キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,156件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,156件中 6180件を表示(新着順)

「新潟県新潟市」で絞り込みました

NSG教育研究会青山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと考える。履修している教科やコマ数な応じて決まっている。夏期講習や冬季講習はさらに出費するのは少し厳しかった。

講師 受験の最新情報や受験情勢を詳しく教えてくれるし、志望校に合わせた指導をしてくれるので、とても頼りになった。

カリキュラム 基本的に個別指導を中心にしてくれるので、分からないところや苦手なところでも、しっかりと教えてくれる。

塾の周りの環境 塾から自宅は遠かったが、これは敢えて分からない学校の人たちの中に入って勉強するのが目的だった。ただ、周りの環境は交通の便がよく便利だった。

塾内の環境 周りに商業施設があるが、道路の通りはそれほど多くなく、塾の中に入ってしまえば、騒音は気にならず、勉強に集中できた。

入塾理由 いろいろな中学校から生徒が通っているので、普段の中学校の生活では得られない刺激やいい意味でのライバル関係が築けたから。

家庭でのサポート 送り迎えや宿題、模試の復習などの際、分からない問題について解説や解き方を教えてやった。

良いところや要望 生徒一人ひとりの目標に対して、見通しを持たせ、ひとつひとつ丁寧に導いてくれる先生方が多いという印象があった。

総合評価 いろいろな中学校から生徒が通っているので、少しでもいい学校に入りたい、成績を伸ばしたい、という人にはあい刺激を得られるところである。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、個別指導なのでこんなものかと考えている。

講師 具体的に、合格圏内の高校のレベルを教えていただき、今後の努力の励みとなっている。

カリキュラム 夏季講習では、個人の弱点をフォローする形での指導がなされ、本人もそれを理解して今後に活かす努力をしていると感じている。

塾の周りの環境 自宅から、徒歩で4~5分と近く、天候が悪くても送迎の必要もない。

また、近いことから自習室も頻繁に利用している。

塾内の環境 自習室も完備していることから、本人が勉強したいと思ったときには、自宅に帰らず自習室が利用できる。

宿題 内容はそこそこであり、負担はない内容で、本人の勉強意欲が高められたと感じている。

良いところや要望 送迎の必要がないこと、併せて、いつでも自習室が利用できること。

総合評価 具体的に受験可能な高校の指導がなされていることから、大学受験に際しても、適格な指導がなされると感じている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなのでそれなりの金額だと思います。夏期講習も同じ料金で利用できました。

講師 若井優しい女性の先生で褒めてくれるので本人のやる気もアップするようです。

カリキュラム 教材は学校の教科書と同じものを使用して進めているので予習復習が出来ているのでよいと思います。

塾の周りの環境 スーパーやコインランドリーなど商業施設の一角にあるので駐車場もすぐに停められて便利です。近くに駅はあるのか不明ですが我が子は車で無いと通えないです。

塾内の環境 個別の仕切りがあり他の生徒さんもいますがまわりの声は気にならずに集中してできる環境のようです。

入塾理由 学習習慣を身につけるために親以外のマンツーマンの指導がいいと思いました。

定期テスト まだ小学校一年なので定期テストは無いようです。今後定期テストがあれば対策をお願いしたいです。

宿題 量は普通で難易度も簡単です。勉強したところを宿題で復習するようになります。

家庭でのサポート 送り迎えをしています。その他、先生との面談で家庭での声かけの仕方を工夫しました。

良いところや要望 ラインで連絡がとれるので便利です。
前日までであれば日程変更も可能なのは有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 来校ポイントを集めるとプレゼントと交換出来るのでポイントを集める楽しみがあるようです。

総合評価 優しくて本人やる気が少しずつ出てきているのがわかります。

能開センター小針中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 提供された授業や指導に対するコストパフォーマンスが良かったです。

