キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,218件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,218件中 141160件を表示(新着順)

「新潟県新潟市」で絞り込みました

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校では、うちの二倍近い料金を取られると聞いて、それにくらべればやすいなとおもいました

講師 成績があがらなかった。講師と相性がわるく、子供への対応がわるかった。事務連絡がおそくて、送迎にてまどったりした。

カリキュラム 教材はわたしもよんだが、受験と関係ない内容もあって、過去問などをしたほうが効率化できるのおもってしまった。

塾の周りの環境 冬場は、道が凍ってしまい、転んだりするひともいて危険。

塾内の環境 子供が勉強中、街宣車がきてうるさいとはなしていた。職員も無視していたので、うるさくて集中できなかったとぼやいていた。

入塾理由 知り合いのご子息が通っていた。希望校に入れたと聞いたから、興味を持った。

良いところや要望 料金を水増しやあとから請求されたことはない。街には、ほかの進学塾はすくないので、たすかった。

総合評価 相性があるとおもう。地方なので選択肢が少ないが、無難に選ぶならば、よいのでは。帝大目指すなら、他の選択肢が必要かもしれない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので、分かりませんが、たぶん相場なのかな、と思いました。

カリキュラム 部活で、欠席しなければならない日がありましたが、映像授業で対応してくださり、また、メールで親にも連絡をいただき、ありがたかったです。

塾の周りの環境 子どもの高校から自転車で行ける距離で、自習室が利用しやすいと思います。また、雨の日は、バスを利用しますが、バス停も近く、よい立地です。強いて言えば、駅から徒歩では少し遠いのが残念です。

塾内の環境 たくさん自習している生徒さんがいて、学習しなければ、という雰囲気が漂っていて良いと思います。ただ生徒さんが密集しているのが、ちょっと異様な感じでもあります。

入塾理由 新潟市内に一校しかないにも関わらず、進学実績が高いため、決めました。

良いところや要望 自習している生徒さんがたくさんいて、良い雰囲気だ思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たのこべつしどうじゅくも、行きましたが、時間から考えると、たのこべつしどうじゅくよりもやすかった

講師 たいおうもはやかったですし、せつむいもていねいであり、じゅけんにたいおうできそうであったから

カリキュラム まだゃくわらかりませんが、こんご、そうだんしながらたいおうしてもらいたいとおもいます

塾の周りの環境 じたくからひじょうにちかいりっちじょうけんであり、おくりむかえのふたんがすくない、ちあんはよくわかりませんが、りっちはよい

塾内の環境 じゅくないは、せいりせいとんされとおり、べんきょうするには、ひじょうによいかんきょうでした。

入塾理由 いえからちかいので、おくりむかえするふたんがすくなくひじょうによかった

良いところや要望 また、にゅうじゅくしたばかりでよくわかりませんが、こんご、いけんようぼうがあれば、そうだんさせてもらいたい

総合評価 まぁにゅうじゅくしたばかりでよくわかりませんが、こんごようぼうなどあれば、相談したい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で目標に向けて指導してくれるし少し高めだと思うが妥当だと思う

講師 模試などで間違えたりわからないところはわかりやすく丁寧に教えてくれる

カリキュラム 子供に性格に合わせた課題を出してくれる
ケレスミスが多かったので間違えがなくなるまでやってくる課題がでていた

塾の周りの環境 ショッピングセンター内なので送迎の面で駐車場も広く、治安も問題なく通塾できている
立地も入口から時間がかからなく行きやすい

塾内の環境 広くも狭くなく20席くらいの個別にパーテーションがあり集中して受けることができる

入塾理由 受験前で時間もなかったが説明が分かりやすく信頼できそうだったので

良いところや要望 先生が親身になっていつでも相談に乗ってくれる
勉強できる環境が整っている
要望は特にない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく分かりませんが、妥当な金額なのではないかと思いました。入会金は少々高いと思いました。

講師 受験に関しては、やはりプロなのだなぁと思わされました。高校受験についての情報量が多く、知りたかったことを丁寧に教えていただきました。

カリキュラム マンツーマンでつきっきりよりもも3:1ぐらいでちょうど良いと感じました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、暗い道を通らなくて良く、外からも少し様子が伺えるところ。駐車場にも困らないところ。

