあって講師陣は良かったと思う。
しかし、子供が消極的で質問にいけないなど本人に合っていなかったように思う。

カリキュラム 必要な分野を教えて頂けたと思う。
しかし、高校生にもなると本人のやる気が一番大事なのではと思った。

塾の周りの環境 学校から自転車で通えるなど便利だった。
また近隣にスーパーくらいしかなくてそれがかえって良かった。

塾内の環境 自習室も完備していて、良かったと思う。
チューター制度もしっかりしていた。

良いところや要望 休んでしまったときに映像でフォローできるのは良かった。ただし
大手なので自分から積極的にいかないと目が行き届いているとは
言えないように思う。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に希望の大学に合格しなかったため、コスト的には損したと考えている。

講師 受かる可能性の無い大学は明確に指摘してくれた。おそらく経営者の指示だと思う。

カリキュラム 人気のある講師の授業が直ぐに定員オーバーになるため、公平にして欲しかった。

塾の周りの環境 近くに観光スポットが多く、受験生の精神衛生上は良くないため。

塾内の環境 自習室の利用は比較的自由て、遅い時間まで利用可能であったため。

良いところや要望 先程も記載したが、人気のある講師の授業を公平に受けれるシステムの構築。

その他気づいたこと、感じたこと 塾かどれほど優秀であっても、受験生本人のやる気次第で結果は決まる。

「京都府京都市上京区」で絞り込みました

条件を変更する

145件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。