
塾、予備校の口コミ・評判
448件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市右京区」で絞り込みました
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低額でも高額でもないと思いますが、成果が出ないので割高感に感じます。
講師 厳しく指導して頂けてると思っていました。
カリキュラム 講習は地域の学校に近いこともあり、学校に沿った学習でカリキュラムは良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の前は大通りですが、目立つ場所にあり通塾しやすいと思います。
塾内の環境 挨拶の徹底や基本的なことを言われていますが、周りの講師のフォローもないような環境です。
良いところや要望 学校の宿題や定期テストに向けての確認はして頂いているので良いところ
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子にはそれなりの対応をしてくれますが、出来ない子ははっきり言ってお勧めできません。何事も嫌がらずに頑張っていた子供が唯一、行きたくないといった環境です。
馬渕教室(高校受験)太秦天神川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は、その後も継続すると半額なので、そうでないと高いと思う。
講師 他校から授業だけいらっしゃる先生の科目は質問ができなかった。全般的に、先生の人数に余裕がないのか、空いている先生がいらっしゃらず、結局質問できないことが多々あるようです
カリキュラム うちの子には難しいせいか、あれを全部できたらいいのだろうけれど、宿題もテストも、毎日時間が足りずに、こなしきれていませんでした。それでいいのか?心配。
塾の周りの環境 嵐電・地下鉄の駅が近く、交通の便がいい。塾のまわりは明るく道も広いです。
塾内の環境 きれいです。
自習室のすぐ外で、先生や生徒の大きな声が聞こえたりすることもあるようです。
良いところや要望 一生懸命やろうとしてくれているのは伝わりました。先生の教え方は、先生によってわかりやすい先生も、そうでない先生もいるよう。
ITTO個別指導学院太秦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思います。
夏期講習代金も平均的だと思います、
カリキュラム 本人に合うように考えてくれています。
塾の周りの環境 良い点→静かな住宅街。
悪い点→車が停めにくい。
塾内の環境 静かな雰囲気を作ろうとしてくれていると思います。
良いところや要望 うちの子は女性講師希望なので、女性講師ももう少し増やしてほしい。
個別指導学院フリーステップ帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1番上の子なので相場がわかりませんが、進路相談もしっかりしてもらえるので入塾して良かったと思います。
講師 子供が指導がわかりやすいく、質問もしやすいと言っています。悪かった点は今はないです。
カリキュラム 夏季講習では5教科の教材をもらい、自己学習でわからない所は質問できるようです。幅広くフォローしてもらえて良かったです。
塾の周りの環境 塾の前は人通りも多く防犯面も安心ですが、家までの道が人通りが少ない道もあり、心配です。
塾内の環境 自習室があり、家よりも集中して取り組めるようで、良かったです。
良いところや要望 指導がわかりやすく、進路も親身に相談にのってもらえるので安心です。
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額なのではないかと思います。
できれば少し下げて頂ければ有難いですが。
講師 通い始めて間もないので、まだよくわからないようです。子供もまだ緊張しているせいか、話しづらいとのことです。
カリキュラム 先に進みすぎて、理解できてないままになっていると、少し不安の様です。
塾の周りの環境 駐輪場の段差が高く、とめにくい。
場所は親が迎えに行くのに便利な立地条件だと思います。
塾内の環境 もう少し広さがあればいいなと思いますが、静かな環境であると思います。整理整頓もされています。
良いところや要望 子ども曰く、もう少し楽しく勉強がしたい希望がある様です。(和気あいあいとお話できたら嬉しい、と)
個別指導学院フリーステップ帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しだけ他の塾より高いようですが、子供が他塾も体験して、決めたので良いかなと思います。
講師 志望校がまだ決まっていない状態で、いろいろな高校の情報を教えてもらい、参考になりました。
カリキュラム 生徒の弱点をちゃんと見つけて、そこをちゃんと講習に入れてもらい良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くて通うの便利ですし、商店街の中にあるので防犯上も安心だなと思います。
塾内の環境 教室が綺麗で、集中して勉強できる環境のようで良かったなと思います。
良いところや要望 今までは受験に対して消極的だったのが、塾でお話しを聞いてから真剣に取り組むようになり、良かったなと思っています。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】太秦教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いように思います。週の回数が多くなっても、一回の値段を倍にするのではないので、助かります。しかし、毎月テスト代などかかるところがありよく見ておく必要がありました。
講師 ただ、学生でなく教諭だった方なので、年齢も若くなく、安心感があるみたいです。
カリキュラム よく考えてカリキュラムを作ってもらえてるように思います。夏期講習についても、同じように思います。
塾の周りの環境 大通りがありコロナ対策で窓を開けているようなので、車やバイクの音がよく響くようです。しかし、集中してやっていると気にならないみたいです。
