
塾、予備校の口コミ・評判
464件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市伏見区」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)丹波橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師について、良かった点は、分かりやすく、丁寧に教えていただき、授業の内容を、その時間ごとに、用紙に書いていただき、本人に渡していただける事です。
カリキュラム カリキュラムについて、良かった点は、本人に合わせて、苦手なところを、教えていただける点です。
塾内の環境 塾内の環境について、良かった点は、机の配置と、フリードリンクがある点です。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、教室長が、落ち着いて、ゆっくり、熱心に話を聞いてもらえたところが良かったと思ってます。
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 面談など、希望があればしてもらえるので相談しやすいと思います。
保護者目線ですが、わかりやすく教えてくださりそうです。
カリキュラム すみませんがまだ通い始めなのでよくわかりませんが、受験のために網羅されてると思います。
塾内の環境 とても綺麗にされていて、落ち着いて学習できそうです。自分の子どもは利用しなさそうだが本の貸し出しがあって良い。塾のある日は自習室が使えてよい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は親身になってやってくださりそうです。
子どもがやる気を出せばきっといい学校に合格できそうです。
個別指導キャンパス淀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供と一緒に面談した塾長さんの感じは良かったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、子供にやる気が出て、それが成果となってあらわれくれる事を期待してます。
塾内の環境 塾の建物は以前、お店だったのを大きな改築をされずに塾として使用されているので、建物は古いですし、塾としての設備は充分ではないと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 今後の子供の成績によって評価が変わると思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては妥当だと思います。子供の部活が忙しく、長く通うことができず、少し損をしあ気分にはなりましたが。
講師 模擬テストを見て、解答の書き方や間違いに対して、こどものどこが弱くどこが得意なのかをハッキリと伝えてくれた。
カリキュラム 私学への進学はなく、学校の授業で足りない部分を教えて下さったり、講習では先をみすえた学習をしてくださったので、子供の力になりました
塾の周りの環境 駅から近く、わかりやすい立地のため、一人でも通わせることができ、自立に繋がりました。
塾内の環境 先生と子供との信頼関係が結ばれていて、塾内でのルールをしっかり守ることができ、勉強しやすい環境であったと思います。
良いところや要望 先生のレベルがすごく高く、子供たちも信頼し、何でも相談していたと思います。塾=辛い場所ではなく、何でも言える素晴らしい環境であったことが、親としてとても安心できたことでした。
個別指導学院フリーステップ醍醐教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 話しやすい先生が多い。自身の経験なども話してくださる。子供は楽しく通っている。
カリキュラム 英語 数学 古典を受講。苦手を素早く見つけてくださった。古典が早く終われば現代文に切り替えてくれるらしい。
塾内の環境 飲食スペースと勉強のスペースが分かれているのでメリハリがついて良い。
その他気づいたこと、感じたこと はじめての塾なので不安もあったが、子供が楽しく通っているので満足している。あとはもう少し授業料が安ければ良いのですが、志望校に合格すればそれも納得するのかな…
馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別なので、それなりの料金だと思いますが個人にあった指導をしてくれるので料金相応だと思います。
講師 個人の学習進捗状況にあった指導方法であせることなく学習することが出来たと思います。
カリキュラム まずは個人の基礎を重視した始動で、わからない部分があるとゆっくりわかるまで指導してくれた。
塾の周りの環境 交通の便はよく、駅からも近い場所でまわりには繁華街があり治安的には安心出切る場所に立地していたのがとてもよかった。
塾内の環境 近くには繁華街がありますが、建物の中なので特に雑音を感じたり、集中出来なかったりといったことはなかったと思います。