講師 塾の講師陣が各科目においての専門知識を持ち、豊富な指導経験があるので、質の高い授業を提供してくれた。

カリキュラム 授業が学年ごとに体系的に構成されていて、基礎から応用まで段階的に学ぶことができました。

塾の周りの環境 立地の近くに交番などがありますし、治安が良いので夜間でも安心して通う事ができました。道路が近く、少しうるさく感じる所もあります。

塾内の環境 塾内に最新の教材などが揃っていて、清潔で快適な学習環境が整ってました。

入塾理由 学力を向上させるために塾を利用する事にしました。学校の授業だけでは理解が不十分な科目があったので、専門的な指導を受ける事で、より深く学ぶ事ができると考えました。

良いところや要望 経験豊富な講師陣が揃っているので、丁寧で分かりやすい授業を行ってくれるのが良いところです。

総合評価 基礎から応用までを網羅した体系的なカリキュラムが用意されており、実践的な問題演習も豊富で良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的だと思う。履修する科目数によって月謝が変わり、他の所と比べて特に高いと思わなかった。

講師 理解できていない点については親切にわかるまで説明してくれるので、学力が付いていると思う。

カリキュラム スタンダードプランを利用しているが、個人のペースに合わせて勉強しているので無理が無いと思う。

塾の周りの環境 大通りに面しており交通量の多い所である。車には注意するように言っている。街灯が明るいので夜遅くなっても不安は少ないかと思う。

塾内の環境 個別ブースになっており、集中して勉強ができるようになっている。自習室もあるので友達との情報交換もできる。

入塾理由 面談や体験授業を通じて、授業の内容や教育方針を理解できたので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、普段行っているカリキュラムの延長で行ってくれた。

宿題 宿題の量は適量で次回の授業までに消化できるように調整している。子供も付いていけないとは言っていない。

家庭でのサポート 公共交通が不便なので、車での送り向かえをしていた。わからない問題は一緒になって考えることもあった。

良いところや要望 先生はとても親切で雰囲気は良いと思う。個別指導なので、仲間や友達が増えるかが心配なところである。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので子供のペースに合わせて指導してくれるが、入試の時期になると競争になるので、多くの人と接した方が良いと思う。

総合評価 基礎学力を付けたい子供にとっては適した塾だと思う。月謝も標準的で良いと思う。

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だとは思うが、もう少し安くなればという願いがある。

講師 何人かいらして、教え方もわかりやすいと子供が言っていた。

カリキュラム たくさんの教科書がある中で、この教科書は使用してるのかな?っていう物があった。

塾の周りの環境 最寄り駅の寺尾駅からも近く、大きな道路に面していて、周りは明るく、車の通りも多いことから、安全だと思った。

塾内の環境 中の様子はあまりよく分からないので、良いのか悪いのか分かりません。

入塾理由 実績が素晴らしいことと、他校の生徒と共に勉強でき、仲間の輪が広がる。

定期テスト 春期.夏期.冬期と、講習テストがあり、苦手教科の徹底教育をしました。

宿題 学校の宿題と塾の課題があり、塾の課題を優先していたようです。

家庭でのサポート 塾への送迎をしたり、過去問を入手したりした。家では、勉強がしやすい環境に心掛けた。

良いところや要望 急な用事があり、電話するも、留守電になるので、事務の方が居たほうがいいのでは?と思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師の先生方にとても良くしてもらい、志望校にも合格できたので満足してます。

総合評価 生徒とのコミュニケーションもとりやすく、個別に相談事を聞いてくれたのには感謝しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行かせてないので、他の金額と比べたことがないから

講師 申し込みの時に先生の顔写真をみて選べる。教わってみて合わないと代えてもらえる

カリキュラム その日にした課題、出来高、改善点など細かく紙で報告してくださる。

塾の周りの環境 駐車場がイオンのところなので、駐車場がない、停められないって心配がなかった。
送りが早くても、お迎えが遅くてもイオンがやっているので、時間つぶしてもらえてた