塾内の環境 コロナ対策なのか、教室が狭い事もあり、密を避けるために、少人数で時間割を組まれているようなので、少し安心してます。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面談で子供の事がわかる感じだったし、入会からすぐに方針の面談もあり、子供に合わせた学習ができると思う
カリキュラム 学校に合わせたドリルを使用して、おさらい、予習が行えて良いと思います。どれくらいの速さでやるのかは子供次第かと思います
塾内の環境 個別のように少人数で教えてもらえるので、自分のペースで学習出来るのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりだが、楽しく通っている様子で、雰囲気も良いのではないかと思う
ITTO個別指導学院太秦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入ったばかりでよくはわかりませんが、丁寧に指導してくれているみたいです。
カリキュラム 子供の学力、ペースにあわせて組んでくれているので助かります。
塾内の環境 教室内は明るく、清潔で個別のスペースもきちんと仕切られていて勉強がしやすそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会、体験学習をした結果、総合的に良かったのでこちらに決めました。
京進の個別指導スクール・ワン常盤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 意向をしっかりと聞いてくれる。本人とよく話し合って本人のやりたいことを聞き出してくれる。
カリキュラム 普通。色々な教材を使って、本人に合わせてカリキュラムを作ってくれるところはよい。
塾内の環境 整理されていてよかった。少し狭い。自習室もあり自由に使えるところもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合わせて科目や教材や時間帯を色々相談にのってくださり通いやすい続けやすそうだと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかく子供が先生方のことが大好きでした。授業云々よりも信頼できる先生でいらっしゃることがよかったです。
カリキュラム たくさんのやらないといけないことがあり、自分自身で進めていける子供にはとても良いと思います。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあり、不便な場所ではありませんが、周りは少し暗くビルも古いので、行かせる前は心配でした。自転車置き場も少し離れた場所にあり暗いですが、帰るときは先生が立ってくれています。慣れるとそこまで心配はないです。
塾内の環境 子供によると思います。うちの子は周りが頑張っていることが刺激になり、同じようにたくさんの自習をしていました。
良いところや要望 成績に沿って、各個人の弱い部分をどこまでフォローしてくれるのか、どれだけ個別に対応してくれているのか、親にもわかるようにしてもらえたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので、先生が合わなかった場合が気になります。毎月など定期的にアンケートがあると、改善が早くなる気がしました。
嵯峨野進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも無く安くも無く。塾の質から言えば安いのかもしれませんね。
講師 学力の低い中学校に通っていたが、それを把握しており補ってもらえた。また、受験校のアドバイスも的確であったと思う。
カリキュラム 結果が良かったので4点としました。
塾の周りの環境 細い道沿いに教室があり、夜はとても暗いため子どもには少し危ない気もする。大通りに出るとコンビニがあり帰りに寄ってしまいそう。
良いところや要望 とても地域に合った塾だと思う。学区内での評判が良く、中1から入塾するには小6の終わりから入塾しないと難しい。しかし規模拡大等をせず、現状の質を維持してもらえたらと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 地域の学校(塾生の通っている学校)の状況を把握することは大切だと感じた。学習塾なのだから受験や成績向上に特化するべきではあるが、学校が他の問題もあるのなら、それも考慮した指導が出来ればより良いと思う。
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はあまり分かりませんが、決して安いとは言えませんでした。
講師 とても熱心で真面目な先生に指導していただきました。
カリキュラム 教材が無く、教科書や副読本を中心に勉強しました。先生が独自にプリントを作成してもくださいました。
塾の周りの環境 家からは近く、通いやすくて、近くにはコンビニ等あって夜も明るくて安全でした。
塾内の環境 子供の話によると、静かで集中できると言っていました。人が少ないとのことでした。
良いところや要望 夏休みなどの休みがあり、日程を合わせるのが難しい時もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当者からの連絡があまりなく、先生に任せっきりのような気がしました。
個別指導キャンパス帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとおもいます。テストを受けたければその時お金を払えば受けれるし、受けたくなければ払わなければいいし、その時その時で選べるのもいい。
講師 子どもが話しやすいと言ってます。なのでこれから学校のテストや受験などがありますが相談すると思います。
カリキュラム 子どもが家で教材を見て、これはこうなるんだ、こうなんだ、とまだ習っていないページまで読んでいたので子どもが分かりやすいように書いてあるんだなと思いました。夏季講習など学校が長い休みに入ると子どもたちはどうしてもだらけてしまうので、あるのが助かります。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える。そして、雨の日は歩いても行ける。
塾内の環境 狭い塾ですが机の数は結構ありました。雑音は気になりませんでした。