良いところや要望 良いところはとにかく個人にあった指導をしてくれることだと思います。大人数での教室しか行ってない所もあるので、もっと個別や少人数の場所が出来ればよいと思います。
個別指導の明光義塾墨染教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他社と比べると安いのかもしれませんが、決して安いとは思いません。毎月教室使用料金も加算されています。
講師 子供がわからないところを塾で教えてもらうと言って塾に行き、直接教室長が教えてくれた。分かったといって帰宅してくれた時、うれしかった。
カリキュラム 夏期講習を活用したいのですが、やはり追加料金は安くないので、中学生になってからは行っていません。
塾の周りの環境 家の近くなので、便利よいです。駅の近くなので、利用しやすいのではないでしょうか。
塾内の環境 駅の近くなので騒音がするか心配していましたが、まったく響きません。
良いところや要望 教え方の研修を受けた先生が増えるといいのにと思うのは私だけでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験で何度もくじけて勉強しなかった子供でしたが、なんども面談をしてくださり励ましていただいたのをありがたく思っています。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少々値段が張ってしまうのは仕方がないと思うが、出来るならもう少し安くして欲しい。
講師 細かい所までわかり易く説明して貰えるので苦手な範囲の時はとても役に立つ
カリキュラム 教材は学校で使用していた物を使っていたので、特に問題はなし。
塾の周りの環境 駅から近く昼食など買いに行ける所も沢山あったのでとても立地がいいと思う。
塾内の環境 教室はパーテーションで仕切られて居るだけなのでほかの人の声などが聞こえた
良いところや要望 講師の先生はみんな優しくて質問もわかり易く説明して貰えるのでとても良い
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じた事はないが、周りの声が聞こえて集中出来ない人はあまりオススメできない
育星舎グループ 科学の学校伏見学舎 第3教場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は実験がメインの塾なので、実費がかかることを思えば適切であると思われます。
講師 理科の実験をする塾なので、毎回楽しく実験をさせていただいていました。
カリキュラム カリキュラムに関しては、小学生にしては、難しい実験もあったのですが、興味を持てるように工夫していただいていたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近く、小学生でも電車に乗って自分で通えるところで便利でした。
塾内の環境 教室内には、実験用具もたくさんそろっており、また器具類も整理整頓されており、安全にも気をつけておられるようでした。
良いところや要望 学校では、そんなに多く実験をする機会がなく、実験に興味を持つことによって、理科という科目にも小さいうちから興味を持てるということはよいことだと思います。
ITTO個別指導学院醍醐池田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて多少金額も上がりますが、特別高額とは思いません。小学生の頃通っていた塾は教材費が半期ごと数万円かかっていましたが、使いきれてないと感じていました。ここは一科目につき一冊の問題集だけです。途中入塾しましたので、その折には自宅で使っていた問題集でも対応してくれました。一冊でもよいので教材を隅々まで理解する方が先だと思うので、その点では満足しています。
講師 家で勉強しないのなら、強制的に勉強する環境を与えるしかないと思い通塾を再開しましたが、通塾後の学校の年度末試験で今までの最低点を叩き出してしまったので、諦めモードです。
カリキュラム 教材は問題集で、分からないところを講師が教えるシステムのようです。積極的に分からないとアピールしなければ、そのままスルーされるように感じます。
塾の周りの環境 女の子なので、自宅近くの塾であることを重視して決めました。環状線に面しているので人気が少ないこともなく、心配少なく通塾させています。
塾内の環境 環状線に面した雑居ビルの2階ですが、懇談に行った感じでは騒音を感じることもありませんでした。内部も新しくはありませんが、こんなもんかなという感じです。
良いところや要望 若く可愛い先生をお友だちかお姉さんのように慕っているので、そこからでも自分の目標を見つけてくれたらと願っていますが、講師の指導力が保護者に見えてこないのは不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 日により来ている講師やその人数も違うので、「自習に来て分からないところは質問してもらえます」と入塾時に伺っていたようにはいかないみたいです。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムやテキストを考えると、概ね妥当な金額だと思います。
