キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

457件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

457件中 2140件を表示(新着順)

「京都府京都市右京区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾のため他を知らないのですが,妥当な金額かなと思っています。

講師 受講生本人の話によると,指導の仕方が上手でわかりやすいと言っておりました。

カリキュラム 教材は手持ちのものも使え,追加であれこれ購入する必要がないのが良いらしいです(今のところですが)。

塾の周りの環境 自宅からわりと近く,自転車で通っていますが,塾の近辺以外は交通量も少なく通いやすいとのことです。問題ありません。

塾内の環境 教室,自習室が少し狭いとのことで改善の余地ありかと思います。

入塾理由 成績がなかなか上がらないため,本人と相談し入塾することにしました。

良いところや要望 都合が悪くなった場合でも,事前にコマの振り替えが可能であるところが良い。

総合評価 通いだして間もないため,結果がでると期待を込めての評点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の資料請求した塾より安かった。
過去問だが5教科見てもらえる点も良かった。

講師 1対3での体制がいく前はとても気にしていたが、しっかりと見てもらえるし、子供がわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 入試で点が取りやすい分野を集中して勉強させてもらえるから。子供の苦手も考慮してもらえる。

塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るい。
阪急西院駅からも徒歩圏内で、コンビニ、スーパーも近くにあるので、軽食を買いにも行くにも便利。

塾内の環境 自転車が撤去されやすい場所だが、自転車置き場も裏側に完備されている。

入塾理由 受験直前という事もあり、過去問を5教科まとめてみてもらえるから。また、自習にも利用できるから。

良いところや要望 他府県の学校を受験するという多分レアケースだが、傾向をと対策をしてもらえた所が良かった。

総合評価 まだ、試験が終わってないので、最終的にはわからないが、今のところは意欲的に通っているので、その評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はやっぱり塾は高いなと思っていましたが。
授業と比べて考えるとそこまで高いものではないなと感じました。

講師 全体的によかったです。わからないところを聞くとすぐ教えてくれるところや、しっかり課題をしたか確認してくれるところが良かったです。

カリキュラム 授業の初めにする小テストと課題確認が、基本だけれどそう言うところをしっかり見てくれるところがいいなと思いました。

塾の周りの環境 交通の弁はとても良かったと思います。駅から徒歩五分もかからないくらいでこれらとかで助かりました。悪いところを言うと道路に面しているので少し事故が怖いかなと思ったことです。それ以外はよかったです。

塾内の環境 雑音はないわけではなかったです。空調設備の音や他の人の声がありました。しかし、他の人がうるさくしている時はすぐに注意してくれるので良かったです。

入塾理由 家から近かったことやしんらいできる先生がいたことです。
それらが決め手となりました。

良いところや要望 いいところはやはり立地や先生の質だと思います。
要望で言えば、もう少し個人面談の機会を増やしてほしいかなと思います。

総合評価 総合的に言うととても良かったです!
特に夏休みなどの長期休暇で、何したらいいかわからない時に、何をするべきかを提示してくれていたところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか相場を見てもっと安いところもあったけど高くはなかったので近さでここにしました。

講師 個別報告書や子どもの話を聞く限りわかりやすくて良いとのことでした。

カリキュラム 教材の購入は自由で金額もお手頃で選択科目以外も購入できるとのことで良かった。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。地下鉄や嵐電の駅からすぐなので電車でも通いやすいです。近くに交番もあるので安心です。

塾内の環境 雑音も気にならず静かで集中して勉強できて良い環境だとのことでした。

入塾理由 家から近くて普段は自転車ですが雨や雪の日も徒歩で行ける距離だったので
体験授業後子どもも気に入ったので

良いところや要望 塾に到着や帰った時にメールが来るので安心なのですが、子どもが押し忘れることがあるようなので確認して頂けるとありがたいです。

総合評価 通いやすく環境も良く料金的にも予算内でしたので高校進学後もまた大学受験でお世話になりたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に良心的な価格だと感じた
他の大手の塾の料金を見ると、、、、

