
塾、予備校の口コミ・評判
372件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県長岡市」で絞り込みました
トップ学力指導センター長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてもらっての値段であれば、安い方だと思う。
都会はもっと高額になると思う。
しかし合格したかしないかで言うと、結果高くついた気がする。
講師 先生はみな良い方たちで、面倒見も良いが
生徒全員に目が行くかというと、集団ゆえ時間が足りないと思う。
カリキュラム 普段は一般的な教材中心で、テスト前は学校教材からも見てもらえるだろうが
入試前は独自のテキストを使用しての指導だったから。オリジナル性もあったと思う。
塾の周りの環境 街中にはあるが、親の送り迎えが必要な子が多く
そうなると自動車での送り迎えで、バスなどの交通機関に迷惑が掛かりそうだった
塾内の環境 教室がわりと狭いし、部屋自体も数が少ないので自習するときに
周りと近く、コロナの時期はなかなか確保が難しかった
入塾理由 親自身が昔通っていたし、知っている先生もいて
安心感があったのと、知っているがゆえに誘われて
定期テスト テスト前は学校別に対策授業をしていてくれた。
(現在はないようだが。)
宿題 宿題はそれ相応に出ていたと思うが、+自学頑張ってねというかんじ。
実際こなしていたのかは不明
家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしていない。
本人に基本任せて
自分で考えてほしかったので。
良いところや要望 とにかく常勤の先生が、優しいおもしろい。
声かけもきちんとしてくれる。
総合評価 比較的低価格で5教科見てもらえるのは助かると思う。
実際集団だと、なかなか不明点聞きずらいが、コミュ力の高い先生が多いので
その辺は、他の塾より良いのでは?
個別指導もあるので、もし集団についていけないようであれば、苦手なところを
個別に頼むこともできる。(料金は別途かかるが)
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じるが他よりは安いらしい
半年に一回諸経費がかかるその月は料金が倍かかる
講師 成績や地力がついてきているので指導は良いかもしれないが電話対応やメールの誤送信、応対時の話方がちょっと世間知らずな感じを受ける
カリキュラム やたらと講習を進めてくるし、科目も増やせとやたら言う
塾の周りの環境 駅からも少し歩くし、専用駐車場は無いし、路駐しないとダメです 混雑時は停める所も無いので何周も周りを回って空くのを待つしかない
入塾理由 友人が通っていたので紹介された
個別指導なので解らない所も質問しやすいかと思いここにしました
定期テスト 定期テスト対策は無料で補講と言う形でしていた
子供はテスト前に色々聞けて良いみたい
宿題 難易度はそれほど高く無いと思う
量もそこまで多いわけでも無い様だ
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や、申し込みなどに参加した
後は何もしてない
総合評価 講師の考え方や態度が個人的にあまり宜しく無い
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム てきだな量だと思う。これ以上多いとやる気がなくなってしまうと思う
塾の周りの環境 駐車場かないのもだめ治安は悪くはないが、ゆうわくが多い
塾内の環境 直接みたことはないが、きれいだといってた。トイレもよいかんじ
入塾理由 まわりが塾に行き出し、本人も行きたいと言い出したので、これはチャンスと
定期テスト 定期テストの範囲も的確で、難易度もちょうど良かった。成績もあがった
宿題 宿題のりょうは適当かとおもう。これ以上おおいときついと言ってた
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないので近くのセブンにみんなとめるので駐車場が渋滞していた。
河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので、よくわかりません。高3の途中から入塾したので、
これで志望校に合格できれば安い方だと思います。
講師 チューターの方は子供が信頼して毎日かよっているので、こちらもお任せしています。
ただ、講師さんが専門的な感じではないので、チューターがいないと不安になります。
カリキュラム 私自身が直接見ているわけではないので、よくわかりません。
ただ、講座が多すぎて何を取ったら良いのか、取り過ぎていないか、子供がこなせているのか少し疑問です。
塾の周りの環境 駅に近いし、自宅からもそこまで遠くないので立地は十分だと思います。
ただし、駐車場がないので、迎えに行くときは路上駐車で待っています。
