キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

230件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

230件中 2140件を表示(新着順)

「京都府京都市左京区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の紹介で入塾した場合、入塾金と授業料が数回分無料になるというサービスがあり、かなり費用が浮いた。

講師 年齢が近くて話が合う。教室が京都大学の近くにある。

カリキュラム 宿題の内容が、その日やったことの復習なので、定着しやすい。カリキュラムは志望校や模試の結果によって作成される。

塾の周りの環境 近くにバス停があるので、通塾しやすい。また、自転車の駐車場が2箇所あり、駐輪代がもらえる。雨の日はバスで、晴れの日は自転車で行けるのがとても良い。

塾内の環境 近くの道路でよく車が通るので、すこし音がする。
定期的に椅子の交換などが行われ、設備はかなり良い。
エアコンの温度も適していて寒く感じたら先生に言うと温度を調節してくれる。

入塾理由 子どもの友達が通塾していて、そのお母さんから勧められました。授業料も安いことから、入塾を決めました

定期テスト 定期テスト前の課題を塾でやらせてくれる。その際、分からない問題は質問することが出来るのでかなり助かるそう。

良いところや要望 低価格で、良い授業を提供してくれる。個人別のカリキュラムがあり、志望校合格を実現しやすい。講師のほとんどが気が合う。

総合評価 多くの生徒が志望校に合格していた。低価格で合格を実現出来るので、金銭面で困っている家庭はこの塾を選ぶべき。ただ、有名進学塾には劣る部分もある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は週1コマごとに値上がりするので、できればもっとフレキシブルに教えてもらえたら良いのにと思います

講師 理系ですごく真面目な感じのスタッフばかりというイメージ。

カリキュラム 学校の授業の補習のような感じで通塾してました。定期テスト対策をやってもらっていました

塾の周りの環境 地下鉄の駅から少し歩きます。帰りは遅くなるので、よく迎えにいきます。交差点のすぐそばなので車も駐停車がしずらいところです。

塾内の環境 教室は古いけれど、掃除が行き届いている。自転車置き場がほんの少ししかないのがネック

入塾理由 教室の雰囲気が真面目で、かなり好感度が高かった。
教室長や講師のスタッフが皆真面目そうな感じ

定期テスト 定期テスト対策では学校で使用しているテキストを何回も解いて、完璧にしてもらいました

宿題 ちょうど良い量を考えてくれている。もう少ししっかり勉強してもらいたいと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらい。特にサポートなしでも、子供が先生と直接色々相談できている

良いところや要望 子供が先生と相談などできているので、気に入って通っている。  

その他気づいたこと、感じたこと 以前伏見桃山教室にも通っていたが、北山教室の方が場所柄とても真面目で良い、スタッフの先生の賢さが違う。教室の雰囲気も違う。

総合評価 塾長が真面目できちんと塾を運営できているので、安心して通わせられる。塾長やスタッフの質を見て入塾するかは判断したら良いと思う。

成基学園京大北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験を考える塾の費用はどこも軒並み高いです。ここが特別高いというわけではないのですが、受験をやめる1つの要素にはなりました。

講師 子どもが授業が楽しい、あの先生の授業を受けたいということがありました。

カリキュラム 学習成果ベースではなく、子どもの実態ベースで何が大切なのかを一緒に考えてくれた。

塾の周りの環境 地下鉄の駅やバス停からのアクセスが良く,複数人いれば一緒に子ども達だけでも塾へ行くことができたがとても助かった。

塾内の環境 施設は人数のわりに狭く、密集している感が強い。街中で大型商業施設とも近く、せわしない。

入塾理由 学習成果のみならず、子ども自身の様子やモチベーションを考慮して関わりかたを考えてくれた。

定期テスト 特に定期テスト対策はしていませんでしたが、こちらも求めてはいませんでした。

宿題 量,難易度ともにちょっとチャレンジのレベルで本人の実態に合っていると感じた。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや各種説明会へのオンライン参加、受験への情報集め。