講師 生徒に寄り添ってくれる良い塾大規模な塾じゃないので一人一人のことをちゃんと見ていただける

カリキュラム 多すぎず少なすぎないみたいでちょうど無理なくできる範囲で勉強に取り組むことができたと思います

塾の周りの環境 交通の便利はよく送り迎えがしやすくて治安悪と感じたことはなくコンビニが近くにあるので立地もちょうど良いところにある

塾内の環境 きれい、雑音は時々かんじるようで少し気になる
施設はそこまでだけどなかはきれい

入塾理由 家から1番近いところにあったため、また知り合いが通っていたため

良いところや要望 一人一人をしっかりと見て一人ひとりにあったように教育をしていただけるところ

総合評価 一人一人をしっかり見て一人一人に合うようにしているところがとくによく、程よい厳しさと自由さで良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって夏期講習や冬期講習の料金が高いです。
予習用のワーク、復習用のワークを分けて使うため購入する必要があります。

講師 個別で細かく指導してくれます
若い方が多く、授業を受けやすい環境かなと思います。

カリキュラム 毎時間進める範囲が決まっている
ワークを使い分けて授業を行う

塾の周りの環境 通塾への道が狭い

入塾理由 家から1番近かったから
友達がすでにかよっていたから
通ってる人が多かったから

良いところや要望 先生がフレンドリーです

成基学園四条西院教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五年生からは4教科受講しないといけない所が、
気になった。

講師 勉強のサポートがしっかりしている。
わからない所は、先生に質問しやすい環境が良かった。

カリキュラム レベルに合わせてクラスを分けてくれるのでその子にあった授業が受けられたと思う

塾の周りの環境 車での通塾は、駐車場もなく交通量も多い道路なので難しいと思った。自転車で通っている子もいるようだったけど、女の子なので、電車を使ってます

塾内の環境 校舎内にたくさん部屋もありそれぞれに合わせて学習できる環境だと思った

入塾理由 先生の対応が、他の塾より親切で丁寧だったから。
家からも通いやすい距離だったから

定期テスト テスト前に、勉強会を開いてくれるので、わからない所は、そこで質問できた。

良いところや要望 先生が、親切な方が多い印象です。
子供の事をよく観察してくれているので、家での学習のアドバイスもいただけました。

総合評価 とてもよい塾だと思います。
子供と一緒に頑張って勉強を教えてくれる所がいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師が子供に親身になって相談や勉強をする姿がとてもよく、高い月謝でも良いと感じた

講師 教師が子供に親身になって勉強をさせているのがよく伝わりほどほどに良かったとは感じた

カリキュラム 教材は独自の使いやすい物が豊富に揃っていて使い安そうだと感じている

塾の周りの環境 ほどほどの距離なのでバスで通わせていたので、何とも言えないところはあるが立地は悪くない、が交通は場所によるのでなんとも

塾内の環境 設備としてはトイレがたまに流し忘れがあったりなどで不便さを感じていた、ただ設備は全体的に綺麗だと感じている

入塾理由 知り合いの親が子供を通わせているのを知ったから始めようと思って通塾させた。

良いところや要望 今後も同じように続けていっていれば子供達も喜んで勉強をするのではないでしょうか

総合評価 全体的な評価はほどほどに良いみたいな感じで決して悪くはないと感じている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいい環境で勉強できたと子どもも喜んでいた。
先生の印象も良かった。

講師 ごく一般的な塾で、良くも悪くも普通でした。また機会があれば通わせたいです。

カリキュラム とてもよかったみたいです。おかげさまで中学受験に成功しました。

塾の周りの環境 自宅から近かったので通いやすく便利でした。立地や治安も特に不満はありませんでした。普通によかったです。

塾内の環境 良くも悪くも普通でした。騒音などは気にならず集中して勉強に取り組めたようです。

入塾理由 ネットの口コミを見て評判が良かったため。
塾の方針が合っていた。

良いところや要望 特にありません。また機会があれば通わせたいと思っています。普通の塾です。

総合評価 ごく一般的な塾です。先生の印象よく、授業中の雰囲気もよかったみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校よりはかなり安く、中流家庭にはとてもありがたい価格帯だと思いました。