塾内の環境 明るく雰囲気はよかった。
イオン中だからうるさいかなーと印象だったけど、そんなことはなかった

入塾理由 近所で通いやすい、親の送り迎えに駐車場が広い、先生の印象、塾の雰囲気

定期テスト テスト前はほかの塾の日を前倒しで勉強教えてくださる。テスト後も見直しをしてくださる。

宿題 それなりに本人ができる量の課題でした。
テスト前はやや多めにだしてくれた

家庭でのサポート 塾おくるまでに、ご飯たべさせ、送り迎えをした。
振替日も予定をあけ通わせた

良いところや要望 今まで通りでよいと思います。
事務の先生もこまめに連絡くださり、模試とかもどの時期のを受けたらいいか教えてくださる。

その他気づいたこと、感じたこと ないです。
今まで通り優しい先生方でいてください。

総合評価 立地も先生方もよかったです。
子供も楽しめて通えてよかったです。

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、受験情報やサポートは手厚いと思う。
講座は、それにプラスでゼミがあり、もっと高くなる。

講師 先生にもよるが、子供の時は良い先生にあたり、良かった。男の子なので、男性の先生に話を聞いてもらえて良かった。

カリキュラム 普段は、先取り学習だが、講座は復習になる。
学校よりも少し難しい問題にも触れるので、刺激になる

塾の周りの環境 学校の近くにある。駐車場はないが、夜間は近くの銀行の駐車場を使用させてもらって送迎している人が多い。

塾内の環境 中は古いが、教室は5つほどあり、土日はフル回転しているようだ。

入塾理由 クラス授業で競争心を出して欲しかったから。
勉強のやり方、数学の考え方が身についた。

宿題 先生にもよるが、宿題はかなり多かったようだ。
難しいのも出される

家庭でのサポート 送迎や面談。
親はお金を払うだけなので、特にサポートはしなかった。

良いところや要望 授業の合間に、模擬試験をする日もあり、朝から夜まで塾にいるのは疲れるので、効率が悪い

総合評価 難関高の受験には良いと思う。
勉強のやり方を教えてもらったので、高校でも役立った

NSG教育研究会古町本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い感じだと思います。本人の意識が高まり、成績が微増ですが上がるのを考えればコスパに優れていると思います。

講師 講師の年齢層も幅広く、いろんな相談にものってもらえ対策、対応をしてもらった。たまに連絡ミス等があったが特に問題なく通ってました。

カリキュラム 教材は過去問から的確にもらい、スケジュール通りにカリキュラムを組み、しっかり対応をしてもらった。

塾の周りの環境 インフラ整備がしっかりと整っており。バスの本数も多く、遅くまで走っているので 問題なく通ってました。

塾内の環境 教室は可もなく、不可もない感じだと思います。勉強に通うだけなのであまり環境は関係ない感じだと考えますし、本人も何も不満なく通ってました。

入塾理由 通うにあたり自宅から近く、本人が気に入った感じだったのでこちらに決定しました。

定期テスト テスト対策はじっくりと対応してもらい、本人の強みと弱みを的確にアドバイスをもらい変えることができた。

宿題 宿題の量は適量かと思います。本人も特に不満なく取り組んでいたので問題なく感じました。

家庭でのサポート 子どものためにできるだけ応援してやろうと考え、送り迎えや進学相談に参加しました。

良いところや要望 特に問題なく可もなく、不可もない感じだと思います。本人も不満なく取り組んでいました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが講師の方々は熱心な人もいれば、ドライな感じの人もいました。当たり前ですが担当だった方々は熱心で良かったです。

総合評価 多数の塾がある中でも当たりの良い塾だったと思います。講師の当たりハズレもありますが良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導のため高いです。料金設定はコマ数に応じたものになりますが、夏期講習など長期休みの講習では毎日あるので負担が大きいです。また、毎月ある模試代もかかってきます。

講師 若い講師が多いようですが、だからといって指導が甘い訳でもないようです。担当講師が決まっているのではなく、授業によって講師は変わるようです。

カリキュラム 教材は塾独自のものを使用しています。ですが、テスト前になると、学校で使用している教材を持ち込んでの指導も可能なようです。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分です。周辺には他の学習塾もあります。駐車スペースがないため雨の日は、塾の送迎や駅を利用する人の送迎で、駅のロータリーがとても混み合います。