良いところや要望 変に塾や受験のペースに巻き込むのではなく、その子その子の実態に合わせて考えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 適切な宿題で無理なく学習習慣をつけるのによいサポートをしていただきました。

総合評価 無理に知識をつめこむのではなく、学習習慣がつくようなやりかたがよいとかんじました。

青明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾に比べると通常授業も夏期講習などの料金も安いと思います。

カリキュラム 教材はどのように選定しているのか分かりませんが、我が子に聞くと特に不満もないようです。

塾の周りの環境 我が家からは徒歩でも10分程と近いのですが、最寄り駅からは少し遠いかもしれません。同じ建物内にリカーマウンテンや動物病院などが入っています。

入塾理由 家からも近く、体験授業を受けさせてもらった時に、子ども分かりやすい!っと言ったため

定期テスト 今年中学校に進級するため、今までは定期テスト対策などはなかった。

宿題 量は多くないように思います。難易度も我が子にあわせてくれていると思います

家庭でのサポート 天候不良時の送り迎えはしていましたが、それ以外は本人に任せていました。

良いところや要望 先生と会ってお話しする機会がない為、塾での我が子の様子、勉強の理解度やレベルなどを聞く事が出来ない。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みしても振替授業をしてもらえるのはありがたい。

総合評価 なにより子どもが嫌がらずに行っている事、分かりやすいと言っている事が一番だと思います

立誠学院修学院校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていた塾よりは、安いと思うが、相場がわからないのと、実際家計には負担感を感じていた。
追加の費用は、殆どなかったように記憶している。

講師 子供からは、特に不満の声を聞かなかったので、上手くご指導くださっていたのだと思う。

カリキュラム 詳しくはわからないが、成績が上がっていたので、本人にあった教材やカリキュラムだったのだと思う。ある程度、個別の課題もあったようだ。

塾の周りの環境 大通りに面しており、暗くなってからでも、通うのにそこまで心配は無かった。
少し移動すると、コンビニなど買い物ができるところがあったので、便利だった。

塾内の環境 新しい塾だったこともあり、清潔感を感じた。整理整頓もされており、すっきりとした印象を受けた。半地下のような場所だったが、照明も明るく、壁などの色味も自然で、暗い印象は受けなかった。

入塾理由 子供が行きたいと言ったから。同じ部活の友達が多く通っていたからだと思う。費用がそこまで高額でなかったのも理由。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。内容は把握していないが、点数はアップしていたので、子供にあった対策をしていただけたのだと思う。

宿題 量は子供が、何とかできるくらいだったと思う。難易度はわからないが、先生に質問したりして、子供なりにクリアーしていたと思う。

家庭でのサポート 送り迎えはせず、自転車で通えていた。昼食や軽食の準備など、生活面でのサポートを行なっていた。
志望校を決めるのに、先生との面談と情報収集の面でサポートした。

良いところや要望 子供同士の関係性や、部活動についても考慮してくださり、勉強だけではない視野で子供をサポートしてくださっていたと思う。
保護者からの連絡には、親切丁寧に対応していただき、安心感があった。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望校に合格できたので、子供の学力を目標のところまで、伸ばしていただけたのだと思う。
結果に繋がるよう、多面的なサポートをしてくださったお陰だど思う。

総合評価 子供が進んで通えていたこと、学力も伸ばしていただけたことで、出来れば高校生になっても通い続けたいところだったが、コースが無かったのが残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代やその他にかかるお金もあり多く感じたが、必要経費だと思えば大丈夫だった。