塾内の環境 きれいで明るく清潔感があると思いました。
自習室も、満席にならない広さがあり、勉強しやすいようです。

入塾理由 自習室の環境が良かったので。先生の感じも良く安心できたので。

定期テスト まだ入塾を決める前から、自習室を使わせていただき、ありがたかったです。

良いところや要望 面談をするような時、他の生徒さんに聞こえないような配慮と、感染症対策でパーテーションがあるなど、心づかいを感じました。

河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつもいつも頑張ってはいるものの、とくに成果なしなのでこの評価

講師 先生がとても優しく、分かりやすかったはずなのに特に頭に入らなかった。

カリキュラム 知りたい情報を的確に知ることができたし、その分の知識は増えたと感じています

塾の周りの環境 ド田舎すぎて特に何も無い、まだ都会な方にしても田舎。割と電車と車どちらかで行くことが多かったと感じてます

塾内の環境 特にこれといった雑音はなく、静かでとてもいい環境だったと感じています。

入塾理由 とりあえずどこでもよかったのですが、ここの名前をよく聞いたことがあったので。

良いところや要望 先生がとにかく優しい。そしてわかりやすい。なので結果的にとてもいい場所とかんじました、

総合評価 勉強へ対する姿勢、環境など含め、総合的に積極性を持って集中出来る環境にあった、と感じています

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては特段高いということはなく、平均並みだと感じる。休暇中の特別授業がやや高い。

講師 教え方が丁寧で子どもも楽しく通えていた。学習への苦手意識がなくなった。

カリキュラム 同じ学校から何人も通っているので、学校の授業と並行して友達と楽しく学習ができていた。

塾の周りの環境 家から徒歩県内であるため、親の送迎なしでも1人で通うことが出来ていた。また、主要道路沿いにあり、車送迎にも便利。

塾内の環境 幹線道路や踏切が近いため、全く無音で集中、とはいかなかったよう。それでもある程度の防音はされており、問題はなかったようである。

入塾理由 1番の理由は家から徒歩圏内だったこと。共働きであるため、塾への通塾手段は大きい。

良いところや要望 合格実績がわかりやすく表示されており、子どもにとってのモチベーションにもつながると思う。

総合評価 家であまり勉強をしない子どもにとっても良い学習習慣がついたようで、親としては満足。

個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備使用料とか取るのにエアコンが故障していたりするのでもう少し設備の維持に努めてほしい。

講師 親身に授業をしてくれているので嫌がらず通っているのでその点は良いと感じます。

カリキュラム 学校の進度に合わせて授業をしてくれているのでその点は、非常にありがたいです。

塾の周りの環境 公共交通の便は良くないが通うのは近所の生徒が中心なので問題はないです。住宅街なので夜になると街灯も少なく少し帰りが怖いようです。

塾内の環境 塾の建物が古いので必然的に塾も古いです。また階段が急なので登り降りが少し怖いです。

入塾理由 自宅から近く成績保証とうたっていたので試しに通ってみてそのまま継続しています。

良いところや要望 個人の進度に合わせて授業をしてくれているのでわからないところを確認できるのはありがたいです。

総合評価 個別指導なので生徒のレベルに応じて指導をしてくれるのでうちの子供には向いているようです。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりやすいとは感じなかった

講師 先生のお話が面白かったのと学校の友達が何人もかよっていて楽しそうだった

カリキュラム 短期の勉強ができたのと自分のオリジナルのカリキュラムがくめたきがする

塾の周りの環境 駅が近いし立地もいい 治安もよかったが多少夜はくらいので ガイトウをふやしてほしい あと駅チカなのでコンビニなどごはん屋もおおい

塾内の環境 特に普通でした 自主室がもっと広くて開放感があったほうがいいきもする

入塾理由 知名度とおなじ学校の友達がかよっていて 場所も通いやすかった

良いところや要望 駅が近い、立地がよかった 構内に売店やカフェがあってもよかった

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に値段がたかいのでいっきょうかしか受けなくても値段をさげてほしい