講師 授業中、うるさい生徒がいるにもかかわらず、注意が不十分で、満足いく授業が受けられなかった。
カリキュラム 系統だてていて、テキストは良かった。カリキュラムも悪くはなかったが、やはり講師に左右されると感じた。
塾の周りの環境 駅に近く、便利だが送迎の父兄の方が車を路上駐車するので、案外危険であると感じた。
塾内の環境 私語をする生徒が同じ授業です複数いて、授業に集中することが出来ない。
良いところや要望 車での送迎に対して、駐車場を設けるとか、全面禁止にするとか、はっきりとしてほしい。見て見ぬフリをしているように感じるし、建物を一歩外へ出たら関係ないという態度は、改めるべきだと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは母がしていたので詳しく知らないですが、高かったのは分かっています。
講師 冬期講習からの2ヶ月だけだったが苦手なところが理解できたし、受かった
カリキュラム 演習が多かったけど、そのおかげで理解出来ることが増えたのでよかったうりは
塾の周りの環境 地味な緩やかな坂が塾までずっとつづくからしんどかったけど、大手筋が近くにあるのはよかったです。
塾内の環境 廊下が細くて迷路みたいだったのと、廊下が寒かったのが難点でした。
良いところや要望 紹介したら図書カードがいっぱい貰えるところがいいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 2ヶ月だけだったので友達も出来なかったし特に思い出はありません。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり伝統のある塾なので講師陣がベテラン揃い。また進学先に関しても情報量が豊富でした。
講師 こちらは個別では無く、集団授業なので講師との距離感がありました。
カリキュラム 料金に含まれていましたが、テキスト類があらかじめ用意されていて便利でしたね。
塾の周りの環境 自転車で通っていたので、公共交通は利用していません。自宅から近いのはプラスですね。
塾内の環境 集団塾なのでそれなりには雑音や散らかし賀有るのは仕方ないと思いますが。
良いところや要望 進学先は決めていたので、そこまでのプロセスの立て方や、逆算して今何をすべきかの方法が印象に残ってます。
個別教室のトライ丹波橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間だったので入学料は無料、まぁ標準的ですね。
講師 年も近く、講師自身の受験の経験も役に立つので。
カリキュラム こちらで用意しなくても、塾のリストの中から自由に選択できたから。
塾の周りの環境 易から降りてすぐの所にあり、また人通りの多い道なので治安面や、交通便は良かったです。
塾内の環境 個別なので若干よそからの声は聞こえていたみたいですが、気になるほどでは無かったみたいです。
良いところや要望 やはり塾の講師との距離が身近、それと塾自体のノウハウ、あと望むべくなのは料金をやや下げて欲しいです。
東進衛星予備校【成基】伏見丹波橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講数と内容で考えても少し高いと思いますが、自分で復習、予習、課題をしっかり行えば値段分の効果がでるのではないでしょうか。
講師 自分のレベルにあわせて講師は選べるので一度体験授業を受けてみてどの授業をとるか考えることができます。講師も授業だけじゃなく雑談もしてくれるので眠くなりません。
カリキュラム 自分のレベルに合わせて授業が選べるのでこの科目は基礎からやこの科目は応用からなど選んで学べます。授業は映像なので自分で受ける日を決めて、時間割を決めれます。学校のテスト前には復習を多めにしたりなどできたのでよかったです。自分で自ら行う力が必要です。教材はそれぞれの授業にあったプリントなのでかさばりません。自分で課題を決めて、毎週あるグループ面談でできたか確認します。
塾の周りの環境 交通の便は近鉄や京阪が通っているので良いと思いますが、駅から塾までの道が夜中だと暗く不安に感じる時があります。飲食店が近くにはなかったがコンビニは駅の方へ歩けばあったのでそれほど困らないかと思います。
塾内の環境 教室内はパソコンが並べられ隣の人との仕切りもあったので集中できると思います。机もチューターの方がふきんのアルコール消毒でふいているので清潔に保たれています。自習室もありますがそこは仕切りがないので早めに塾に行き教室が埋まる前に席をとる必要があります。