塾内の環境 しっかりと一人一人の学習スペースが確保されており、集中できそうに見えました。自習室もあり、集中できる環境のようです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、成績をあげるため、また勉強のやり方を学ぶために入塾しました。集団ではなく個別が本人にあっているのが決め手です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。通常の授業とは別で勉強会があり、学校の教材を持ち込んでの指導でした。

宿題 量は多くはないようです。次の授業の直前にやる事が多くあまり身になっていないようでした。

良いところや要望 個別指導塾のため、一人一人に寄り添って対応してくれます。受験時期という事もあり、面談は多いですが、連絡はLINEを使用しており、連絡が取りやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、変更すると当然講師は変わります。

総合評価 子供に寄り添ってくれる塾だと思います。受験モードに切り替わらない子供でしたが、なんとか気持ちが変わるように対応してくれます。ただし個別指導塾のため料金はとても高いです。

ナビ個別指導学院新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想していたよりも安いと思いました。他の塾との比較などしてなかったこともありますが

講師 個別授業ということもあり熱心な指導をしていると、子供から聞いてます。

カリキュラム 夏期講座など内容豊富な項目でやっているなど、いろいろと考えているんだなと思いました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、近隣からの苦情があったのか待機しているときはエンジンを止めていることが少し困っています。

塾内の環境 新しい感じはしませんが、勉強するには特に問題ないとおもっています。

入塾理由 体験入学でためしてみたところ、子供がやってみたいとのことで決めました

定期テスト 授業内容にあわせた指導や学校でのテスト結果など確認して対策されているようです。

宿題 そんなに大量でないし無理もなく適度に、やっているとおもいます。

良いところや要望 まわりの道路が狭いので、車の駐車場をもっと確保してもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 人見知りなところがありますが、同じ学校の同級生もいるので、そのへんは安心しています。

総合評価 突然、自宅に訪問営業にこられたのがきっかけでしたが、よいタイミンクだったのかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に良心的な価格設定だと思います。続けやすいです。助かります

講師 年齢が若い講師が多く、講師というよりは友達みたいになってしまいむす

カリキュラム 学力に合わせてすごく丁寧に指導してくださいました。良かったです

塾の周りの環境 交通アクセスが良い反面、人通りが多く治安面が気になりました。とくに夜になると子供の安全性が心配でした。

塾内の環境 充分な広さがあり、伸び伸びと学習できていたみたいです。

入塾理由 親切丁寧な空気感で駅からのアクセスも良く、通い続けやすいと感じました

定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。

家庭でのサポート その日やったところを家で復習しました。インターネット等で情報収集もしました

良いところや要望 電話がつながりにくい時が度々ありましたが、急ぐ時は困ります

総合評価 子供に寄り添ってくれる学習塾であると感じました。機会があればまた利用したいです

個別指導WAM石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いと思います。ただ、休んだ分の振替は期限がないので、夏期講習や冬期講習などに充てられたのでその分は無駄がなく費用を抑えられたので良かったと思います。しかし、費用対効果は、あまり高くないような気がします。それほど成績が上がった実感が無いので。

講師 教え方はわかりやすいと言っていましたが、少し頼りない感じがします。講師は固定ではなく日によって違うようで、当たり外れはありそうです。

カリキュラム 基本教材はあるのですが、テスト前など学校の教科書やワークなどでも対応してくれるのでその点は良かったと思います。

塾の周りの環境 塾の隣にドラッグストア、向いがコンビニがあり夜でも明るいです。駐車場もあるので車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 教室が狭く、夕方の早い時間は小学生が多く少しうるさいです。夜の時間帯は人数も少なく落ち着いて勉強できるようです。

