
塾、予備校の口コミ・評判
377件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県長岡市」で絞り込みました
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンに近いので仕方が無いのかもしれないが、他社と比較してとにかく高額である。
講師 講師との関わり合いが深いので、相性が悪かった場合後から変更してもらうにしても、その授業が無駄になる
塾の周りの環境 自宅から近かったため、送迎の必要ご無く、保護者の負担が軽かった
塾内の環境 自習室なども用意されており、やる気のある子には良かったのではないかと思う。
良いところや要望 非常に明るい雰囲気で、担任も一応ついており親身になって下さった。授業が無くても行きたいような雰囲気にさせてくれた空間で、とても感謝しています。
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自宅近くの個人塾よりも高額になります。交通費がプラスされるので週に何度も遠方から通うとさらに負担となります。ただ、季節講習は無料で受講出来たり、複数のゼミを受講すると割引があります。
講師 子供のやる気を出させてくれる。この一言につきると思います。塾に入る前と比べ、表面的な成績が上がっただけでなく、理解力が格段に違います。何名かの講師の方に指導していただきましたが根気よく、理論的に指導していただいています。不明な点の補習授業など子供の希望を聞いて休憩時間でも指導していただいてるようでありがたいです。気難しい子供で中々指導者に心を開かない我が子ですが、塾の方針、講師の方との相性が良いと思います。
カリキュラム 小学校の授業に添った教材ですが、難易度が違い子供のやる気が違います。季節講習は通常のテキストよりも簡易的で薄いテキストになりますが、内容は十分と思います。学校の宿題+塾の学習で自宅学習が丁度よい量になります。
塾の周りの環境 駅から近く、アーケード街にあるため遠方からも通いやすいです。雨でも雪でも傘や長靴不要で一人で気軽に通塾できます。
塾内の環境 施設が新しく、綺麗で清潔感があります。自由に使用できるフリースペースもあり、気軽に講師の方に質問し自習出来る環境がそろっています。
良いところや要望 多くの生徒が通っている中で、一人ひとりに目をかけていただけているようで有難く思います。子供はずっと継続を希望しているため高校受験でもお世話になる予定です。
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもさがないと思うが、カリキュラムの対価としては妥当と判断する。
講師 相談に乗ってくれる。 声をかけてくれる。 個人にあった問題を提案してくれる。
カリキュラム 個人にあった、カリキュラムを提案してくれる。 先取りしたカリキュラムを組み立ててくれる。
塾の周りの環境 送迎車の待機が可能。駅に近い。雁木があり、雪の日でも歩きやすい。
塾内の環境 整理整頓が行き届いている。 道路に近いが、防音が整備されている。
その他気づいたこと、感じたこと しっかり導いて頂きたい。個人の状態把握をしっかりおねがいする。
個別教室のトライ長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いことは高いと、思うところもあるが、この環境を他では同じ程度の内容は無理なので、良いと思う。
講師 とても親身に相談に乗ってくれた。今後の進路を迷う場面でも、とても良い感じだった。
カリキュラム 学校の授業の復習になり、学習の定着にとても良い内容となっていた。
塾の周りの環境 自宅にも近く、周りは住宅街だったので、とても静かな環境で、良かった。
塾内の環境 自習室が、使えないこともほとんどなく、有意義に使えて、質問等もしやすかったので、とても良かった。
良いところや要望 自宅では、塾の環境を整えることは、不可能だと思う。塾の予定もある程度前もってわかるのでとても良い感じ。
TOP進学会長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今時の塾なので、値段的にはこんなもんかなあと思います。ただ徴収方法が数ヶ月まとめて引き落としだったので、金額が大きい。毎月払えるようにしてほしい。
講師 なんだか今ひとつはっきりしない。過去のデータの数字の話ばかりで、個人を見ていない。
カリキュラム 地元の塾なので問題の傾向は掴めていると思うが、栃尾はコースが少ないので、成績が上位の子もそうじゃない子も同じクラスなのが良くない。
塾の周りの環境 スーパーが目の前にらあるので、夜遅くまで明るいし 送迎もしやすい。