塾内の環境 息子が特に何も不満を言っていないので、良いのだと思います。
自習も特に不満も言っていません。
入塾理由 何も勉強せずに国公立大学を目指す息子に、何度もどうするの?どうするの?とけしかけて、
自分が行っても良いという塾を本人の意思で選びました。
定期テスト あくまでも受験対策で入塾したので、定期対策はないと思います。
宿題 宿題と言うより、自主性を求められるので
映像授業の予習復習をしている感じです。
良いところや要望 チューターのかたが、受験のことについて詳しく説明してくれて助かります。
息子にきいても、あまり本人もわかっていないようなので。
総合評価 本人の感覚で、少しずつ英文が読めるようになってきたと言っていたので、
効果が出ているのだと思います。
河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績と値段を比較してみるとても安いと思います。お金に心配してたのでとても助かりました。
講師 とても優しく熱心に教えてくださいました。また、礼儀もきちんとしておられました。
カリキュラム 授業のペースはとても早かったのですがとても分かりやすかったです。また、考え方も丁寧に教えてくださいました。
塾の周りの環境 先生と生徒の関係もとても良く、生徒同士でのライバルがとても多くまた友達でもあったので、とても楽しかったです。
塾内の環境 とても綺麗な設備で十分に満足出来ました。
トイレが綺麗なのがいちばん良かったです。
入塾理由 先生方の丁寧な教育のおかげでみるみると成績が上がっていきました。最初は成績が上がらずとして心配だったのですが、努力が実ってきた実感がありましたのでとても成績が伸びました。
良いところや要望 これからもどんどん入塾者が増えればいいなと思います。みなさんも入ろう!
総合評価 総合的にとても満足のできる塾であったと私は思います。みなさんもこの塾に入ってはいかがでしょう。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
料金は意外と高いとかんじたし
しっかり取られる。
娘そこまでお金かけていいのかなっておもった
講師
靴箱もどれがどれかわからないし
教室はとても広いとは言えない
カリキュラム 教材は良かった
ただオレンジ色の教科書がおおすぎて
どれがどれかわかんなくなったのが多い
重いし、
もっとわかりやすい目印があればよかった
塾の周りの環境 周りに車が勢いよく走るので、怖い
引かれないか心配だった
気をつけなければいけない
迎えに行くのも難しい立地であはある
塾内の環境 街中なので夜遅くてもそれなりに話し声は聞こえた
車の音とかも聞こえます。
窓から外が見えてしまうので
集中力もそこまで持たない。
見てしまうのが悪いのではあるが
あまり良くない
入塾理由 近いしみんな通ってたから、
家からもさほど遠くはなくてよさそうでした!
決めてはそんなかんじです
総合評価 怒りやすい先生が多い印象
娘はそこまで言わなかったが、
他の塾の方がおすすめではあると思います。
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正確な金額は覚えていませんが、相場なのかなと思っています。
講師 塾に通わせたお陰で成績が向上して志望校に合格することができるので
カリキュラム 個々の得意、不得意分野を明確にしてくれ、それに対して学力を上げるポイントが明確だった
塾の周りの環境 駅から近く親が送迎するにも程よい距離だったと思います。ただ送迎の時間は混み合う為に駐車スペースを管理してもらえれば、更に通いやすくなるとは思います。
塾内の環境 コロナ禍もあって、程度な距離を確保した授業体勢であったとは聞いています。集中出来る環境つくりがされていたのではないかと思います。
入塾理由 上の子も同じく通っていたのいて志望校に合格することができたため。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。例年の傾向をふまえたうえで対策をとっていてくれた様に思います。
宿題 量も可もなく不可もなくで、学校の勉強に支障が出るほどでは無かったように思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や長期休みでのテスト前対策では極力本人が集中出来る環境を提供していました。
良いところや要望 強いてあげるなら、送迎する親御さんが困らない程度の駐車スペースを確保してもらえたらと思います。
総合評価 いつの時代も成績が向上し、志望校に合格する手助けをしてくれるカリキュラムを組んでいてくれる塾だと私個人は思います。
個別指導の明光義塾西長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均並みだと思います。
しかし、テスト前特別授業が高い。受験前特別講義は凄い事になりました。