入塾理由 家から近く、個別指導だった、友達も通っていたからここに決めた。勉強が嫌いでかなり遅れていたので基礎から見てもらえるところが良かった

定期テスト 定期テスト対策は有ります。本人の希望で普段の授業の科目以外にも変更可能です。授業一コマの中で苦手なところを集中的に2科目(数学と歴史とか)も可能です。

宿題 「宿題」という感じのはないです。次の時までに忘れないように予習復習してねという感じで、次のときに単語や公式を覚えてるか小テスト的なことをしたりします。やってなくても、注意されることは少ないようです。

家庭でのサポート 模試やテストの結果、進捗状況によってこまめに先生(塾長)とカリキュラムの見直しをしています。何もなければ大きな模試のあとくらいにしか面談は無いですが、気になるようならいつでも相談、面談可能です。

良いところや要望 個別指導なので対応が柔軟です。振替も簡単です。授業科目の変更、追加なども、月の途中でも対応可能なところが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験特化というよりは普段の学習の向上を目的としているような感じがします。難関校を目指すような子には物足りないかもしれません。勉強嫌いで学習習慣が無いような子には向いてると思います。

総合評価 勉強嫌いで自分からは何もしない子だったので、勉強を自分からするようになったのでうちのこには合っていたと思います。ただ、成績が上がった実感は、無いので費用対効果はそれほど良くないように思います。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績が上がればいいということではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅に近いので、通学はしやすい方だと思う。また、学校にも近いので、便利です。

塾内の環境 同じ目的の子たちが利用しているのだから、いいんじゃないでしょうか?

入塾理由 本人の希望です。受験に向けたデーターが非常に多いことが予想できたので、適切な指導を受けられることを希望。

定期テスト 定期テストの指導を期待しているわけではない

宿題 多少難易度が高い方を親としては希望します。

家庭でのサポート 送迎については、できるだけ協力するようにしています。あとは専ら金銭面での協力。

良いところや要望 いいのではないでしょうか?本人が合格できればなおさらです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。本人とも相性があっていそうなので大丈夫です。

総合評価 とにかく大学に希望通り合格できれば、だれがどう評価しようが関係なし。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導である割には高額すぎではないと感じた。余計な教材購入もなく自分の教科書やテキストを使えるのも良い。

講師 子どもの苦手を細かく分析してくれて対策してくれる。自分自身では気づかなかったこと。

カリキュラム 教材購入などないので良い。
子どもの個性を捉えながらコミュニケーションをとりながら進めてくれていると思う。

塾の周りの環境 ショッピングセンター内なので治安の問題はない。
バス停も遠くなく、遅い時間でも暗くなく明るい場所で安心。

塾内の環境 きちんと整理整頓されている印象。雑音のない環境。
生徒どうしでしゃべってたりが見られず良いと思います。

入塾理由 マンツーマン指導であること
講師がアルバイトでなくプロであること

良いところや要望 塾長の先生が、子どもに合う講師の先生をマッチングしてくれます。塾長と保護者、講師の先生と子どもがLINEで連絡できるのも便利です。

総合評価 信頼していますが、まだ体験授業を終えたばかりなのでこれから成績が上がるといいなと期待しています

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が、数学の分からない問題を聞いても、問題を解くのに時間がかかって待たされることがあった

講師 受験対策については指導をしてもらえなかった

カリキュラム 授業の形式が分からないところを質問して、先生が答えてくれる形式だった。
生徒が積極的に質問をする必要がある

塾の周りの環境 自宅から塾までの交通の便がよかった。
自習室も利用したが、スペースが狭くて、環境としては課題があった

塾内の環境 設備は普通だった。自習室も利用したがスペースが狭くて環境としては課題があった。

入塾理由 個別指導のために丁寧に教えてもらえることを期待した。先生によっては、偏りがあった。

良いところや要望 受験対策に寄り添ってもらえるとよかった。もう少し受験対策の提案が欲しかった。

総合評価 第一志望の高校に入学できたのはよかった。大学受験については課題があった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高めです。今まで調べた塾の中ではダントツに高いですが、よく見て頂けるので助かります。

講師 子供が勉強でわからない所をすぐに分析し教えてくれる所がすごいです!