塾内の環境 建物が古くて、壁紙など剥がれているのが気になる。お掃除はちゃんと行き届いてるとは思う。
良いところや要望 アットホームで子どもたちも楽しく通っていたようですが、なんだか遊びに行っているような子どもも多く もう少し勉強する場所と言う意識をしっかり持てるような環境作りや声かけをして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が少ないので一人一人目が届いてよかったかもしれない。ただ、こども達のレベルにあったクラスわけコースわけをしてもらいたい。
ニッケンアカデミー【新潟県】栃尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ってこんなに高いんだと思いました。もっとやすくして?と思ってました
講師 自宅から近く、子供が行きたいと言ったので行かせた。子供は講師を気に入っていた
カリキュラム 子供の能力に合わせてくれていた。具体的な事はよくわかりません
塾の周りの環境 家の近くで、徒歩で通えた。 夜遅くても近いので安心 送り迎えもしなくて済む
塾内の環境 見た目は建物も古く狭そうなところです。実際、中も狭いようです。
個別指導の明光義塾神田新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけ自習しても、料金が変わらないので助かりました。ただ、年齢が上がると、基本料金が上がって、最後は高いなと思いました。
講師 相談に乗ってもらえた。雑談も面白かった。分かる実感があったと、子供たちが言ってる。
カリキュラム たくさんもらって、どうしたらいいか迷うことがありました。
塾の周りの環境 バスで通いやすいし、自家用車での送迎でも、車で待つことができる環境があり、よかった。
塾内の環境 子供たちが集中してたので。自習もできました。
良いところや要望 自由な雰囲気がよかったので、子供たち全員そこに通いました。要望は、特にありません。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金が我が家にはかなり負担でした。教材や模試代、受講料、特に夏期講習の値段が高く困った
講師 生徒2人に講師が1人で教えていて分からない事があればすぐに教えてもらえてとても良い。進路相談もあり三者面談で親身なって相談して頂きました。ただ、料金が我が家には高くかなり家計に負担がかかりました。
カリキュラム たくさんの教材があり勉強がしやすい。
塾の周りの環境 送迎するのに車を止める場所がない。迎えに行く時間になると保護者の車が塾前で渋滞していて大変だった。
塾内の環境 一つ一つ場所が区切られていて周りを気にせずに勉強ができるのが良い。
良いところや要望 分からない所はとことん教えてくれる。定期的に塾の担当の先生から連絡があり安心
その他気づいたこと、感じたこと もう少し料金が安いと助かる。教材費や夏期講習代がかなりの負担
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が分かりやすく、周辺の学習塾に比べてリーズナブルな値段になっているので利用しやすいと思います。
講師 年齢が若い講師が多い。ニックネームでがついているようで先生というより友達のような感じがします。年に数回講師が変わり、いい講師にあたるときもあれば、そうでもない時もあります。
カリキュラム 学校の授業の復習をするのではなく、予習をする形なので学校で授業もわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅前なので便利だが、駐車場がないので送迎が込み合い大変な時があります。
塾内の環境 テスト前には自習室を使って勉強することこともできるので、環境はいいほうだと思います。
良いところや要望 学校ごとに担当の先生もいて、いろいろと相談しやすいのでとてもいいと思います。
KATEKYO学院長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくらが適当かの基準はわかりませんが、決して安くはありませんでした。同級生の家庭では、途中で辞めたような話を聞きました。
講師 寄り添った指導で、子どもは信頼を寄せていたように思う。また、具体的な助言を受けていた。
カリキュラム 子どもの実態や理解度に合わせた指導がなされていた。納得できるまで、指導を受けていたようだ。
塾の周りの環境 駅近くにあるが、指導後の時間では、自宅方面への公共交通機関はなく、家族の迎えが必要だった。
