
塾、予備校の口コミ・評判
230件中 221~230件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市左京区」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン修学院教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても高めであると聞くが、それに見合った学習環境作りや、サポートがあると思う。
講師 この塾の環境上、生徒との距離が近く、良好な関係を築き易いと思う。
知識の豊富な先生も多く、教材以上の事を教えてもらえることも。
カリキュラム 普段の授業だけでなく、映像授業によるサポートがあったり、豊富な問題集が置いてある。
大学の過去問題集も多く、受験対策がしやすい。
1対2での授業と1対1の実戦トライアルでじっくりと学習出来る。
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、交通の便が良いため、来やすい。(踏切の音が大きいが)
塾内の環境 先生と生徒の距離が近く、気楽に接することが出来る。自習をしながら分からないところをすぐに先生に聞くことが出来るのも良いところ。
良いところや要望 自由な雰囲気で、気を張ることなく過ごせるのはとても良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン修学院教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などで苦手教科の克服のために授業数を増やすため、どうしても高くなったため。
講師 分からないところを1から全部丁寧に説明してくれたり、自分に合った宿題や家庭学習の内容を一緒に決めてくれたから。
カリキュラム 学校の授業で受験までに間に合わないところを映像授業で補うようにしたり、いつまでに何をするかを明確にして先生と相談しながら決めることができたから。
塾の周りの環境 コンビニやスーパーがありご飯には困らなかったから。
駅からも近く学校帰りに通いやすかったから。
塾内の環境 学校や学年末を超えて仲良くなることができたから。
理科実験などのイベントもあり楽しく過ごせたから。
虫嫌いな塾長のおかげで対策はしているが、外から入ってくる虫が多いから。
良いところや要望 塾長や講師が親身になって勉強のやり方や計画の立て方を教えてくれた。
京進ならではのリーチング手帳の取り組みもあり、受験に向けて少しずつに目標を立てて、勉強することができた。
自習もしやすく、分からないところは先生に質問することができて、その日の内に疑問を解決することができた。
その他気づいたこと、感じたこと 友達に紹介してもらって入ったが、第一志望に合格出来てよかったです!!
エイブ個別学習教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習とテスト前は授業数を増やしてもらえるかわりに料金も上乗せ
講師 比較的、自由に勉強していた。自由だったぶん、教えてもらう時間も少なかったと思う。
カリキュラム 自由にやらせて、わからないところは聞く方法なので、親は少し不安でした
塾の周りの環境 自転車で通える範囲でもあるし、学校からも近いので学校帰りに寄ってたりしていた
塾内の環境 隣同士、しきりもあり集中はできていたとみたいです。先生との距離もちかくて良かった
良いところや要望 親との面談もあり、高校受験の内容も詳しく教えてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと あまり厳しくはなかったので、もう少し厳しく指導してもらえれば良かったかも
水野塾[京都府京都市左京区]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比較すると、非常にリーズナブルだったと思っています。
講師 毎日の宿題が多くて、負担も大きかったが、結果的には着実に実力が向上したので良かったと思っています。
カリキュラム 毎日の宿題が多くて、負担も大きかったが、結果的には着実に実力が向上したので、良かったと思っています。
塾の周りの環境 家から近いところに立地していたので、通常は自転車で通うことができるので、送迎が不要であった。
塾内の環境 小さな熟で教室も小さかったが、教員の目が行き届いており 、安心することができる。
良いところや要望 家庭的な雰囲気で、親身になって指導してもらえたと感じており、満足している。
中村塾[京都府京都市左京区]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月一律で補習や実費の徴収は無いです。また誕生日やクリスマスなどは少しレクリエーションがあります。
講師 補習もたっぷり取ってくれ助かりました。また勉強以外のそ相談にも乗ってくれて、おばあちゃんのような存在です。
カリキュラム 試験前はたっぷり在学中学の過去の定期テスト問題などしてくれて良かったです。
塾の周りの環境 家のすぐちかくで通いやすくその点は助かりました。模試かなどは自分で受けにいく必要は有ります。
塾内の環境 古い民家ですがよく手入れされていて不潔さは無いです。使う部屋は一つだけなので、冷暖房なとはきちんとされています。
良いところや要望 とにかく面倒見がよく家族のような先生で、自らの子育てのことも話してくださり勉強になります。
水野塾[京都府京都市左京区]本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の値段に比べて高いかどうかはわかりませんが、土曜日の自習時の指導なども含め、妥当なレベルではないかと思います。塾で宿題ができる体制があるとなお良いと思います。
講師 やる気になった気になった子にはいい塾だと思います。基本的に集団授業なので、あまり個人的な指導がないため、うちの子どもにはいまいち合わないようです。