講師 親身に相談に乗ってくれるため、悩みや不安があればすぐに相談することが出来た。

カリキュラム 学校に比べて進むのが早かったため、ついていけなくなったらなかなか大変。

塾の周りの環境 家が近く通いやすかった。また送迎バスも出てるため遠くでも通うことが出来る。京都市は校舎が多く自分の家の近くの場所に通うことが出来る。

塾内の環境 自主室があり静かであるため、勉強をしたい時にしたいだけできる。

入塾理由 駅や街中で広告等で見た時に実績があり、信頼できると思ったから。

良いところや要望 面談があり相談ができるため、悩みや不安があればすぐに相談することが出来る

総合評価 環境や先生は良いがろ子ども自身にやる気がなければなかなかに大変だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるとやはり高くなってしまうが、授業についていけない、質問が苦手など、子どもの性格を考えれば、苦手科目に絞って個別に教えていただくのが良いと思いました。

講師 先生のタイプの希望をあらかじめ聞いていただける点が良かったです。
引っ込み思案で人見知りな性格なので、女性の優しい感じで教えていただける方を希望していますが、おおむね合っているようです。

カリキュラム 教材は市販されているようなもの一冊のみを購入しましたが、教科書にも沿っているようで、学校の授業の予習復習に良いようです。
他塾で塾が販売している必要ないものまで買わされたことがあったので、好感が持てました。

塾の周りの環境 駅がとても近く、歩道も広く、大きな通りに面しているので、安心して通わせることができます。帰りは暗くなるので迎えに行きますが、片側二車線の道路で交通量がさほど多くないので、目の前に停車をしてサッと乗せることができます。

塾内の環境 指導される机は先生を挟んで両側にあり、指導しやすいよう考えられているようです。
教室は通りからは奥まっているので、静かに勉強できそうです。
自習室は別室になっていて、机も隣と仕切りがあり、集中できるようです。学校帰りに直接行って、授業までの間に学校の宿題をしているので、とても助かっています。
全体的にとてもきれいな教室です。

入塾理由 学校からの帰りに通いやすい場所にあり、
施設がきれいです。
他の塾も見に行きましたが、狭くて交通量の多い道路に面していて、自分で通わせるのに不安を覚えました。教室内が雑然としていて水回りが古かったりするのも子供が嫌がったので、なるべく通塾に不安がなく、施設の整ったところを選びました。

定期テスト 算数のみの受講ですが、テスト対策として他の教科のテキストのコピーをいただいたり、わからないところの質問を受け付けてくれたりして、安心してお任せできました。

宿題 宿題はそれほど多くありません。
自分で丸つけをして、次の授業の初めに先生と一緒に見直します。わからなかったところは、その時に質問して解説されるようです。

良いところや要望 自習室に壁掛け時計をつけて欲しいです。
自習室に時計がなく、時間が分からず困っているそうです。小学生なので腕時計は学校で禁止されているので、塾の日だけこっそり時計を持たせています。

総合評価 概ね満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が嫌がる訳でもなく、通っておりましたので、特に問題はなかった。

入塾理由 近所だったので、こちらに行く事にしました。学友も通っていたかと思います。

良いところや要望 家から近いのが良かった。料金も過剰に高くなく、講師の方も良かったのではないでしょうか。

総合評価 どこの塾が良いかは、行ってみないと解らないし、本人にやる気があるかないかだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は妥当だとおもいます。講習会や特別授業の費用が高い。

講師 やる気のある生徒にはとことん寄り添ってくださいます。また、時に厳しく、生徒の志望校合格までご指導いただけたと思います。

カリキュラム 公立高校合格のため特別授業に無料で授業をしていただきました。

塾の周りの環境 通塾のためのバスが走っているため助かりました。使っていませんが電車の駅も徒歩圏内です。無料の駐輪場や近くにコインパーキングはあります。

塾内の環境 教室は白を基調とし、清潔感と落ち着いた勉強に集中できそうな環境です。

入塾理由 通塾用のバスが有ったため。
カリュキュラムがしっかりとしていそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策は有りました。公立高校の受験には内申点が影響することもあり、とても助かりました。