塾内の環境 子どもの話では、集中できる環境にあったと聞いた。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾時は、共働きでしたので、子どもの希望に沿えましたが、厳しい家庭もあるのでは。何らかの支援があれば。
ナビ個別指導学院長岡西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高い感否めず。
講師 本人の学習意欲にも左右されだが、希望校へ合格できた。
カリキュラム 本人の学力に即した教材等々使用し、継続し受講する事ができた。
塾の周りの環境 自宅近隣の塾を検索し入校した為、特段の不便は感じられなかった。
塾内の環境 個別指導であり、本人としては集中して受講できのではないかと思う。
良いところや要望 個別指導の方が本人の性格上適していた。講師との相性も合ったのがよかったと思う。
個別教室のトライ長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生で一教科のみ選択だったので、まあこのくらいかなという感じ。
講師 講師によってバラツキがある。塾長の先生はわかりやすかったみたいです
塾の周りの環境 駅前だったので、駐車場がなく冬場は自転車で通えないので車で送迎時が大変だった
良いところや要望 冬季の合宿など、先生がガツガツ進めてこないのが感じが良かった
個別指導の明光義塾与板教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金設定に関してはは少し高いと感じました。しかし、無料で自習できたりしたので良かったです
講師 講師が的確な指導をしてくれた。立地も自宅から比較的近かった。
カリキュラム カリキュラムや餃子に関してはわかりません。無理で自習ができたり自由な環境だった。
塾の周りの環境 塾の立地は比較的家から近かったが、最寄りの駅からは遠かった。
塾内の環境 整理整頓されているからよくわかりません。コンビニのあとちを利用しているので少し狭く見えました。
良いところや要望 予約日の設定はこちらの基本的がほぼ受け入れられたので助かりました
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社比較していないので、不明ですが、妥当だと感じた 追加購入等はなく、明確な料金
カリキュラム 夏期講習の料金は高い、講習日時の案内が遅い。内容は充実していて、学習習慣の定着に効果があった
塾の周りの環境 駐車場がなく、停車できない、環境なので、送迎が難しいと感じた
塾内の環境 きれいな教室で、整理できたされており、集中できるとおもう。ありがたい
良いところや要望 スピード感がある授業で休むとついていけない。そのため、節度があり、規律が守られているとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 中高生は交通手段が、親からのクルマ送迎者がおおいため、駐車場の確保や、停車スペースがあるとなおさらよい
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの料金は安いと思います。授業ご少ないときはその分安くなり、多い月はその分高くなるので、納得のいく料金です
講師 お兄さんのように感じているみたいです。長期休暇の講習では最終日に頑張ったご褒美として、ほんのちょっとですがお菓子をもらったことがうれしかったようです。
カリキュラム 基本的に先取り授業をしてくるるので学校の授業がよく理解できるようです。その点では、授業が嫌いなうちの子どもには合っているといえます。
塾の周りの環境 私の仕事で、行きはバスを利用することが多いのですが、終点のバス停から近く、乗り過ごすことがない所が良いです。迎えが混雑し、大通りなので車の止め場所に困ることがあります。
塾内の環境 前後と左右の片側はついたてで仕切られ、反対にほ先生がいる環境で集中できる環境です。自習スペースがちょっと少ないかなと思います
良いところや要望 良いところは先生が親しみやすい所、補習がしっかりしているところです。料金も納得できる所もよい。立地に関しては、送迎が大変である点が足を引っ張ります。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては安いと思う。不満なところはないが、もうちょい高くても充実した内容のほうがよいのかも
講師 先生が若く子どもも親しみやすく勉強できました。勉強が嫌いな子ですが、先生に嫌われたくなくて宿題だけはやります。
カリキュラム テスト前には無料での対策授業があり、とても良かった。他の教科もみてもらえるともっとありがたい
