キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,218件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,218件中 241260件を表示(新着順)

「新潟県新潟市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが結果がついて来たので良い方に捉えています。良かったです。

講師 とても良い先生で本人に合った指導していると思っていました。

カリキュラム とても良い指導される先生です。本人に合った指導される先生です。

塾の周りの環境 交通のべんも良かったです。近くに交番も有ります。治安はいいと思ってます。直ぐそばに駅があり交通のべんはいいと思います。

塾内の環境 とても良い立地に有ります。塾も綺麗で環境はいいと思います。

入塾理由 大学へ進めたいから、塾がいいと思って進めました。結果大学へ進めました。

宿題 特に宿題も無くて通いやすいと思っていました。本人もやる気満々です。

良いところや要望 とても良い塾です。生徒も沢山いて良い塾だと思っていました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の金額、送迎の燃料費、人件費、通塾にかかる時間を含めて、塾に通うメリットの方が上回っている時は妥当と考えている。

講師 生徒一人一人の通塾のニーズに応えるようなコース編成、対応はありがたい。忙しい中丁寧に対応してくれ、保護者と連携しようという意思が感じられる。

カリキュラム 教材は多い方だと思う。我が子は整頓が苦手なので
道具が散らかりやすかった。

塾の周りの環境 新潟駅から近く、小学生でも歩いて通える点は良い。車での送迎は駐車場がなく、路上駐車も禁止のため困った。

塾内の環境 整理整頓はきれいにされていた。トイレが少なく、古いので設備面の満足度としては下がる点であった。

入塾理由 受験の情報量が多かったのと、家から通いやすい立地だったため。

良いところや要望 スタッフが皆積極的にあいさつ、声かけをしてくれ、保護者としてはやりやすかった。生徒を尊重して指導してくれる点も良かった。

総合評価 まず受験に受かった。生徒、先生共に勉強を頑張る事が当たり前の環境が我が子には刺激になった。

能開センター小針中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、標準だと思います。ただうちの子供の成績が思ったより上がらないのは、本人の問題だと思います。

講師 指導経過を、随時報告していただき、その点は、満足してます。

カリキュラム 教材が、本人の興味をひくもので、よく利用してます。また、詳しく扱いやすそうです。

塾の周りの環境 自宅から、歩いて通えて近くです。車での送迎で少し、道幅が狭いのが難点ですが、標識で案内してるのでとりあえず、大丈夫です。

塾内の環境 教室は、綺麗です。職員のかたも対応がよく、安心できます。自習室が日曜日も使えたらなと少し思いますが、それは無理ですね

入塾理由 本人の希望により、先輩も、通って勧められたので通塾を、きめました。

定期テスト 定期テスト前に、勉強会を、開いていただき日曜日に、6時間、二回ほど、通わしてもらってます。そのため本人も勉強に集中するようになってきています。

宿題 量は、学校の宿題と合わせると少し多いと思いますがまあ本人は、頑張ってます。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、気分転換の本屋や文房具店巡りに付き合ってやります。

良いところや要望 特に有りませんが本人の精神的なサポートもできたらお願いしたいと思います。

総合評価 担当の先生の対応が、よく子供のことを、理解しようとしてくれてます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので普通の塾よりは割高だと理解しています。
まだよく分からないです。

講師 授業している所を見ている訳ではないので、実際どうなのか…
先生との相性はあるかと思います。

塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、
まだ1人で行けないので送り迎えしています。
車の通りも多くは無いので安心出来てます。

塾内の環境 個別指導=個室という訳ではなかった。
個室だったら尚良かったと思います。

入塾理由 一対一の個別指導だったので。
他の塾も体験入学しましたが、家からも近かったので。

宿題 宿題の丸つけを家でするのか、よく分からない。
家でするならば答えをつけて欲しいです。

家庭でのサポート まだ小2なのでそれ程難しい問題ではないです。
今のところ送り迎えと宿題を一緒にやるくらいです。

良いところや要望 当日体調不良等で休む時振替が出来ないので当日でも対応して頂きたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今、希望の曜日ではないので早めに対応して頂きたいと思います。

総合評価 子供が女性の先生が良いと言っていましたが、
男性の先生でしたが優しいので良かったと言っています。

NSG教育研究会新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当たり前なのですが、1教科いくらだったと思うので、教科をたくさん受ければ受ける程、金額が増える為、全てに対応していると金銭面がきついから、苦手教科だけにしてもらった気がします。