宿題 宿題の量は普通くらいですが、自主勉強は尽きることがありません。

家庭でのサポート バスが有りましたが、夕食を食べてから通塾したいのと、少しでも早く帰って来れるよう車で送迎をしていました。

良いところや要望 専用アプリで問合せが出来、直ぐにお返事をいただけました。水筒を持たせるのを忘れたことがあり、塾で飲み物を買えるような販売機が有ればいいなぁとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾なので講師の異動があり、講師が異動されると授業がわかりにくくなったりすることが懸念される。

総合評価 高校受験のデータを集めておられるため大変参考になるアドバイスをいただけます。

武田塾出町柳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校よりも比較的安いと思いました。

講師 授業がなく分からないところは教えて貰えるという所が良かったです。勉強の習慣が自然とつきます。

カリキュラム 教材は解説がわかりやすく自分にあったスピードで進められるところがいいなとおもいました。

塾の周りの環境 治安もよく施設も綺麗で立地なども問題なかったです。家から近く通いやすかったです。悪いところはとくに思いつきません。本当によかったです。

塾内の環境 自習室があり自分の勉強に集中できる環境なので勉強が捗ります。

入塾理由 授業がなく自習が主としているとインターネットで拝見し勉強の習慣がつくところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 馬渕専用のテキストなどが多くそれのせいで高くなっているとは思いました。団体個人で変わってくるかなとも思います

講師 親身になって教えて下さり、点数が悪くて落ち込んでいても励ましてくれるような先生ばかりだったようです!

カリキュラム 進み方が早く学校の予習を完璧にできる所はすごいと思いました!だけど早すぎるせいでついていけないこともあります。

塾の周りの環境 交通も便利でとても良かったです。バスや地下鉄などもすぐ近くで通いやすくなっていると思います。また、駐輪場などもあるし周りに塾も多かったです。

塾内の環境 綺麗で雑音は無いのですが真っ白なので集中しにくい人もいるみたいです。

入塾理由 周りにも勧められて以前から知っていたので良いのかなと思いましたそれで入塾を決めました。

良いところや要望 先生が丁寧で親身になって教えて下さり成績アップに繋がるところがいいところだと思います。

総合評価 先生も丁寧ですごく良かったです!宿題が多すぎるのが玉に瑕かも!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優秀な先生が多く、質問や相談もしやすく信頼できる塾だと思うので

講師 年齢の近い先生が多く、質問や相談も大変しやすい雰囲気で、勉強も楽しくなって来ている

カリキュラム 部活優先だったこともあり、季節講習等は受講していませんが、臨機応変に対応してもらいました

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内で、近くにコンビニやスポーツクラブがあり周りもとても明るく、安全に通塾できる

塾内の環境 ビルの5階にあるため街の雑音等の障害は少ないと思います。自習室なども広く使用しやすい

入塾理由 部活の先輩の紹介で、部活を優先してもらう事が可能であり本人の希望している塾だったので

定期テスト 定期テスト前に集中して受講できるなど、臨機応変な対応でサポートしてもらえた

宿題 学校の宿題に影響しないように配慮もあり、学校の復習に重点を置いてもらっている

良いところや要望 本人の希望を尊重してもらえ、生徒の理解に沿った学習方法で対応してもらえる

総合評価 定期テスト対応と、基礎学力アップを目的で通っているが大変満足できる対応をしてもらっている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準くらいかと思います。夏季講習等の負担額は大きい。テキスト代は高額。

講師 若い先生が多い印象です。親身になって教えてくださる。

カリキュラム 受験生のレベルにあった教科書を使っていたと思います。量は多い感じがした。

塾の周りの環境 送り迎えするのに、駐車車スペースが無いのは少し通わすのには、マイナス要因になる。特に雨降りの時は困る。

塾内の環境 自習室は完備されていたが、いっぱいで使えない時もあり、改善してほしい。

入塾理由 近所にあり、通学するのに、通いやすいのではないかと思い、決めました。

定期テスト 定期テスト前の授業では、少しの時間ポイントの説明はあったが、基本的には受験用。

宿題 宿題はそれほど多くない。もう少しあっても、問題はないように思う。

良いところや要望 わからないことがあっても、相談にのってくれる方がいるので、安心。

総合評価 親身になって指導してくれる先生が多いので、安心して通わすことができると思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつひとつ丁寧に教えてくれるので安いと感じました。自習ができるので行ける日には、いつでも行けるから。