総合評価 途中で辞めたのでよくわからないが 先生の授業などは楽しく取り組めたとおもう

個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に別の県で同じような塾に通っていたが、その塾の料金よりかなり高いから。

講師 どの先生も分かりやすく、丁寧に教えてくれるところが良いと思いました。

カリキュラム 自分の苦手分野や、必要なところを重点的に教えてくれるので良い。

塾の周りの環境 塾に駐車場がないので、お母さんが少し遠いところに車を停めて、一緒に歩いて送迎してくれます。
自転車で行くのは、距離もあり、交通量が多いので、難しいです。

塾内の環境 他の生徒さんも静かで、集中して勉強ができるので、良かったです。

入塾理由 塾の雰囲気が良く、カリキュラムも柔軟に対応してもらえる点が決め手となりました。

良いところや要望 学校より勉強に集中できるのが良いです。
要望としては、駐車場があると、お母さんが助かると思います。

総合評価 どの先生も優しく丁寧に教えてくれて、静かで集中できる環境が気に入っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的かなと思います。ただ安いに越したことはないので、もっと安くなったりすると嬉しい。

講師 学力の向上が見られたから。怖い講師のいる話しも聞いた事があるが、子供からその辺の嫌な話は今のところ聞いていない。

カリキュラム 子供が理解出来ている。もともとの学力も平均的なものではあったが、理解しながら進行しているように聞いている。

塾の周りの環境 新潟は車文化なので、難しいとは思うけれどものすごく広い駐車場があると嬉しい。立地は中心部なので、住んでいるところをからだと通いやすい。

塾内の環境 特に悪い話は聞かない。子供からも満足しているとの事で聞いている。

入塾理由 新潟で名前の通っている塾だから。以前CM見た。知り合いもかよっているので。

良いところや要望 月額の料金の値段が安くなるといい。昔に比べると塾費用も上がっていると思う。

総合評価 学力の向上があったのはよかった。知り合いもいるので安心はしている

NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思いました。もう少し安くしてもいいかなとも思いました。

講師 とても良かったし、計画も立ててくれたのでよかったです。
みんな平等だったので良かったと言っていましたよ。

カリキュラム ちゃんと受験に合格させてくれるようなカリキュラムだった。数学がとくに参考になったと言っていたので行かせてよかった。

塾の周りの環境 亀田駅の近くなので通いやすくて便利で良いも思った。
ただ駐車場がなく不便な時も多いのでそこだけなんとかして頂きたいとも思った。

塾内の環境 雑音などはなく静かでとても良い環境の中で勉強してると思いました。

入塾理由 とても丁寧に教えると評判がいいから。近くにあったから通いやすいと思い、そこに決めましま。

良いところや要望 もう少し教室を広めにして欲しい。一人一人きちんと教えて欲しい。

総合評価 値段も妥当でわかりやすい授業をして貰えていたようなのでOKです。

NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもないと思いました。なぜなら目標が何となくしか達成できなかったため。

講師 講師はいつも寄り添ってくれて、質問に対しても適切に回答解説してくれたと言っていました

カリキュラム カリキュラムは、ある問題をみんなで解きながらどうしたらいいかを考えるような感じでよかったです

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、大通りの真ん中だった駅も近く車の人も電車の人も歩きの人も通いやすい状況で良かったと思う。

塾内の環境 綺麗で雑音はなく、静かで皆んなが集中して取り組める環境だった

入塾理由 学力をよりアップさせるためと、勉強に対する熱量の向上などが理由にある。

定期テスト 模試の問題を解いたり点数配分や、どこを注意すべきかなど攻略法を教えてくれた。

良いところや要望 もう少し時間を伸ばしたらもっといいと思う
やる気がオーバーしちゃってる生徒がいる。

総合評価 とても良かったとおもいます。なぜなら総合的にみてとても良かったからです。

東進衛星予備校新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ほぼ通ってない体験しかしてないけれど講師が頭が良いとは思えなかった