良いところや要望 塾の特徴である自由な時間割を組めるところとあんまり強制力がないところがよかったと思いますが、私自身追い込まれないとやらないタイプだったので自分で進んでできるタイプの人の方が向いているのではないかと思います。また私の家が少し遠かったのですが週一の面談が遅い時間にあったので帰る時間が遅くなってしまうというところが少し嫌でした。また月1の模試が強制参加だったのが改善してほしい点です。
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いですが、入塾にテストがありレベルの高い生徒さんが多い進学塾なので妥当かと思います。
講師 全体的に良い先生ばかりでしたが、数学の先生が人気でした。鼓舞する指導でうちの子には合っていたと思います。
カリキュラム 学校よりレベルの高いテキストをやっていたように思います。何をしていたのか知りませんがノートは大量に使っていました。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ないのですが、送迎用の駐車場があればよかったと思います。駅までの通学路には、当時は塾の方が登下校見守りで立っておられました。
塾内の環境 一階の玄関の奥は図書室のようになっていて、他の塾にはない素晴らしいスペースだと思います。建物自体も独特な外観で、中に入ると気持ちか切り替わるよう考えておられるのではないでしょうか。
良いところや要望 とても良い塾ですが、高校部が無いのが残念でした。大学受験まで同じ校舎でお世話になれれば良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 広範囲からレベルの高い生徒さんが集まっておられたので、お友達も出来て子供の世界が広がったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方が分かりやすいし、人見知りする子にもフレンドリーに接してくれるようだ。
カリキュラム 学校の教科書に沿っている。定期テストに配慮してくれる。成績が良ければ、教科書よりハイレベルな問題にも挑戦できるようだ。
塾内の環境 集中して学習できるが、机の配置などが、もう少しゆったりしていたらよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校より分かりやすいし、学校の授業よりも先取りで学習できるのが良い。受験に対しても、前向きに考えられるようになった。
丹下塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それないのきんがくであったとおもう。よくわからないですきんがくのことは。
講師 こべつのこどもにあわせてみてくれたようである。そこがよかつたところとおもう。
塾の周りの環境 いえからちかいのでかよっつていたとおもう。ただ前のみちはくるまがよくとおる。
塾内の環境 おおきなとおりにめんいてないのでそうおんはなかったようにおもう。
良いところや要望 せんせをぜんめんてきにしんらいしているのでようぼうとうはないです。
東進衛星予備校【成基】伏見丹波橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれもこれもといくと高額になるので、まず親子で話し合って本当に必要な物から選択していくのがいいと思う。
講師 映像授業だったので、自分に合った講師の授業を選べた。テレビで活躍されてる講師も多々いたのでなじみやすかったようだ。
カリキュラム 季節講習はすすめられたが本人が必要ないとの事だったので受けてはいない。カリキュラム、教材は必要なものを選択できた。
塾の周りの環境 学校帰りに通えたし、駅から近いので便利だった。治安も比較的良かったので夜遅い時でも心配はなかった。
塾内の環境 自習室も快適で自宅で集中できないときに利用していた。塾内も清潔感があり良かった。
良いところや要望 選択肢がたくさんあるので、本人に必要な物を選ぶことが出来て良かったと思う。保護者との面談が少し足らなかったかなとも思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校帰りに通えたので無理なく続けられたと思う。余裕があれば他の講座を取りたかったが、高額なので必要最低限となった。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの大手塾から見ると比較的安めで、教科ごとの設定がやすめでたすかる
講師 子供の特徴に合わせた教育方針で比較的優しい教師が多いと思うし、もう少し厳しくてもいい
カリキュラム ガッツ公教育に色を付けたような教育方針で、子供の学校の復習に役立つ教材である
塾の周りの環境 駅や自宅に近く、歩いて行ける範囲なので安心していかせられる。ゆうじんはあまりいないが
塾内の環境 教室内はミニ図書館のような本が読めるスペースがあり、時間に余裕があるときは活用しているよう
良いところや要望 大手塾のような受験システムがあまりばいが中学受験でとてつもないところでなければこれで十分
その他気づいたこと、感じたこと 先生が子供の性格にマッチングしていてやる気をほどほど出してくれるので助かる