塾の周りの環境 街中の大通りに面しているので送迎が大変。車の止め場所が競争のようになっている所がちょっと悪い
塾内の環境 室内は明るく、アットホームな感じが出て良いと思うが、自習スペースが少な目なのでそこを改善してほしい
良いところや要望 毎回クリアテストをしてくれて、不合格だと無料の特訓授業があるのが、ありがたい。先生のことも、子どもが気に入っている。勉強ご好きになるアドバイスをいていただけたら嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 個別の授業しか体験してないので、競争心を煽るようなやる気を出す工夫があるとうれしい
七田式長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。ただ、これを長期続けるのかと考えたとき塾や家庭教師に小学校入学後はシフトしようかと思っています
講師 小学校受験を検討している親御さんが多く、受験対策や子供達のモチベーションの保ち方など先輩ママさんからアドバイスをいただける環境で助かっている。講師も丁寧に褒めて伸ばしてくれるので子供も楽しく通えている
カリキュラム 自分で考える力を身に付けられるカリキュラムなので、子供の成長に一役買っている。間違っていても「何で違ったんだろうね~。一緒に考えてみよっか」と声かけしてくれるので、間違うことを怖がらなくなりました
塾の周りの環境 近隣に駐車スペースもあり、楽々通えるエリアなので車社会の新潟ならではなのかなと思います
塾内の環境 受験対策を目的とした子や、自発性を育てたい子がいるので温度差が若干ある。好き勝手に遊んでいる子もいれば、真面目に課題に取り組んでいる子もいます。年齢が幼いので仕方ないとは思うが、保護者のかたももう少し協力して欲しいと感じています
良いところや要望 先生が明るく子ども達に分け隔てなく対応してくれるのがいいと思う
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金は高いと感じるが、それだけ内容がついていれば納得できる
講師 夏期講習の日程がギリギリにならないとわからないので、働いているとなかなかあわせられない
カリキュラム あまり理解できない内容のカリキュラムになっており、説明とがあまりなかったように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので利便性は高かったが、車で通塾する場合、近辺に駐車場がなく、停車も難しい立地だった
塾内の環境 きれいな教室で、整理整頓されており、集中できるとおもうが、車の通りが多いので、エンジン音など騒音と感じる方もいると思う
良いところや要望 送迎のしやすさが親としては重要。交通手段がなければ、よい塾であっても通えない
TOP進学会長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 受験対策としての受講のため短期間での季節講習と思う。子供に聞いた内容では意味は理解できている様子
塾の周りの環境 駅前で駐車場は無い為、路上で時間を決めての送り迎えとなる(雪国で冬期間は寒い・地方で交通の便もよくない)。治安、立地は駅前近くで暗くもなく人通りもあり心配はしていない。
塾内の環境 面談で室内に入ったが大人数でなければ問題は無いと思える、建物内も汚れている・不衛生などの印象は無かった。
良いところや要望 面談時に受けた印象では、子供の学力の分析と学習方法の方向付けはしていただいたと思う。これが塾に通った目的なのだが。
ナビ個別指導学院長岡西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思う。 中学生の子どもは、数学と国語だけ受けているが、テキストは社会と理科も購入。タブレットで解説が見られるので、授業を受けなくてもいい。
講師 毎回、授業の後に先生から報告があり、授業態度やどの部分が苦手とか教えてくれる。 できている所は誉めてくれるから、家で勉強を自分が教えるより子どもにとってはいいと思う。
カリキュラム 塾のテキストは、学校の教科書に順じており、予習復習ができる。
塾の周りの環境 バスを乗り換えて行かなければならないから。大通りなので治安はいい。
塾内の環境 二人または三人で一スペースなので、勉強に集中できる。 ワンルームなので、先生の目が行き届く。
良いところや要望 メールでやり取りできるので、仕事をしていても塾と連絡がとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替をまだしたことがないが、大体兄弟揃った時間帯にしてくれるので、送り迎えはしやすい。