カリキュラム 簡単な基礎から難関大コースまであるからいいんじゃない?と思いました。

塾の周りの環境 新潟駅なんで下はコンビニ目の前にバス停。駅はすぐ近くで学生がたくさん通っている。雰囲気は良い。適度に孤独を感じる。

塾内の環境 階段登れ登れとうるさかった。足痛くてもなんでも階段。職員がかわいそう

入塾理由 頭がいい人がいる塾に行けば頭良くなれると思ったから。

良いところや要望 良いところがあるかと言われるとない。

総合評価 良い思い出もないが下がコンビニなので友達とご飯を食べたりできる。

NSG教育研究会黒埼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中講義をうけるとプラスでかかるので高いと感じた。家から近くにあるから効率で考えるとよい

講師 塾講師との相性が良かったのかよく勉強してくれて成績アップになったのが良かった

カリキュラム 個別指導でないので個々人の勉強スピードに合わせてくれたりはしないが集団で勉強することで勉強意識を高められるのがよかったらしい

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。周りの治安も良いので夜も子どもひとりで通ってもらっても心配しなくてよい。街灯のかずもあり明るい。繁華街ではないので寄り道する心配もない。

塾内の環境 雑音は比較的なく集中できる環境であったと思う。周りでうるさくしていると先生から注意をうける

入塾理由 全教科まんべんなく勉強してほしく、時間距離、金銭的な理由で決めました。

定期テスト 授業後にテスト範囲を個別に聞いたら教えてくれるし、自習室で教えてくれたりする

宿題 宿題はたまに出されていたが、一週間もあれば余裕でできる範囲であるし、でない日もあった

良いところや要望 先生方の対応がよく子どもとよい距離感を作っているところがよい。指導方法にも問題なく子どもたちの勉強意識を高めてくれている

総合評価 費用対効果を考えれば結果的に良かったと思う。目標を達成出来たかどうかが一番重要でそれに対する費用は安く感じることもできる。子どもの勉強意識をあげることが出来たのが良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容は料金に見合ってたと思う。生活費から捻出するには小さな金額ではない。

講師 算数と国語の先生はさすがはプロという感じであった。また、面接の対応練習も具体的かつ丁寧だった。

カリキュラム 志望校受験に特化した独自のテキストがとても良いと思った。カリキュラムもとてもシステマティックであった。

塾の周りの環境 駅前なのでとても良かった。ただし、週末は周囲に酔っ払いやキャッチが多く、決して環境は良いとはいない。

塾内の環境 内部の環境はとても良いが、繁華街に隣接するため、週末は騒音が大きかった。

入塾理由 中学受験にあたり、志望校受験の実績がある塾ということで入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対応はほとんどなかった。とにかく受験対策がメインのようだった。

宿題 宿題はとにかく多いという印象があった。学校の宿題もあるので、追いつかないこともあった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはいつも行っていた。説明会にも帯同した。宿題の指導も行っていた。

良いところや要望 とにかく志望校の受験には定評のある塾であったため、このクオリティを維持してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 親にとっても大変な時期であったが、先生方の懸命なサポートがあったため乗り切れた。

総合評価 結果として合格はかちとれなかったが、実力がついたという意味で総合的にはとてもよかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は他のところと比較してやや高い感があります。別途に〇〇講習というものがあり結構高額となっている。

講師 講師は多く在籍しており、担当講師は同性でわかりやすく指導してくれている。

カリキュラム 貴塾のカリキュラムのおかげで家庭学習の習慣が身についてきたこと。

塾の周りの環境 バス停からは近くてよいのですが、車での送り迎えの際は有料駐車場の利用が必要があり、空きがないことが多く探すのが大変。

塾内の環境 複合ビルにあるため、エレベーター使用が必要だが狭いため乗り降りに時間がかかり大変なようです。

入塾理由 苦手な科目を克服するにあたって、本人が希望した個別指導の学習塾に決めました。

定期テスト 定期対策テストのカリキュラムの内容はわかりませんが、だいたい30点?アップすることができた。

宿題 量的には適度な感じがしますが、時々ボリュームがある時があるようです。

家庭でのサポート 場所が繁華街にあるため、できる限り親が車で送迎するようにしている。

良いところや要望 連絡に関しては、電話やメールなどまめにしてくれてありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の都合などで用事がある時は、可能な限りスケジュールを合わせてくれる。