講師 あまりレベルは高くはありませんが、平均的な学力の子供の勉強習慣を高めるためなら丁度いいレベルだと思います。

カリキュラム 学校の進行具合に合わせてくれます。分からないことがあれば質問に答えてくれます。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらの距離なので環境はいいと思います。また、周りも商店街なので安心です。治安も悪くないので、あまり不安になることは無いと思います。

塾内の環境 真面目な生徒もいれば、騒がしい生徒もいるのでピンキリだと思います。本人のやる気次第だと思います。

入塾理由 家から近く、値段もリーズナブルだから。周りの人達がみんな子供をここに通塾させていたから。

良いところや要望 値段が安く、講師のレベルも高すぎず、丁度いいと思います。ですが、やはり騒がしい生徒もいるので、注意をするべきだと思います。

総合評価 よくある個別指導塾で可もなく不可もなくだと思います。勉強習慣を付けたいなら通わせてもいいと思います。頭がいい子からしたら物足りないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習にかかる費用は高いと感じるところがあったが、普段の授業は、特に高いと感じることはなく、他の塾と比べて安く済んでいる。

講師 個別の質問に対して、丁寧に対応してくれている面がある。質問もしやすいそうで、話しやすいのがよい。

カリキュラム 個別の受験のカリキュラムを考えてくれたり、面談をしてカリキュラムの内容を決めたりと個別の対応がある。

塾の周りの環境 地元の塾であり、特に交通の便に関しては不便さを感じていない。毎日、通うことになったとしても、特に距離的に問題があることもない。

塾内の環境 個別の塾になるので、そこまで大きな教室ではない。ただ、それで特に困っていることもない。

入塾理由 個別対応で、自分のペースでできるのが魅力。個別の質問にも対応してくれていると知ったので。

定期テスト 定期テスト対策は、自分の苦手なことを中心に学習を進めていた。

宿題 量も難易度もちょうどよかった。宿題を計画的にできるようにスケジュール表などもあればよい。

良いところや要望 個別の面談も都合に合わせてやってくれるのでよいです。あと、環境も特にに問題ないかと。

総合評価 自分の子どもには合っている感じだと思います。個別対応で、質問もしやすい雰囲気はよいみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なのですが、集団授業なのでそれほど高くないと思います。プリントなどが配布されるからだと思います

講師 生徒がわからないことを親身になって考えてくれるのでいいと思います。また、質問もしやすいそうです。

カリキュラム 学校の定期テスト対策だけではなく、副教科などの対策もしてくれるそうです。

塾の周りの環境 家の近くにあったのでそれほど交通の便は悪くないように思えます。治安はそれほど悪くない場所だと思います。立地に関しては、コンビニなどが近くにあるのでいいと思います。

塾内の環境 良くも悪くも普通だと思います。勉強する環境であると十分に思います。

入塾理由 家から近かったことと、息子が通いたいとおっしゃってたからです。

良いところや要望 息子から聞くに、特に改善して欲しい要望は聞いておりません。特に必要ないと思います

総合評価 最終的に成績が入る前のよりも上がっていたのでいいと思います。ですが、それほど上がらなかったのでこの評価にしました。

成基学園四条西院教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年間通う分には日曜進学教室など数多くの特訓講座があるためある程度の金額になると思った

講師 質問対応も丁寧で授業がわかりやすく、何回も聞きに行くことができた

カリキュラム やろうという意思があれば成績が伸びていくと思いますが、サボるとついていけなくなると思われます

塾の周りの環境 校区内の子だけではなく、阪急や嵐電でも通うことができるため様々な中学校が集まっている印象でした。ただ、授業が遅いと夜暗いので安全には気をつける必要があります

塾内の環境 特に上の階の自習室はカフェのような空間でとても集中できると思うし、質問にも行きやすい環境だと思います

入塾理由 信頼できる先生だからというのと、家から近く通いやすい場所にあったからです

良いところや要望 自習室の数が少ないため、もう少し増やしてほしいとは思いますが、カフェのような雰囲気でとても集中できると思います

総合評価 個別で相談できたり、クラスの子と切磋琢磨し合える素晴らしい環境だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭的にあまり裕福でないのですが、裕福でなくてもしっかり通わせることができたのは本当に助かりました