講師 自習が静かにできるのですごく捗ったので良いと感じた。静かでいい。

カリキュラム 進度が自分に合った速度で考えてくれて、内容がまとめられた教材だった。

塾の周りの環境 自転車で行けたのでいつでも行きたい日に行けるので活用できた。近いと夜遅くに帰る時があってもすぐ帰れるのですごくよかったです。

塾内の環境 静かで落ち着いた環境でした。自習を活用して勉強のやる気がでた。

入塾理由 勉強していたら、将来役立つと思い塾に行き始めわかりやすい授業をしてくれるとおもったから

良いところや要望 わからないところをひとつひとつ詳しく説明してくれるので役立ちました。

総合評価 環境が良かった。テスト対策が出来たので役立ったと感じた。コツコツ頑張れた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと思うが、先生の質は悪くないし、教材や教室の環境も良い方だと思うので、そこは良い点である。

講師 大人数ではないので、一人一人をしっかり見てくれている印象があり、何か問題等があった場合にはすぐに連絡をしてくれる

カリキュラム 科目により教え方の良い悪いはあるが、全体としては良い方だと思う。カリキュラムは良い。

塾の周りの環境 自転車で10分ぐらいで通えるので、比較的安心して通塾させることができる。
学生が多く、治安も悪くない場所にある。

塾内の環境 良くもなく悪くもなくというところ。
建物自体はやや小さいのが少し気になる。

入塾理由 友達がたくさんおり、先生も親身な印象を受けたので、長続きできると感じたから。

良いところや要望 総合的には平均以上の塾だと思う。
ただトップクラスの学校を狙う人には物足りないように感じる。

総合評価 良かった
→親切な先生が多い。教え方も良い方だと思う。
悪かった
→授業態度の良くない生徒が数名いる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額と見合った結果が出たのであまり高いという印象は無かった。

講師 教え方も丁寧で面談などの時も必要な教材をアドバイスしてくれたりして非常によかった。

カリキュラム 成績に準じた教材を購入してそれをもとに授業をしていた。学校の授業より少し先の内容を教えてくれていた。

塾の周りの環境 バス停も近くにあるので交通の便は悪くない。しかし電車や地下鉄の駅からは少し遠い。自転車で通塾を考える場合は自転車を停める許可が必要だった。

塾内の環境 道路に面しているのでたまにうるさいバイクや車の音が聞こえる。

入塾理由 学校からのも家からも近くにあるので、通いやすさという点できめました。体験授業の雰囲気も良く先生の教え方も良かった。

良いところや要望 この塾は一対二の授業なので先生とコミュニケーションが取りやすい。

総合評価 自習をするには不向きだが一対二のため分からないところを丁寧に教えてくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習も強制的ではなく、取りたい授業だけでも大丈夫でした。予習と復習をバランスよく受けさせてもらえ、行けなかった分は振替もできたので、高いと思いませんでした。

講師 子供いわく、どの先生も優しくわかりやすく教えてくださり、塾に行くのが楽しいそうです。

カリキュラム 夏期講習では予習と復習をバランスよく教えてくださり、良かったです。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので場所はわかりやすいですが、とても交通量が多い道なので、ちょっと危ないような気もします。