カリキュラム 教材やカリキュラムが特に悪いわけではないが、子どもには宿題の量が多く、ついて行くのが大変だった。このところようやく本人のやる気が出てきたので、なんとかついていけるようになった。
塾の周りの環境 交通の便は、叡山電鉄を使っていない限り、特によくない。隣に叡山電鉄が通っているので、しょっちゅう電車の音がしてうるさいのがよくないと思う。
塾内の環境 エアコンを使わない時期には、特に隣を通っている叡山電鉄の電車がけっこう通り、踏切の音もするため、気が散るのではないかと思う。
良いところや要望 ずっと落ちこぼれでやめようやめようと言いつつ続けてきましたが、なんのかんのと言って友達と戦友意識ができ、励ましあってがんばるようになったのは、よいことだと思いました。
鳳塾岩倉本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般授業、夏季・冬季授業ともわかりやすい料金設定だと思います。やむを得ず休講した時も振替・補習等の案内をくださるので無駄なく受講できます。
講師 体調の関係で休むことが多いが、振替・補習などの設定くださりたいへん助かっています。個人に合わせた指導内容で、勉強の進め方も身についてきたと思います。
カリキュラム 定期テスト前には集中して授業があり、学習も捗っているようです。模擬テスト形式でわかりやすく、弱点克服にも役立っていると思います。
塾の周りの環境 バスは通っていますが、交通の便はあまりよくありません。時間の遅い授業の際は車での送り迎えが必要かもしれません。
塾内の環境 静かな住宅街で周りの雑音・騒音はなく、勉強には集中できる環境だと思います。環境的にはかなりいいほうだと思います。
良いところや要望 体調のため休みがちですが、個人にあった指導・授業を考えてくださるので、とても助かっています。自習室などがあれば集中して学習できると思います。今後検討をお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 補習等でわからないところ・受講できなかったところを重点的に指導してもらえました。自宅での学習もより充実したものになりました。
樹乃芽塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に特別授業、特別な教材などに費用がかかり、意外に高くついたという感じですが、料金設定は明瞭でした。
講師 比較的少人数での塾であり、子供の能力に合わせた指導をしてくれる。授業の後も色々ためになる話をしていただき、熱心でよかったです。
カリキュラム 個人の能力に合わせて、宿題の量も違うようで、志望校選びも適切で正確なども考えに入れて、入学後やっていけるかどうかも判断し、適切であったように思う。
塾の周りの環境 交通の便はやや不便で自転車通学をしていましたが、それがかえって体力もついたようでよかったと思います。ただ帰りが遅く、暗い道が多かったので不安な面もありました。
塾内の環境 家庭的な雰囲気で、自由に勉強できる環境でのびのび勉強に集中できる環境でした。設備はやや古いですが、特に不満はありません。
良いところや要望 個人の能力に合わせた個人授業で自主性に任せ、それを引き出すような指導方針が良かった。そのおかげで勉強する生活リズムがついたように思える。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、誕生日、クリスマスなど各種イベントも適時行われ、生徒間、生徒と先生の関係も良好でした。知識を詰め込むだけではない勉強を教えていただきました。
鳳塾岩倉本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん教室がある有名な塾い比べると、かなり安いと思います。小学校高学年までなら十分だと思います。
講師 保護者との面談が一度もなかった。もともと基本的な学力アップの為に入ったので、希望高校に合格するためには塾を変えたほうがいいと思い変えた。授業料が安いのは助かると思う。
カリキュラム 進学塾ではなく基本的な学力アップのための塾だと思う。プリント学習が中心で、自発的な勉強の方法は身に付かないように思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離だったので便利だった。周りに寄り道をするお店もなく治安は良いように思う。
塾内の環境 講師と一度も面談する機会はありませんでした。建物は新しくはないが、そう古くもなく普通の住宅のようです。
良いところや要望 小学校高学年までなら十分かと思いますが、私立中学を受験するには不十分です。高校もある程度の中堅校を希望するならば変更する事をおすすめします。
その他気づいたこと、感じたこと プリント学習が中心のため、自分で勉強する力がつかないように思う。公立中学に進学する小学生対象なら費用面でも十分な塾と言える。
栄光の個別ビザビビザビ北白川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2014年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって進路や課題についてアドバイス頂いた。本人の気持を可能な限り尊重していただいた。寄って継続することができた。
カリキュラム 一人一人に個人カルテのようなものがあり,毎時間の学習内容や躓き,課題等が一目でわかるのがとてもよかった。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり,安全面でも安心して通わすことができた。雨の時でも,路線バスの停留所も近く便利であった。
塾内の環境 自習室も一人一人が集中できるように環境を整えたり工夫していただいていた。個別指導であったが,指導時間もしっかり集中できた。
その他気づいたこと、感じたこと 個人カルテのような振り返りシートは,親としても子供に声掛けや協力するうえで大変に有効であった。おかげで何とか公立高校に合格できた。