講師 親より若い先生が多いので、大丈夫か心配しましたが、分かり易く説明して頂いたので、思ったより不安はありませんでした。

カリキュラム いろいろなカリキュラムがありすぎて、何をしたら良いのか分からず、選別するのか大変だった反面、受験前には適切なアドバイスをもらい、安心出来ました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1、2分の所にあり電車通学には便利でした。近くにデイリーがあり
お昼ちょっと足りなくても買いに行ける場所で都合良かったです。

塾内の環境 狭い部屋もあったので人数に応じて対応しているとは思いましたが、広い部屋がもっとあったら良いのではないのかな?と思いました。

入塾理由 普段からあまり勉強しない為、高校受験をきっかけに友達もいたので、塾に行けば嫌でも勉強してくれるし、友達もいる事で共に切磋琢磨して頑張ってくれると思ったから。

定期テスト 定期テストは苦手なところを1つ1つ丁寧にアドバイスしてもらいました。

宿題 量は多かったのか、時間かかってやっていた事がありました。やれば復習にもなるからきちんとやりなさい!と伝えた気がします。

良いところや要望 電話をかけると留守番電話の事が多くて、何度かかけた記憶があります。

総合評価 ある程度、成績が良い子が行くと良いのかな?と思いましたが、悪い子が行けないって事ではないです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はライブ配信か映像配信だけであとはスタッフに質問するという形でした。なので生の先生のこえや、リアルタイムでの質問も出来ず単に映像流して終わりという印象がつよかった。

カリキュラム 映像授業だけなので、能開センターの売りにしていた個別に近い授業ではなくどういう形で決めてるのかもわからなかった。

塾の周りの環境 前に交番があり、人通りも多くほとんど学生。夜間も塾の送り迎えの車ばかりで悪ガキも変なのも立ち寄る雰囲気はなかった。

塾内の環境 塾は狭く、机椅子も硬かった。、また。駅が近くなので電車の音がうるさかったと思う。

入塾理由 前から能開センターに通っておりそのままエスカレーター式に通塾した。

定期テスト テスト対策週というのがあったのでやっていたのだと思うが、通常授業をやらないというだけで中身は分からない。、

宿題 量は少なかったのか分からない。学校の宿題や自分で買った参考書でも勉強していた。

家庭でのサポート 塾の送り迎え位しかしなかった。後は車の中で生活のことについて色々教えていた。

良いところや要望 高校くらいになると塾なんてどんぐりの背比べだと思う。何がいいかはわからないが、駅が近く交通の便が良かったのは幸い。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の一回にドラッグストアがあり菓子パンやお菓子も売っていて小腹がすいたときに丁度良いと思っていた。

総合評価 高校位になると塾なんてどんぐりの背比べ。、どれだけやらなきゃいけないことに対して興味を抱かせられるかだと思う。ここは映像だけでテレビに出るような講師もいなくそういう点では別の所でも良かったのではないかと思う。

個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などになると、すごい高い。あと科目を増やすと一気にたかくなる

講師 いまいちだったようです。けっこう先生を嫌がってました

カリキュラム 教材は、成績に合わせて選んでくれたので、とてもよかったです。

塾の周りの環境 自転車置き場がなかったので、出来ればほしかった。皆で場所取りでした。(自転車の)場所がないと、近くで探したりして、それで遅刻したことがありました

塾内の環境 ちょっと、狭い印象です。机がぎっしりあって、すれ違いが難しそうでした。

入塾理由 キャンペーンをやっていたから。あと近いので、自転車でいけたから

定期テスト テスト対策はよくしてくれました。おかげで点数はあがりました。

宿題 量は普通だと思います。子どもがあまり宿題にはやる気がなかったのでちょっと悲しかったです

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをなるべくしました(特に冬)また、お家でオンライン授業などもあったので、活用しました

良いところや要望 とにかく自転車置き場がほしかったです。狭い敷地だから仕方ないけど、子供が毎回困っていました

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の代わりの日程変更が対応しやすかったことと、変更しても代金が発生しないことがうれしかったです

総合評価 塾として、まぁまぁです。先生の対応はよかったです。面接も親身になってくれて。

河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月極ではなくて、映像授業をまとまった回数を買うから、高く感じた。