個別指導の明光義塾帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇などの度に、別の料金設定で特別授業を組ませ様とするのに強引さを感じる
講師 講師によってレベルが違っている時間の制約が多い高校の部活動後なので、もう少し自由に開講して欲しいテスト前に日曜日の自習が出来る様にして欲しい
カリキュラム 自由にテキストを持って行く事が出来るのは良いもっと本格的にしようとすると金額が上がってばかりなのは気になる
塾の周りの環境 自宅から近くにあるのは良いなるべく近い場所を選んだので、助かっている
塾内の環境 教室維持費を毎月払っているので、教室が快適なのは当然だと考えている
良いところや要望 もう少し時間を考えて教室を解放して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで、休む場合もあるのに急な欠席が認められないのは困る
個別指導学院フリーステップ西院教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもありやや高め。
通常授業とは別に講習もあり、追加で料金がかかるものも多い。
講師 全体的に先生方のレベルが高く分かりやすい。
話しやすく質問等もしやすい雰囲気。
生徒に寄り添って授業してくれる。
カリキュラム 今の自分に合ったカリキュラムで進めてくれる。
苦手な所についても対策してくれる。
塾の周りの環境 交通量が多いため少しうるさいが駅が近いので通学しやすい。
駐輪場も整備されている。
塾内の環境 明るく清潔感がありキレイ。
花粉やインフルエンザ等に対しても対策してくれている。
自習室も半個室状態なので集中できる環境である。
良いところや要望 臨機応変に対応してくれる。
担当講師の先生以外でも気軽に話しかけてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対してのたくさんの情報が収集されているので個人面談でもよく相談に乗ってくれる。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やさしく丁寧に教えてくれて、質問しやすいく理解しやすい。子供の性格に合わせて、講師を選んでくれる。
カリキュラム 学校が始まらない中、復習を中心に勉強離れることなく続けられてよかった。
塾内の環境 室内は照明が明るく、個別に仕切りがあり、勉強に集中できる。宿題は授業後に済ませてこれる程度なので、少し物足りなさを感じる。学習スケジュール帳を購入したが白紙のままで、全く活用できていない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが話しやすく、こまかい質問にも丁寧に答えてくれて、安心して通わせることができます。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく一つ一つの料金が高すぎる。成績をあげようと思えばかなりのお金を払ってコマを増やすしかなかった。
講師 若い先生が多く、教え方が統一していないような感じがしました。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムが聞いた所身になるようなカリキュラムではなかった。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、駅前にあるので帰る時間が遅くてもあまり心配せずにすんだ。
塾内の環境 自習はいつでもきていい環境でしたが、席が空いてなくてたびたび帰ってきてました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてのカリキュラムは赤本をするだけとの事で、それならお金をプラスしてやることはなかったと今では思います。その説明がなかったので、そこは納得がいかないところです。
進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 積極的に利用受講すれば納得のいく料金である。さらに生徒のやる気を引き出してくれることに期待したい。
講師 丁寧に指導をしていただいており。自ら質問をしたりして課題解決を図ってこなかった娘も一定の理解力まで導いていただいている。
カリキュラム 学力に応じた教材は適切と思われるが、学習量を確保できるような教材を精選してほしいとの思いはある。
塾の周りの環境 大通りに面しているが、授業終了後の午後10時ころには人通りがなく治安面で不安。
塾内の環境 必要かつ十分な教室環境にあるが、自習スペースが不足している点が難点。
良いところや要望 一人一人の学力や個性に応じた指導がなされている。さらに個人の学習量の確保を促す教育がなされることを期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くの授業終了時に迎えに行くと、講師が玄関先まで出てきて生徒と一緒に保護者の到着を待ってくれている。このようなことからも生徒を大切にしてくれていると感じる。
個別指導 西村塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾に比べれば多少は安価であるが、先にも述べたように更なる課題の量とそれに対する指導を期待したい。
講師 今まで苦手であり理解も進んでいなかった理数系科目が、一気に地平が開けたように理解が進んだ。ひとえに塾の講師の教育力のおかげなのだが、学校の先生はなぜこのように教えてくれなかったのかと疑問に思うくらいに塾の講師に信頼を置いている。
カリキュラム 適切な課題設定だとは思うが、さらに定着性や発展性を保証できる課題の量がある方が良い。
塾の周りの環境 自宅から数分の立地で、大通りに面してはいるが、深夜になると人通りもなく治安面で心配である。
塾内の環境 限られたスペースながら、塾生たちは思い思いのペースで学習に取り組んでいるように見受ける。落ち着いて学習できる環境である。
良いところや要望 自由な時間で利用でき、学習効果も見られるところは非常に評価できる。先にも述べたように更に学習量を保証できる手立てに期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者、生徒ともに満足している。生徒のやる気を引き出してくれる指導に感謝している。