講師 娘がいつもたのしそうにかえってくるのをみて、友達ができたんだと思うし、みんなと一緒に教えてもらえてるのかなとも思いました

カリキュラム 娘の成長スピードがとてもはやかったので、1ヶ月くらいで成果を出すことができていました。

塾の周りの環境 交通の方ではわたしは自転車で行かせていたのでナンの問題もなくいけましたね。治安が良かったので自転車で行かせることができました。私の家の近くに位置していたので、立地とかはあまり気にしてないですね

塾内の環境 娘をこの塾に入れたのはむしろ設備が綺麗だったからですので、入れてからは何も気にしていません。一回入らせてもらった際に、消毒されていて素晴らしい環境だと感じました

入塾理由 身近な人がとてもいいじゅくだと言っていたのと、しせつがきれいだったため、いれるのになんのていこうもなかった。

定期テスト 定期テスト対策は合ったと思います。このテストの問題はすごい出しやすいからとか言っていたから解説までしてくれたのかと思います

良いところや要望 教えてくださる先生方が分からないところがあったらすぐに教えてくれると聞いたのでかなり感激いたしました。ありがとうございます。

総合評価 まず勉強する環境が、集中するのに適した環境だから、娘の成績がぐんぐんと上がりました。またお世話になるとしたらこの塾にしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身の年収を比較すると高くはあったがそれでも料金を払う分の価値はあったと言える

講師 教師陣の質は非常に良く息子への手厚いサポートをしてくれた。授業内容も悪くなく安心して任せることができた

カリキュラム 息子の苦手な科目を重点的にカリキュラムに組み込むことで今までの苦手意識の払拭に役立った

塾の周りの環境 自転車で通学させていたため、両親として不便を感じることは無かったが下校時間が遅れることがいささか不安だった

塾内の環境 空調や荷物置き場などがしっかりと整備されていてよかったが、時折眠くなると話していたので換気の面が心配だ

入塾理由 息子の低迷する学力を向上させ、高校受験への意識を高めてもらうため、また足りない偏差値を補い私立へと進んでもらうため

良いところや要望 教師陣の質がよく各々の苦手科目に対する苦手意識を払拭するのを手厚くサポートしてくれる点

総合評価 息子の偏差値が大幅に上昇した点を高く評価するが授業拘束時間と学費が惜しい

進学塾 湊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯収入から換算して考えると、また、他にも子供がいるので、決して安くはない

講師 一応入塾した当初の目的を達成したのだから、及第点は評価できる

カリキュラム 受験には合格したからよいが、学校のテストの点数も、もっとアップすればよかったと思います

塾の周りの環境 自宅からは遠くはなく、自転車で通っていた。ただ娘を夜間遅くまで外出させるには安心感がもてる場所の方がいい

塾内の環境 教室は狭く感じた。もう少し広めで、講師が生徒の近くで見てあげれるようであれば何よりだ

入塾理由 高等学校受験に向けて、仲良し友人と受験勉強をするために入塾した

定期テスト もう少し個別での対応が充実していれば評価はアップしたと思います

宿題 塾からの宿題は、あまり多くなかったと思います。それに関してはちょうど本人に合っていたのではないでしょうか

家庭でのサポート 応援メッセージを添えて、夜食を用意したり、塾への往復を自家用車で送迎したりした

良いところや要望 立地条件としては、もう少し明るい場所であってほしい。あと、もう少し個別性が充実していれば尚良し

その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場が、塾の生徒数に比べて狭いように思います。もう少し広くして

総合評価 立地条件や塾講師のレベルに生徒への個別性の具合等から総評価しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と同じぐらいの金額なので妥当かと思った。夏休みなど遅れている分を取り戻すために、追加料金はいるが不満はない。

講師 同じ講師の方が対応してくださり、内気な娘も心を開けやすく、教え方も上手なので勉強を楽しんで習いに行っているように思う。

カリキュラム 他と比べたことがないのでなんとも言えないです。
受験を考えておらず、公立中学に上がるときに大変な思いをしないようにと始めたので、特に問題はない。
1週間毎日1枚宿題を毎回出してくださるので、コツコツできていいと思う。