カリキュラム 本人しか見てないのでわからないが、試験の結果を見ると誰でも効果が出るわけではないようだ。

塾の周りの環境 新潟駅に直結しているので天候に左右されず通うことができる。コンビニもあるのでお腹が空いた時にすぐに行けるので便利。

塾内の環境 実際には行ってないのでよくわからない。子供も何も言ってなかったので普通だと思う。

入塾理由 推薦入試に落ちて、少しでも成績を上げるために入塾。映像授業で苦手教科、苦手な単元の告白をするため。

定期テスト 大学受験のために入塾したため、対策はしてくれると思うが利用してない。

宿題 宿題はなく、テキストと映像授業で復習するやり方だったので自主学習中心。

家庭でのサポート 勉強に関してこサポートは特にはしてない。体調をくずなさいように健康管理のみ。

良いところや要望 実際には見てないが教材は大手塾なので良かったと思う。もっと早くから通わせればよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはなし。二人目の時は色んな塾を比較して入塾したいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など受験対策のカリキュラムなので仕方ないのですが、色々と加算されてなかなかな金額になっています。その分頑張ってくれればと思っているのですが…。

講師 苦手だった英語の点数が上がりました。点数があがったという目に見える結果があったので良かったと思います。

カリキュラム 定期テスト前にテスト強化合宿があるのがすごくいいです。細かいカリキュラムなどは把握していませんが子どもは嫌がらずに取り組んでいるのでいいかと思います。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思います。我が家は自転車なのでいいのですが、車は止めるところが少なく車送迎は少し混雑するイメージです。

塾内の環境 教室は個別指導用の机スペースも自習スペースも居心地は良さそうで、子どもは嫌がらずに長い時間いても苦にならなそうな印象です。

入塾理由 苦手教科だった英語を少しでもできるようになればと塾を探していて、たまたま友達が通っていて良かったとのことで紹介してもらって説明を聞いて決めました。家から自力で通える範囲というのも良かったです。

定期テスト テスト前にテスト強化合宿があるのでそれをとても重宝しています。

宿題 子どもが自主的に進めているので、宿題がどれほど出ているのか把握できていないのですが、次の時間に合わせてやるように言われたところはしっかりやっていけているみたいなので本人に合った量と内容を出してくれているかと思います。

良いところや要望 定期的に三者面談などの時間を取ってくれて、どんな状態なのかこれからどうしたらいいかなど具体的に話をしてくれたりします。

総合評価 子どもが嫌がらずに通えて、苦手教科の点数があがったのでうち的にはとてもいい塾だと思います。

NSG教育研究会黒埼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は講師の質に左右される。
模試を受けなければならない。

講師 塾長?の授業はよい。
30代くらいまでの若い講師の方がよく、年配の講師の指導力は人による。

カリキュラム テキストで難問を多く取り扱っていた。問題数が多いが、解ききれない。
量を解かせて、パターンの引き出しを多くさせるようにしているのかもしれないが、解ききれないので結局増えなかった印象。

塾の周りの環境 家から近く、昼なら自転車で行くことができてよかった。
バスもあるので、行きやすい。車での送迎で大きな不便がなかった。

塾内の環境 自習室を学童代わりに使っているような家庭もある。
小学生が話しかけてきたり、勉強する環境としてはあまり使えなかった。

入塾理由 近いから。送迎しやすかったから。志望校の情報がありそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策で範囲を間違えられていた。
例えば歴史のみの範囲に関わらず地理をやっていた。
振り替えて受けさせてくれたが、時間が無駄になった。

宿題 量は多く感じるが、普通なのだと思う。
塾以外のこともやろうとすると負担に感じる。

良いところや要望 質問に丁寧に対応してくれたと思う。
希望することも伝えてみると、個別に対応してくれたりして、自分の力を伸ばしていこうと頑張れる子にはよいと思う。
電話が繋がりにくかったりするので、メール連絡できたらよかったかもしれない。

総合評価 質問に丁寧に対応してくれるので、自分で頑張れる子にはいいと思う。
小学生と中学生を分けるとか、うるさい子には注意できるようになるといいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だし妥当な金額かと思いました。
先生方も親切な方が多かったと聞いています

講師 親切な指導で感じが良かったと思います
本人の問題も多いですが成績の飛躍はあまり無かったと思います

カリキュラム 特に大きな問題は見受けられないかと感じました
ただ人気の時間帯はなかなかとれなかった記憶があります

塾の周りの環境 駅やバス停などだけではなく近くに車を停めての送り迎えも可能だったので良かったと思います。
暗くなってからも安心感がありました。

塾内の環境 交通の弁が良かった件もあるが車の通りはそこそこあったと思う
しかし気になる程の騒音は感じなかった。

入塾理由 同級生の友達の親による紹介で決めました
個別指導が魅力的だと思いました

定期テスト 講師はアドバイス等よくしてくれたと聞いています。
ただ実績が出なかったことは残念です。

宿題 全く解けない問題だらけではなく取り組める宿題で本人のやる気にも繋がっていたのではないか。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや情報の収集など親共々協力してサポートして来ました