塾内の環境 教室は少し狭めでしたが、集中してできる環境であると思います。

入塾理由 子供が自分で通える場所にあるのと、個別指導が良かったから。体験授業が楽しかったようなので決めました。

宿題 量は適量で、難易度も難しすぎない、ちょうど良い宿題だと思います。

良いところや要望 先生方が気さくでいろいろ相談しやすいです。授業で何をしたかなど、自宅に郵送で送っていただけるのも、子供の様子がわかりとても良いです。

総合評価 子供の苦手が多少なりとも克服できているので、通わせて良かったです。

洛ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直前期のためオプションで個別指導などをフルで受講しているのでそこそこの金額になっているが、他の塾に比べるとずいぶん安いと思う。

講師 子どもたちにとって身近なお兄さんお姉さんのような距離感がとてもいいと思います。

カリキュラム 何度か授業を見学しましたが、大人でも引き込まれるような、分かりやすく楽しい授業でした。

塾の周りの環境 駅に近く、分かりやすい場所にあってとても便利だと思います。夜遅くなっても、周りが明るく繁華街でもないので安心です。

塾内の環境 自習室がないのことがとても残念です。せめて空き教室を開放してくださればいいのにと思いました。

入塾理由 家からちかく、まだ小学生の子どもに大きな負担なく受験勉強ができると思ったから。

宿題 量は特に多くありません。通常授業は週一なので、宿題を終わっても復習をする時間は十分あると思います。

良いところや要望 洛北・西京の受検に特化して、不必要なオーバーワークをさせないのがいいと思います。

総合評価 講師のスキルに個人差は当然ありますが、皆さんやる気があって親身になって本気で教えてくださるので、子どもは塾に行くのをとても楽しんでいます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけピックアップすれば安くはないが
内容や成果を考えれば安い

講師 意思疎通の面で、子供の性格や考えと合うか子供が素直に受け入れられる人柄なのか?がとくに心配であったが、熱心な講師であり落ち着いており
ゆっくり子供の理解度に合わせてすすめて頂けた

カリキュラム 子供のレベルや理解度をきちんと、タイムリーに確認しながらのすすめかた、カリキュラムでした。
その結果、分からないままにすすむことが無かった

塾の周りの環境 妻か車で送り向かいをしていたが、静かな環境、治安もよく通学時間も差ほど掛からない点が良かった
。送って行ったさい、食料品店が近くにあり利用できたことも良かった

塾内の環境 温度管理やウィルス対策、空気清浄器の設置など細かなところまで配慮されていた。トイレや教室内も綺麗で衛生的でとても安心した

入塾理由 中学受験に向けての課題として、志望校への学力不足を補うことができた。個別指導を通じて家庭内での環境や復習などのアドバイスも頂けた

定期テスト 定期テストは事前に子供や私達親にもお知らせがあった。子供の課題や不足点を中心に対策と実施が行われたもの。

家庭でのサポート 学習する環境作りに気を付けていました。食事や明るく静かな環境作り。本人のやる気重視を尊重し親として必要以上に口出しは控えた

良いところや要望 我が家に限ってはなかったが他の生徒は何度も講師が辞める、その結果
新しい講師に代わることがあった

総合評価 結果に到るプロセス【授業の内容や進め方】や指導、教育方針、方法に対しては信頼できるもので結果が伴っていたことも評価に値する

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不便がないですお金気にせず楽しく勉強していましたし良かったです感謝です

講師 総合的に想定内で不便なかったです

塾内の環境 褒めることばかりですしっかりしたとこです

入塾理由 頭を良くしたいのとある程度の勉強はできるようにして欲しい
進学できるようにしたい

定期テスト しっかり復習してプリントやリスニングしてました結構頑張っていました余裕でいい点取れてました

宿題 まあまあ良かったと思います結構頑張っていました
これからも頑張って欲しいと思います

良いところや要望 特に困ったとこもないし不便はないですね
これからもその調子で頑張ってほしいです

その他気づいたこと、感じたこと とくに考えてはいませんがこのような結果になって良かったですこの先も安定です

総合評価 これからもこの調子で勉強して行って欲しいなと思っています。

「京都府京都市左京区」で絞り込みました

条件を変更する

230件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。