総合評価 総合的には満足しているのですが、費用面では少し不満な面があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。料金設定はコマ数に応じたものであるがデータが豊富で良い

講師 比較的年齢が近い講師で良いと思う.勉強する環境なので良いと思う。

カリキュラム 教材は学校に合してくれていて良い.試験対策での指導もあるために良い

塾の周りの環境 車で通っているので慣れましたが駐車場がもっと広いと駐車に助かる。近くにスーパーがあるために買い物に便利で良い

塾内の環境 教室は新しいほうではないので慣れましたがもっと新しい方が望ましい。

入塾理由 学校の友達がいて行きやすい環境であったために通うことになった。

定期テスト テスト対策は良い。講師はわからないことを教えてくれるようで良い

宿題 量は多い方なのかもしれませんが勉強する習慣がつけば問題ないと思います

家庭でのサポート 困った時には相談に乗るとのことでしたがどこまで話し合えるかは微妙な感じです

良いところや要望 豊富なデータと同級生たちが多く通っているために通いやすいのがいい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが強いて言えば駐車場が広いよいいと思います。交通便が不便

総合評価 良いと思いますが先生の対応が丁寧で安心感はあります。勉強していると思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うとこんなものだと思う。夏期講習や冬季講習はそれなりに高かった。

講師 私は先生に会ったことがなく、わからない。嫌がらずに塾に通っていたので気の合う先生だったのだろう。

カリキュラム あまりよくわからない。ここの森塾の教科書はわりと有名だと聞いたことがある。

塾の周りの環境 バス停まですぐ近く、市役所のとなりであるため人もほどほどに多いので夜も心配せずに済んだ。食事するところも数カ所あった。

塾内の環境 なにせ中に入ったことがないのでわからない。あまり塾の教室は広くなかったようだ。

入塾理由 本人が友達と相談して決めてきた。親はお金に心配をするのみであった。

定期テスト 定期テストの対策はあったかどうかよくわからない。そういうときは自分で勉強していたと思う。

宿題 難易度は不明。何回か私に聞いたことがあったが、私もわからなかった。

家庭でのサポート 塾はバスで行っていた。迎えはおもに私が行った。夜なので面倒だと思ったが娘も頑張っているので遅れないよう注意していた。

良いところや要望 先生とは仲良くやっていたようだ。よくをいえばもう少し厳しくてもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 5年間通ったのでいこごちがよかったと思う。なんとか大学まで進学できたのでよかった。

総合評価 嫌がらずに通ったし、友達も一緒だったのでよかった。学費はもう安ければ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては良心的な料金だとおもうが、学習場所が狭く隣でやっている人の声が聞こえたりして
集中できない

講師 先生によって当たり外れがある、生徒に対して先生の数が少ないように感じる

カリキュラム 教材はありきたりのプリントばかりでさほど工夫されている感じではなかったように感じる

塾の周りの環境 駅前なのでJRやバスで通うには便利、ただ車の送り向かいだと 駐車場がなく駅のロータリーを利用するしかない

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く 隣の会話も聞こえてくるので集中するのが難しいように感じた

入塾理由 中学受験をするにあたり、個別指導で本人がしっかりと理解するまでやってほしかったため

定期テスト 定期テスト対策というより 志望校対策がメインだったような気がする

宿題 宿題の量はさほどでもなく 適度な分量で無理なくできたようだった

家庭でのサポート 塾への送迎、先生との面接、気になることがあったときは すぐに先生に質問したりした

良いところや要望 立地は非常に良いのでもう少し広いとよい、隣の人とのスペースがもっと離れていた方が良い

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数がせいとに対してすくないように感じた、もう少し多ければよいと思った

総合評価 個別指導にしては料金がリーズナブルで手ごろだと思ったが、決してレベルは高くないと思った

「新潟県新潟市」で絞り込みました

条件を変更する

1,218件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。