講師 個別指導だが、先生が掛け持ち。
成績が低い生徒に指導が集中していた。
カリキュラム 教材が高い。
しかもほとんど使わない。
買わなくて良かったんしゃないかな。
塾の周りの環境 無料駐車場があるので、送迎はしやすい。
コンビニ等は少し遠いかな。
生徒は待ち時間を潰す場所かない。
塾内の環境 自習室はやはり受験生優先で取りづらかったそうです。
ちょっと室温調整が微妙だったそうです。
入塾理由 職場に近く、学校も近いから。
家から通える場所を選びました。
定期テスト 過去問をやっていたみたい。
そこでも成績低い人優先で指導してました。
良いところや要望 成績ばかりでなく、内申点の考慮もお願いしたかった。
何度か内申点が低いからと言っておいたのに。
その他気づいたこと、感じたこと やはり先生の質が最も重要だと感じます。
合う合わないがあったみたいなので、そこも考慮して欲しい。
総合評価 成績自体は上がってたので。
でも、現実をみて受験させてほしかった。
河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高い。でもサテライト授業なので何回も視聴できるところは良いと思った。自習がわりに使うのには高すぎる。
カリキュラム 自分のペースで進められるので計画性が求められる。悪く言えばサボることもできてしまう。
塾の周りの環境 夜遅くに帰ってくるので治安の面は気にしてたけど比較的明るくて安全だと思う。車も通るので安全かな。夜はやっぱりどこでも不安はある。
塾内の環境 学習スペースが壁で仕切られたりため集中してできる他行っていました。充実していると思います。
入塾理由 帰宅の途中にあり通いやすいと判断したから。子供は家で勉強スイッチが入らないので他所で環境を作ってあげた方がいいかなと思ったから。
定期テスト 圧倒的に勉強時間が増えました。家で勉強してた時から考えるとほぼ勉強してたんじゃないかな。
良いところや要望 アドバイスタイムに時間がかっかって少し勉強時間が削られてしまいます。チェックテストなどズルが出来ない工夫をして欲しい。
総合評価 勉強時間を増やすために毎日行ける場所にあるなら通う価値があると思います。ですが少しお高い印象が強いです。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が伸びなかったため高いと感じた。
講師 個別指導と言いながらほぼ自習させる形で、先生が着くことがあまりないようだった
カリキュラム 個別指導といった特徴を持っていることだったが、ほとんどそれが見受けられなかった
塾の周りの環境 指導の仕方、塾のカリキュラムと思い通りにいかないことがほとんどだったと思う。テスト対策でもあまり理解が深まらなかった
塾内の環境 周りの環境は静かであまり派手に騒ぐ人もいなかったようです。その点では大丈夫だったと思います
入塾理由 個別で対応してくれるため、わかりやすいと思った。
自習の形で勉強できる環境と聞いた
良いところや要望 先生がもっとよく着いていて分からないことをしっかりと聞けるような対策を撮って欲しい
総合評価 もっとcmでも言っている通り、個別指導なら森塾という言葉の通り自習環境ではない方法をとってほしい
KATEKYO学院長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適応適所、個別にそのこに応じたプロ教師のレベルによって価格設定されるので。
カリキュラム 特別なものはなく、その子に応じてアドバイスいただき自分で用意するスタイル
塾の周りの環境 駅前。アオーレの隣。自習室もあるが、アオーレ内の自習室も行ける。コンビニなどもはいってある。
交通の便は良い。
入塾理由 個別にその子の必要なものに応じて熱心に指導してもらえる。学生アルバイトなどではなくすべてベテランのプロ教師で信頼デキる。
家庭でのサポート 塾の送迎や必要に応じて塾の個別面談に参加したり、子どもの望むことをサポートした。
良いところや要望 とても熱心に1人1人みて、その子に応じて対応してくれるのでありがたい。
個別指導 NSGPLATS長岡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じぐらいの値段なので特に安い、高いとは感じなかったです
講師 予習している時に問題の答えが分からなかったら教えてくれるから時間を有意義に使える
カリキュラム 教材は自分で選べれるから苦手な所を重点的に教わることもできる
塾の周りの環境 バス停が近くにあるから、離れたところからでも通えるのが良かった
駐車場のある場所が狭いので駐車が大変
塾内の環境 教室内は少し暑いのが残念
定期的に掃除や消毒をしているから汚くない
入塾理由 知り合いに紹介してもらったのがきっかけ
キャンペーンでQUOカードを貰えるのも理由の一つ
良いところや要望 1対1で教えてくれるので質問しやすい
常に誰かが歩いているから分からなかったら教えてくれる