良いところや要望 立地箇所が良い
個別指導が良い
コロナ禍対策が良い
成績の上昇があまり無かった事は残念

その他気づいたこと、感じたこと その他は気づいたことは特にありません。
今後も実績、サービス、料金とより良い塾を目指して下さい。

総合評価 個別指導や立地箇所や講師の親切度などなど親としては安心感があり良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。
追加教材や補講をいれると高くなるのでしませんでした

講師 結果、こどもの学力成績が伸びたのでありがたかったです。
無理にでも勉強させて良かった

カリキュラム 結果を残してくれて子供もきちんと向き合うレベルで対応してくれたから

塾の周りの環境 えきからちかいのでこどだけでも通えるのでありがたかったです。
家の最寄りまで送迎で住むのはたすかります。

塾内の環境 駅前という土地代等高い立地条件でも配置を工夫して利用しやすい配置でした

入塾理由 回りの友達の評価がよく子供同士もなかがよかったから そこに決めました 

定期テスト 学校の範囲をきちんとやってくれたので学力のそこあげになりました

宿題 無理はないけどちょっと難しい問題でも友達同士で教えあっていたようでした

家庭でのサポート 塾のおくりむかえ、あとおやつや夕飯の早めの準備しました

良いところや要望 通いやすい場所にあってとても良かったです。
直接迎えに行くと買い物もできて良かった

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。
駐車場が潤沢にあれば送迎もしやすいのになー

総合評価 そこまで上を目指さない子にはいいとおもいます、

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料は安いと思ったが毎月かかる運営維持費が高いと思う。それがもう少し安ければ嬉しい

講師 若い講師もいるので話もしやすく、通いやすい。
本人もわからない所が聞きやすい

カリキュラム 他の所がわからないので比べにくいが、夏期講習と冬季講習があり全国統一テストも同じ会場で受けられるので良い

塾の周りの環境 車での送迎だが、駐車場がないのがとても不便である。

塾内の環境 古い建物のためトイレなどの設備が古い。
もう少し教室が広くても良いと思う

入塾理由 夏期講習後に本人が希望したから。
自習教室も利用して集中して勉強に取り組むことができている様子

定期テスト 定期テストを行い学力を確認していくそうだ、まだ入ったばかりで受けていない

宿題 毎回、宿題が出て大変だと思うが学習習慣にもつながるので良いと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会、夏期講習等の結果を三者面談で参加したりした

良いところや要望 自習室が自由に使えるため、集中して勉強したい時や、宿題がわからない時など講師に聞けたりして良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 色々な連絡事項やテストの結果などがアプリのメッセージで届くのですぐにみられて良い

総合評価 送り迎えするのに駐車場があるととてもありがたいと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の塾よりは少し高めです。
テスト前や長期休みの時にある講習は別途でかかりますので、その時期になると金額が跳ね上がります。

講師 分からないところも先生に聞きやすいみたいで、嫌がらずに通っています。
いろんな先生に対応してもらってますが、どの先生もわかりやすいみたいです。

カリキュラム その子に合ったやり方で進めてくれます。
塾が終わると日報が届いて、授業で何をしたか、本人がどのくらい理解できていたか、出来てなかったかを教えてくれます。

塾の周りの環境 スーパーと同じ敷地なので、夜まで明るいです。
駐車場も広いので送迎で車の停めるところがないと言うことはありません。

塾内の環境 教室自体は広くは無いですが、仕切りがあり静かなので集中できてると思います。
入退室はカードを通すと保護者にメールが来るので安心です

入塾理由 家が近いことと、個別指導だったから親身に対応していると思った。

定期テスト テスト対策はあります。
授業数は決まっているので、先生にお願いして苦手教科を重点に教えてもらいました。

宿題 宿題は毎回出ます。
量は適正かと思いますが、あとは本人のやる気次第です。
復習が主です。

良いところや要望 入退室のメール、授業で何をどのようにしたか等、親も安心して通わせることができています。
面談も定期的にあり、子供の実力や今後のことなど相談しながら親身になって対応していただいてます。

総合評価 授業料が少し高めですが、進学校に行きたい子、通っている子には適してる塾だと思います。

黎明館新潟小針校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、学習塾の適正な金額はわからないが、個人指導で比較的時間に縛りがなく自由である