塾の周りの環境 自宅から自転車または徒歩で行ける範囲なので、子供1人でも通いやすい。
車通りもある安全な場所だと感じる。

塾内の環境 実際,やっているところを見たことがないのでなんとも言えない。子供から聞くには、子供がやっている時間はまだ中学生などきていないので、静かに勉強していると。

入塾理由 学年が上がるごとに難しくなる算数についていけず、振り返って個人に合ったスピード、内容で飽きないようにできたという達成感も味合わせてくれ、本人がとてもやる気になったのでここに決めました。

定期テスト 公立小学校に通い、遅れを取り戻している時点なので、そういうのはない。
夏や冬の学校の授業が止まってる時に、今習っているところをやってくれるのはとても助かる。

宿題 適量だと思う。
無理なくさらっとできる量で、嫌がらずにやっている。

家庭でのサポート 塾の説明や、体験は一緒に出向き、雨の日の塾の送り迎えなどもしています。

良いところや要望 アプリがあるもののあまり活用できていないので、授業の予定などわかるといい。

その他気づいたこと、感じたこと いつ授業があってないのか、よくわからないのでわかりやすくしてほしい。

総合評価 遅れを取り戻すためにいくのはとてもいいと思う。他の子にも進めたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それぞれの塾の費用を調べましたが、どこも変わらず高いので近いところを選んでます

講師 偏差値は上がっているらしいので、かなり良いのか思っている。またかなり親身に教えてくれていると聞いている。

カリキュラム 聴いている限り、宿題が多く、わからなかったところを詰めていく感じ

塾の周りの環境 住宅街なので人目は多い。近くに交番がある。
自宅から近いため少し夜が遅くなるとしても安心して預けられる。
それ以外わからない

塾内の環境 塾の設備をよく知らない。個人学習スペースは儲けてもらっているらしいが、それ以外わからない。

入塾理由 こどもが塾に通いたいと言い始めたため、1番近い塾を選んだ。それ以外に特になし

定期テスト 学校のテスト範囲を先生が把握しており、テスト範囲の宿題に出されている

良いところや要望 宿題が多く少し厳しいらしいが、先生は非常に親身になって教えてくれていて、良い先生がいる

総合評価 個人学習スペースがあって、子供はテスト前に勉強しに行ってる。先生も親身になって教えてくれてるらしいので、子供の学力も伸びている。
この2点

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較して安さをかんじました。先生もまじめにおしえてくれました

カリキュラム きょうざいは子供にあったものを選んでもらっていたように思います

塾の周りの環境 エキチカであり、大通りぞいで安心して通える感じでした。安心。

塾内の環境 せまいが自習もできて良かったです。

入塾理由 家からちかく、先生が、みんな講師。学歴バイトではないためです

定期テスト テスト対策はしていただいてました。

宿題 宿だいもあり、しっかりみてもらっていましま。難易度はわかりません

家庭でのサポート 安全にかよえるように、気にかけてました

良いところや要望 先生がしっかりされていて、とても満足していました。学力もあがりました

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。カードで入退室も管理され安心してかよえます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は高い
1教科ごとの料金になるので高く感じる
夏は夏期講習と普通授業、両方あるので高い

講師 うちの子のレベルにあった先生に4年お世話になる事ができた。なので同じ先生なのが良かった

カリキュラム 教材はうちの子のレベルに合ったものを選んでいだだけた。楽しく勉強でくた

塾の周りの環境 家から近く自転車か徒歩で行ける距離なのが良かった。
大通り沿いで治安も良かった
ただ空気は悪そうな感じがした

塾内の環境 塾自体は小さいが、2.3階とあり工夫されていたと思います。ただ、通り沿いなので換気は悪い

入塾理由 個人に合わせた授業をしてくれる
無理強いしない
友達も通っていたから

定期テスト テスト1週間前からはテスト対策があります。普段受講してない教科も対応してもらえたのが良かった

宿題 量は適量でした。レベルもうちの子に合わせた高度な問題でした。

良いところや要望 LINEで連絡できるし、電話も繋がるし困った事はなかったです

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策とテスト前はテスト対策をしてもらえたし、何より本人が楽しく通ってくれたのが良かった

総合評価 子供に合った授業や先生が対応してもらえるのと、やる気を出させるのが上手

「京都府京都市右京区」で絞り込みました

条件を変更する

457件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。