総合評価 1対1で教えてくれるので質問しやすい。
その子にあった解説をしてくれるのも良い
TOP進学会長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 天候の悪い時などは親が送り迎えをするため、あまり距離があると大変ですから、距離は近くて助かりました。
入塾理由 知り合いの間で評判が良く、距離も近くであり、通学時間を気にししなくて良かったから
総合評価 本人が志望する学校に合格したので、良かったのではないでしょうか
東進衛星予備校長岡駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は高いと思います。色々な教材を勧められて本人が必要というのでお願いしました。結局効果はなかったです。
講師 結果が出なかったので、申し訳ないのですが良い評価にはなりません。
カリキュラム 部活をやりながら勉強頑張っているとのお言葉をいただき本人は頑張っていましたが結果が伴いませんでした。
塾の周りの環境 自家用での送り迎えでしたが特にトラブルもありませんでした。駐車場は少ないですが路上駐車でトラブルもありませんでした。
塾内の環境 本人から聞いていないので良くわかりませんが、とくに問題はなかったと思います。
入塾理由 大学進学にあたり実績のある塾であることから目標としている大学へ合格させていた抱けるものと思い決めました。
良いところや要望 有名大学に多くの人が合格しているので良い塾だと思います。うちは残念ながらうまく行きませんでしたが。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。先生は良く指導していただいたと、思います。
総合評価 有名大学進学希望者には、良い塾だと思います。先生もとくに問題はないと思います。
東進衛星予備校長岡駅大手口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学する予備校を料金で決めていなく、他の予備校と比較をしていないのでわからない
講師 衛星予備校の為、全国レベルの講師の授業を受講できると思っているので自分では満足している
カリキュラム 教材カリキュラムも衛星予備校の為、地方にいながら全国レベルの教材とカリキュラムで学習できて良い
塾の周りの環境 駅前立地の為、立地は良い、田舎ではあるが駅前の為、日が落ちるのが早い冬でも安心して通学できるのが良いと思う
塾内の環境 教室内は整理整頓がきちんとされており、整然としてきれいな教室で学習をすることができ気持ち良いです
入塾理由 気の合う友人や先輩の評判を参考に通学する塾を決めた、高校の帰りに通学できるのも良い
定期テスト 定期テストは実施されており、自分の志望校の合格判定を一つの目安に自分の学習をすすめることができる
宿題 宿題は定期的にでるが、衛星予備校の為、講師の添削を受けることができないが学習習慣としては良いと思う
家庭でのサポート 家庭のサポートは子供の志望校合格に近づけるよう、出すぎない程度に子供に有効なサポートを続けたいと思います
良いところや要望 良いところは、子供に学習習慣が身に付き、成績アップと志望校合格に近づけていると思える模試の結果も出ているので良い評価
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことではないが、子供の自主性が一番で、塾や家庭教師はあくまでもサポートとして考えるのが良い
総合評価 大學受験までまだ1年以上あるため、結果は出ていないが、良い結果に近づけていると思う、子供も同様に感じている
個別教室のトライ長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為かなり割高だと予想していたが他の塾を3校比較し、やはり他校よりかなり高かった為
講師 体験授業で本人の感触が良かった、又相性が良さそうで内容もわかりやすかったから
カリキュラム 本人に合わせて進められるので良い。映像も豊富で自宅からでも見られるので、自分が何が分からないか分かっている人には最適。
塾の周りの環境 学校から近く寄り道せずに下校後すぐに通える。また近いので空いた時間があればすぐに自習に行けるのが良い
塾内の環境 かなり静かな雰囲気で皆が集中していて、余計なおしゃべりがない。建物も綺麗で整理整頓されている為気持ち良い。
入塾理由 個別の為、目的がきちんと達成出来そう。
塾長の対応が良かった。
体験時の担当先生がわかりやすかった。
良いところや要望 第一志望の大学に合格出来る学力をつけさせて欲しい。本人が苦手としている科目の苦手意識をなくさせたい。
総合評価 子供自身も親から見ても期待が出来そうな場所だと思ったから。自習室の環境を重視していた為希望に合致していた
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければ他の科目も受講させたいところですが、その点が高いと思います