カリキュラム まだ始めたばかりですが、特に教材を買わされることなく、授業も本人がわかりやすいように進めてもらえて満足しています。

塾の周りの環境 駅からも近く、夜遅くなっても人通りもあるので立地はとてもよいと思います。もう少し広い自習室があると嬉しいそうです。

塾内の環境 清潔感もあり、外の音だったり、塾の中だったり、特に大きな音もなく集中できているようです。

入塾理由 初めの面談で、事務の方でしたが、とても親切で、テストを見るなり、子どもの弱い所をすぐに分析してくれてさすがだなあと思いました。

良いところや要望 先生方が学生さんではなく、きちんとした資格を持っている方なので安心しています。

総合評価 まだ入塾したばかりですがとても満足しております。これからもっと塾を知ることで評価はもっと上がるかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストがないので、テキスト代がかからないところ
どの教科でもいいところ

講師 女性だから話しやすいし、聞きたいことを聞ける
スピードがゆっくりなところ

カリキュラム 宿題があまりないので宿題に追われる事もない 宿題は次の週に間違いを一緒に解き直してくれる

塾の周りの環境 家から徒歩で通えるので時間に余裕があるので良い
塾が何店舗もあるところなので、大通りに面しているので治安は良い

塾内の環境 新しく移転したので設備は新しくてよい
教室内も騒がしくなくて良い

入塾理由 家から近いという事と、1教科のみの縛りがない事、どの教科でも良いところ

宿題 宿題は多くなくプリントで2枚ほど。少し学校より進んだ勉強なのでわからないところもある

良いところや要望 テキストの購入がないところ
日によって教科を変えれるところ
教室内が騒がしくないところ

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところは通いやすいさ、進め方良いと思う

新大個別OR内野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年があがるとどんどん+されていくので良心的な価格帯だと思います

カリキュラム manaboというアプリを導入され質問できない時間の穴を補うという対策を始めるということで今後に期待できました

塾の周りの環境 駅も徒歩圏内でT字路の突き当りにあるので車で正面には少し不便ですが隣にも駐車場があるので保護者さまの送迎も問題ないです

塾内の環境 面談、教室見学に伺ったとき居抜き物件で変わった間取りとは感じましたが環境は静かに感じました。自習室も高校生は別部屋でよさそうでした

入塾理由 自宅から自分で通える距離、自習室がある、学習マッチングアプリ的なものに魅力を感じた

良いところや要望 リーズナブルで分かりやすい料金設定、紹介の勧誘も今のところない、駅からも近いので立地的にもよかった

総合評価 まだ入塾したばかりで結果が分からないので平均的な評価を付けましたが金額、立地、環境はよいとおもう

個別指導WAM葛塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金は高めである。他の塾はよくわからないが、夏期講習も含めるとかなりの出費。

講師 子どもから不満なども聞かれず、通塾も前向きである。丁寧に教えてもらっているので講師、指導の質について不安はない。

カリキュラム 子どもから不満なども聞かれていないため、特に悪い点はなく、子どもに合った指導内容だと思う。

塾の周りの環境 表通りにあってわかりやすく、人や車の通りがある場所なので安全だと思う。交差点近くの場所にあるため、送迎時の車は停めにくい。

塾内の環境 教室内は整理整頓されている。雑音なども気になるようなことはない。

入塾理由 自宅から近い。個別指導である。面談で熱心に相談にのってくださったこと。

定期テスト 習っている教科以外についても指導してもらい、テスト対策ができた。

良いところや要望 わかりやすく指導してくださるため、子どもは前向きに通塾している。初めての受験だが、面談でも熱心に教えてくださるので、親子とも安心して通塾できる。

総合評価 高校受験に向けて、丁寧な指導、面談をしてくださるので、安心して通塾できる。

「新潟県新潟市」で絞り込みました

条件を変更する

1,156件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。