講師 本人のやる気を駆り立ててくれてまた、学習意欲を継続する習慣を身につけてくれた

カリキュラム 子供が継続して通っている事を考えるとカリキュラムや教材は良かったと思う。具体的な事は不明

塾の周りの環境 学校からの帰り道に寄ることができ、また、人通りもある場所なので比較的安心でき、自宅からの距離も近いので通塾に便利

塾内の環境 塾内に入って事がないので具体的な環境、設備は不明ですが、子供から不満はなかった

入塾理由 本人の希望と自宅から通う上での移動時間や便利性が良い面を考慮して

定期テスト 定期テスト対策は個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでもらい目的意識を明確化していただいてたようです

宿題 宿題量は個人の学習能力に合わせた量を課題として適量であったと思います

家庭でのサポート 特にサポートの必要性は無く、全て通っている本人任せ。本人次第であるため、親のサポートは不必要

良いところや要望 講師の先生の人柄なのか子供たちは積極的に塾に通っていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 状況次第で臨機応変にスケジュール調整をしていただき、子供たちファーストの方針

総合評価 子供達の事を第一に考えていてくれているので安心して任される指導を行なっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単価が一コマずつなので後で色々調整できるところがいいと思いました。

講師 うちの子は何をするにも時間がかかる子なのですが、塾の指導方法はスピード感を大事にしているので、上手く取り入れられれば結果がついてくれ期待感があります。

カリキュラム 入塾したばかりでまだわかりませんが、教科書準拠なテキストなので本人には安心感があると思います。

塾の周りの環境 大通りに面しているので不審者出没とうの確率が低く安心感があります。

塾内の環境 ウォーターサーバや飴類が置いてあるところ。
ただし、施設管理料として払っていますが。

良いところや要望 振り替えをしていただけるのですが、予定日前に振り替えできないのが不便です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより高く感じましたが、個別なので仕方ないかなと思っています。

講師 あまり意欲的では無かった娘に心に響くような口調、話し方で話してくれた事が良かったです。

カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんが、2時間は長いかなと心配でしたが、娘は楽しく行っています。

塾の周りの環境 学校近いのが良かったが、少し治安が悪いので、少し心配なので、迎えにいくようにしています。

塾内の環境 最近の塾がどんな感じなのかよくわかりませんが、居心地が良いのではと思います。

良いところや要望 娘が集中して楽しく、意欲的に学習できるようになったら嬉しいです。

能開センター青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を指導してもらえて、この金額はかなりリーズナブルだと思う。
講師の方もとても話しやすく、料金説明もわかりやすかった。

講師 子供の性格にあった指導をしてもらえそう。定期テストの対策、点数の取り方を指導してもらえた。将来的な設計も視野に考えさせてくれた。

カリキュラム これから通うので、具体的にはまだわからないが。分からないことを分からないままにさせないところが良いとおもう。

塾の周りの環境 通学路の途中にあるので、立ち寄りやすい。
駐車場が少ないので、送迎は大変かもしれない。
大通りに面しているので、帰りが遅くても子供には不安が少ないように思う。

塾内の環境 清潔感があった。時計がいろんなところにあって意識しやすいと感じた

良いところや要望 自分から学ぶ力を養っていくという塾の指導の仕方に魅力を感じた。集団の塾とは違い、分からないことがあっで立ち止まることができていいと思う。

個別指導WAM亀田東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習無料はそのあと定期的に通うことを前提としているというのが見学して初めて知ったのでホームページなどに、記載があったらよかった。

講師 初めての塾ですが分かりやすく教えてくれたので本人も引き継ぎ通いたい様子。

カリキュラム 夏期講習は苦手な部分を丁寧に教えてくれた。
カリキュラムなどは直接見てないのでわかりません。

塾の周りの環境 家からは近くて良いが周りの街灯が少なく夜は暗いので少し心配です。

塾内の環境 先生たちの指導の声や他の生徒がうるさくもなく集中できる環境でした。

良いところや要望 家から近いのが最大の決め手。
見学の時にこんな感じですと教室を少し見られる時間が欲しかったです。

NSG教育研究会新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて少し割高かと思います。ただ授業内容を考えると妥当なのかと思います。

講師 明るい講師の先生で、雰囲気が良く、授業がとても分かりやすいと思います。

カリキュラム 都合が悪い日も振り替えて授業を受けることが出来るので、とても有り難かったです。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、雨の日の送迎が大変そうな所が難点です。駐輪場も塾専用のものがあると良いと思います。

塾内の環境 教室は、整理整頓されていて、気持ちが良く授業に取り組める。ただ駅が近いので騒音が難点です。

良いところや要望 資料請求した資料がとてもわかりやすかった所が、入校のポイントでした。

「新潟県新潟市」で絞り込みました

条件を変更する

1,218件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。