講師 先生がフレンドリーで、本人も嫌がらずに塾に通っているので、良かったと思います。
カリキュラム 通塾したばかりでまだわかりませんが、パンフレットには年間計画もわかりやすく書いてあったので良いと思います。
塾の周りの環境 駅前の大通りで駐車場がないので、帰り時刻は道路の両端がお迎えの車でびっしりです。ここが残念なところです。
塾内の環境 最初に塾の申し込みに行った時の感想は、塾内が整理整頓されていてとても綺麗だと思いました。
入塾理由 先生1人に生徒2人まで、勉強が遅れている子にも丁寧に教えてくれるようだったので。
宿題 いい感じで出ています。毎回適度に出ていて本人も無理なくやっているようなので良いと思います。
良いところや要望 先生がフレンドリーなところが良い。怖い先生だとなかなか続かないかもしれませんが、こちらの講師は皆さんフレンドリーです。
総合評価 料金がもっと安ければ、他の科目も受講させられるのと、駐車場がないのがお迎えの時、大変です。
個別指導の明光義塾川崎堀金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ数回しか通っていないのですが、子供の話を聞くと分かりやすかったと
塾の周りの環境 数台停められる駐車場があり、車で送り迎えするのにはいいなと思いました。あと商業施設が近くにあり帰りに立ち寄れる点がいい。
塾内の環境 周りは結構車の通りがある場所なのですが、教室内は静かで問題ないと思う。
入塾理由 TVCM.WEB広告等では知っていたし、あとは自宅から一番近かったため
良いところや要望 金銭を受け取っている限り、学力をアップさせてくれないと困る。
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期での通塾だったので、そこまで負担はありませんでした。それでも、受験対策の特別な料金だったので、塾はやっぱりお金かかるなーという感覚でした。
講師 苦手な単元は、プリントなどで克服でき、本人も受験に向けて自信に繋がったようです。
カリキュラム 受験前の短期での通塾でしたが、
充実した勉強ができたと思うので、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅周辺なので、送迎できなくても自分で行けるところ
コンビ二が近いので、気分転換に買い物にすぐ行けるところもいいのかなと思います
塾内の環境 教室の広さは、広すぎず狭すぎず
コロナでマスクをしていたので、
頑張って勉強して
酸欠にならないか心配になってしまいました。
入塾理由 友達が通っていた事
受験するにあたり、自分1人でやるより、気持ちも効率もよく勉強しできる環境だった
定期テスト 対策のプリントを宿題に出してくださり、分からない所をあぶりだして勉強出来たので良かったと思います。
宿題 宿題のプリントは何枚かあったようですが、
負担になるほどの量ではなかったと思います。
家庭でのサポート なるべく子供を待たせないように送迎すること、
勉強の邪魔にならないように、自分のペースで勉強できるように
家族間で共有した事
良いところや要望 短期の受講でも、親切丁寧に教えていただいて、感謝しております!
総合評価 受験勉強頑張った!という経験が身につきました!
次世代型個別塾 Teams長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分1人で進めるパソコンを使ったオンライン学習や、一対一の対面学習など、いろいろなコースが選べ、そのコース毎に料金が違い、他の塾と比較し安いと思ったため。
講師 一対一の対面学習の際、講師の指定はできないが、比較的優しく教えてくださる方が多いように感じる。
カリキュラム オンライン学習など、最新の学習方法を取り入れているのと、自分で学習を進めるのが苦手な人には一対一の対面学習も行っているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近いので、本人一人で公共交通機関を使って通える人はとても良いと思いますが、こちらが車で送り迎えをしなければいけない場合は、駐車場が3台分のスペースしかないため、満車の場合は路駐するしかないのは不便かもしれません。
塾内の環境 教室内はすごく静かでアットホームな感じです。また内装もカフェみたいな感じでおしゃれな雰囲気があって良いと思います。
入塾理由 チラシや広告、ネットで調べて良さそうであり、見学したときに教室の雰囲気も良く、アットホームな感じがしたため。
良いところや要望 スタッフの方も親切で、教室も清潔で雰囲気もとても良いので勉強しやすい環境だと思います。あとは成績が上がればいいのですが。
総合評価 大手の大きな塾と違って、カフェみたいな空間で、とてもアットホームな雰囲気で学習できるので、過ごしやすいと思います。